育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11898319

御朱印集め

0 名前:匿名さん:2024/06/05 16:59
今御朱印集めをしています。
ここでも御朱印を集めている方がいらっしゃると思うのですが、1人で始めたので、マナーがよくわからなくって、
なんでも良いのでアドバイスがあればと思います。
宜しくお願いします
1 名前:匿名さん:2024/06/05 17:53
神社とお寺で御朱印長を分ける人が多いみたいです。

私は最初のページ以外は神社ばかりでいただいています。
最初のページだけはお寺ですが叔父に書いてもらったので特別です。

同じように最初のページにこだわりがある人は多いみたいで、
伊勢神宮の内宮に最初のページを外宮を2ページ目にと
空けておく人もいるみたいです。

空けて書いてもらいたいときは書いてほしいページに付箋を貼っておくと
空きを気にせずそのページに書いてくださいます。
特にこだわりがなければ順番に書いてくださいます。

書くのに時間がかかることもあるので
預かりのところは参拝の前にお願いしておくといいですよ。
御朱印集め楽しんでくださいね。
2 名前:匿名さん:2024/06/05 18:08
>>1

書くのに時間がかかることもあるので
預かりのところは参拝の前にお願いしておくといいですよ。

これ本来は駄目なやつだよ。
御朱印は参拝した証だから、きちんと参拝が済んでから御朱印を貰いに行くのが礼儀。
貴方みたいにスタンプ集め感覚で、参拝もせずに御朱印だけ貰ってく様な人もいたり、1人で何冊もお願いしてメルカリで販売するような人もいるけどね。
3 名前:匿名さん:2024/06/05 18:09
>>2
預かりのところは、書く方がそうお願いしてるのだからいいと思うけどダメなの?

別人
4 名前:匿名さん:2024/06/05 18:09
マナーは検索すれば出てきますよ。

私が気を付けていることは、
神社とお寺の御朱印を分ける。
御朱印をいただく前にお参りする。
書いていただくページを開いて両手でお渡しする。
受け取りも両手で、お礼を言う。
御朱印帳の保管場所に気を配る、くらいです。

御朱印帳も、神社やお寺のオリジナルの物があって、
集めるのが楽しいですし、
たまにいただいた御朱印をながめてそこの神社やお寺を思い出すのも楽しいです。

主さんも楽しめますように!
5 名前::2024/06/05 18:17
>>3

私は逆に先に預けろなんて言う神社やお寺に出会ったことがない。
御朱印のマナーの本とかにも書いてあるけど、先に預けて良いのが一般的なんて書かない方が良いんじゃないかな。

心の持ちようだから、参拝して手を合わせる前にお願いしても自分的には何も思わないと言うならば良いんじゃない?
でも主さんは正しいマナーと言うことだから、先に預けるのが一般的とは思わないし、マナー本にもそれはマナー違反だと書いてありますよ。
6 名前:匿名さん:2024/06/05 19:13
>>3
そうそう、神社のほうからお願いされますよね。

お時間がかかるので御朱印長を希望される方は
先に預けて参拝後にゆっくり取りに来てくださいって。
7 名前:匿名さん:2024/06/05 19:15
>>6
御朱印長→御朱印帳ですね。
8 名前:匿名さん:2024/06/05 19:23
お寺と神社は分けなくても大丈夫って言ってくれるところもあるけど、伊勢神宮ではお寺の御朱印帳を持ってきてる人には断ってました。
由緒正しいところはこだわるようです。
9 名前:匿名さん:2024/06/05 19:46
>>5
受け取りは、もちろん参拝したあとなのに。
なんか、よく分からん心情。
10 名前:匿名さん:2024/06/05 19:52
>>5
書き置き御朱印はなにか考えることあるの?
11 名前:匿名さん:2024/06/05 20:03
法輪寺の御朱印素敵なので、もし行けそうなところでしたら
足をお運びください
マナーとか私は適当なので、よくわかりませんけど、
なんとかお参りはしています。
12 名前:匿名さん:2024/06/05 20:51
出雲大社に行った時、金額が決まってなくて
「お気持ちで」でした。
前に並んでた人が万札を出してるのにビビりました。
ちなみに私は五百円しか出しませんでしたが。
ああいう場合、お釣りくださいって言いづらいので
きちんと小銭を用意しておいたほうが良いと思う。
13 名前:4:2024/06/05 21:25
言い忘れました。

御朱印を書いていただいた時ににじみ防止で挟んでくれる、半紙や由緒書は、
次に書いてもらう時には外してからお渡してます。

良くブックカバーのようなビニールの御朱印帳カバーをしている人がいますが、
マナーでは外してから渡しましょうと言われてますが、
「そのままで良いですよ」とおっしゃってくださるお寺もみかけました。

マナーと言われるものは守って、それぞれのお寺や神社のやり方があれば、
臨機応変にそれに従う方が、気持ち良く御朱印を頂けると思います。

>>12さんのおっしゃる通り、小銭を用意した方が良いかもしれませんね。
金額が決まっている所は、普通にお釣りをいただけますが、
私はなるべくお釣りのないようにしています。
14 名前:匿名さん:2024/06/05 21:33
始めた頃は300円だったのに、しかも下手くそでも手書きなのが魅力だったのに、
コロナを契機に(混雑を避けるためなのかな???)印刷して日付だけ書くところが増えたし、
500円になってるし、
近場を一通りもらったら新しいのはなかなか増えないし、
意欲がなくなってます

お城御朱印も出たけど、無かった頃に行ったお城に御朱印もらうために行くのもきつい
ダムカードも2枚、
道の駅スタンプは旦那が集めてる


駅スタンプもあるんだっけ?もらってないけど
15 名前:匿名さん:2024/06/05 22:00
>>14
始めた頃は300円

そもそも一律じゃないし
16 名前:匿名さん:2024/06/05 22:01
>>14
凄い同じ気持ちだった。
あっという間に300円手書きから、1,600円印刷日付けもスタンプまで値上がりした。
各寺社仏閣の温かみある手書きが素敵だったのと、御朱印帳に一発手書きの緊張感が感動的だったのにね。
2冊目に入る頃にはどのページも印刷物を自分で自宅で御朱印帳に糊付けしてて、これなんだ…って気持ちが萎えちゃった。
しかもカラー印刷にバックにド派手な龍やら朱雀やら金箔やら入り出したら1,000〜1,600円のところがざらになって、なんかなぁって虚しくなった。
17 名前:匿名さん:2024/06/05 22:02
>>14

お寺は300円で神社は500円、見開きのものだと1000円って感じだよね。
18 名前:匿名さん:2024/06/05 22:08
>>14
最近行かれましたか?

私は先月あちこち出かけたけど、コロナ禍は書き置きだったところが、
最近はまた手書きが増えてきて嬉しいと思ったけどな。
19 名前:匿名さん:2024/06/05 22:14
>>14
納める金額にそれほど不満を抱く人もいるのね
20 名前::2024/06/05 23:07
色々と有難うございます。
この間、知名度の高いお寺に行きました。
御朱印を頂く場所で、朱印帳を預けて番号札を渡されました。何も知識がなかったので、朱印帳を預けてからのお参りとなったのだけど、先にお参りをしてから朱印帳を預けて待っていれば良かったと思いました。
一つ勉強になりました。
それから、朱印帳が汚れるのが嫌で、透明なカバーをつけていたんだけど、カバーは外して書いていただくのですね!
本当に勉強になります.ありがとうございます!
21 名前:匿名さん:2024/06/05 23:07
>>14
お守りの値段に
「高い」とケチ付けてるのと変わらないね。
22 名前:匿名さん:2024/06/05 23:16
>>21
お守りは元から既製品値段も用途ごとにお守りは売られてた
で、御朱印は最初は御朱印帳にダイレクトに手書きだった点で、選択肢は変わらず無しかさらに高額になるも、印刷物に変わったりと様子が変わった、値段が変わったと残念に感じるのは仕方ないと思う
23 名前:14:2024/06/05 23:22
>>16
一発手書きの緊張感、そうですね!
書いてもらってお礼を言って、社務所から歩きながら開いて印をみる時の喜びは大きかった。
下手でもよかったんです。

>>22 さんそうなんです、
印刷の紙が欲しいのではない。
24 名前:匿名さん:2024/06/05 23:39
>>16

あっという間に300円手書きから、1,600円印刷日付けもスタンプまで値上がりした

それはどこですか?と聞いたら教えてくれますかね、
25 名前:匿名さん:2024/06/06 00:03
書き置きの御朱印が増えてますね。
人数も多いからしかたないんだろうなとは思うけど。
京都の大徳寺にある黄梅院に参拝した時、たまたまご住職がいらしたので御朱印をお願いしたら、
いきなり私に向かって説法が始まって、話ながら私への言葉を御朱印帳に書いてくださいました。
友達は、全然違う説法をされて、言葉も全然違う事が書かれていて、
それがまた、お互いにぴったりの言葉だったので驚きました。
御朱印帳を手渡して、お願いしますって言っただけなのになぁ、なんで分かったんだろう。
1,000円くらいしたので高価だと思うけど、時々眺めて気持ちを新たにできるので値打ちがあります。
機会があったら行ってみてね。
26 名前:匿名さん:2024/06/06 08:12
>>25
いい情報
27 名前:匿名さん:2024/06/06 08:13
お金の話がここまででるとは苦笑
28 名前:匿名さん:2024/06/06 08:21
>>25
素敵。
29 名前:匿名さん:2024/06/06 08:43
西国33か所の御朱印もらうと、番号の入った散華をくれます。一緒に集めるのもたのしいですよ。
細い山道を車で行ったり、階段であがったり・・・大変な思い出も多いですが。
それ以外にもいろいろと楽しみがあるようです。

期間限定の御朱印や切り絵や押し花があったり。
30 名前:匿名さん:2024/06/06 10:07
>>29さんの西国33か所と似たようなのが
うちの近くにもないかな?とググってたら
Omairiってサイトを見つけました。
神社お寺と御朱印の情報もあって役に立つかも。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)