育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11899282

東京の出生率

0 名前:匿名さん:2024/06/06 04:49
生涯に一人も産まないんだね。
どうなる日本。
たくさん産もうなんて思わないもんね。
70 名前:匿名さん:2024/06/06 13:46
>>66
地方は頑張ってるよ。県別の特殊出生率見てよ。
71 名前:匿名さん:2024/06/06 13:47
>>69
いらん要らん。のぞみで十分。
これ以上自然破壊する意味って何?
人間どんどん減るのに。
72 名前:匿名さん:2024/06/06 13:50
子育て世代・プレパパ・ママ達が仕事して生活しやすいような場所が地方にあれば、東京にこだわる必要もないと思うわ。
73 名前:匿名さん:2024/06/06 13:57
東京は子育てする場所ではない、ということ。
74 名前:匿名さん:2024/06/06 14:02
東京の出生率下がるのは
仕方ないよ。
便利だけど、子育てに向いてるかと言うと
うーん?だし。
ま、人によるけど。
国全体で上がれば良いんだよね。
国全体の出生率を上げるには
どうするか…だね。
子育て世代への大幅な
所得税減税かな。
後、財源がない地方に、地方交付税の
増加(子育て政策に限ると条件付き)
あと、ハンガリーみたいに子供3人で
借りた奨学金チャラとか。
75 名前:匿名さん:2024/06/06 14:05
もう何やっても出生率は上がらないと思う。
76 名前:匿名さん:2024/06/06 14:08
沖縄って昔から出生率一番高いよね。
県外に出て働く人少ないのかな?
沖縄は仕事ないよね?
不思議だ。
77 名前:匿名さん:2024/06/06 14:09
>>76
沖縄のお父さんって働かない人が多いんだって。
お母さんが一生懸命稼いで家族を養う。
78 名前:匿名さん:2024/06/06 14:09
>>74
東京子育て向いてないかな?
特に問題なく普通に育てられたけど。
実際子育てしてるからよく分からないのかも。
なぜそう思われるんだろ?
79 名前:匿名さん:2024/06/06 14:10
>>75
世の中の流れだよね。
独身でも楽しめるし子供いなくてもデメリットないもんね。
80 名前:匿名さん:2024/06/06 14:12
>>78
そう感じないのは、あなたがお金持ちだからでは?
庶民だと東京で子育てするのは金銭面で大変だよ。
81 名前:匿名さん:2024/06/06 14:18
>>78
向いてないから下がってるんじゃなくて
未婚で働く人が多いからじゃないかな。
82 名前:匿名さん:2024/06/06 14:18
>>47
少子化対策なら1人目じゃなくて3人目以降とかでしょう。

私は2人しか埋めなかったけど、
3人とか4人とか育てているお母さん
子育てに教育費にとたいへんそうだったもの。

その結果消費税が北欧並みの25%になるなら納得するわ。
83 名前:匿名さん:2024/06/06 14:19
>>67
義務か、といわれたら違うよね。

ではどうして出生率が問題になるか。
84 名前:匿名さん:2024/06/06 14:20
>>68
後の納税者のためにだから都会も田舎も関係なく
全員で育てるんだよ。
子供がいるとかいないとかは関係ない。
結局たくさん稼ぐ人が払うというだけさ
85 名前:匿名さん:2024/06/06 14:22
>>78

東京ってどこ行くのも公共機関を使わなくちゃいけなくて、子連れのベビーカーとかに優しくない。
エレベーターも混んでていつまでも乗れなかったりするし。
公園1つ行くのでも大きな公園の駐車場はお金払わないと停められないしね。
子供が乳幼児のうちは東京で子育てするのは大変、青梅とかのんびりした東京なら良いんだと思うけどね。


ただ金銭面的な公的援助を考えると地方より東京の方が良いんだと思う。
86 名前:匿名さん:2024/06/06 14:23
>>82

埋めなかった・・・。
なんか怖い
87 名前:匿名さん:2024/06/06 14:26
>>85
援助より働くところとか
今住んでいるからとか
生まれ育ったからなんだろうと思うけどね。
88 名前:87:2024/06/06 14:27
言葉足らずだった
「公的援助」より、だった。

東京は離れないでほしいから公的援助を出す。
それは地方も同じなんだけど。
89 名前:匿名さん:2024/06/06 14:37
家賃が高いのよ~。
結婚して新しいファミリータイプの所を
借りるにしても。
大手企業勤務なら、家賃補助なり、手当なりで
どうにかなっても、中小企業だと、なかなか会社も
払えない。だから、それを国で援助すればいいかも。
世帯主の収入限度(かなり緩やかに)をもうけて、
どこを借りようと一律6万程度援助するとか。
で、その援助費より安いところにすんでも差額を返却とかは
なしで。で、それに対しては非課税で。
90 名前:匿名さん:2024/06/06 14:38
>>86
あっほんとだ、これはホラーだわ。
少子化殺人事件になってしまう。

埋めなかった→産めなかったです。
91 名前:匿名さん:2024/06/06 14:39
>>89
ファミリーなら10万はあるといいかも
92 名前:匿名さん:2024/06/06 14:54
今自分が若かったら結婚したくないし、子どもも産まない。
昔より結婚出産しなくても生きやすいから。
東京は地方よりさらに圧がないからもう産まないよ。

将来後悔するかどうかは知らないけど。
93 名前:匿名さん:2024/06/06 14:55
>>92
私は真逆ー
たくさん産むー。
94 名前:匿名さん:2024/06/06 15:02
>>92
私は好みの地方でまず仕事を見つけて、その後パートナー探すわ。
95 名前:匿名さん:2024/06/06 15:20
>>89
うーん。
そう言っても住んで子育てしてる人は山ほどいるし、中小でも地方よりお給料は高いから。
子育て家庭は世帯収入1000万円が普通だよ。
96 名前:匿名さん:2024/06/06 15:57
>>78
お金がかかる
自然がない
子供が伸び伸び出来ない
97 名前:匿名さん:2024/06/06 15:59
>>94
そういうのを若い世代に勧めるべく
地方が頑張ってほしい。
98 名前:匿名さん:2024/06/06 16:03
>>96
東京は住宅街があれば公園があちこちにあって、イメージより自然が多いよ。
新宿や渋谷にはそんなに人は住んでないからね。
お金はかかるけど収入も多い。
99 名前:匿名さん:2024/06/06 16:05
>>98
公園ではね、、、ƪ(˘⌣˘)ʃ
100 名前:匿名さん:2024/06/06 16:27
>>98
子どもがボール遊びしたり、鬼ごっこ・かくれんぼしたりできる?
101 名前:匿名さん:2024/06/06 16:35
>>100
別人だけど鬼ごっこが出来る広さの公園は徒歩圏内にいくつかあります。
時間帯で何となくだけど住み分けしていました。
午前中はヨチヨチ赤ちゃん、午後は小学生メインとか。
かくれんぼは難しいかな。
でも自転車で少し行けば有名な大きい公園もあります。
あと放課後は校庭で遊べました。
102 名前:匿名さん:2024/06/06 16:37
少子化対策が学費無償化っていうけど、
要するに国費で大学を守るって事だし、外国籍者もタダにして、移民や技能実習生や健康保険とおなじように穴をつかれて良いように悪用されて自国民の首が締まるだろ。
103 名前:匿名さん:2024/06/06 16:40
>>102
外国籍はタダにしなければいいんじゃない?
104 名前:匿名さん:2024/06/06 16:44
>>101
少し大きな公園は駐車場がないか、あっても有料だよね。
105 名前:匿名さん:2024/06/06 16:46
>>104
近所の人以外は電車で行くんだよ。
106 名前:匿名さん:2024/06/06 16:51
>>101
自転車で思い出したけど、下の子が生まれた時に自転車3人乗りどうすりゃいいんだと思った。
下の子が自転車乗せられるようになるまで歩きで大変だったよ。
幸い下の子が2歳になって転勤で東京離れたから、移動は車になったけど。
107 名前:匿名さん:2024/06/06 16:52
>>105
やっぱり大変だ。
108 名前:匿名さん:2024/06/06 16:54
>>106
自転車3人乗りいっぱいいたけどな。
前と後ろ。
109 名前:匿名さん:2024/06/06 16:56
>>107
住んでると大変じゃないんだよー
慣れかな。
110 名前:匿名さん:2024/06/06 16:59
地方の人はずーっと地元にいる方が幸せそう。
進学で都会に出る時にお金かかるよね。
111 名前:匿名さん:2024/06/06 17:00
>>103
無理だよ
112 名前:106:2024/06/06 17:02
>>108
前乗せは1歳からしか乗せられないのよ。
後ろは2歳から。
113 名前:匿名さん:2024/06/06 17:03
>>111
なんで無理?
114 名前:匿名さん:2024/06/06 17:07
東京は保育園に預けに行くのも、子だくさんなら大変ね。
自転車無理じゃん。
115 名前:匿名さん:2024/06/06 17:12
子供産む意味ってもうないよ。
「愛しい」とかそういうもの意外は何もない。マイナスポイントばかり。
好きな人と家族を持ちたい、好きな人の子供が欲しいっていう「愛しい」ベースの本能に従って産んでも、苦労ばっかり出費ばっかり。メンタル削がれることも多いし。
もちろんそれに相応する幸せはあるんだけど、なくてもいいかなーって思う人が多くても不思議はない。

産んだことによるメリットがあればいいんだけどね。
キャリアも潰されるようじゃ、産む人は増えないよ。
116 名前:匿名さん:2024/06/06 17:13
>>114
年子ならね笑
117 名前:匿名さん:2024/06/06 17:18
>>111
国籍条項は作るべき。

医療費も学費も年金も一律禁止じゃなくて、
10年以上一定額以上の税金を払って市民権を得るまでは有料とか
限度額があるとかそんな感じにすればいい。

でないと福祉目当ての人たちに悪用されてしまう。

海外の人たちにいい顔ばかりしていたら国家破綻だよ。
移民の多い国は制限があるか、逆に完全に自己責任で保険かけろの国が多いよ。
118 名前:匿名さん:2024/06/06 17:24
>>113
人道的観点から差別しないのが日本。
生活保護だって外国人増えてるし。
119も外国人差別嫌いだよ。
119 名前:匿名さん:2024/06/06 17:25
>>116
年子じゃなくても、3人以上いたら一人では無理でしょ。



トリップパスについて

(必須)