育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11901188

過干渉?

0 名前:匿名さん:2024/06/07 09:09
子どもが登校時間が近づいても起きなくて、声かけたら過干渉なんだって。
そういうこと言う人は自分の子どもはちゃんと起きるタイプなんじゃないの?
だから、他人事でほっとけとか言うんじゃない?
それとも実際自分の子どもが起きなくても知らん顔なの?
出かける時間がわかってて起きてこなかったら声かけたっていいんじゃない?
別に毎回のことではないのなら。
20 名前:15:2024/06/07 09:51
>>17

夫を育てるはずの人は義父母でしょ。
ちなみにうちの旦那は一人で起きてくるから問題なしだよ。

それと子供が一人になったら自分で出来るようになると言うけど、それって確証がないでしょ。
だから親って一つ一つ自分で出来る様に教えるんじゃないのかな。
例えば女の子なら生理の時に汚してしまったらこうしたら良いよとか、男の子でも女の子でもトイレや洗面所を汚した時には綺麗にするんだよとか。
最初は外から帰ってきたら手を洗おうねとかさ。
21 名前:匿名さん:2024/06/07 09:54
>>20
だからさ普段は自分で起きていてもたまたま寝過ごす日もあるじゃん?
「あれ?」と思った時に声かけない?
夫にも子供にも知らん顔なの?
22 名前:匿名さん:2024/06/07 09:58
>>15
こんな理由を言われたら、子供の立場ならイラっとする。
道理が全く通ってない。
23 名前:匿名さん:2024/06/07 09:58
>>16
私もそう思う。
自分もそうだったと上で書いたけど。
毎朝親に起こしてもらって当たり前なのは論外だけど、普通に育ってれば常識や責任感や適応力が育っているはずだし、1人になればなんとかするよ。
子供が起きてこない日に声をかけるかどうかで過干渉かどうかを議論する方がおかしいと思う。

そもそも主さんはどこでそのいけんを聞いたんだろうね?
24 名前:20:2024/06/07 09:59
>>21

私の最初のぶら下がり位置を確認してみてね。
子供がちゃんと出きるけど、たまたま前の日が遅くなって疲れてたとか何かの事情があって起きれなかったとかあるよね。そんな時は起こしたって良いんじゃない?
私が言いたいのは出来るようにするしてあげるのが大切だというだけだよ。
25 名前:匿名さん:2024/06/07 10:01
>>24
あなたはまずスレ文読んだら?
26 名前:匿名さん:2024/06/07 10:02
まあまあ、皆さん、落ち着いて。
主さん、「子ども」っておいくつですか?
それによって回答は激変すると思うよ。

妻が起こさないと絶対に起きない夫は、一人じゃ生きていけない自立してない大人だと思うけどね。
27 名前:24:2024/06/07 10:03
>>25

スレ主さん宛にそもそも書いたものじゃないからなぁ。
28 名前:匿名さん:2024/06/07 10:05
>>26
夫でも子供(もう大きい)でも毎朝起こすのはやりすぎ、過保護、甘えすぎなのはみんな同意すると思うよ。
29 名前:トラック:2024/06/07 10:08
Wがいいよ!
夫もアラームかける、私も夫の起きる時間にアラームかける!
娘もアラームかける、私も娘の起きる時間にアラームかける!
過干渉とかより、遅刻ダメ絶対!!
セーフティー何とか?は、Wがいいらしいよ!!
30 名前:匿名さん:2024/06/07 10:13
>>29
トラックさんさ。
文末の「!」をやめて「。」にはできない?
目がうるさいんだけど。
それに、そのせいで人に伝わらないこともあると思う。
横で悪いけどさ。
31 名前:匿名さん:2024/06/07 10:16
遅れるの分かってて起こさない人って、平気なの?
32 名前:匿名さん:2024/06/07 10:18
>>6
どの部分読んで依存してると思ったの?
33 名前:トラック:2024/06/07 10:20
出来ません!!
34 名前:匿名さん:2024/06/07 10:22
>>33
なぜ?
こだわり?
35 名前:匿名さん:2024/06/07 10:28
>>31
平気なの?という質問はどういう意味かな?
子どもが学校に遅刻するお思っただけでいてもたってもいられなくて、起こさないと「自分が」平気ではない…という状態にならないのか?という意味?

だとしたら、私は平気です。
だって、学校に遅刻して困るのは子ども自身であって私ではないから。
私と子どもは別の人間だし、どんな風に生きていくかを決めるのは子どもだから。

ただし、子どもが小・中学生くらいなら、起こすよ。
まだ、親に責任がある時代だと思うからね。
大学生なら放っておく。
高校生は微妙だな。
うちの子の場合は、何度か声をかけて、それでも起きなければ放っておいた。
それで遅刻しても、本人の責任だと考えてたな。
36 名前:匿名さん:2024/06/07 10:29
>>34
このキャラを知らせるための細工だから、止めるのは無理なんでしょ。
うざいけど、これこそスルー案件よ。
なんか熱烈なファンもいるしさ。
誰かになりきるって、心が解放されるらしいよ。
37 名前:匿名さん:2024/06/07 10:31
誰が言ったんだろうね。

うちの子たちはもう社会人だが、今でもいつも起きてくる時間になっても起きてこないで、部屋に見に行くよ。

すごく疲れてるときもあるからね。
ぐっすり寝てる感じだと
「時間大丈夫?」と声掛けたら大抵起きる。
38 名前:匿名さん:2024/06/07 10:31
>>32
私は6ではないけど。

出かける時間がわかってて起きてこなかったら声かけたっていいんじゃない?
別に毎回のことではないのなら。

と主さんが自分で理由も含めて納得しているのなら、
誰に何を言われようと、特に気にする必要はないと思うのに、
その人に過干渉だと言われると、ここでスレを立てたくなるほどにはそれが気になっちゃうんでしょう?
ということは「その人にどう思われるか」が主さんの心の中では大きな問題になってしまうことがわかる。
つまり、その人に精神的に何らかの依存が起きている、と読めるよね。
だって、どうでもいい人から言われた言葉なら、聞き流せるし、忘れちゃうかっらね。
その人に言われたから、気になって心に残って引っかかってしまうのでしょう?
それは、その人の存在にある意味心が支配された状態がある、つまり依存している、ということでは?
39 名前:匿名さん:2024/06/07 10:34
>>35
旦那も別人格で起こさない?
40 名前:匿名さん:2024/06/07 10:35
>>38
私ならどうでもいいと思ってるのに言われたら腹立つけどね。
うるさいなほっとけやって。
41 名前:匿名さん:2024/06/07 10:38
>>40
うるさいなほっとけと思う程度で、スレ立てるほど気にはならないんじゃないの?
どーでもいいことなんだから。
自分の中で解決がついてる事なんだから。
42 名前:匿名さん:2024/06/07 10:38
>>35
困るのは子ども自身で私ではないからか…
そう思えたら楽だろうな
43 名前:匿名さん:2024/06/07 10:39
>>41
あなたの場合はそうなのね
44 名前:匿名さん:2024/06/07 11:16
>>8
え、なんで。

ほぼ同じような大人なのに。
45 名前:匿名さん:2024/06/07 11:17
>>44
このスレでは、子どもの年齢がはっきり示されていないから、大人じゃないかもしれないでしょ?
46 名前:匿名さん:2024/06/07 11:18
だから誰に言われたから気になってるの?
その相手について主さんがどう感じているか、なんだよ。
47 名前:匿名さん:2024/06/07 11:18
>>43
まあ、そうよね。
だから、誰が言ったかによってはその人への依存も考えられる、という程度の話よね。
48 名前:匿名さん:2024/06/07 11:22
>>42
子どもと自分を切り離して考えているかどうかってことだよね。
そう思えたら楽だろうと思うのなら、切り離せばいいんじゃないの?
自分と他人の区別をつけないと、相手にも重荷になりかねないと「私は」思う。
49 名前:匿名さん:2024/06/07 11:26
>>48
同じ屋根の下にいるのに家族のためには何もしないの?
自他の区別と、朝声を掛ける話は全く別物
50 名前:匿名さん:2024/06/07 11:41
息子の言っていた中高が起こすなって方針だった。

大人になるための準備期間で、自立するための第一歩だから
親御さんはぐっと我慢してくださいって。
我が家では逆にいくら言っても夫が起こしてしまって喧嘩になった覚えがある。

息子の学校は内申を考慮する必要がなかったので良かったけど
内申重視の公立中だとそんなこと言ってられないし、
私も起こすと思う。

旦那さんは息子と同じような方針の学校の中で育ったとしたら
そのようなことを言うかも。
いろんな考え方や方針があるから難しいですね。
51 名前:匿名さん:2024/06/07 11:55
>>50
もし旦那が起きなかったらどうする?
52 名前:匿名さん:2024/06/07 11:58
>>51
たまになら起こすかな。
53 名前:匿名さん:2024/06/07 12:08
>>47
ここで誰かに言われたとかね
世間の声とか。
でも解決にも他人の意見を聞いたり。
そういうのばっかり頼ってる。
54 名前:匿名さん:2024/06/07 12:10
>>42
でもそれで子供の成長を妨げてると思ったら?
妨げてても起こす!

ちなみに私は妨げてるけど起こす(笑)
その方が私が楽だから。
バッドスパイラルだと子供にも伝えている。
55 名前:匿名さん:2024/06/07 12:11
子どもが起きなくて、単位足りなくて大学留年や、中退となったら、パートや節約で捻出した入学金や授業料が無駄になる。

旦那が起きなくて仕事休んでばかりでクビになったら収入が減っちゃう。

そう思うと自分と切り離して考えられなくなるわ。
56 名前:54:2024/06/07 12:13
>>50
内申が関わろうが同じことなんだけどね。
子供の成長においては。

内申が関わる中学だったけど
その頃はあまり寝坊しなかったなー。
57 名前:匿名さん:2024/06/07 12:39
過干渉とか、他人が言うことなんてどうでもいいよ。
働き始めたらどんな人間でも自分で起きていかなきゃ
お金が稼げないわけだから。

そもそも、部屋に入ってくるのを嫌がる時期になると、
自分で起きるようにならない?
58 名前:匿名さん:2024/06/07 14:17
人それぞれだよ。
私は毎日起こすわけではなく、
たまに起きてこない時に声をかけるのは
家族として普通の事と思う。
子供が大学生の頃は何度か声かけたこともある。
社会人になった今は一人暮らしでちゃんと起きて仕事行ってる。
私自身結婚するまで実家暮らしだったけど
社会人の時、寝坊しそうな時に母に助けられたこともある。
結婚で家を出ても特に困った事もなく。子供も困ってなさそう。
今のところ問題はない。
59 名前:匿名さん:2024/06/07 14:25
その場の利益を求めるか、長い目で見ての利益を求めるか。
そうやって起きなければ家族が起こすようにしておけば、その場は平穏に住むだろうけれど
いつまでもそばにいてあげられるわけではない。
将来、大事な会議のある日に遅刻したり、大事な締め切りを守れなくなったりしたとき
だってママが教えてくれないんだもの
と思うかもしれないよね。
自分で時間を守らないとすごく困ったことになる、という経験に学習しておけば防げることがある。
子どもの学習能力や成長を信じられるかどうかという問題でもあるよね。

ずっとそばで世話を焼いて「やっぱりこの子は私がいなければだめなんだわ」と思いたい母親もいる。
それが長い目で見てよいことかどうかは、各自の判断だろうけど
私はそういうのは嫌だと思うタイプ。
60 名前:匿名さん:2024/06/07 14:36
友達の息子。起立障害なんじゃないかと思うんだけど、どうしても朝起きなかった。
毎日喧嘩しながら叩き起こして学校に行かせてた。

大学から一人暮らし。
基本1人でやってるみたいだけど、たまにやらかす(起きれない)みたい。どのくらいの頻度かはわからないけど。
まだ大学生だけど、社会人になったらどうかな。

家にいたら起こすんじゃないかな。
見過ごすなんてできないし、こればかりは「親が起こしてたから起きれない」とは別の問題だと友達を見てたら思う。

その友達の子は頭も良いし性格も良いし運動神経も良いし顔も良い、一見パーフェクトヒューマンなんだよね。
朝起きれないことも含めてとんでもなく抜けている部分があり、友達もちょいちょい愚痴ってる。
完璧な人間っていないんだなーと思う。
61 名前:6:2024/06/07 14:49
>>38
ありがとう。
62 名前:匿名さん:2024/06/07 14:50
>>59
損得?
63 名前:匿名さん:2024/06/07 15:29
>>62
損得じゃなくて、長い目で見てどちらが本人のためか、ということ。
読み取れない?
64 名前:匿名さん:2024/06/07 15:31
>>63
どっちでも変わらんよ。
65 名前:匿名さん:2024/06/07 15:31
>>64
あ、普通の子の場合ね。
66 名前:匿名さん:2024/06/07 15:32
>>63
親が朝起こすことだけが自立を阻害することになるの?
なんか、本当によく分からない理屈なんだ。
きっとご主人に声をかけるんだろうな
67 名前:匿名さん:2024/06/07 15:35
>>63
家を一歩出れば、年相応の言動をちゃんとしてるって。
家の顔が外の顔ではない。
68 名前:匿名さん:2024/06/07 15:36
>>64
変わらないと思うなら、それはそれでいいんじゃない?

でも、親が起こしたって起こさなくったって本人は変わらないと思っているのなら、起こすことに何の躊躇も疑問もないはずだから、他人さまに過干渉だと言われても気にならないんじゃない?
過干渉だなんて言われて腹が立つー!!と過敏になるのは、どこかで、過干渉なのか?という不安があるからじゃないの?

きっぱり、起こしたっていいんだと思っていたら、それで済むでしょ。
人に何と言われようと「何言ってるんだ、こいつ」とスルーすればいいだけ。
「声かけたっていいんじゃない?」なんて、他人様に賛同を求める必要はないと思うけど。
69 名前:匿名さん:2024/06/07 15:53
>>68
言いたいこといったとしてもスルーさせるような書き方をするのもテクニック



トリップパスについて

(必須)