育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11914381

新社会人娘連絡がない場合

0 名前:匿名さん:2024/06/13 20:02
毎日午後6時には、帰宅します。
友達と会う等、帰宅が遅くなる時は連絡するように常に言っていて、娘もして来ます。
それが今日はない。夫婦で娘のスマホに連絡するも取らない、電源は入ってる。職場にかけるも留守電。
皆様ならどうしますか?
ちなみに警察には、いつ言いますか?翌朝?
もー心配で心配で、すみませんよろしくお願いします。
146 名前:匿名さん:2024/06/13 21:55
毎日残業があるということにして、今後は毎日9時を過ぎたら電話してもらうようにしたら。
それまでは騒がないでいる。できるかな、
147 名前:匿名さん:2024/06/13 21:56
>>117
最初からいねーよ
148 名前::2024/06/13 21:56
新人はなかなか言えないから、そこは上司が家に連絡するように促したら(・_・?)って!!
三ヶ月前、高校生だったんだよ!!
149 名前:匿名さん:2024/06/13 21:56
>>143
トラック
150 名前:匿名さん:2024/06/13 21:57
>>146
社会人の娘だよ?やりすぎだって。
畑を超えるようなら連絡して、くらいでいいかと思う。
151 名前:匿名さん:2024/06/13 21:57
>>148
バカ親
152 名前:匿名さん:2024/06/13 21:57
>>148

今はもう社会人です。
153 名前:匿名さん:2024/06/13 21:57
>>150
畑だって、ごめんなさい。日付を超えるようなら連絡して。
154 名前:143:2024/06/13 21:57
>>149
違うよ。
155 名前:匿名さん:2024/06/13 21:58
>>148
それを会社に求めるのがそもそも間違いなんだよ。
連絡は8時以降に約束させたら?
156 名前:匿名さん:2024/06/13 21:58
>>153
畑というネットスラングかと思ったよ笑
157 名前:匿名さん:2024/06/13 21:58
>>148
そうだよね。
そのくらい、上司か先輩が配慮して声掛けしてくれてもいいよね。
まだ18歳なんだから。
158 名前:匿名さん:2024/06/13 21:59
>>148
会社を何だと思ってるんだ笑
159 名前:匿名さん:2024/06/13 22:00
>>148
ねぇ釣りだよね?
煽ってんだよね?
場を盛り上げてんだよね?
暇なんだよね?
160 名前:匿名さん:2024/06/13 22:01
>>148
会社に連絡しちゃえー
161 名前:匿名さん:2024/06/13 22:01
>>148
バカマルダシ
162 名前::2024/06/13 22:01
そーなんです!!
自分から言うより、連絡したら?って言ってもらえた方がしやすいですよね!配慮です!!
163 名前:匿名さん:2024/06/13 22:02
>>162
○チガイ
164 名前:匿名さん:2024/06/13 22:02
そのうちお金が貯まったら家を出てくだろうね。
そうしたら干渉や束縛が無くなって自由になれる。
ぎゅうぎゅうと締め付けると早く子供に逃げられるよ。
165 名前:匿名さん:2024/06/13 22:02
>>162
初めての残業なら、そのくらい配慮があっていいよね。
先輩とかいなかったのかな。
166 名前:匿名さん:2024/06/13 22:03
>>165
幼稚園って株式会社かな?
167 名前:匿名さん:2024/06/13 22:05
>>166
スマホ持って席を立てないような職種かもしれないでしょう?
168 名前::2024/06/13 22:05
ほうれんそうって言葉、何のためにあるんですか?
どんな家族関係なんですか?
連絡しあわない家族ってなんなん?家庭内別居ですか?
一緒に生活してる以上は、ほうれんそうは基本です!!
169 名前:匿名さん:2024/06/13 22:06
>>168
ブーメランって知ってる?
娘さんにホウレンソウ断れたんでしょ?
170 名前:匿名さん:2024/06/13 22:07
>>168
娘の帰りが遅くて携帯に出なかったら心配するのは当然。

今後は必ず娘に連絡するように約束させよう。

娘はなんて言ってるの?
171 名前:匿名さん:2024/06/13 22:07
>>169
娘に断られたってどこに書いてあるの?
172 名前:匿名さん:2024/06/13 22:08
>>164
すぐ出ていくと思う。
高卒で働くように母親に誘導されて育って、
社会に出たら残業するなら連絡しろ!!なんてうるさい母親。
絶対一人暮らしするよ。

しかも絶対に母親に知られないように準備すると思う。
173 名前:匿名さん:2024/06/13 22:08
>>171
位置情報アプリも残業連絡も断られたって書いてあったよ。
174 名前:匿名さん:2024/06/13 22:09
#85 2024/06/13 21:16
[主]
娘の心配=私達夫婦の安心です!!イコールです。
残業連絡、位置情報、両方断られました(涙)
残業って家族に連絡するもんじゃないんですか?
心配じゃないですか?家族は。
夫は、必ず連絡くれます!
毎日仕事中に最低でも一回は連絡くれるし、何かある場合は数回くれます!!
175 名前::2024/06/13 22:09
自分から言い出しにくいんじゃないですか?
だからそこは、上司が一言欲しい!!
何かでも娘「上司がスタバおごってくれた」ってルンルンしてました(。>д<)
176 名前:匿名さん:2024/06/13 22:10
>>175
娘が連絡出来ない理由はなんだと言ってるの?
177 名前:匿名さん:2024/06/13 22:10
>>175
またご主人吐いちゃうよ。
178 名前:匿名さん:2024/06/13 22:10
>>175

基本のホウレンソウを断られたの!
現実をみようね。
179 名前:匿名さん:2024/06/13 22:11
位置情報は嫌だよ。
でも、残業やその他飲み会やデートで遅くなる時は連絡しなくちゃいけないよ。
180 名前::2024/06/13 22:12
私「位置情報アプリか?残業連絡どっちかして!!」
娘「もー疲れたマンモス。ちょっと黙ってマンモス」
181 名前:匿名さん:2024/06/13 22:14
>>177
トラックさんの大騒ぎでまた胃がキリキリしてるかもね。
182 名前:匿名さん:2024/06/13 22:14
>>180
あはは。
仕事で疲れたんだね。
ゆっくり寝かせてあげましょう。

残業連絡は明日落ち着いてから、なんとか約束させよう。
183 名前::2024/06/13 22:15
遊びは連絡必ずくれるので、残業連絡断ったのは、やっぱりしにくいんだと思います!!
184 名前:匿名さん:2024/06/13 22:15
>>180
今度連絡なしで遅かったら、会社に乗り込むわよ!!!

と言ってみる。
185 名前:匿名さん:2024/06/13 22:15
>>182
そうだねー
でも6時はちょっと早いのかもね。
186 名前:匿名さん:2024/06/13 22:15
>>183
こっそりスマホ持ってトイレ行けない職種ですか?
187 名前:匿名さん:2024/06/13 22:16
>>186
スマホ持ち込み禁止だってさ。
レスするなら全部読めば?
188 名前:匿名さん:2024/06/13 22:17
>>185
8時までにとかにしてもいいかもねー
189 名前:匿名さん:2024/06/13 22:17
>>187
禁止なんですね。それじゃもう仕方ない。
190 名前:匿名さん:2024/06/13 22:18
トラックさんさ、会社に乗り込めばいいと思う。
191 名前:匿名さん:2024/06/13 22:19
>>28
ここまでは親として心配だろうなーと思っていたけど
会社や上司が家に残業だと連絡しろと指導すべき・・・

さすがに引くー。
192 名前:匿名さん:2024/06/13 22:19
>>175
ねぇ、仕事柄、スマホ仕事場に持ち込み禁止なんだよね?
それでも残業の連絡をしろって、会社からも娘からもヤバイ親認定だよ。


22 名前:主:2024/06/13 20:19
すみません、Androidです。
仕事柄、スマホ仕事場に持込禁止です(涙)
193 名前::2024/06/13 22:20
その証拠に残業終わった途端に娘、連絡くれましたから!!
ま、着信か、LINE見たからかもだけど。
ほうれんそうは、百万回言って育てたので!!
194 名前:匿名さん:2024/06/13 22:21
会社のどこかに公衆電話ないの?
195 名前:匿名さん:2024/06/13 22:23
>>193
電話とライン何回したの?



トリップパスについて

(必須)