育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11914567

郵便料金値上げ

0 名前:匿名さん:2024/06/13 21:31
ハガキ85円
封書110円
!!!
1 名前:匿名さん:2024/06/13 21:32
ふーん
2 名前:匿名さん:2024/06/13 21:34
すごい値上がり
3 名前:匿名さん:2024/06/13 21:35
しょうがないかなあ

郵便使うこと減ってるしね。
年賀状もさらに減るね
4 名前:3:2024/06/13 21:36
いつから?
いつからかも書いて欲しかったな
5 名前:匿名さん:2024/06/13 21:38
個別に配送してくれるんだし仕方がないね。

それよりクロネコとかの配送料の値段の方が凄くて、そっちに比べたら安いとすら感じてしまう。
独り暮らしの子供に荷物送ろうと思っても、これだけ配送料がかかるなら自分で買えるようにPayPayでお金送ったほうが良いかとか思っちゃう。
6 名前:匿名さん:2024/06/13 21:42
年賀状さらに減るだろうなあ
7 名前:匿名さん:2024/06/13 21:42
安い時はがき50円、封書80円だったよね。
最近手紙もはがきも書かなくなったから記念切手が沢山余ってて困ってる。
しかも値上りする前の切手だから、今だと金額的に足りないし端数を貼らなきゃいけないから面倒なんだよね。
8 名前:匿名さん:2024/06/13 21:59
知ってた。

10月からだっけ
30年ぶりとか
9 名前:匿名さん:2024/06/13 22:04
>>8

消費税が上がる度に少しずつ値上がっていたから、30年ぶりとか言われてもそんな気がしないのよね。
10 名前:匿名さん:2024/06/13 22:05
爆上げに驚いた

これは酷い。
11 名前:匿名さん:2024/06/13 23:01
>>9
あーなんか前にスレあった気がしてきた。
聞いてたけど忘れてたのか。
12 名前:匿名さん:2024/06/14 05:10
今さら感
13 名前:匿名さん:2024/06/14 10:40
もう年賀状終わりだ〜!
14 名前:匿名さん:2024/06/14 11:14
ろくに居住者がいなくて、売上が悪い店舗閉鎖したり、努力はしたうえでのことかね。

いつまでも、郵政省の気分のままなんじゃないの?
15 名前:匿名さん:2024/06/14 11:25
ハガキも手紙も出すことがほとんどないから
今いくらなのかすらも良く分からない。
16 名前:匿名さん:2024/06/14 11:55
>>14
>>いつまでも、郵政省の気分のままなんじゃないの?

民営化したから値上げしないとならなくなったのでは?
国の元でだったら、インフラとしてもっと守られてたのかも。
民間と競合してるゆえに、更にドライバー不足の
2024年問題もあっての値上げだと思うけどな。
世界的に見ても、日本は郵便料金安いって聞いたことあるから
民営化したせいだと思うんだけど。
日本の郵便事業って世界でもトップクラスの評価受けてるって記事も見たことあるし、すべては政治の失敗じゃないのかと思える。
17 名前:匿名さん:2024/06/15 07:06
>>16
民営化されてるのに、気質はお役所仕事のままだと思うこと多いけど。サービス悪いよ。
18 名前:匿名さん:2024/06/15 07:25
まあ、宅配料金も上がっているし…
この金額で、大雨が降ろうとも日本の
端から端まで届けてくれるのはすごいこと
だと思う。
19 名前:匿名さん:2024/06/15 14:26
>>18

同感!

逆に今までが安過ぎたのかも…とさえ思う。

定形郵便も84円で離島まで届けてくれてありがたいよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)