育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11916075

毎月いくら貯金してる?

0 名前:匿名さん:2024/06/14 17:20
パートスレで自分のパート代はお小遣いという人たちが羨ましい。
うちは毎月平均20万円と夫のボーナスはほぼ貯金してます。
子供は大学生なので後2年は学費がかかる。
自宅から通っているのでまだいいけど。
夫婦共に40代後半。
パート代をお小遣いにしてる人は老後資金潤沢なんだろうな。
101 名前:匿名さん:2024/06/15 11:55
>>100
ま、ないお金は計算できないからね
妬くな妬くな
102 名前:匿名さん:2024/06/15 12:22
>>100
見苦しいよ。
103 名前:匿名さん:2024/06/15 12:26
>>101
概算ではないところが素敵
104 名前:匿名さん:2024/06/15 12:26
>>102
意味不明
お疲れちゃん
105 名前:匿名さん:2024/06/15 12:28
>>103
貯蓄口座は貯まる一方だから、通帳すら見る必要ないし
概算の足し算なら簡単だしね
106 名前:匿名さん:2024/06/15 12:30
>>100
あー上の4ケタだけかな。
そんな1円単位なんでめんどくさい。
107 名前:匿名さん:2024/06/15 12:38
>>100
何この人
108 名前:匿名さん:2024/06/15 12:47
若い時に結婚してからずっと
貯金するのお金増やすの得意な
旦那がやってました。
仕事もしたことなし。

子供が小さい時は不安だったけど…
今はもう子供たちも大学出たし

でもみんな立派…すごいなあ。
全く話に入れないし
意味もわからなかった。
109 名前:匿名さん:2024/06/15 13:00
>>108
旦那が先にと考えたら不安じゃないの?
大人だよね
110 名前:匿名さん:2024/06/15 13:28
>>109
もうその時期は終わった。
111 名前:匿名さん:2024/06/15 15:54
多分、主さんと同じ位貯金出来ています。来年は子供(大学院)が就職しますので、もう少し出来るようになると思っています。
お小遣いは別にないです。
112 名前:匿名さん:2024/06/15 15:56
>>95
1000超えたら何かあるの?
113 名前:匿名さん:2024/06/15 15:58
>>112
銀行が潰れたらそれ以上は保証されない
114 名前:匿名さん:2024/06/15 15:59
>>94
だんなのと自分のと学費のと分けてある。
115 名前:匿名さん:2024/06/15 16:01
>>113
あれぇ~…ヤバい…でも潰れないだろう。
教えてくれてありがとう。
てことは4000万持ってる人は4つに分けてるって事?
116 名前:匿名さん:2024/06/15 16:06
>>114
増えてるか残高計算したりする?
117 名前:匿名さん:2024/06/15 16:07
>>112
1000万までしか保証されないよ
118 名前:匿名さん:2024/06/15 16:10
私も全部同じ通帳に入ってるのよね。
分けてる人は偉いな。
出して入れ直すのも大変だしな…
119 名前:匿名さん:2024/06/15 16:13
私は専業で口座の管理?出し入れなどは私がしてるんだけど、
年に1度、全ての通帳残高やタンス預金やらを書き出して計算してる。
去年と比較していくら増えたか確認して夫と共有しています
120 名前:匿名さん:2024/06/15 16:13
>>118
だよね。
一千万ずつ別々の銀行に預けるって。
たまに記帳に行かないといけないかな。
121 名前:匿名さん:2024/06/15 16:16
メガバンクには多めに入れてしまってる。
あれらが破綻したら日本もおわるだろうから、そんなことはない!と思って、、、。
小さめの銀行いくつかには1000万入れてますが、利息ぶんはいざというとき、だめなのかな。少ないとはいえもったいない。
122 名前:匿名さん:2024/06/15 16:23
>>121
かなり貯めてるねぇ
123 名前:匿名さん:2024/06/15 16:35
うちの旦那も家計簿はパソコンで
やってて人生設計もたててる
でも私は全く数字が苦手で世間知らず
やってみたけど出来なくて
旦那に任せてる。鬼にならなければ
お金はたまらないらしい。
皆さん物知りで、すごい尊敬する。
124 名前:匿名さん:2024/06/15 16:38
>>123
鬼にはならないけれど、血眼になってるかも(笑)
125 名前:匿名さん:2024/06/15 16:45
ちょっと質問です
貯金がたくさんある人は🎶

結婚前から貯金がたくさんあった?
実家暮らし長かった?
マイホームは買わなくて済んだ?
実家から遺産入った?
田舎に住んでる? 
今不景気で物価高なのに
私ふくめて皆さん子育て終わったから
貯金できるのかな?
126 名前:匿名さん:2024/06/15 16:48
>>125さんは?
127 名前:匿名さん:2024/06/15 16:52
>>121
元金1千万円+利息まで保証されますよ。
128 名前:匿名さん:2024/06/15 16:56
>>125
でも物価高になったからって、今まで貯金していた人がまったく貯金できなくなることはないよね。
以前はもっとできていたのが、少し減るぐらいでしょう。
129 名前:匿名さん:2024/06/15 17:03
>>125

たくさん貯金のたくさんって、どのくらいの額?
130 名前:匿名さん:2024/06/15 17:04
>>125
スレ泥棒。
自分でスレ立てなよ。
131 名前:匿名さん:2024/06/15 17:05
>>125
あ、いいね。スレ立ててください。
132 名前:匿名さん:2024/06/15 17:06
>>129
年間600万以上
133 名前:匿名さん:2024/06/15 17:07
>>132
1人だけだね
134 名前:匿名さん:2024/06/15 17:11
>>133
年間600万って何番に書いてあるの?
135 名前:匿名さん:2024/06/15 17:14
>>134
80
136 名前:匿名さん:2024/06/15 17:15
今日は土曜日
お金の話が好きなのか
ウジャウジャ人がいるね
137 名前:匿名さん:2024/06/15 17:16
>>136
皆興味あるでしょ。
あなただってそのうちの1人
138 名前:匿名さん:2024/06/15 17:27
>>137
嘘も書けるし
そんなに人に興味ない
うちはうちで
ちゃんと貯金してる。
139 名前:匿名さん:2024/06/15 17:29
銀行で働いてる友達が言ってたわ。
年収の半分くらい投資に回して、ものすごく節約して生活してる人がいるんだってね。
そんな人たちは早めにセミリタイア(ファイアー?)するために貯蓄や投資をしてると言ってた。

私はつい目の前の欲望に負けてしまうしそんなのできないなあ……
140 名前:匿名さん:2024/06/15 17:31
年収1500〜2000あれば、年600位たまると思うけど。
学費またはローンが終わっていれば。
141 名前:匿名さん:2024/06/15 17:31
こういうところに書く金額、本気にする人いるんだ 笑笑
142 名前:匿名さん:2024/06/15 17:32
>>138
私は投資分は別に月50万円の人が気になるだけだなぁ。
143 名前:匿名さん:2024/06/15 17:33
>>139
私は体が動くうちは何らかの仕事はしてたいし、体が動くうちに遊びも充実させたい。
その投資してる人たちとは真逆だわ。
144 名前:匿名さん:2024/06/15 17:35
>>140
そういう人たちは税金が高いんじゃないかな。
だから意外と貯まらない。
145 名前:匿名さん:2024/06/15 17:38
>>140
だよね。
146 名前:匿名さん:2024/06/15 17:39
50歳から役職定年(57歳とか?)までは、男性は役職が付いたりして、給料が一番高い時だよね。
学費、家のローンが終わっていれば、貯金は沢山出来る時期だと思う。
うちの主人も53歳で今までで給料が最高額、学費、家のローンも終わって、私も正社員でフルタイムで働いているので、今は結構、貯金できるよ。
でも私もいつまで働けるか分からないし、主人も57歳で役職定年で給料が下がるというので、いつまでもこの状態は続かないだろうけど。
でも、子ども2人、私立理系で院まで行ったので、学費でめちゃくちゃお金はなくなりました。
147 名前:匿名さん:2024/06/15 17:47
>>138
でも気になるからスレ見てるんじゃないの?
148 名前:匿名さん:2024/06/15 17:53
>>141
え?私は普通にここで言ったよ。嘘つく必要ないし
毎月自分の収入20万前後生活費では使わないよ。
149 名前:匿名さん:2024/06/15 18:42
主さんのとこは年間貯蓄4百万円弱かな。
投資もしてるし定年までに4千万円以上は貯蓄出来るね。
金持ちほどケチって本当かもね。
大金持ちは違うかもしれないけど。
150 名前:匿名さん:2024/06/15 18:53
もう私名義の貯金二千万円たまったから貯金止めた。
毎年、ビジネスクラスで海外に行くことにした。



トリップパスについて

(必須)