育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11916075

毎月いくら貯金してる?

0 名前:匿名さん:2024/06/14 17:20
パートスレで自分のパート代はお小遣いという人たちが羨ましい。
うちは毎月平均20万円と夫のボーナスはほぼ貯金してます。
子供は大学生なので後2年は学費がかかる。
自宅から通っているのでまだいいけど。
夫婦共に40代後半。
パート代をお小遣いにしてる人は老後資金潤沢なんだろうな。
1 名前:匿名さん:2024/06/14 17:23
うちも20万ぐらい。
でも半分以上投資に回してる。
2 名前::2024/06/14 17:27
>>1
うちもそうです。
半分以上は投資。
3 名前:匿名さん:2024/06/14 17:30
お小遣いといっても、全額使い切らず、自分で貯金してるように思っている。
4 名前:匿名さん:2024/06/14 17:37
主さんの貯金は学費の支払いのための使い道が決まっている積立って事?
学費はもう確保済みで、老後のため毎月貯金しているのなら凄いじゃないですか。
かなりの貯金がもうあるんじゃないですか?
5 名前:匿名さん:2024/06/14 17:37
小遣いだけど、実際に自分に使うのは2万くらいかな。
自分用の貯蓄はもちろんしてる。
人生いつ何があるかわからないから。
そのお金を老後や自分の治療費や家族に使う可
能性もある。

夫が貯蓄していても自分名義の貯蓄も必要だし、大事だよ。
6 名前:匿名さん:2024/06/14 17:40
毎月の貯金は5万くらいのみ。
あとは夫のボーナスとか持株会とか。
私立大学生と私立高校生がいるので、貯金は諦めた。
7 名前:匿名さん:2024/06/14 17:40
>>0
そんなにたくさん貯金してて、なにが羨ましい?
主は預金が趣味の人でしょ
8 名前:匿名さん:2024/06/14 17:40
毎月20万も貯金出来ないけど…。
9 名前::2024/06/14 17:43
学費は確保済みです。
文系なので500万円くらい。
扶養内のパートなので自分のお小遣いというか、自由に使うお金は毎月3、4万円くらいかな。
残りは投資してます。
夫も自分で貯蓄と投資をしています。
10 名前::2024/06/14 17:44
>>7
老後資金にはまだ足りないですよ。
11 名前:匿名さん:2024/06/14 17:45
>>9
旦那さんのと主さんのと、合わせて月20万ぐらいということでしょうか。
12 名前:匿名さん:2024/06/14 17:46
>>10
足りないから
>毎月平均20万円と夫のボーナスはほぼ貯金してます。
貯金してるんてしょ?
しあわせなことじゃん
貯金するお金があるんだもん
13 名前:匿名さん:2024/06/14 17:46
>>10
まだ貯金は始めたばかりなの?

主さんの老後資金の目標額はいったいいくら?
14 名前:匿名さん:2024/06/14 17:47
>>9
主さん、
「自分のパート代はお小遣いという人たちが羨ましい」
と言ってるけど、それなら投資しないでお小遣いにしてしまえばよいのでは?
扶養内パートなら月10万お小遣いにできるじゃない。
15 名前::2024/06/14 17:50
>>14
目標金額貯まってないのに?
今後は夫婦で最低6千万円は必要だと思ってるけど。
16 名前::2024/06/14 17:51
ゆとりのある生活をしたいならです。
17 名前:匿名さん:2024/06/14 17:59
>>15
老後の余裕のある暮らしのために今をキツキツで暮らすのもなあ…と思ったのが下の子の学費の目処がついたとき。

うちの場合自営業なので主さんよりはもう少し貯めてるけど、不測の事態用だし単純に比べられない。

旅行もして欲しいものも買って、今の暮らしも充実させてる。
18 名前:匿名さん:2024/06/14 18:00
47歳。
貯金はしてないです。株のみ!
22歳からずっと1万円分積立してたら去年から爆上がりして4倍になってた。
そろそろ利益確定して隠居したい。
19 名前:匿名さん:2024/06/14 18:01
>>9
パート代を、自由に使うお金月に3-4万と投資に回してるなら、
主さんも充分羨ましいパート主婦だと思うけど。
20 名前:匿名さん:2024/06/14 18:01
>>17
でもさぁ毎月3万?4万?使えるならカツカツじゃないよねぇ。
21 名前:匿名さん:2024/06/14 18:07
月50マン
22 名前:匿名さん:2024/06/14 18:11
>>15
だから、貯めてるんだよね、
>毎月平均20万円と夫のボーナスはほぼ貯金してます。
このお金が学費に消えてるってこと?
23 名前::2024/06/14 18:13
>>22
貯めてますよ。
学費は確保してます。
24 名前:匿名さん:2024/06/14 18:13
>>15
6千万は個人の目標なの?

この貯めたお金がは、今後どう使われる予定?
25 名前:匿名さん:2024/06/14 18:14
>>23
>子供は大学生なので後2年は学費がかかる。

いらない情報か
26 名前::2024/06/14 18:15
>>25
安心できないという意味で書きました。
27 名前:匿名さん:2024/06/14 18:19
>>26
なんで?
既に学費は確保してあるのでしょ?
地元国立行ってもらえば、お釣りくるよ
28 名前:匿名さん:2024/06/14 18:21
月20万も貯金してご主人のボーナスも貯金。
でも何か不安があるのは
貧困妄想っていう病気らしいよ。

なぜ6000万目標が出たのかわからないけど
本当にその額が必要なのかシミュレーションしてみたらどう?
今後ご主人の退職金や年金もあるだろうし。
29 名前:匿名さん:2024/06/14 18:21
>>0
私の収入全部だから20前後かなぁ…
30 名前:匿名さん:2024/06/14 18:22
お金があるのに楽しみに使えないなんて、人生苦労だわね。
夫婦が同じ価値観ならいいけど。
31 名前::2024/06/14 18:23
>>27
現在私立大学生です。
学費を確保と言うか、貯金はあるのでそう書きました。
32 名前::2024/06/14 18:23
>>28
退職金はないです。
確定拠出年金はあるけど。
一応大手です。
33 名前::2024/06/14 18:29
なんか話がズレてますけど、パート代はお小遣いにしている人は老後の生活をきちんと考えて貯金や投資をしているんですよね?
すごいと思ったんですよ。
羨ましいです。
34 名前:匿名さん:2024/06/14 18:29
>>32
で、なにが羨ましいの?
もしかして6千万の預金の用意も出来ないのに、お小遣いとか能天気にお金使って娯楽してる足りなさが羨ましいとか言われてるのかな?
35 名前:匿名さん:2024/06/14 18:32
貯蓄額自慢スレはこちらですかー?
36 名前::2024/06/14 18:33
>>34
貯金ないんですか?
老後までに貯める算段はあるとか?
37 名前:匿名さん:2024/06/14 18:34
>>35
いや、老後恐怖症の人のスレです。
38 名前:匿名さん:2024/06/14 18:35
>>33
世の中には、専業主婦でお金を使っても使っても使いきれない主婦がいるから、パート代を全て小遣いにするっていってもたかが知れてる…よね?
羨ましいか???
39 名前:匿名さん:2024/06/14 18:38
>>36
貯蓄6千万の根拠はなに?
何に遣うご予定?
40 名前:匿名さん:2024/06/14 18:38
>>36
いざというときの為にお金は必要だもんね
貯められるだけ貯めときな
41 名前:匿名さん:2024/06/14 18:41
>>39
私もTVかYouTubeかで見たよ。
老後1人2千万円じゃ物価高で無理だから3千万円って。
42 名前:匿名さん:2024/06/14 18:43
>>41
元々政府が言ってたのは、老後資金は2人で2千万円貯めましょうだったんだけど。
43 名前:匿名さん:2024/06/14 18:44
>>41
老後1人2千万円?
いつのまに。
44 名前:匿名さん:2024/06/14 18:47
ウチも毎月20万。
子供の学費と老後資金は貯まったと思っているので
これからは旅行など楽しむことをしていこうと夫と話している。
45 名前:匿名さん:2024/06/14 18:50
>>42
私は1人なら2000万円、夫婦なら3000万円という認識だった。
そう言われてなかったっけ?
46 名前:匿名さん:2024/06/14 18:51
我が家も40代後半。
うちは夫の手取り25万で生活してるよ。
でも貯金しなきゃ!とか金がねぇという焦りもない。
たぶん性格なんだろうねぇ。
住宅ローンもおわったし、子供の学費確保したから
あとはゆるーく生きていくさ。
47 名前:匿名さん:2024/06/14 18:54
老後のお金はいくら貯めておけばいいのか
はっきりはわからないよね。
どんな老後を送るかや、受け取る年金や
親などからの遺産など人それぞれだし。
主さんは目標を6千万円と決めて頑張ってる。
順調に貯まってそうだし、パート代をお小遣いにしてる人を
羨ましく思わないくてもいいのでは?
本当に羨ましいとは思っていなそうだけど。
48 名前:29:2024/06/14 18:56
>>30
あっ使うときは使いますよー。
貯金だけの人生なんてつまらない。
私は美容にお金かけてるからー
49 名前:匿名さん:2024/06/14 18:58
>>45
老後2,000万円問題とは、金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」による「老後20~30 年間で約1,300 万円~2,000 万円が不足する」という試算を発端に物議を醸した、「いかに老後の資金を形成するか」をめぐる問題のことです。

「2,000万円」という金額は、夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯では毎月約5.5万円の不足が生じるため、20~30年間の不足額が約1,320~1,980万円に上るという試算に基づいています。「2,000万円」という金額はあくまでもモデルケースでの老後資金の不足額であり、人によって実際の不足額は異なりますが、不安を感じる方は、一度ご自身の老後資金を試算してみるとよいでしょう。
ダイワファンドより


↑やっぱり当時言われていたのは夫婦で2000万円だったよ。
50 名前:匿名さん:2024/06/14 19:00
>>49
その後の物価高で変わっていったよ。
2年前にはもうそれでは足りないと言われてなかったかな。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)