育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11919549

親向け会社説明会

0 名前:匿名さん:2024/06/16 15:05
今年の4月新卒で入社した子供の会社から親御様向け会社説明会の案内が来ました。
この様な説明会があったら行きますか?
会社の中を見て見たい気持ちはあるけど、会社に出向く人ってどのくらいいるのかな?
Zoomと来社2択あります。
子供に聞いたら参加、不参加どっちでもいいそう。
私が参加するとしたら来社して社内を見学してみたいけど参加するか悩んでます。
因みにまだ研修中で配属はされていません。
1 名前:匿名さん:2024/06/16 15:41
行ったよ。
幕の内弁当とお茶付きで、茶菓子も付いた。
ご両親でどうぞって書いてあったから、夫婦でいったら、
皆さん夫婦できてた・・・。
最初、会社としての説明があって、その後部署ごとにまとまって
会議室みたいなところでその部署の代表の人の話、その後、
懇談(お茶菓子とお茶はここででた。)懇談後、幕の内弁当が
だされて、同じ部署の同期の子のご両親と歓談しながら
頂きました。
2 名前:匿名さん:2024/06/16 15:42
すごいな
3 名前:匿名さん:2024/06/16 15:46
うちは夫婦で絶対に行きます。

大学の懇談会も行ってたし。
4 名前:匿名さん:2024/06/16 15:47
結婚も仕事も今は親参加する時代なんだ…
5 名前:匿名さん:2024/06/16 15:50
行きたいけど、とりあえず子どもに他の親の動向を窺うかも。
親が参加する時代と言われても、参加することでその後子どもに迷惑がかからないなら見てみたい。
6 名前:匿名さん:2024/06/16 15:51
そんなに大人数を採用する企業なの?
7 名前:匿名さん:2024/06/16 15:51
私は行かないな。
私自身がパーソナルスペースが広くて身内に自分の世界を見せたくない方だから、子供の世界にも踏み込みたくない。
8 名前:匿名さん:2024/06/16 15:51
>>4
その割には
姑の干渉にはこれでもか!とはっきり撃退する嫁が多いよ。
9 名前:匿名さん:2024/06/16 16:12
会社も親をみてるような気がする・・・。
10 名前::2024/06/16 16:14
>>9
なるほど…
11 名前:匿名さん:2024/06/16 16:38
なんかすごい時代になったね。
とうとうそこまで来たのか。
12 名前:匿名さん:2024/06/16 16:42
お弁当とお茶菓子が出るなら、
行っちゃうかも・・・。
13 名前:匿名さん:2024/06/16 16:43
行かない。
子供はもう大人だから。
14 名前:匿名さん:2024/06/16 16:49
子供2人いて、上の子のとき、
入社一年目の秋にあったわ(プライム)、そういう懇談会みたいなの。
やっぱ、懇談中の茶菓子とペットボトル、お弁当がでた。
夫婦で行った。周りも夫婦で来てた。
みんなで仲良く結束して業務を遂行しましょうっていう
雰囲気の会社

下の子は今年2年目だけど(プライム)、ない。
いろいろな面でクールで情に流されないっていう雰囲気の会社
15 名前:匿名さん:2024/06/16 16:55
フジテレビは入社式に親が参加できるんだっけ。
藤井フミヤが夫婦で参加したとか話題になってたよね。

うちの子の会社は数年に一回くらい、家族向けの見学会みたいのがあるみたい。
社内を案内してくれたり、あとは子供にお父さんの働く姿とか見せるのかな。
親が行ってもいいみたいだけど、子どもの上司に挨拶したりとか、関わりたくないので行ったことない。
でも地方の子とか、東京見物を兼ねて来ている親もいるようだけど。
16 名前:匿名さん:2024/06/16 17:15
>>9
すぐやめてしまう人続出してるから?
しかも、退職代行サービスとか使うんだよ。

親を見れば、それはないかどうか判断基準にはなるのか?

親が変なら、子供も以下同文の可能性ありよね。
17 名前:匿名さん:2024/06/16 17:28
>>14
プライムが気になる
18 名前:匿名さん:2024/06/16 17:44
>>17

大企業ってこと
19 名前:匿名さん:2024/06/16 17:45
>>16

親を見てももう入社しちゃってるんだから判断しにくいよね。

逆に、お互い知っていれば辞める抑止力になるのかな…
20 名前:匿名さん:2024/06/16 17:52
子供の会社の株買って物言う株主になって
社長を君付けで呼ぶのが目標。ハハハ。
21 名前:匿名さん:2024/06/16 17:54
>>18
それが言いたいことなの?
上場してなくても大企業はたくさんあるし
22 名前:匿名さん:2024/06/16 18:05
>>20
私は次男の会社の株買ったよ。
総会にも入社以降毎年行ってる。別に何もしやしないけど。
長男は研究畑に進みそうなので娘が就職したら同じようにしようと思ってる。
物言う株主、ちょっと夢見るよね。
23 名前:匿名さん:2024/06/16 18:06
>>9
馳せ参じる親の子がチェックされてんだよ。
24 名前:匿名さん:2024/06/16 18:08
>>16
もう入社してるし、ただの説明会、案内でしょう。
25 名前:匿名さん:2024/06/16 18:11
>>23
そんな見方するんだね。
26 名前:匿名さん:2024/06/16 18:12
アホらしい
27 名前:匿名さん:2024/06/16 18:42
>>18
大企業とは限らない。
主人の会社も上場しているけど、別に大手ではないし、誰も知らない中小企業。
でも、わざわざプライムって書くってことは、うちの子は大手企業、って言いたいのかもしれないけど。
28 名前:匿名さん:2024/06/16 18:57
>>22
家族が株買っても大丈夫なの?
インサイダー取引疑われない?
29 名前:匿名さん:2024/06/16 19:06
>>28
疑われないでしょ笑

持株会なんてどーなるのさ
30 名前:匿名さん:2024/06/16 19:09
>>29
持株会は毎月定額買い付けだからインサイダー適用除外だよ。
31 名前:匿名さん:2024/06/16 19:13
>>29
証券会社の口座開設の時に、インサイダー取引防止のためと言うことで家族の会社の登録した覚えがあるよ。
32 名前:匿名さん:2024/06/16 19:28
>>29

子供の会社の株はインサイダー取引の対象になります。
持株会とは別の話だよ。
33 名前:匿名さん:2024/06/16 19:30
横ごめん。
プライム市場株は=大手なの?
うちの子が内定もらった会社が聞いたこともない会社なんだけどプライム株なの。
そして私もその株を買ったのよね。
うちの子が伸びてる会社だと言うので。
34 名前::2024/06/16 19:32
>>14
みんなで仲良く結束して業務を遂行しましょうっていう
雰囲気の会社

うちの子の会社も似たところがあるかも。
社員だけではなくて、社員の家族も大切にする様な社風。
35 名前:匿名さん:2024/06/16 19:34
>>33
CMとかしてないから知らない人が多いだけで、大手なんじゃないの?
うちの旦那の会社もプライムで業界の人は知ってるけど、一般的には知られてない。
36 名前:匿名さん:2024/06/16 19:40
>>29
笑えることなの?
37 名前:33:2024/06/16 20:34
>>35
横レスにありがとう。
知る人ぞ知る会社なのかしら。
インサイダーになると言うのも知らなかった。
入社するなら株を手放します。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)