育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11921573

息子のSNS

0 名前:余計なお世話:2024/06/17 16:51
息子はオタク的というか変わった趣味を持っています。親世代の人も多く毎年父の日前後には『明日は父の日ですよ』的なコメントがSNSにつきます。息子は適当に返していますがうちは父子の関係が悪く息子は大学入学と同時に家を出ています。親世代といっても独身の方が大半なんです。子供もいないくせになんで親目線なんでしょう。昨日は『父は僕が21歳のとき亡くなって』親孝行したいときには親はナシとか。余計なお世話です!と私が書きたい気持ちでいっぱいです。
(SNS見てることは息子も知ってます)
23 名前:匿名さん:2024/06/17 18:22
>>19
>書いてる内容がおかしければ、指摘もする。

小学生のお子さんなのかな。
24 名前:匿名さん:2024/06/17 18:27
余計なお世話ではあるけど
そのくらいスルーできないとSNSなんてできないよ。
うまく対応できないならやらないか
友達限定とかにした方がいい。
関係ない主さんもそんな気持ちになるなら向いてないから
みない方がいいよ。
正直そのくらいのコメントでそんな気持ちになるなんて
繊細すぎると思う。
25 名前:匿名さん:2024/06/17 18:28
>>21

そんなんでイチイチキレるなら発信辞めたら?って話でしょ。

発信者が親と不仲なのはみんなが知ってるの?
そこまで開示してるなら思いやりに欠けるコメントだと思うけど

開示してないなら仕方なくない?
相手が独身とか子無しとか言ってるけど

すっごい繊細チンピラしてるの自覚ある?
26 名前:匿名さん:2024/06/17 18:29
>>21は主なの?
27 名前:匿名さん:2024/06/17 18:32
母の日はどうしてるんだろう
28 名前:21:2024/06/17 18:35
>>25
ぜんぜん違うと思う。
ただ余計なお世話と思われてるよって話なだけでしょ。
主叩きに転換してあなたは発散してるだけ。
21は主じゃないよ。
29 名前:匿名さん:2024/06/17 18:38
主さんも夫を嫌ってるんだろうね。
息子さんとはその気持ちを共有している。
だから自分も責められているような気がするんじゃない?

息子さん何歳?
30 名前:匿名さん:2024/06/17 18:39
発信者がどんな人間か知らないのにイチイチ他人のSNSで自分語りしてる暇があるなら家庭築いて育児しろと思う。
31 名前:匿名さん:2024/06/17 18:40
>>28
丁寧な方

通りすがり
32 名前:匿名さん:2024/06/17 18:41
家庭と子供がない人と同じ土俵にたたなくてよし。
33 名前:匿名さん:2024/06/17 18:45
とにかく気持ち悪い
34 名前:匿名さん:2024/06/17 18:47
親目線じゃなくて息子目線で書いてるんじゃないかな。
35 名前:匿名さん:2024/06/17 18:50
>>34
誰が?
36 名前:匿名さん:2024/06/17 18:50
父の日ですよ
程度で不快に思うってどんだけ…
37 名前:匿名さん:2024/06/17 18:53
>>36

だよね。
仲悪いだけで(それ知ってるのかわかんないけど)

小学生とか幼稚園児で
父の日母の日を離婚関係で気を遣うならまだしも…

生きてて仲が悪いってだけで…
38 名前:匿名さん:2024/06/17 18:56
>>34
コメントしてる人が。
39 名前:匿名さん:2024/06/17 18:59
主、書いたら?

炎上して再生回数稼ぎまくれるよ!

やったね!
40 名前:匿名さん:2024/06/17 19:05
息子さんが、父の日とか言って欲しくないならその人をブロックするでしょ。
誰もが自分に心地よいことばかり言ってくれるわけじゃないから、右から左に受け流すことを訓練する場だと思えばいいんじゃない?
41 名前:匿名さん:2024/06/17 19:13
父の日だとあえてコメントされる人ってどんなのなんだろう。

逆に不思議なんだが。
42 名前:匿名さん:2024/06/17 19:51
>>38
親目線でもキモい一択だが
43 名前:匿名さん:2024/06/17 19:55
主がキモい

父の日ですよ、くらい普通の会話じゃん
44 名前:匿名さん:2024/06/17 19:56
>>0
>親世代といっても独身の方が大半なんです

こんなことまで知ってんだ。Σ(゚д゚lll)
気持ち悪い母息子
45 名前:匿名さん:2024/06/17 20:38
>>44それは息子さんが愚痴るんじゃないかなあ。みんな独身だって。どなたか書いているけどおじさんは説教臭いよ。おばさんだってそういう人いるよ。義姉は子供いないけどうちの子に会った時進路について(就職先について)説教臭いこと言ってたよ。血の繋がりのない姪っ子に語る語る。親目線で気持ち悪い。
46 名前:匿名さん:2024/06/17 20:38
>>45
説教というほどかな?
47 名前:匿名さん:2024/06/17 20:41
子供のSNSなんて見たら心がザワザワしちゃうから
見ないのが一番だよ
48 名前:匿名さん:2024/06/17 21:04
何でそんなもん見るの?
息子には息子の世界がある
49 名前:匿名さん:2024/06/17 21:33
キモい
それに尽きる
50 名前:匿名さん:2024/06/17 22:09
要はsns如きに熱くなるのは、おっさん、おばさんだけってことよ。
息子さんはスルーして上手にsns使ってる。
「余計なお世話です!」って言いたい主は
「孝行したい時に親は無し」って言いたがるおっさんと同じ土俵に乗っちゃってるのよ笑
51 名前:匿名さん:2024/06/17 22:15
>>50
>要はsns如きに熱くなるのは、おっさん、おばさんだけってことよ。

そんなことはないと思うけど、
>息子さんはスルーして上手にsns使ってる。
この部分は同意。
52 名前:50:2024/06/17 22:17
>>51
「熱くなる」はsnsに夢中になるって意味じゃなく
熱くなってひと言残さなきゃ気が済まないって意味よ。
53 名前:匿名さん:2024/06/17 22:41
主が何言ってんだか、さっぱりわからない
54 名前:匿名さん:2024/06/17 22:43
子どもSNS見るなんて最低
55 名前:匿名さん:2024/06/18 00:06
ちょっとズレるけど、私見てるよ、子どものSNS。
今どきは名刺がわりだもん。
中高の頃から徹底して見て、変なこと書いてたら指摘した。
ついでに私のも子どもは見てる。
家族でグループ作って面白い動画送りあって、楽しいよ。
56 名前:匿名さん:2024/06/18 00:17
>>54
うちは娘とお互いフォローしてるから、娘の見るよ。
57 名前:匿名さん:2024/06/18 06:14
>>54
親も友達も親戚も他人も見てるアカウントもあるんだよ。
58 名前:匿名さん:2024/06/18 06:56
イッちゃってんな!主!!
59 名前:匿名さん:2024/06/18 07:39
>>58
あなたは子供のアカウントみれる?
60 名前:匿名さん:2024/06/18 07:53
子どもは自分の支配下にあるという意識が嫌だなー。
一人の大人として尊重するのなら、SNS見てもいいと思うけど
問題があったらい指摘するとか、こうすればいいのにとイラつくとかって完全に上から目線。
親である自分の価値観で判断して修正を施したくなるって、子の価値観を全く認めてない。
子どものほうが深く思考し、選択し、判断しているかもしれないという謙虚さはないのか。
それとも、そんな成長など期待できないほどの出来の悪い子なのか。
61 名前:匿名さん:2024/06/18 07:55
子供は自分のものって思ってるから平気で見てるんだろうね。
やばい親だよ。
62 名前:匿名さん:2024/06/18 07:58
こっそりアカウント探り当てて本人に言わずに見てるならヤバいって言うのもわかるけど、本人がみてるの知ってるなら問題ないと思うけどね。
63 名前:匿名さん:2024/06/18 08:13
地下アイドル、アニメ系は還暦過ぎの独身とかうじゃうじゃいる。バツイチとかではなくひたすら女性に縁がない。仕事もぱっとしないから若い子は説教対象。親世代に対して言い返せるはずもなく言われ放題だよ。
64 名前:匿名さん:2024/06/18 08:19
>>62
子供も支配下に置かれることを喜んで受け入れてるんだよ。
親は変われないから、いつか子供が自ら抜けていかないと
この関係は結婚してもずっと続く。
そうなると

お母さん>配偶者

となり、
妻や夫よりも母親を優先する人間になってしまう。

ここにもいるよね。
65 名前:56:2024/06/18 08:20
>>60
同等と思ってる。
お互い、コメントしたりしてるし、子供も私のにコメントしてくれる。
周りは親子だとわからないと思う。
66 名前:匿名さん:2024/06/18 08:21
>>64
経験者なの?
67 名前:64:2024/06/18 08:44
>>66
いいえ。
68 名前:60:2024/06/18 11:03
>>65
私は主に言ったんだけど。
アンカーつけてなければ、スレ本文へのレスになるでしょ。
69 名前:匿名さん:2024/06/18 11:09
>>62
割と普通だよね。
今の子はアカウント沢山持ってるし、隠してるやつは見ないし見られない。
70 名前:匿名さん:2024/06/18 11:22
>>62
ヤバイポイントはそこじゃないから。
71 名前:匿名さん:2024/06/18 11:35
>>62
何もわかってないね
根本がわかってない
72 名前:匿名さん:2024/06/18 11:49
息子さんスルーしてるんでしょ。なら問題ないよ。下手に父親と不仲とか書くと、今のうちに和解しておけとか親が死んでから後悔しても遅いとか年配者から説教されるだけ。就活相談なんかしようものなら鼻息荒くしたオヤジ(独身)の出番とばかり社会の厳しさレス満載。俺の若い頃は~だからね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)