育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11921573

息子のSNS

0 名前:余計なお世話:2024/06/17 16:51
息子はオタク的というか変わった趣味を持っています。親世代の人も多く毎年父の日前後には『明日は父の日ですよ』的なコメントがSNSにつきます。息子は適当に返していますがうちは父子の関係が悪く息子は大学入学と同時に家を出ています。親世代といっても独身の方が大半なんです。子供もいないくせになんで親目線なんでしょう。昨日は『父は僕が21歳のとき亡くなって』親孝行したいときには親はナシとか。余計なお世話です!と私が書きたい気持ちでいっぱいです。
(SNS見てることは息子も知ってます)
1 名前:匿名さん:2024/06/17 16:53
何が言いたいのかさっぱりわからん。
親世代の人が多いのはいったい誰の話なのやら。
息子の話かと思ってたら、最後に「私が書きたい」だって。
もう少し頭の中を整理してから書いたら?
2 名前:匿名さん:2024/06/17 16:59
嫌なら子供のSNSを親が見なきゃいいのに。
本人がなんとも思ってないのなら、そのままでいいよ。
SNSって良いことも嫌なこともあるから、良いことだけを受けとめて
嫌なことは流すのが正解だと思う。
できない人はやらない方がいい。
息子さんのSNSのかかわり方が正しいよ。
3 名前:匿名さん:2024/06/17 17:04
母です。余計なお世話ですよ。って書き込めば?
4 名前:匿名さん:2024/06/17 17:04
息子は趣味のSNSに所属しています。

その中に親世代の人も多くいて、毎年父の日前日には「明日は父の日ですよ」とコメントしてきます。
息子は適当に返していますが、うちの夫と息子とは折り合いが悪く、そのために息子は大学入学と同時に家を出ています。

その親世代の人の大半は独身。
なぜ子供もいない人が親目線で余計なコメントをするのでしょう。
たとえば「父は僕が21歳のときに亡くなったから、親孝行したいときには親はなし、ですね」等書いてくるんです。
息子の気持ちを考えると、私が余計なお世話です!と言ってやりたいです。


書き直してみた。
5 名前:匿名さん:2024/06/17 17:06
>>4
>息子は趣味のSNSに所属しています。

これはちょっと違うんじゃない?
6 名前:匿名さん:2024/06/17 17:07
息子さんのSNSのフォロワーさんが親世代の方が多いってこと?
主さんが息子さんのSNS見てる(もしくは息子さんのSNSのフォロワー)ってこと?あ、息子さん見てるの知ってるのか。
主さんが息子さんにかわって、余計なお世話です!って呟きたいってこと???

この解釈であってるなら、
息子さん別人格で、息子さんの交友関係あるのよ。
見てモヤっとするなら、みない方がよくないですか。
7 名前:匿名さん:2024/06/17 17:07
>>5
どういう言い回しがいいかなぁ。
そこはよくわからなくて。
8 名前:匿名さん:2024/06/17 17:31
下手なこと返すと炎上の原因になるから
大人の対応の息子さんが正解じゃないかな。

直接知っている人でもないし、
いちいち真面目に相手しないほうが良いよ。
9 名前:匿名さん:2024/06/17 17:31
変な母と息子の関係
10 名前:匿名さん:2024/06/17 17:33
親バカとか過保護とかよく聞くけどさ
ここまで馬鹿親ってなんて言うの?
他所は他所どころか、息子は息子でやってんのに
息子の交友関係全てに口出したいママン気持ち悪い。
11 名前:匿名さん:2024/06/17 17:34
SNSにコメント入れる暇人なんてそんなもんでしょ。
リアルでその程度の話をする相手がいないから、読んでもらって吐き出したい。むなしい人達です。
12 名前:匿名さん:2024/06/17 17:34
子離れしてください

今のままだと息子は潰れる。
13 名前:匿名さん:2024/06/17 17:41
親目線ってことではなく、自分が若い頃に父の日にしておけば良かったと言う気持ちがあって、若い人についつい言っちゃってるんだろうね。
趣味アカは基本おまり年齢関係なくやりたいし、確かに大きなお世話なんとけどね 笑
息子さんがそれをスルーしてるなら、余計な事を書いちゃったかもって思ってるおじさんもいるんじゃない?
DMで謝ってるかもしれないし、SNSでストレスためるのは体によくないわ。
ましてや息子とは言え人のSNSなんだもの。
楽しいとこだけ見るのがいいよ。
14 名前:匿名さん:2024/06/17 17:44
主、キモイよ。
自分では自覚ないみたいだし、多分こう書いても
「見てるだけす!何はがいけないの!」ってなところだろうけど。

ママが21才の息子のSNSを見てて、息子がそれを公認しているって
キモいよ。きもい。

自分が21才女子だった時の気持ちになってみよう。
彼氏の日記をママが見てる。
彼氏も見られてることを知って共有している。

気持ち悪くない?!!
15 名前:匿名さん:2024/06/17 17:52
おっさんと言う生き物は若者に何かしらを伝えたい生き物なのだよ。説教くさいと言うか。
そうじゃないおっさんはいないと思った方がいい。

うちの夫は違うと思ってたけど、ある時やっぱり同じだと思った。マシなだけで。

多かれ少なかれおっさんとはそんな生き物。
おばさんは少ないんだけどね。

嫌なら見なきゃいい。
良い社会勉強だよ。
おっさんの中に身を置くとはそう言うこと。
16 名前:匿名さん:2024/06/17 17:55
何で見るの?
17 名前:匿名さん:2024/06/17 18:05
なんのために息子の交遊関係を覗いてる?
18 名前:匿名さん:2024/06/17 18:14
なんとなくだけど

「オタク的というか変わった趣味」と言うあたりで

オタクでは無くて(アニヲタとかゲーヲタとかでなく)
おそらくニッチな研究とか
そっち系なんじゃないかな。

そして、そういう所に出入りするのは
同じような人で
アニゲーヲタクのステレオタイプではなくて
まー…要するに頭の良い変人てとこかと。

で、独身とかも多く、家庭持ちって訳でもないのに
父の日だのなんだの言われて

…何故か!母親がキレてるっていう笑

なんで?笑
おかーさんその趣味とか研究関係ないんだよね?
なら黙っとけば。

見てるの知ってるとしても
部外者なんだから。
そっちの世界にはそっちの世界のなんかしらのコミュ言語みたいのあるんじゃないの?

この話息子さんはなんて言ってるの?
どうせなんとも思ってないんじゃ?

なんで関係ない母親が出しゃばってキレてんだ?

マジ落ち着けって。
19 名前:匿名さん:2024/06/17 18:14
うちも子供が公開アカウントで発信始めたからみるよ。
書いてる内容がおかしければ、指摘もする。
コメントで変なのがあればキモいなと思うし。
他人の発信に自分の思いをのせて書いてくるのってここでもいるじゃん。的外れだったりね。
20 名前:匿名さん:2024/06/17 18:19
>>19

指摘するのは息子さんに対して?
それともコメントに対して?
21 名前:匿名さん:2024/06/17 18:19
>>18
関係ないって思ってるのはあんただけよ。色んな人がみてるんだから関係性は平等。下手なコメントつけたら見てる親から余計なお世話と思われてるってだけ。なんで逆転させるのかね。
22 名前:19:2024/06/17 18:19
>>20
コメントにはしないよ。気持ち悪いもん。
23 名前:匿名さん:2024/06/17 18:22
>>19
>書いてる内容がおかしければ、指摘もする。

小学生のお子さんなのかな。
24 名前:匿名さん:2024/06/17 18:27
余計なお世話ではあるけど
そのくらいスルーできないとSNSなんてできないよ。
うまく対応できないならやらないか
友達限定とかにした方がいい。
関係ない主さんもそんな気持ちになるなら向いてないから
みない方がいいよ。
正直そのくらいのコメントでそんな気持ちになるなんて
繊細すぎると思う。
25 名前:匿名さん:2024/06/17 18:28
>>21

そんなんでイチイチキレるなら発信辞めたら?って話でしょ。

発信者が親と不仲なのはみんなが知ってるの?
そこまで開示してるなら思いやりに欠けるコメントだと思うけど

開示してないなら仕方なくない?
相手が独身とか子無しとか言ってるけど

すっごい繊細チンピラしてるの自覚ある?
26 名前:匿名さん:2024/06/17 18:29
>>21は主なの?
27 名前:匿名さん:2024/06/17 18:32
母の日はどうしてるんだろう
28 名前:21:2024/06/17 18:35
>>25
ぜんぜん違うと思う。
ただ余計なお世話と思われてるよって話なだけでしょ。
主叩きに転換してあなたは発散してるだけ。
21は主じゃないよ。
29 名前:匿名さん:2024/06/17 18:38
主さんも夫を嫌ってるんだろうね。
息子さんとはその気持ちを共有している。
だから自分も責められているような気がするんじゃない?

息子さん何歳?
30 名前:匿名さん:2024/06/17 18:39
発信者がどんな人間か知らないのにイチイチ他人のSNSで自分語りしてる暇があるなら家庭築いて育児しろと思う。
31 名前:匿名さん:2024/06/17 18:40
>>28
丁寧な方

通りすがり
32 名前:匿名さん:2024/06/17 18:41
家庭と子供がない人と同じ土俵にたたなくてよし。
33 名前:匿名さん:2024/06/17 18:45
とにかく気持ち悪い
34 名前:匿名さん:2024/06/17 18:47
親目線じゃなくて息子目線で書いてるんじゃないかな。
35 名前:匿名さん:2024/06/17 18:50
>>34
誰が?
36 名前:匿名さん:2024/06/17 18:50
父の日ですよ
程度で不快に思うってどんだけ…
37 名前:匿名さん:2024/06/17 18:53
>>36

だよね。
仲悪いだけで(それ知ってるのかわかんないけど)

小学生とか幼稚園児で
父の日母の日を離婚関係で気を遣うならまだしも…

生きてて仲が悪いってだけで…
38 名前:匿名さん:2024/06/17 18:56
>>34
コメントしてる人が。
39 名前:匿名さん:2024/06/17 18:59
主、書いたら?

炎上して再生回数稼ぎまくれるよ!

やったね!
40 名前:匿名さん:2024/06/17 19:05
息子さんが、父の日とか言って欲しくないならその人をブロックするでしょ。
誰もが自分に心地よいことばかり言ってくれるわけじゃないから、右から左に受け流すことを訓練する場だと思えばいいんじゃない?
41 名前:匿名さん:2024/06/17 19:13
父の日だとあえてコメントされる人ってどんなのなんだろう。

逆に不思議なんだが。
42 名前:匿名さん:2024/06/17 19:51
>>38
親目線でもキモい一択だが
43 名前:匿名さん:2024/06/17 19:55
主がキモい

父の日ですよ、くらい普通の会話じゃん
44 名前:匿名さん:2024/06/17 19:56
>>0
>親世代といっても独身の方が大半なんです

こんなことまで知ってんだ。Σ(゚д゚lll)
気持ち悪い母息子
45 名前:匿名さん:2024/06/17 20:38
>>44それは息子さんが愚痴るんじゃないかなあ。みんな独身だって。どなたか書いているけどおじさんは説教臭いよ。おばさんだってそういう人いるよ。義姉は子供いないけどうちの子に会った時進路について(就職先について)説教臭いこと言ってたよ。血の繋がりのない姪っ子に語る語る。親目線で気持ち悪い。
46 名前:匿名さん:2024/06/17 20:38
>>45
説教というほどかな?
47 名前:匿名さん:2024/06/17 20:41
子供のSNSなんて見たら心がザワザワしちゃうから
見ないのが一番だよ
48 名前:匿名さん:2024/06/17 21:04
何でそんなもん見るの?
息子には息子の世界がある
49 名前:匿名さん:2024/06/17 21:33
キモい
それに尽きる
50 名前:匿名さん:2024/06/17 22:09
要はsns如きに熱くなるのは、おっさん、おばさんだけってことよ。
息子さんはスルーして上手にsns使ってる。
「余計なお世話です!」って言いたい主は
「孝行したい時に親は無し」って言いたがるおっさんと同じ土俵に乗っちゃってるのよ笑

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)