育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11922636

もしも研修医が

0 名前:匿名さん:2024/06/18 08:03
誤診してその後患者が亡くなったら、研修医のその後の人生はどうなるのでしょうか?
1 名前:匿名さん:2024/06/18 08:20
別に。
何も無かったかの様に普通に医者になると思うが。
2 名前:匿名さん:2024/06/18 08:28
医療はチームで動く職場だよ
3 名前:匿名さん:2024/06/18 08:38
それを一生忘れずに研鑽していい医師に
なれるか、しれっと何もなかったように続けるか、
ここで潰れてしまうかは本人次第じゃない?
4 名前:匿名さん:2024/06/18 09:36
別スレの流れですか?
研修中ならフォローする人がいると思うけど。
5 名前:匿名さん:2024/06/18 09:44
渡辺淳一(この人は作家だけど医者)のエッセイの話。
研修医か忘れたけどまだペーペーの頃に気胸の緊急搬送があって、自分しかいないけど対応が上手くできなくて残念な結果にしてしまった。
一年後、同じ気胸の搬送があったけど、もう対応に慣れていたので簡単に救命できた。

って話。
亡くなった方はその人しかいなくても、それも糧にして経験積むしかないんだろうね。

車の運転だって免許とったんだからどこでも走れるだろう、じゃなくてベテランならこなせる道も初心者には難しいとかあるんだからさ。
6 名前:匿名さん:2024/06/18 10:05
>>5
たまたま研修医の実験台になった犠牲者は泣き寝入りってことか
7 名前:匿名さん:2024/06/18 10:11
>>6
だからフォロー体制の問題で
研修医だけの責任ではない
8 名前:匿名さん:2024/06/18 10:20
>>6

普通は研修医は指導する医師がついているはずだから一人で判断するって事はないと思うんだけど。
内科とか皮膚下とかの外来を任されるって事はあっても、流石に緊急で入ってくるような患者は一人で判断したりは普通ないでしょ。
9 名前:匿名さん:2024/06/18 11:47
ヒューマンエラー?って事?
10 名前:匿名さん:2024/06/18 11:51
別に何も無いと思うけど。
友達のご主人が外科医だけど、
一人前になるのに10人の死は
経験した・・・と。
そんなもんじゃないの?
死を経験しない医者なんていないでしょ。
11 名前:匿名さん:2024/06/18 11:53
このニュース聞いて、真っ先に思い浮かべたのは、
綿飴だかの割り箸が口から脳に突き刺さって、
大学病院に連れて行ったけど、赤チン塗っておわって、
お子さん亡くなったっていうことあったよね。
あれ、思い出した。
12 名前:匿名さん:2024/06/18 13:30
大学付属とかの病院に行くと研修医に当たる可能性高いのかな。
それが、大学付属という意味なんだよね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)