育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11922941

私を励まして

0 名前:匿名さん:2024/06/18 11:56
仕事でみじめな思いをしています。
担当を変えてもらうのも難しいかも。
出勤すると動悸もあります。
辞めたいけれど、自由に働けてそれなりの時給で
10年以上続けており、業務以外は大きな不満は
ありません。
転職も考えていますが、なかなか見つかりません。
みじめな思いやプライドも割り切って仕事を
していくよう、前向きになりたいです。
身も知らない方々ですが
皆さんの言葉が力になる時もあります。
何でも構いませんので、私を励ましてください。
1 名前:匿名さん:2024/06/18 11:58
強く生きるんだ。
そのうちいいことあるさ。
2 名前:匿名さん:2024/06/18 12:00
偉い!!
兼業さん、本当に尊敬する!
私もそろそろ働きたいけれどもポンコツ過ぎて(涙)
だから、せめて、夫を大切にしようと思う!!
みんな真面目に生きてるだけで偉い!!
3 名前:匿名さん:2024/06/18 12:04
うんこだと思えば。
うんこ踏んでもうんこに文句言うのバカバカしいでしょv
4 名前:匿名さん:2024/06/18 12:12
辛い時もあるよね。
辛くてもやるのが私のプライドって思ってやってたよ。
そしたら全然動じなくなった。
その域までキツいけど、辞めてもまた新しい店で
同じこと繰り返されるのも嫌だから、ココって決めたら
しがみついた方がいいと思う。
5 名前:匿名さん:2024/06/18 12:13
ここはすごく力になる言葉がもらえる時もあるけど、どうしてそうなった?となることもある場所。
でも、それでもここに言葉を求める方ができるのは主さんの強さだと思う。

私は力になりたい気持ちはあるけど、言葉はうまく書けないのでごめんね。
6 名前:匿名さん:2024/06/18 12:19
体壊す前に辞めた方がいい。
7 名前:匿名さん:2024/06/18 12:22
仕事でミジメとは?
仕事を与えられてないのかな
8 名前:匿名さん:2024/06/18 12:23
私も同じ。
一緒に仕事してる先輩との折り合いが悪く、仕事行く前に動悸が酷くなったことも。
でも、時給が良いので辞めるつもりはないので、お互い頑張りましょう!
9 名前:匿名さん:2024/06/18 12:23
10年位以上続けていて、ミジメな扱いされるんですね。
パワハラ?
10 名前:匿名さん:2024/06/18 12:26
掃除の人かな
11 名前:匿名さん:2024/06/18 12:32
どんな仕事なんだろう。
今、人手不足だし、仕事あるよ。
転職した方がいいと思う。
12 名前:匿名さん:2024/06/18 12:33
誰かになにか言われるのかな。

今は平和ですが以前の仕事はひどいもので、
仕事に大切なことなら聞くけど、
それ以外は、笑顔ではいはいと言いながら
パンダがなんか言ってるわと、
頭の中で別の事を考えていましたよ。
13 名前:匿名さん:2024/06/18 23:35
励ましていただいてありがとうございます。
資格も特技もないのですが、転職も視野に入れながら
細々とやっていきます。
私と同じ様に辛い思いをされている皆さんも
身体を大切にされてくださいね。
14 名前:匿名さん:2024/06/19 05:29
おはようございます。
正社員20年の私もみじめな思いをすることがあります。
せめて自分は他の人にそんな思いをさせないように思って生きて行こうと思っています。
15 名前:匿名さん:2024/06/19 07:56
事務パートだけど23年間、勤めた会社を去年末で辞めました。
自由に働けるし、仕事も慣れているので良かったんだけど、後から入ってきた人たちと人間関係が最悪になったり、会社から理不尽に扱われたり。

今年になってからは派遣で大手の会社で働いています。
大手だからか、社内環境も抜群、社員もギスギスして無くて働きやすいです。
派遣なので決められたことだけやればいいし。
仕事もそこまで大変じゃないし、何しろ、時給がすごく良いのがありがたい。
派遣は最長3年しか働けないみたいだけど、とりあえず、もう年なので(52歳)そこまで働ければいいかなと思ってます。
スレ主さんも転職を考えてもいいと思いますよ。
16 名前:匿名さん:2024/06/19 08:15
業務以外は問題無くて?
でも一番は業務だよね?仕事だから。
転職一択では?
17 名前:匿名さん:2024/06/19 09:29
大切にされてください、という日本語はおかしいです。
18 名前:匿名さん:2024/06/19 09:30
>>17
そうだね
大切にしてください、だね
19 名前:匿名さん:2024/06/19 09:31
>>17
どの話かすごく探してしまった。
なるべくアンカーつけてもらえると助かります。
>>13ですね。
20 名前:匿名さん:2024/06/19 09:32
ってじゃ、業務に不満で惨めだったら
転職した方がいいと思う。
無理は続かないし、自分が壊れる。
壊れたら病院代かかる。
21 名前:匿名さん:2024/06/19 10:05
業務が無理でやめた人もいるよ。
体質に合わなくなるとか(アレルギー)
家庭の事情で時間が合わなくなるとか。

人間関係が上手くいってたらもったいないと思うけど。
22 名前:匿名さん:2024/06/19 12:45
>>0
10年以上も同職場で働いていてなにがあったの?
それだけの年数働いていたなら結構自身の意見も通りそうだし、下で働いている人も多いだろうに
23 名前:匿名さん:2024/06/19 12:48
>>13
主、なんとなく、トロい人だとみた。
24 名前:匿名さん:2024/06/19 13:01
>>23
本当にトロいなら10年も同じところでは務まらないよ。
主は忍耐強く頑張る人だと思う。
25 名前:匿名さん:2024/06/19 13:05
>>24
たしかに
26 名前:匿名さん:2024/06/19 13:11
>>24
新しいことをすることに躊躇して今に至ってるのかと思った
27 名前:匿名さん:2024/06/19 13:12
>>26
そういう人はある日突然職場を無断欠席して終わりそう。
28 名前:匿名さん:2024/06/19 14:58
理不尽な差別なら辞める覚悟で上司に訴えた方がよいと思う。
能力不足なら努力するしかないけど限界があるなら、転職考える。

10年よく頑張ったよ。
29 名前:匿名さん:2024/06/19 15:03
ローンや学費でまだ働かないとかな。

もっと楽に働いたらいいよ。
職場はいっぱいあり。
30 名前:匿名さん:2024/06/19 15:08
>>27
無駄に余分な事に頭が回るから、突然辞めた場合はどんな手続きするんだろうとか悩んで10年が経ってるとか。
31 名前:匿名さん:2024/06/19 15:11
>>30
いや転職見つからないって書いてあるよ。
32 名前:匿名さん:2024/06/19 15:54
>>31
10年間も見つからないと?
33 名前:匿名さん:2024/06/19 17:01
惨めな思いで続けるくらいなら、
同じ職種で次の仕事を探して新たに飛び込む方がいいんじゃないかな。
34 名前:匿名さん:2024/06/19 17:06
みじめな思いをする、その原因がどこにあるのか
冷静に考えないと
転職しても同じ轍を踏むことになるやも。
整理しましょう。
35 名前:匿名さん:2024/06/19 17:18
>>34
これは必要だね
36 名前:匿名さん:2024/06/19 18:47
>>32
文脈読めてる?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)