育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11923633

どの部屋選ぶ?

0 名前:匿名さん:2024/06/18 18:29
今度カウンセリングを受けるのですが
部屋を選んでくださいと言われました
入ってすぐの部屋か、少し奥の部屋
入口に近い部屋はすぐに出れます。
奥は見えないけれど他の待っている人の前を
歩いて行かないと入れない
はじめてのカウンセリングでどっちがいいか迷っています
1 名前:匿名さん:2024/06/18 18:31
心理テストみたいですね。

私ならドキドキするけれど、どんな人が待っているのか見たい気もするので、奥を選びます。
それに奥の方がすぐ出られない分、落ち着いてカウンセリングを受けられそう。
2 名前:匿名さん:2024/06/18 18:34
夫がかよってる病院は通路の1番奥の部屋だよ。
人の前を通るけど周りは誰もいないから外に会話が漏れない。
3 名前:匿名さん:2024/06/18 18:45
>>1
テストかもね
4 名前:匿名さん:2024/06/18 18:47
変なの。
私は一番奥がいい。
5 名前:主です:2024/06/18 18:52
皆さんありがとうございます
手前の部屋は少し隙間があって、どんな先生かわかります
奥の部屋は、回り込まないとどんな先生かわかりません
指名とかなく、自分でカウンセリングの先生を選びます
一度選ぶとしばらくその先生が担当になります
ぱっと入れる部屋の方がいいかな、と思いましたが
奥の部屋が良さそうですね。
6 名前:匿名さん:2024/06/18 18:55
>>5
えーーーーー、
部屋で選ぶの??
先生の性別とか年齢とか顔とか見せてもらえないの?!
7 名前:匿名さん:2024/06/18 18:56
カウンセリング?
もしかして、占いの間違いでは?
8 名前:匿名さん:2024/06/18 18:57
自分の直感を大事にした方がいいよ
いちいちネットで最善策を聞いてたら、カウンセリング受ける価値を下げるよ
自分を取り戻すためにカウンセリングってあると思うからさ
9 名前:匿名さん:2024/06/18 18:57
>>7
うん、なんか占い部屋みたい。
10 名前:匿名さん:2024/06/18 19:01
入ってすぐ。
顔見られずに入って顔見られずに出る。

奥しかないなら50センチ角のハンカチをベールのように被って出入りする。
11 名前:匿名さん:2024/06/18 19:01
>>10
え?誰に顔を見られてはいけないのですか?
12 名前:匿名さん:2024/06/18 19:59
カウンセリングで部屋を選ぶ?
それ、どんな人がカウンセリングするんだろう
怖いわ
13 名前:匿名さん:2024/06/18 20:06
どの部屋を選ぶかというところからカウンセリングが始まっていたりして。
近い部屋を選ぶ人は慎重で真面目で話し好き、とか。
14 名前:匿名さん:2024/06/18 20:21
>>10
笑った( ´∀` )

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)