育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11924140

高齢だから運転は危ない」は根拠なし!精神科医が教える免許返納の正しいタイミングとは?

0 名前:匿名さん:2024/06/18 22:39
しかし、高齢になれば事故を起こす確率が高くなるというデータなどありません。確かに高齢者、中でも75歳以上の事故は多いですが、それでも16~24歳の事故件数のほうがずっと多いのです。その現実から目を背けて、高齢者の運転は危険だと決めつけ、免許を返納させるのは間違いです。

 「高齢の人は認知機能が衰えているから車の運転は危ない」というのは、根拠のない決めつけで差別です。

 そもそも、普段は車の運転で暴走や逆走をしない人が不自然な事故を起こすのは、薬による意識障害が原因ではないかと私は考えています。

高齢になると複数の薬を常用している人が多く、代謝も低下していることから副作用が出やすくなり、低血圧や低血糖、低ナトリウム血症などになると意識障害も起こしやすくなります。事故を起こした運転手がそのときの状況を「よく覚えていない」と言うことがありますが、これも認知症より意識障害を疑っていい証言でしょう。

 そして、75歳以上の高齢者の起こす死亡事故の4割は自爆といわれる、ものにぶち当たって自分が死ぬというものです。これだって、意識障害が原因のことが少なくないはずです。

 70代、80代は自由な時間を楽しみ尽くすことが人生最大のテーマです。そのためにも、移動手段の選択肢を減らしてはいけません。とくに外出の手段が限られる地方に暮らす高齢者ほど、車の運転をやめてはいけません。

週に1度の買いものや通院に車を使っているような人は、免許を返納したら動きが取れなくなります。生活の自由度が大きく低下して、老いを一気に加速させます。

運転をやめることで外出の機会が減り、人と会ったり話したりすることも減ると、活動量もどんどん減っていきます。免許返納は、維持できるさまざまな機能や楽しみや意欲を自分から手放すことになりかねないのです。

 免許返納は要介護になるリスクが高いということを、ぜひ覚えておいていただきたい。免許は返納せず車の運転はできるかぎり続ける。もし、運転する自信がなくなったらやめる、それでいいと私は思います。ダイヤモンドオンライン



こういう考え方もある。
免許返納すると要介護度が上がる確率が8倍だという統計もあった。
36 名前:匿名さん:2024/06/19 09:15
>>29
車依存の生活が長いとそうなるのかね。
生活の切り替えができない?

元々車なくても生活に困ることはない我が家の周りの高齢者は散歩したり意識して、体動かしてるよ。 
それをしないで、車がないせいにするのって、変だよ。

散歩とかは誰でもどこでもできるよ。
37 名前:匿名さん:2024/06/19 09:16
自分もいずれ行く道だから
今からよく歩いて、買い物も歩いて行く。
年取ると帰りの荷物が重いんだろうなあ。
38 名前:匿名さん:2024/06/19 09:19
>>35
田舎だとバスはそんなに走ってない。
それもバス会社では運営出来ないから
行政がやってる。

もちろん家の近くにバス停がないこともある。
祖母の家は山の上。バス停まで3キロ下る。
祖母は歩けないから関係ないけど。
一緒に住んでる叔母が70で運転してるけどね。
これもいつまでできるかな。

大きな病院までは公共交通機関だけだと乗り継ぎ乗り継ぎ半日かかる。午前診療間に合わないかも。
乗り継ぎの最後はタクシーで5000円なら午前ギリギリ間に合うかな。
39 名前:匿名さん:2024/06/19 09:21
>>36
それがね、本人意識が高くないと難しいのよ。
元々車ばかりで移動していた人たちだから。
「いつか運転出来なくなる日の為に歩いて出掛けて。たまには歩いて買い物してみようよ。」
って
何度も何度も言った。

でも返って来た言葉が
「そんな時間がない」

習い事にランチに忙しくて(?)、そんな暇はないと言う。
それでも歩かないとダメだよ、と私は声は掛けてたよ。
私がうるさいし、時々は歩いてた。散歩もしてた。

そこに、コロナよ。

高齢者はステイホーム、家にいなさい、どこにも行ってはいけない、とテレビが言う。
年寄りは素直に従う。

結果、スーパーまでも歩けないくらいに弱ってしまった
40 名前:38:2024/06/19 09:24
スーパーはバス停より遠いし
移動販売も家まで今は来てない。(まだ今は車があるからね)
生協は昔は来てなかったけど今はうちの町でもやってるらしい。
バスは1日10本に満たない。
でも多い方だなとおもった。
昔バス会社がやってた時は便もっと本数少なかった。
41 名前:匿名さん:2024/06/19 09:24
さあさあみなさんも歩きましょうね。
年取ってからじゃ遅い。
今からやっておかないと。
42 名前:匿名さん:2024/06/19 09:30
>>37
カート使うと楽だよ。
43 名前:匿名さん:2024/06/19 09:31
>>42
老人車?
44 名前:匿名さん:2024/06/19 09:33
>>39
別人

それをいつまでも続けてもいいと思ってるの?
運転できなくなった時は、どうするつもりなのかしら。
今だけの話ではなく、年老いて本当に運転出来なくなった時の話もしてもらわないと。
45 名前:匿名さん:2024/06/19 09:33
>>42
あれね、母に勧めたんだけどね、
「カート使うと前傾姿勢になるからしんどいと聞いた」と言って採用しなかった、、、

今じゃもうポール無しでは外は歩けないから、
カートももう無理です。
46 名前:42:2024/06/19 09:35
>>43
荷物入れて後ろ手で引くやつ。
スーツケースみたいな。
47 名前:匿名さん:2024/06/19 09:35
>>30
うちの実家は郊外だけど、駅から遠くてバスがないと行けない距離なので車社会。
タクシー予約はできなくなり、当日呼んでもなかなか来ない。
運転できない義姉が高齢の母を病院に連れて行ってくれるんだけど、雨のときはタクシーを捕まえられず本当に大変そうだった。
だから、自分たちは先を見越して現在終活してるよ。
家を売って、駅とスーパー直結、病院も徒歩で直ぐのところにある便利なマンションに引っ越し予定だし、その先は施設に入居予定。
知人の義父は山の上で一人で住んでいたそうだけど、骨折して入院し、一人暮らしは無理となり、そのまま息子夫婦の家のすぐそばの施設に入居したよ。
でも入居者たちと一緒にご飯を食べ会話があふれる生活が、本人も意外なほど楽しかったそう。
現在の生活を維持するだけがいいとは思わないわ。
48 名前:匿名さん:2024/06/19 09:37
>>44
もう既に年老いているのですよ。
母は弱ってる。
でも父がゴルフ行けるくらい元気で運転出来るから(もちろんゴルフには運転しませんよ)、
日常、父が運転して病院や買い物や習い事に行ってる。

父が運転出来ないくらいになったら、
施設に入ってもらうしかないと思っています。
母は既にそういうことも言います。
「お父さんと一緒に2人で施設に入ろうかと言ったんだけどお父さんは嫌だって」って
言ってたから。
49 名前:匿名さん:2024/06/19 09:39
>>47
そうですね。
まさかタクシーが来ない、予約も出来ない時代が来るとは思っていなかった。
80代後半になっての引っ越しはもう無理。
早くから用意しておくことが大事だと思います。
50 名前:匿名さん:2024/06/19 09:40
この精神科医が言っている事は事実だと思う。
高齢者の事故は殊更に報道される。
偏向報道で、「そう思わされている」事は確かにあると思います。
51 名前:匿名さん:2024/06/19 09:43
>>47
結局そうなっていくのかもだね。
老人は都会に
52 名前:匿名さん:2024/06/19 09:44
>>50
でも年齢として、いつまでも運転できないのは事実。
年齢での早めの返納により、その後の生活設計はしやすい。
返納を義務付けることは必須だよ。
53 名前:匿名さん:2024/06/19 09:54
>>51
都会の老人はよく歩くそうよ。
ショッピングや観劇、高齢者向けのアクティビティなど活動的になるらしいよ。
通院も歩くしね。
田舎から都会のビジネス街にできたマンションに越してきたご夫婦も、スーパーもあるし駅もそばにあってすぐに電車に乗れて、行くところがたくさんあって楽しいし、田舎にいるときよりも出歩いていて、夫婦の会話も増えて仲が良くなったと聞いた。
認知症になるかどうかは活動量が重要で、車の有無ではないと思う。
54 名前:匿名さん:2024/06/19 09:56
>>50
まあね
若い人の事故はそこまでしてないよね。
昔は問題視されててよく報道されてた気がするわ。
外国人の事故も。あまり報道では見ない。

軽い接触事故では外国人多いし
無保険で困るってよく聞くのだけど
報道はされてなさそう。
55 名前:匿名さん:2024/06/19 09:58
>>54
レンタカー運転時に保険確認しないで貸す方も悪いよ。
56 名前:匿名さん:2024/06/19 12:02
返納に頼るのが間違い。
免許の年齢制限を作ればいいだけ。
57 名前:匿名さん:2024/06/19 12:19
>>54
あのさ、事故して巻き添えになるのは年寄りでも外国人でも若者でも嫌だわ
58 名前:匿名さん:2024/06/19 12:29
>>45
ポールって杖のこと?
杖つかえるらカートは使える。
何故なら、
足腰の手術からのリハビリは
車椅子→歩行器(カートと同じ仕組み)→杖
こういう順番になります。
59 名前:匿名さん:2024/06/19 12:34
事故件数ではなくて死亡事故件数で見ると高齢者の方が若者よりも多いのに、なぜそれには触れないのかな。
検索すれば幾らでもデータが出てくるのに。
60 名前:匿名さん:2024/06/19 12:39
高齢者マークを付けてる車は、危なっかしい運転をしてるのが多いなと
車を運転していてと度々思う。
事故を起こすまで行かなくても、高齢者の運転は危ないって言うのは
間違いないと思います。
判断力や反射神経は確実に衰えてるんだから。
61 名前:匿名さん:2024/06/19 12:41
>>59
どのデータを使い表に出すかは、悲しいかな人間というのは恣意的になるものだから。
62 名前:匿名さん:2024/06/19 12:52
年をとると自分の体を自分のイメージ通りに動かせなくなる
それを自覚せず、自分の運転は上手いと思ってる事が恐ろしい。
63 名前:匿名さん:2024/06/19 12:59
>>60
田舎に住んでる友人によると、高齢者の車にはかなり注意して、車間距離をかなりあけるとか自衛は必須らしい。
信号無視、指示なし右左折、逆走、急停止急発進なんてざららしい。
64 名前:匿名さん:2024/06/19 13:00
>>58
両手にポールを持って歩いています。
荷物は持てないです。
65 名前:匿名さん:2024/06/19 13:01
>>58
杖が使えるからとカートの操作ができるとは限らないよ。
それも年齢と運動機能、認知機能の衰え具合によるよ。
66 名前:匿名さん:2024/06/19 13:03
>>64
ならばカートの方が安定し荷物も持ち運べますよ
両手にポールとはウォーキングポールのみたいなものでしょうかね
握力も弱くなってるでしょうからお気をつけて
67 名前:64:2024/06/19 13:10
>>66
ありがとう。
この場合のカートというのはスーツケース的に後ろ手で引くのではなく、
老人が押して歩く小さめのベビーカーみたいなものですよね。

あれは年寄りくさいって言って嫌がるんですよ、
んもう86才の立派なお年寄りなのにね。困ったもんだ。
ポールは両手に持つウォーキングポールで老人ぽくないので気に入っている模様。
68 名前:匿名さん:2024/06/19 13:11
>>63
それすごくわかります。
でも怖いのは車だけではないです。

おばあちゃんの自転車はもっと怖いです。
69 名前:匿名さん:2024/06/19 14:39
>>67
あれ、わずかな段差でも年寄りには無理なのよ。
うちの母も、結局使わなかった。
もっぱら杖を使ってたわ。
70 名前:匿名さん:2024/06/19 14:47
>>69
ポールで歩けるなら、まだまだ丈夫
安心ですね
71 名前:7:2024/06/19 16:18
若者や外国人の事故の方が多いし迷惑だ、老人だけじゃないみたいなご意見があるけど、それはすり替えだよね。

若者の無謀運転防止には、例えば減点を1.5倍とか2にするとか、他にも対策を考える必要がある。
外国人も免許交付に厳しい条件をつけるとか対策を考える。

老人には、返納推奨。
これ一択でしょ。

山間部や限界集落で、自損事故はしても轢く人はいないとかならいいかも知れないけど。
街に降りた時はこわいけど。
72 名前:匿名さん:2024/06/19 16:26
>>71
賛成!!
73 名前:匿名さん:2024/06/19 16:29
>>71
だから畑往復限定免許がほしい
74 名前:匿名さん:2024/06/19 16:32
>>73
何キロあるの?
75 名前:匿名さん:2024/06/19 16:47
>>73

買い物も行きたくなるでしょ?
そうしたら市役所や町役場にちょっと、病院にちょっと、誰それさん家にちょっとってどんどん広がって行くよね。
76 名前:匿名さん:2024/06/19 16:52
>>75
分かる…
77 名前:匿名さん:2024/06/19 17:46
高齢者専用の速度の出ない車作ったらどうだろう
78 名前:匿名さん:2024/06/19 17:47
>>77
歩行者扱いのシニアカーがあるけど
79 名前:匿名さん:2024/06/19 17:55
>>78
車道を走るタイプがいいかな。
シニアカーは安定しないし雨天が
80 名前:匿名さん:2024/06/19 18:01
>>79

えっ?
車道を走るの?何キロで?
まさか時速10キロとかで車道を走らないよね?その逆に60キロとかで走らないよね?どちらにしても怖いんだけど。
歩道を走行してもいいものが現時点であるのに本当に自分達の利便性だけなんだな。
81 名前:78:2024/06/19 18:09
>>79
時速何キロ希望?
82 名前:79:2024/06/19 18:55
そうねえ
30は欲しいかなあ。
トラクター的な。
歩道なんて安全じゃないよ?全然。
ないところもたくさんあるし。
83 名前:匿名さん:2024/06/19 18:58
それよりは自動運転だよ
84 名前:匿名さん:2024/06/19 19:07
>>82
屋根付のバイクにしたら?
85 名前:82:2024/06/19 19:36
>>84
うんうん。
電気自動車に小型もあるよね。
自動運転もいい。

あんな感じでシニア用にしてくれたらいいなと思う。
安全性があったらなおいいなー。
あれなら追い越せるしね。

シニアカーってよほど歩道が整備された地区限定だし
場所によってはガタガタで自転車もすれ違えなかったり
歩道が急になくなったり。
車道に出ることを想定しないと無理。

シニアカーは電動車いすで歩行の早さでしかないし
雨は防げないし、安定性もない。
あれで山の畑には通えない。農作物も運べない。



トリップパスについて

(必須)