育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11930777

車すごい高くなってるとは知っていたが……

0 名前:匿名さん:2024/06/22 06:06
13年選手のセレナの買い替えを検討してる。候補に上がってるのは、セレナより格下と思われる5ナンバー車。

しかし!価格が今のセレナより100万以上アップ!!

もし新型のセレナ買おうとしたら、200万以上アップ!

急発進させないとかアシスト機能がついたのが、値段に響いてるんだろうけど、資材の価格高騰がそんなにすごいということ?

もうびっくりです。

ちなみに主人は元々大きな車の方が好きな人。
セレナ希望だけど私は一回り小さいミニバンを希望してます。
日産にその形の車はないのよね。
軽になっちやう。まだ、4人家族なので軽はちょっと狭い。

主人はずっと日産車の人、折れてくれるみたい。
1 名前:匿名さん:2024/06/22 07:41
まだ「格下」
そんな風に思ってる人がいることに衝撃
親世代は言ってたわ
ご主人の大きい車が好きは容積率なのね

折れてくれて良かったね
2 名前:匿名さん:2024/06/22 08:13
うちの夫55歳、バブリーな時代からアップデートできてないらしく、
男は軽に乗っちゃダメだ!と軽をバカにしてたけど、
去年NBox買ったよ笑。
試乗していまどきの軽に大変感動し、その場で買うこと決めてた。
そして軽が200万こえる事にもビビってた。

ご主人も色々試乗して心射抜かれる車に出会えるといいね。
3 名前:匿名さん:2024/06/22 08:15
もう、新車は諦めた。
ほしい車は予算オーバーなので、新しめの中古車を探します。
4 名前:匿名さん:2024/06/22 08:26
>>1
同じ車でも例えば国産なら、レクサスとCOROLLAが同じだと思ってるの?
主が言ってるのはそういうことよね。
バカにしてるとも思えないけど?その格下を主は買う候補としてるんだし。
5 名前:1:2024/06/22 08:29
>>4
あなたはカローラを格下に思ってません?
今のカローラは高級車ですよ。
6 名前:匿名さん:2024/06/22 08:31
>>5
そうなんだ
別人。
レクサスと並ぶの?
7 名前:匿名さん:2024/06/22 08:36
>>4
素朴な疑問でどこが違うの?
8 名前:匿名さん:2024/06/22 08:38
>>6
レクサスと並ぶと理解したのね苦笑
9 名前::2024/06/22 08:41
>>2
主人は仕事でNBOXに゙乗ってるし、そういう感じではないんですけどね。

私も、家に乗ってきた時、中見せてもらいました。
良い感じの車ですね!
座るところは全然申し分ないかも。
ただ、荷台が狭めですよね。

家族4人で旅行行くこともあるので、その時ちょっと困るかなと思ったんです。
場合によってはスーツケース何個か積む事もあるし。
足元においたり、宅配利用でどうにかなるとは思うんですけどね。

日産の軽の見積もりもしてもらったんです。
昔の常識は軽は本体も安い!じゃなかったっけ?と目を疑いました。ご主人の驚き解ります。

>>1
失礼な言い方してすみません。
そんなに馬鹿にする意味ではなかったんですけどね。ご気分害されたようですみません。
10 名前:匿名さん:2024/06/22 08:44
>>5
COROLLAは大衆車じゃないの?

クラウンとかならレクサスと並んでもおかしくないのもありそうだけど。

トヨタもレクサスだけは店舗も別だよね。
中の接客から何から、ぜんぜん違うよ。
11 名前:匿名さん:2024/06/22 08:45
そうなんだ。
日本人中間層には乗れなくなるね。
12 名前:匿名さん:2024/06/22 08:52
>>5
カローラ
メーカー希望小売価格
2,028,600円(税込)~3,338,300円(税込)
と書いてある。

レクサス、最低でも700万からじゃない?
普通に1千万超えしてるの多いよね。

カローラどこ見たらそんなグレードの説明見られるのかな?
私の検索の仕方悪いんだよね?
13 名前:匿名さん:2024/06/22 08:54
>>5
出てこないね。
14 名前:匿名さん:2024/06/22 08:55
なんかわかりますー。
旅行(帰省)なら3ナンバーってやっぱり楽。
けども、年に数回のために前より数百万アップで買えるか、と言ったら買えない。
そのうち子供は巣立つだろうし。
そして通勤に1人乗るのにガソリンたかいから3ナンバーはもったいないし駐車場ないから2台もてないし。

結局ルーミーになった。
なかなかいい。
15 名前:匿名さん:2024/06/22 08:59
>>3
キャンプ仕様のワゴンだけど、
展示車を買わせてもらいました。新古車になるのかな
16 名前:匿名さん:2024/06/22 09:00
>>0

家もめちゃめちゃ高くなってると聞いた
17 名前:匿名さん:2024/06/22 09:01
>>5
え???昔も今もカローラはカローラ。
大衆車だよ。
18 名前:匿名さん:2024/06/22 09:04
そんなに高いのね…車を買ったのはコロナ前だからわからなかったわ。
うちは都会ではなく車2台持ちだから、次回の買い替えが怖いわ。

夫も軽にすればいいのに嫌がるのよね。
私の親を乗せることもあるので、そうなると人数乗れる方が良いし私も折れてしまう。
19 名前:匿名さん:2024/06/22 09:20
原付はなくなるのに軽は残るのかな。
燃費が良くてカッコ良くて環境によい軽に進化したらいいね。
20 名前:匿名さん:2024/06/22 09:21
確かに車すごく高くなった。
軽自動車もね。びっくりするくらいの金額になってる。
え?!!!軽なのに???!!!
ってなった。
21 名前:匿名さん:2024/06/22 09:31
>>20
軽がいくらだったの?
22 名前:匿名さん:2024/06/22 09:31
>>20
そうなんだよね。
うちも軽だから、次の買い替え考えてしまう。
年齢も50代だから安全性のこともあるし。
23 名前:20:2024/06/22 09:41
>>21-22
金額は書かないけど本当に驚いた。私は甘く見てた。
夫は分かっていたので、ほらねって感じ。
長年乗るんだからいいのを一番気に入ったいいのを、と(前の軽自動車も15年乗った)
グレードの高いタイプにした。私の専用車です。
結果、大満足です。
私の専用で新車を買うのはこれが最後かなと思う。
15年後は70代に入るから。
24 名前:22:2024/06/22 09:44
>>23
買い替えの勉強になりました。
レスありがとうございました。
25 名前:匿名さん:2024/06/22 09:53
この間点検でディーラーに行って、高くなってて驚きました。
これからはスマホのように車もサブスクで乗る時代になるだろうと言われました。
分割払いで、5年ごとに新車に乗り換えていくような。
そうしようかなと揺れている。
26 名前:匿名さん:2024/06/22 10:03
大人は1人1台車がないと生活できない土地に住んでるので数年おきに買い替えが必要。
ここ数年、家族4人の車を毎年買ってるけど、本当に車は高くなった。
部品の高騰もあるし機能が良くなった(しかも標準装備)のもある。
あとは不況もあってメーカーが値引きをかなり抑えてるのもある。
うちはもう20年以上の付き合いなのでかなり強気に出られるんだけど(カスハラではない、もう担当営業さんが夫と家族ぐるみの付き合いができる友達になったから)無理なもんは無理!と突っぱねられます。
昔は知り合いを紹介すると成約御礼で現金もらったりってこともあったけどそんなんもう昔話だしね。
私が若い頃は親と出向いてかなりゴネて数十万の値引きの上マットやポール等のアクセサリーなんかもオマケさせたりとかもあったんだけどね…

そしてカローラは確かに高級車です。
そりゃレクサスとはブランドが違うので比べること自体意味がないけど、大衆車の代名詞だったカローラが、今はクラウンかってくらい乗り心地もいいしサイズも大きくなってる。
私の車を買う時に納車半年待ちだったので3台の代車が出たんだけど、そのうちの1台が担当営業さんのカローラで、2週間ほど乗ったけど明らかに昔の大衆車カローラではなかった。
もちろん値段も良かったよ。
乗り出しで380くらいだったと思う。
カローラなんて高くてもせいぜい250くらいのイメージだったから驚いた。
27 名前:匿名さん:2024/06/22 10:17
カローラ、3ナンバーのもあるのね。
びっくりした。
車はモデルチェンジするたびに大型化してるよね。
NBOXはショールームに置いてあるの見たけどこれほんとに軽!?
と思った。
28 名前:匿名さん:2024/06/22 10:27
ほんと、驚きだよね。
うちの車もそろそら買い替えようかとディーラーに新型の見積りをお願いしたら、約10年前より200万円アップ。
無理無理無理ー!となり、車検通すことにした。
給料あがらないのに物価だけ上がっちゃって、政府は何をしてるの?と文句も言いたくなる。
29 名前::2024/06/22 10:34
うち軽なんだけど、契約してる駐車場にクラウンが停めてやがんの!夫仕事終わったのに停められず、警察に通報!!
でもさ、警察路駐じゃないから切符切れないって!!
契約してる不動産会社しか対応出来ないって。一応ナンバーから連絡先調べてくれたけど、氏名等は分かったけど、携帯番号なくて。どうする?ってなった?クラウン何してんの?パーキング停めろや!
30 名前:匿名さん:2024/06/22 10:34
>>5
カローラが高級車かぁ。
そんなことトヨタは言ってるのかな。
31 名前:匿名さん:2024/06/22 10:37
私の軽自動車、20年超えなので、いつ買い替えてもいいようにコツコツお金貯めて200万になって、
これで安心~とか思っていたけど、先日、ある記事の書き込みにNBOXにオプションつけたら
260万になったというコメント見て愕然。
次の買い替えが自分専用としては最後のつもりだったから、
最後くらい贅沢するぞ~って思ってたけど、200万では妥協しないと買えないんですね。
もう少しお金貯めたいから、今年、11回目の車検だけど、大きな修理が無い事を願っている
32 名前:匿名さん:2024/06/22 10:38
格下
笑えるわ

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)