育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11933300

スーパーの人の対応

0 名前:匿名さん:2024/06/23 17:22
私がよく行く◯友での対応。
有人レジに人がいることが滅多になくて、
セルフが主。
セルフではキャッシュレスオンリーと現金も使える
レジが半々。
今日も長い列だったのですが、店員が現金の人
優先で並んでいる人達を無視してどんどん横入り
させるんです。並び時間ゼロの人も。
私の前に並んでいたおばさまが
「このやり方はおかしい」と言い、私も
頷きました。
そしたら店員が「現金の人はこっちのレジ
しか使えないんだよ、優しくね〜な〜」と
大きな声を出しました。
現金の人は対応しているレジが空いたら
それを使えばいいだけ。
並んでいる順に…と思う私は優しくない
ですか?
1 名前:匿名さん:2024/06/23 17:25
一度読んで理解できない私は頭悪いんだきっと。
2 名前:匿名さん:2024/06/23 17:30
つまり現金で払う人はすごく少ないのに、現金の人優先にしたら不公平ということよね。
3 名前:匿名さん:2024/06/23 17:32
>>1
同じ
4 名前:匿名さん:2024/06/23 17:36
>>0
いやいや、スーパーがおかしい。
ご意見箱に入れてやれ。
5 名前:匿名さん:2024/06/23 17:41
有人レジ
セルフレジキャッシュレス
セルフレジキャッシュレス&現金

主は有人レジに並んでいて、キャッシュレスの現金が使える所に並んでいる人をどんどん横入りさせるという事ですか?
6 名前:匿名さん:2024/06/23 17:43
>>4
ちゃんと理解した自信あるの?
7 名前:匿名さん:2024/06/23 17:44
意味不明
8 名前:匿名さん:2024/06/23 17:44
解説されてから考えようっと
9 名前:匿名さん:2024/06/23 17:45
>>5
違うと思う。
今日はセルフだけで、店員はセルフの監視の人でしょう?
10 名前:匿名さん:2024/06/23 17:49
>>2
これだよね。
理解できないという人が不思議。
11 名前:匿名さん:2024/06/23 17:51
>>10
なら優先でも抜かしてもない気がするけど?

キャッシュレス専用
現金専用がそれぞれ同数あるだけでしょ?
現金の列が早く進むのがずるいなら
専用レジの数がおかしいってだけなのでは?
店員のせいじゃないよね。
12 名前:匿名さん:2024/06/23 17:59
>>10
理解できない人が続出してるのに、
そんなことを言われいちゃうのねーーーー苦笑
13 名前:匿名さん:2024/06/23 17:59
>>11
いやいや、現金専用のレジはないよ。
キャッシュレスオンリーとキャッシュレス&現金のレジだよ。
主さんのスレ文をよく読みなよ。
14 名前:匿名さん:2024/06/23 18:00
>>12
2人は居ると思うけど、同じ人が連投だと思う。
15 名前:匿名さん:2024/06/23 18:01
キャッシュレス&現金
キャッシュのみ対応
この2種類のセルフレジがあり、セルフレジに並ぶ列は一列
キャッシュレス支払いの人はどこのレジが空いても並ぶ列の先頭にくれば自分の番になる
現金のみの人は列の先頭にいても現金が使えるレジが空かなきゃ会計に進めない
スーパーの店員が、現金対応レジが空いたら「現金でお支払の人~」とかなんとか列に声を掛けて、先に並んでるキャッシュで支払うつもりの人をすっ飛ばして後ろにいる現金の人をレジに案内してあげてたってこと?
それなら並ぶ列を2つにわけた方がいいよね
現金対応となんでもオッケーの列
何でもオッケーの人は空いてる方の列に並べばいい訳だから
16 名前:匿名さん:2024/06/23 18:05
>>14
思い込み激しいの不思議。
17 名前:匿名さん:2024/06/23 18:06
主、新たに説明したっけ?
18 名前:匿名さん:2024/06/23 18:08
>>11
現金専用のレジはないのに、現金専用のレジだと思い込んでるから理解できないのでは?
19 名前:匿名さん:2024/06/23 18:08
店の対応がおかしいと思う。

そもそも、現金のみの人と両刀の人を同じ列に並ばせるのが変。

近所のヨー(略)は
現金可レジとキャッシュレス専用とで別れてるセルフコーナー。

有人レジ、セルフ現金可、セルフキャッシュレスのみ
と3つに分かれてる。

現金で払いたい人は現金可ゾーンまたは有人に並ぶし
キャッシュレスの人はどれか空いてる方に並ぶ

全部同じ列に並ばせて現金の人からご案内なんておかしいよ。
20 名前:匿名さん:2024/06/23 18:11
>>11
一票
21 名前:匿名さん:2024/06/23 18:15
>>2
だねー
自分が抜かされるのが嫌なら、空いてる現金のみのレジで行くって選択すりゃ良いだけ。
それでもキャッシュレスのレジを選んだんなら並び続けるしかないやん。
22 名前:匿名さん:2024/06/23 18:15
うちの方は有人レジ、セルフレジ(現金×、現金OK二種類のレジ)があり
セルフレジは入り口が1つだけ。
入口に行けば出口近くのレジに人がいるか見えたり見えなかったり。

セルフが混んだときに店員がいればいいけれど、現金決済目当ての人はとにかく並ぶ。
下手をすると現金OKのレジが空いても立って待っている。
現金以外の人は立ちふさがっている人がいるので、事情がわからなくてとりあえずその人の後ろで並ぶ、という事態になる。

店員さんが一人いれば、はい現金だけの方ね。はい現金以外の方空いてますよ、とテキパキ指示して流れを作ってくれる。
主さんのところはセルフレジの店員さんの仕切りがうまくいかず、現金決済の人が後回しにされてしまうということなのかな。
23 名前:匿名さん:2024/06/23 18:21
>>21
現金のみのレジがあるとは主さんは書いてないけど。
24 名前:匿名さん:2024/06/23 18:23
キャッシュレスは清算が早く済むのがメリットなのに、現金だけの支払いの人を優先してどんどんレジに通していたら、そりゃあ文句は言いたくなるわ。
25 名前:匿名さん:2024/06/23 18:24
>>18
現金専用のレジがあると思っている人は、同じ人が何度も書いてるのかな?
26 名前:匿名さん:2024/06/23 18:26
何にしても店員のその言葉遣いはダメじゃない?
そのお店と本社にそのままメールしてみては?
店舗名、日時、わかれば店員の名前とか特徴を書いてさ。
27 名前:匿名さん:2024/06/23 18:30
店員はどうやって現金払いの客と判断してるの?
28 名前:匿名さん:2024/06/23 18:32
変な改行してるから、スマホで読んでる人に分かりにくくなってるのかも。
29 名前:匿名さん:2024/06/23 18:38
>>27
「現金払いの方ー?」って聞いてるんじゃない?
30 名前:匿名さん:2024/06/23 18:41
>>29
へーー
>キャッシュレスオンリーと現金も使える
レジが半々。

人もレジも混在して、店員が声をかけるんだ。
アピール力は現金払いでも必要だね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)