育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11933300

スーパーの人の対応

0 名前:匿名さん:2024/06/23 17:22
私がよく行く◯友での対応。
有人レジに人がいることが滅多になくて、
セルフが主。
セルフではキャッシュレスオンリーと現金も使える
レジが半々。
今日も長い列だったのですが、店員が現金の人
優先で並んでいる人達を無視してどんどん横入り
させるんです。並び時間ゼロの人も。
私の前に並んでいたおばさまが
「このやり方はおかしい」と言い、私も
頷きました。
そしたら店員が「現金の人はこっちのレジ
しか使えないんだよ、優しくね〜な〜」と
大きな声を出しました。
現金の人は対応しているレジが空いたら
それを使えばいいだけ。
並んでいる順に…と思う私は優しくない
ですか?
31 名前:匿名さん:2024/06/23 18:58
>>0
店員の言葉遣いに言及。本社にクレームを入れるべき。
32 名前:匿名さん:2024/06/23 19:05
2列にすれば良いのにと思う。
現金専用とそれ以外と。
33 名前:匿名さん:2024/06/23 19:05
>>12
まだ理解できない?
34 名前:匿名さん:2024/06/23 19:05
本部宛に苦情を出しましょい
35 名前:匿名さん:2024/06/23 19:06
世の中キャッシュレスに向かおうとしてるのだから
例え現金レジがそれしかないとしても優遇するのは違うよね。

それで不便を感じでキャッシュレスにして欲しい、が色々な人達の思惑なんだから。
36 名前:匿名さん:2024/06/23 19:08
>>32
2列にしても店員がキャッシュレスと現金が使えるレジに現金だけの人を通すなら、キャッシュレスの人は時間がかかるので不満が出るよ。
37 名前:匿名さん:2024/06/23 19:17
>>33
主が言わないと分からないのでは?
15さんが言ってるのがそうなんだと一応思うけど。
私は現金のみのレジがあると思ってたひとりで、
これより前のレスはひとつです。

主さんの「優先で」も、かかり方が曖昧にかんじたわ。
38 名前:匿名さん:2024/06/23 19:21
>>37
>セルフではキャッシュレスオンリーと現金も使える
>レジが半々。

これ読んで現金のみのレジがあると思ったの?
「現金も使えるレジが半々」「も」と書いてあるから、キャッシュレスと現金が使えるレジって事でしょう?
39 名前:匿名さん:2024/06/23 19:25
>>37
キャッシュレスと現金が使えるレジに、現金の人を優先に通すから不満が出たんだと思うけど。
もともと現金しか使えないレジなら不満は出ないよね?
40 名前::2024/06/23 19:27
イライラしたままで書き込み、わかりにくい
文章でごめんなさい。
レジは、 キャッシュレス専用とキャッシュ
レス・現金どちらもオッケーの機械です。
つまりキャッシュレス決済の人は空いたら
どちらでもオッケー。
現金の人は、、片方だけ。
1列で並んでいるところで店員が
「現金の方どうぞ」と声をかけ、手を上げたり
返事をした人をどんどんと案内して
いくのです。
現金の方は不便かもしれないけど、
優先しなきゃいけないのかな?
(大袈裟ですが)それも自分が決めたこと
だからと私は思うのですが。
乱文すみません。レスくださった方
ありがとうございます。
41 名前:匿名さん:2024/06/23 19:28
>>40
私は理解できたけど、改行変なところでしない方がいいよ。
42 名前:匿名さん:2024/06/23 19:54
>>40
そういうマニュアルだろうから
苦情を言うなら会社に。
言葉遣いならその場で。
43 名前:匿名さん:2024/06/23 19:54
急ぐなら有人レジは?
44 名前:匿名さん:2024/06/23 19:56
現金しか使えない機械ならその対応は普通だけど
現金もキャッシュレスも使える機械なら
現金の人優先はおかしいかなと思う。
キャッシュレスしか使えない機械があいたとしても
現金の人は両方使える機械があくまで待って、
キャッシュレスの人が先にそのキャッシュレス専用の機械を
使うものだと思う。から主さんのモヤモヤする気持はわかる。
でも、何よりその店員の言い方がおかしい。
それは苦情を言ってもいいと思います。
45 名前:匿名さん:2024/06/23 19:58
店員の言葉遣いのほうが気になる。
46 名前:匿名さん:2024/06/23 20:16
>>33
変な人
47 名前:匿名さん:2024/06/23 20:27
>>43
有人レジは今日は無かったって。
48 名前:匿名さん:2024/06/23 20:41
>>31
男性の店員ですか?
◎友は態度が大きいと聞いてます。
49 名前:匿名さん:2024/06/23 20:45
>>47
え?
店員が1人も有人レジにスタンバイしないんだ。
そういうのは見たことないわー。

有人レジは客が並ばないのに
無人にならでるのはよく見るけど。
二択だったのね。
50 名前:匿名さん:2024/06/23 20:48
まあ優しいかどうかで言えば
優しくはないね
51 名前:匿名さん:2024/06/23 20:53
>>49
西友は知らないけど、うちの地域のダイソーはすべてセルフレジ。
有人レジはない。
店員が一人セルフレジの後ろに立ってて、戸惑った人に手助けしている。
これからどこもそうなるんじゃない?
52 名前:匿名さん:2024/06/23 20:57
>>49
私が行くスーパーでも有人レジに店員さんいないことがある。
時間帯によるのかもね。
53 名前:匿名さん:2024/06/23 21:34
店員は男性ですか?
言葉遣い酷いですね。
54 名前:49:2024/06/23 21:52
>>51
ダイソーはそうだね。
でもどのレジも同じだから揉めないね。

スーパーでも有人レジゼロ時間があるんだね。
55 名前:匿名さん:2024/06/23 21:53
>>52
列を作るくらいなのに
居ないって
人手不足は深刻なのかもね
56 名前:匿名さん:2024/06/24 02:12
同じ列でそれはないよね。
普段現金のほうが混んでいてついついそのような声掛けしてしまったのかと思ったけど、
それにしても態度悪すぎ。

本社のお客様相談窓口に投書してもいい案件だわ。
57 名前:匿名さん:2024/06/24 05:40
>>55
店長の考え方の店もある
昼間に多数のレジ人数がいるのに夜がいない。
オープンした時は夜レジに人数がいたのに、2年目位になると夜のバイトの働き手はいなくなる。

昼間のおばちゃん達に夜への移動は思う様に出来ない。
しっかりレジの人数がいるのに動かなからね。
58 名前:匿名さん:2024/06/24 06:47
>>57
ほとんど固定シフトじゃない?
昼間の人を夜にシフト持ってくるなんて、看護師位だと思ってたけど。
59 名前:匿名さん:2024/06/24 06:50
現金とキャッシュレスの列を分かれさせれば良いということよね?
60 名前:匿名さん:2024/06/24 07:01
レジ待ちの列は1列で良いと思う。
空いたレジが、キャッシュレス専用なら、キャッシュレス支払いの方優先にご案内。
全ての支払い方法に対応のセルフレジが空いたら、並んだ順にご案内。
これで揉めないと思う。

現金払いの人を優先にしたら、本当はキャッシュレス払いなのに、私現金払いですと嘘つく人が現れそうだね。
61 名前:匿名さん:2024/06/24 07:09
>>59
こちらの西友はそうだよ。
62 名前:匿名さん:2024/06/24 07:11
マルエツは二列です
63 名前:匿名さん:2024/06/24 07:20
>>59
現金のみのセルフはないわけだから、キャッシュレスと現金のセルフにはどっちの人も並んじゃうんじゃない?
お店の人曰く、現金の人はこっちしか使えないんだから優先にしてあげてよってことだから、分けてもあまり意味ないのかも。
現金のみのセルフを作れればいいかもね。
64 名前:匿名さん:2024/06/24 07:21
>>58
固定だけども、自由にシフトを変更するスーパーも有ります。
2時間を朝入れたり夜入れたり。
65 名前:匿名さん:2024/06/24 07:27
>>58
チーフの判断で1~2時間を頼んで遅くはできるけどな。店によるけど。
ただ嫌がる人達はいるよ。
66 名前:匿名さん:2024/06/24 07:28
>>63
2列で現金キャッシュレスの列に並んでるキャッシュレスの人は、なんの文句もないよね。
並んでるのを抜かされてるのなら、変な誘導だね。
67 名前:匿名さん:2024/06/24 07:30
>>65
50代過ぎのパートさんに頼むけどほとんど協力して貰えないわ。だから夜のレジは店員ががら空きだよ。
68 名前:匿名さん:2024/06/24 11:44
キャッシュレス時代になって来てるのに現金で払う人が優先されるのはおかしいし、店員の口のきき方も悪いので主さん本社にクレーム入れて欲しい。
69 名前:匿名さん:2024/06/24 12:03
キャッシュレスだけど現金のふりして
空いているレジに行く人いそう。

それをずるいと見るか
要領がいいとみるかは判断が分かれると思う。

私はあるスーパーでキャッシュレスで払うんだけど、
必ず現金も使えるレジを使ってる。

理由は2つ、残高が少ない場合チャージしたいのと
ドアから遠いキャッシュレス専用レジだと楽天の電波が届かないのよ。
70 名前:匿名さん:2024/06/24 12:04
>>68
お店はどうなんだろ
本音は現金歓迎なのでは?

うちはそうだよ。
71 名前:匿名さん:2024/06/24 12:04
>>69
キャッシュレス現金用のレジなら構わないでしょ
72 名前:匿名さん:2024/06/24 13:11
>>71
うん、個人的には構わないと思うけど、
主さんのような状況だとちょっと心情的には行きにくいかも。
キャッシュレスだけで終わる時もあるし。
73 名前:匿名さん:2024/06/24 13:15
>>69
何から何にチャージするのでしょうか。
74 名前:匿名さん:2024/06/24 14:57
>>73
上の人ではないけど、レジへ行ってから
残高が足りないことに気付いて、
スマホを使ってクレカや登録済みの口座から
EdyやPayPayへチャージすることがある。
75 名前:匿名さん:2024/06/24 15:46
>>74
これは違うよね。
>>69さんはセルフレジの機械でチャージしたいみたいだから。
76 名前:匿名さん:2024/06/24 15:46
>>74
現金も使えるレジを選ぶ理由の一つなので
現金から何か、だと思うのですが。
77 名前:匿名さん:2024/06/24 16:09
キャッシュレス専用機とキャッスレス・現金併用機を同じ列に並ばせるのがわからない。現金のみの客が先頭になった時に、現金併用機が空いてないと後ろのキャッシュレスの人に譲ることになるよね。トイレで和式しか空いてない時、和式が嫌な人が次の人に譲るみたいに。
そこでゴチャゴチャならないように係員がいて、さらに店は現金の客を優先させる方針なのかな。
キャッシュレス専用機と併用機の列を分ければ、順番通りにみんな気持ちよく使えるのに。
78 名前:匿名さん:2024/06/25 14:03
>>48
外資系 無愛想
79 名前:匿名さん:2024/06/25 14:26
>>77
西友は、楽天Edyや楽天カードの勧誘が
スゴイというのを読んだ覚えがある。
私は若い頃、西友でセゾンカードを勧められた
から、現金の客優先ではないと思うけど
モヤモヤするね。
80 名前:匿名さん:2024/06/25 17:12
>>79
楽天カードは持ってないなら作ってポイント貯めた方が断然有利だけど。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)