育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11934218

学歴ってそんなに大事なの?

0 名前:匿名さん:2024/06/24 07:09
好きな勉強をすことは楽しい。意義がある。
若い頭で学問を極めることは素晴らしいと思う。

でも社会に出れば、仕事の実績が全て。
学歴関係ない。

学歴云々振りかざしたりとかく問題にするのは馬鹿馬鹿しい。
そう思いませんか?
156 名前:匿名さん:2024/06/25 07:14
>>155
だから子供の自慢するの?
157 名前:匿名さん:2024/06/25 07:17
>>153
経験を話せるのは子供の話くらいでは?
158 名前:匿名さん:2024/06/25 07:23
その子供の自慢話も嘘だらけだなと思うのも多い
159 名前:匿名さん:2024/06/25 07:26
>>158
その嘘の部分でお話を展開させると面白いことになってる。
ツラツラとすごいなぁと思う。
160 名前:匿名さん:2024/06/25 07:44
>>159
ね、ツラツラとすごい。
そして嘘を書けば書くほど、
自分が実際に育ててきた子供の存在やその生き方を否定してることになるのにね。
現実の子供の生き方を認めたくないからこそ、嘘を書くわけだから。
161 名前:匿名さん:2024/06/25 08:25
グリーン車さんは短大卒だつたのね!
162 名前:匿名さん:2024/06/25 09:49
>>155
それはそうだねー
自分の話でして欲しいけどね。
163 名前:匿名さん:2024/06/25 09:59
なんでグリーン車なの?
164 名前:匿名さん:2024/06/25 10:00
>>155
やっぱりね、無名の短大卒、そんなとこだと思ってたわ 苦笑
165 名前:匿名さん:2024/06/25 10:11
>>163
あれだけ学歴に固執するのはグリーン車。
166 名前:匿名さん:2024/06/25 10:14
嘘をついてるのが分かっていて追い詰めていく逆上教授と、嘘に嘘を塗り重ねるしかできないグリーン車。
どっちも、友達になりたくない。
小池と蓮舫の戦いみたいだった。
167 名前:匿名さん:2024/06/25 10:15
>>166
その2人がいつも大学スレで語ってる人なのね。
168 名前:匿名さん:2024/06/25 10:19
>>166
どちらも話は合わないかもしれないけれど、まあ嘘をつかない人が相手なら日常会話はできるかな。
グリーン車さんは今後友達として吹聴するいい相手ができたね。
169 名前:匿名さん:2024/06/25 10:25
>>168
え!ここの人が友達なの。
170 名前:匿名さん:2024/06/25 11:09
>>168
え?あの逆上教授が友達?
171 名前:匿名さん:2024/06/25 11:14
何しろグリーン車さんは京大、阪大、九州大、東大などの教授と懇意で、しかもらドイツから来日した文系教授とも親しいそうだから、こんな逆上教授と知り合いだと吹聴する必要はないんじゃない?
172 名前:匿名さん:2024/06/25 12:08
>>171
すげ〜人がココに居るんだね笑
173 名前:匿名さん:2024/06/25 12:52
>>171
だってドイツ文学者だもんね
174 名前:匿名さん:2024/06/25 13:02
>>171
逆上教授は本物なんですか?
175 名前:匿名さん:2024/06/25 13:02
>>171
私は、大学の先生のほうがグリーン車さんだと思ってるよ。
あの激情はそうかと。
176 名前:匿名さん:2024/06/25 13:04
>>175
グリーン車の人は子ども自慢だったような
177 名前:匿名さん:2024/06/25 13:04
>>154
嘘かどうかなんてここではわからないわ。
大学でのやり方なんて、自分の関わった周囲のことしかわかんないよ。
どっちもどっちでしょう。
178 名前:匿名さん:2024/06/25 13:05
>>174
それも胡散臭いよね。
理想論ばっかだったし。
179 名前:匿名さん:2024/06/25 13:07
>>173
ドイツ文学者なんてどこに書いてあった?
見返したけどどこにもそんな言葉は見当たらなかったよ。
話がまたねじ曲がっていくじゃない。
180 名前:匿名さん:2024/06/25 13:09
>>176
もともとグリーン車は子供自慢の人だったね。
それならこの学歴スレには最初からもっとはっきりと子供自慢しに出てくるんじゃない?
181 名前:匿名さん:2024/06/25 13:10
もしかしてスレ主さんがあの激情先生ってことかな?
182 名前:匿名さん:2024/06/25 13:11
>>179
前に書いてたんだよ。
自分はドイツ文学者
息子は物理学者
夫は医学者
183 名前::2024/06/25 13:11
>>181
違います
184 名前:匿名さん:2024/06/25 13:19
>>179
別人だけど、素朴板にドイツ文学者さんのまとめスレがあるよ。
185 名前:匿名さん:2024/06/25 13:22
>>182
いつのどんなスレ?
記憶になくて、探しに行こうかな(笑)
186 名前:匿名さん:2024/06/25 13:26
学会なんて、盛んにあちこちで色んな学会が開催されてる。
国公立私立問わず色んな大学の教授が参加してるものなのに、
懇意にしてるのが、京大阪大九大東大の名前しか出してこないあたりがとても面白い。
懇意にする理由が研究内容とか、共同研究じゃなくて大学名というのがね。
187 名前:匿名さん:2024/06/25 13:26
あの二人、どっちもどっち。
だけど、激情激執着の方が怖いよ。
もう片方のは嘘かどうかはわからないし、あれだけ激情されてる人を相手にしてもそんなに激情してなかったようだったから、まだマシなような。
激情型は子供からしたら恥ずかしいよ。
うちの疎遠にしてる毒実母を思い出しちゃったわ。
188 名前:匿名さん:2024/06/25 13:28
>>187
なんで2人と断定?
189 名前:匿名さん:2024/06/25 13:29
>>188
えっ?!
あれ二人でやりあってたんじゃないの?
てっきり二人でやりあってるのかと思ってたわ。
190 名前:匿名さん:2024/06/25 13:33
>>186
研究内容とか身元言ったら特定されるじゃん。
それは普通言わないもんじゃない?
私立大学名を上げても知らないようなところいっぱいあるから、わかりやすいところを上げただけじゃないの?
要は色々な大学に知り合いがいるということなのねと思ったわ。
191 名前:匿名さん:2024/06/25 13:35
>>190
難関国立大学名ばかりだったね。
192 名前:匿名さん:2024/06/25 13:38
>>190
だから、いろんな研究の分野があるのに、
懇意にしてるのが難関国立大学ばかりというところよ。
本人に学歴コンプがあるのがよくわかるということ。
193 名前:匿名さん:2024/06/25 13:45
>>156
155です。自慢できる学歴があればねぇ。家の娘はマイペースでかわいいんだぞ!!!そのくらいしか自慢できることないや
194 名前:匿名さん:2024/06/25 13:57
全然上のコメント見てないけど、まあ確かにそう思う時はある。
高卒の夫は、年収2千万以上。
大卒がダメとか頭のいい大学出てもがダメとか言わない。
どんな経歴でも、ちゃんと仕事できる人、信用できるのが大事って言う。
でも、主人のことを高収入でも所詮は高卒だよねと陰口叩く人がいる。
そういう人には、稼いから言えば?といってやりたい。
大学行って勉強できるのって、親も環境もお金も揃わないと難しいからね。
それを全てクリアして高収入なら最高だよね。
でも、大学行かなくても稼ぐことは出来るんだよね。
大卒だけがプライドの証って人は残念だよね。
195 名前:匿名さん:2024/06/25 14:06
>>192
なるほど。
そういう判断になるのね。
一般的に有名大は何かあると大学名が大々的に報道されてるし、何かと例えや引き合いに出されたりしてるから、そういう感じで使ってるんだろうなとしか思ってなかったの。
196 名前:匿名さん:2024/06/25 14:08
>>193
そのくらいの親ばか加減がいいわ。
とっても素敵ぃ〜!!!
197 名前:匿名さん:2024/06/25 14:08
>>194
自営業?
198 名前:匿名さん:2024/06/25 14:10
>>194
高卒だからって見下す人にはそれでいいけど、高収入だけを判断にするのもどうかなってことあるよ。
何よりも性格よくて、加えて高収入と言う方が良いな。
199 名前:匿名さん:2024/06/25 14:14
>>194
所詮高卒って陰口叩かれて、それが本人の耳に入るんだ。
敵が多そうね。
200 名前:匿名さん:2024/06/25 14:15
>>198
うーんそうだね。
半分同意。
高学歴も高収入もその人の持つ魅力っていうか力の一つだけど
その二つが必ずしもその人が素晴らしいと言えるものであるかどうかは別だね。
たとえそれが無くても素晴らしい人はいるから。
201 名前:匿名さん:2024/06/25 14:15
>>195
文字だけで表現するのは難しいよね。
その時の発信者の真意はわからないし、読み手がどう取るかもわからないし、その場でできるような質問もできないし空気を読んで修正できないしね。
文字でのやり取りは怖いと思うわ。
だからそれを前提に、半分くらいの気持ちであっさりと読んでさらりと考えたり流したりしてるわ。
202 名前:匿名さん:2024/06/25 14:16
>>199
年収2,000万円なんて知ったら妬む人も多いと思う。
203 名前:匿名さん:2024/06/25 14:21
>>202
年収の額を誰に言うんだ?
204 名前:匿名さん:2024/06/25 14:21
ただ高収入でもね。
事故なんかで障害をおってしまうかもだし
離婚されるかもだし
205 名前:匿名さん:2024/06/25 14:22
>>202
何でも大っぴらにするもんじゃないね。



トリップパスについて

(必須)