育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11934420

新紙幣

0 名前:匿名さん:2024/06/24 10:26
7月から新紙幣に変わると、タンス預金の紙幣は旧札になるから使えなくなるんですか?ネットの見出しだけをちらっと見ただけで、わからないので教えて下さい。
1 名前:匿名さん:2024/06/24 10:27
検索しましょう
2 名前:匿名さん:2024/06/24 10:30
使えなくなります。
私が新紙幣と交換してあげましょう。
手数料は格安にしてあげます。
まずはタンス預金を私に郵送してください。
3 名前:匿名さん:2024/06/24 10:34
見出しだけじゃなくて中身も読めばいいのに
4 名前:匿名さん:2024/06/24 10:37
>>3
字が読めないか、読んでも意味がわからないのでしょう。
5 名前:匿名さん:2024/06/24 10:44
性格現れるね〜
笑える

板垣退助も聖徳太子も、今でも使える
6 名前:匿名さん:2024/06/24 11:18
>>5
釣りでしょうから。
初めてのことではないでしょ。
今まで何回変わった?
7 名前:匿名さん:2024/06/24 11:23
早く使わないと!紙切れになるよ!急げ!
8 名前:匿名さん:2024/06/24 11:23
>>6
釣りだから性格悪くレスしちゃうの??
なぜでしょう
盛り上げ隊かな
9 名前:匿名さん:2024/06/24 11:24
>>8
いや
レスは6だけ
10 名前:匿名さん:2024/06/24 11:35
そんなすぐには使えなくなるわけじゃないよ。
お店でも機械のやつは種類によって無理なとこあるけど。
ぶっちゃけ500円札だって2000円札だって機械じゃなきゃ使えるよ。価値は変わらないから。
11 名前:匿名さん:2024/06/24 11:39
穴の無い五十円使った事ある。
12 名前:匿名さん:2024/06/24 11:45
2000円札を出したら、見たことがない若い娘が本物なの?どーしよーって顔してたなぁ。
直ぐに発行されなくなったし、流通した枚数も少なかったから見たことが無い人も沢山いるよね、若い子なんかは特に。
13 名前:匿名さん:2024/06/24 12:07
>>9
大丈夫、
6にも現れてるから
14 名前:匿名さん:2024/06/24 12:19
>>5
たまに使えない機械があって弾かれる。
15 名前:匿名さん:2024/06/24 12:20
>>14
それいうなら自販機の500円玉もね
16 名前:匿名さん:2024/06/24 12:43
詐欺だよー
17 名前:匿名さん:2024/06/24 12:44
>>16
なにが詐欺か書いて
不親切よ
18 名前:匿名さん:2024/06/24 14:16
ちょっと前に伊藤博文の千円札をATMに入れたらダメだった。
19 名前:匿名さん:2024/06/24 14:17
>>18
なんの為に入れたの?
振込?両替?
20 名前:匿名さん:2024/06/24 14:38
新500円玉はどこでも使えるようになったんだろうか。
21 名前:18:2024/06/24 14:42
>>19
押し入れを片付けてたら出て来て、店で使うのもなんだから
通帳に入金しようと思って。
22 名前:匿名さん:2024/06/24 18:01
新紙幣の登場で、倒産するところが出てくるかも
って記事を何かで読んだ。

両替機とか券売機とか、
新紙幣に対応させるのコストがかかるって。
23 名前:匿名さん:2024/06/24 18:10
だから、私にくれたら安い手数料で交換してあげるよー。早く送って!
24 名前:匿名さん:2024/06/24 18:20
>>23
馬鹿じゃん
25 名前:匿名さん:2024/06/24 18:41
>>23
もう新札持ってるの??
26 名前:匿名さん:2024/06/24 18:51
>>24
主が見たものがそう言う詐欺だと教えてあげてんでは?
27 名前:匿名さん:2024/06/24 18:51
>>25
7月3日からだからまだじゃないかな。
どう見ても冗談で書いているだけでしょ。
28 名前:匿名さん:2024/06/24 18:55
何回見てもオカマに見えちゃうのよ。津田梅子。
29 名前:匿名さん:2024/06/24 18:56
>>28
小梅太夫に見えてしまうのよね
30 名前:匿名さん:2024/06/24 18:56
>>27
当たり前じゃん
そういう前提のツッコミって誰でも分かるってw
31 名前:匿名さん:2024/06/24 19:41
>>26
こういうネット記事最近見てた。

TikTokから
「預金封鎖が起こされる可能性が非常に高いです。大切な資産を守れるように対策をしておきましょう」

 こうした動画の中には40万回以上再生されているものもあり、警察が注意を呼び掛けました。

警察庁 露木康浩長官
「従来の紙幣は使えなくなるなどと嘘をついて新紙幣との交換名目に、紙幣をだまし取ろうとする詐欺などが発生する恐れがあります。従来の紙幣が今後使えなくなるということは、あり得ません」

(「グッド!モーニング」2024年6月22日放送分より)
32 名前::2024/06/24 20:23
夕方のニュースでも確認しました。私もどこからか「使えない」と耳にしていて自宅に現金があったので不安でした。ネットの恐ろしさを知りました。
皆さん、ありがとうごさいました。
33 名前:匿名さん:2024/06/24 21:50
>>26

#23 2024/06/24 18:10
[ 匿名さん ]
だから、私にくれたら安い手数料で交換してあげるよー。早く送って!

この書き方が教える文章に読み取れるんだね。
24とは全くの別人
34 名前:匿名さん:2024/06/25 06:19
>>33
そう読めない人がいるのか?
35 名前:匿名さん:2024/06/25 06:32
>>34
苦笑いですわ
36 名前:匿名さん:2024/06/25 06:36
>>35
優しい教え方
37 名前:匿名さん:2024/06/25 13:59
この間久しぶりに2千円札もらった。
おもちゃかと思ったw

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)