育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11937982

内科にて

0 名前:自己責任:2024/06/25 21:35
定期検診(採血など)で内科に行きました。
重そうなエコバッグを持った女性がいて待合室席取りのつもりなのか置いたまま席を立つ。
備え付けのウォーターサーバーは彼女の席からは完全に死角だけど置いて行く。
呼ばれたので診察へ。
終わると件の女性が騒いでいた。
バッグがない!財布もスマホも入ってたのに!
置いたままトイレ行ったらしい。
当院では責任をとりかねますみたいに言われていたけど、当たり前だよね?
帰ったのであとはどうなったか知る由もないけれど。
1 名前:匿名さん:2024/06/25 22:03
どこぞの奥様がバッグを置いてトイレに行ったら無くなっていた、と言う話しかな?
まあ財布置いて席は離れちゃあいかんね。

そういえばこの前、病院で傘を盗まれた。
「うめお」と名前を書いていたのに。
鍵のかかる傘立てじゃなくて、普通の傘立てだったしなぁ。
しゃあないから、本当のうめおが持って行ったのかも知れぬと思うことにした。
2 名前:匿名さん:2024/06/25 22:07
>>1
傘は地味に腹が立つね。雨が降ってたら困るよね。
うめおと傘に書くセンス、取られたときの切り替えのセンス、見習いたい(笑)
3 名前:匿名さん:2024/06/25 22:13
買い物帰りに病院来て食料品とか入れてるエコバッグに財布やスマホ?誰も持って行かないと思ったのかな。
フードイベントみたいな場所でリュック置いて店を物色してる人は見たことある。家族じゃない。ひとりで来てる。リュックのポケットからはスマホが覗いてた。日本は平和ですね。
4 名前:匿名さん:2024/06/25 22:42
クリニックでも患者の振りして窃盗するのが多いと看護師に聞いたことある。
自分で気を付けなくちゃね。
5 名前:匿名さん:2024/06/25 22:48
その人馬鹿だね。わかりきったことを。
服屋の試着室でもちょっと目を離すと盗られるよ。
6 名前:匿名さん:2024/06/26 08:42
貴重品は肌身離さず持っていないとダメだよね。

取られても仕方ないね。

友人は電車の網棚に置いたバッグも
電車のドアが閉じる寸前に
パッと持ってかれたって。
7 名前:匿名さん:2024/06/26 11:09
外国人がよく驚くのは、飲食店で大事な品であるはずのスマホなんかを日本人が無造作にテーブルに置いたまま離席して、誰にも取られないことなんだってね。

今治安が悪くなってきているから、席に大事な物置いたりしたらいかんね。
うちの方のクリニックでは、物を置いての席取りはそもそも迷惑だけど。
8 名前:匿名さん:2024/06/26 12:18
海外なら瞬時になくなります。
日本は平和だよねー。
フードコートでスマホとハンカチ置いて席をとってる女の人がいてビックリしました。ひとりで来ていて端っこのほうの店まで行って注文してた。完全にそこから席は見えないです。たまたま隣に座って夫が買ってくるの待ってたのだけどその人のスマホ気になって見張ってた?形になりました。
一定数いるんですよ、貴重品置いたままふらふらしてる人。
9 名前:匿名さん:2024/06/26 12:25
すぐ警察がきて防犯カメラ確認して犯人逮捕~!ってなると思ったんでしょ。病院なら診察券とか出してるからすぐどこの誰か分かるはずって。ところが待合室での窃盗に病院側は関わらない。それ知って激昂ってとこかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)