育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11939477

アッパッパーで買い物

0 名前:50代:2024/06/26 15:33
50代以上の方、アッパッパーって分かりますか?
頭からかぶるだけの簡易服と言えばいいのかな。
スーパーで着ている人を見てあれで買い物はアリなのかと思ったので。
じっくり観察したわけじゃないです、もちろん。でもどう見てもお部屋の中だけで着るような服でした。リラコで電車乗ると言う人もいるし、人それぞれなのは分かりますが。
16 名前:匿名さん:2024/06/26 16:34
>>15
あれは肩幅や胸が大きい人は太って見えるね。
17 名前:匿名さん:2024/06/26 16:35
タオル地のムームーでスーパーに来ている方を今日見かけたばかりです。
部屋着というかパジャマというか外出着には見えないのは確かですね。太ってる方ではなく普通体型。
なんというか家に帰ったらすぐ脱ぎそうっていうか、家族みんな仕事とか学校で留守で家にひとりきりで家の中では下着で過ごすようなイメージを受けました。(下着で過ごす女性はいるらしいです)
18 名前:匿名さん:2024/06/26 16:47
高齢者は着てるね。
この間、年金額の低いお年寄りの買い物を密着されてたけど、そのおばあちゃんが着てた。
暑いけどエアコン代が高いから出来るだけ我慢していると言ってたから、暑さ対策で着てるんでしょうね。
その格好でスーパーに行ってた。
19 名前:匿名さん:2024/06/26 16:50
>>18
ていうことは、かなり薄地のペラペラ生地ね。
私がカタログで見たのは麻や綿のしっかりとした生地だな。

言われて思い出したけれど、亡くなったうちの祖母も生前似たようなのを着ていた。
レーヨンか何か化繊で、紐ベルトだったけど。
20 名前:匿名さん:2024/06/26 17:00
生地が厚めの麻のアッパパパにカーディガン羽織ると部屋着より格が一段上がる。
今はまだしないけど8月はよくそんな恰好をしてスーパーに行く。
これぐらいは勘弁してほしい。
赤銅色のオッサンの黒いノースリより全然ましでしょ。気持ち悪。
21 名前:匿名さん:2024/06/26 17:06
>>20
>アッパパパ

って言うんですか?
22 名前:匿名さん:2024/06/26 17:06
わからない。

そういえばバカボンのパパって下着だよね。
23 名前:匿名さん:2024/06/26 17:11
ムームーで買い物は昭和の私世代の親の時代ならあったんじゃない?
24 名前:匿名さん:2024/06/26 17:12
>>22
植木屋だし。
下はズボンはいてたよね。
25 名前:匿名さん:2024/06/26 17:15
>>24
そうなんだ。
26 名前:匿名さん:2024/06/26 17:18
>>22
植木職人で、あれに半纏着てた画像があったよ。
鯉口シャツって言う作業着じゃないかな?
27 名前:匿名さん:2024/06/26 17:24
>>26
半纏姿、見た気がする。
梯子にのぼったりもしてた。
28 名前:匿名さん:2024/06/26 19:23
>>20

アッパパパっていうのもあるの?
ちょっと笑える阿呆げなネーミングだね。
29 名前:匿名さん:2024/06/26 19:28
アッパパパ、笑った。

アッパッパーですよね。
30 名前:匿名さん:2024/06/26 19:30
>>20
生地が厚めの麻のアッパパパ

自作?
31 名前:匿名さん:2024/06/26 19:31
うちの祖母は、アッパッパと言ってました。
東京です。
『めおと日和』って漫画に、昭和初期、アッパッパは夏服の一つで、百貨店ではホームドレスの名称で売られていた、と書いてあります。
32 名前:匿名さん:2024/06/26 20:10
アッパッパで検索すると、オシャレなのしか出てこないよ。
普通のワンピースみたい。
生地によると思う。
上の人のように麻とかなら普段着になりそう。
子供の甚平みたいな、デコボコした生地(わかるかな?)だったら寝巻きみたいに見えそう。
33 名前:匿名さん:2024/06/26 20:19
>>32
あのデザイン、ラインが嫌いだとお洒落に感じないと思うよ。
34 名前:匿名さん:2024/06/26 20:45
>>32
サッカー生地だね
35 名前:匿名さん:2024/06/26 21:04
今年、あんな感じのワンピースよく店に出てない?ロングで。
アッパッパとは違うと思う。

私は胸がでかいのか、似合わないのよね。なんだかすごく太って見えて…
36 名前:匿名さん:2024/06/26 21:18
53歳
聴いたことがないです。
37 名前:匿名さん:2024/06/26 21:19
アッパッパ着てるだけましだよ!姑なんてさキャラ物のTシャツにスパッツで出かけるんだから。スパッツも膝下。もちろんピッタピタのやつね。一緒に行動する人の気持ちにもなれっての。それで娘の学祭に来たいと言うから、本当に勘弁。
38 名前:匿名さん:2024/06/26 21:25
>>37
綺麗なワンピースをプレゼントしてあげよう
39 名前:匿名さん:2024/06/26 21:29
>>38
大丈夫!もう疎遠だから、子供も大きくなったからねー。ありがとね
40 名前:匿名さん:2024/06/26 22:08
アッパッパーって言います。関東。
色々売ってるスーパー(衣料品店込み)とかで一着1000円とかでぶら下がってる。生地は薄くて家で着るようなやつ。綿の。そういうの着て買い物行くってことですよね。
41 名前:匿名さん:2024/06/26 22:29
NHKのカーネーションで知りました!
42 名前:匿名さん:2024/06/26 23:11
>頭からかぶるだけの簡易服と言えばいいのかな。
スーパーで着ている人を見てあれで買い物はアリなのかと思ったので。

主が見たのは、アッパッパーではありません
43 名前:匿名さん:2024/06/27 00:06
どっちかっていうと、ムームーって言ってたよ。
ハワイのお土産でおばあちゃんが買ってきてくれたな。
40年以上前だけど。
アッパッパーはなんか下品な、ノーブラでもイケる世代が着るものって感じ。
44 名前:匿名さん:2024/06/27 06:52
母は、家で着ているアッパッパーを旅行先でも着ていたわ。
写真を見ると、一緒に行った友達も着ていた。
45 名前:匿名さん:2024/06/27 08:09
ハワイのムームー的なやつなら問題ないと思うけど。

アッパッパーは、家の中で着るものですよね。
46 名前:匿名さん:2024/06/27 08:16
>>45
違いありますか?
柄の問題なのかしら
47 名前:匿名さん:2024/06/27 11:04
>>46
ムームーはフリルとかついてたり、胸の辺りがシャーリングしてあったり
デザイン性のある夏のワンピースって感じ。
アッパッパーは肩紐がついてる筒状の実用性一択のワンピースってイメージ。
48 名前:匿名さん:2024/06/27 11:10
>>47
肩紐付いてるの??
思ってるのと違うわ
当時の女性は肩紐がついてる筒状の実用性一択の服でも、恥じらいあって着ることなさそう
49 名前:匿名さん:2024/06/27 12:29
袖があって頭からかぶるだけの服がアッパッパーだと思ってた。
どなたかが書いていた通りノーブラでも問題ない(と思える)人が着て出かけるイメージ。
数年前(コロナ前)に旅先でいちいち化粧なんかしたくないと言った人がいてその人はアッパッパー。旅先でいちいちというのは正確には違っていつもメイクしないから旅先でもしないわよって意味なのね。支度が早くって男性並みなのでもう一緒には行けないです。
50 名前:匿名さん:2024/06/27 12:35
ノースリーブでもアッパッパーとは言う
紐のはキャミワンピだよね
アッパッパーをノーブラで大丈夫と思えるのがナゼか分からないな
47のいってるムームーならシャーリングやフリルでカモフラージュできるとは思うけど。
51 名前:匿名さん:2024/06/27 13:05
なんか昔なんだけど、街の人のほうがどうでも良い格好で買い物に行き、田舎から行くほうがおしゃれしている、と街の人が言ってた。
52 名前:匿名さん:2024/06/27 13:10
>>51
今どきのザックリ着るワンピースは田舎?街の人?
53 名前:匿名さん:2024/06/27 13:27
>>50
それをここで聞いてもね。
ノーブラ着用の人に聞くべきじゃない?
54 名前:匿名さん:2024/06/27 13:33
>>53
少なくとも49は

>どなたかが書いていた通りノーブラでも問題ない(と思える)人が着て出かけるイメージ。

こういうイメージらしいけど
だらしないわね
55 名前:匿名さん:2024/06/28 12:28
面と向かって人に言うようなことはしないから。ノーブラノーメイクでアッパッパー着て出歩くのが普通になったら、ちゃんとしたときに困るのは自分。そういうときはちゃんとするからっていうでしょうけど、普段しない化粧で白く浮いた顔に、普段履かないヒールで靴擦れ。
コロナ明けてから親戚が多く集まる葬儀があったんだけど、礼服(ワンピース)に黒いスニーカーで来ていた人がいました。普段パンプスとか履かないので慌てて出したらカビていて捨てた。黒い靴はこれしかない。急だから困るのよね。50歳かな確か。高齢者ならともかく。
56 名前:匿名さん:2024/06/28 12:38
>>55
ごめん、
この前のお通夜は、パンプスではなかったよ。
靴はカビてはいない。
ヒールを低くしたら履けるかもと新たに買ったけど、やっぱりパンプスは無理だった。
紐ではないがスニーカーのカテゴリーにいれようと思えばそういう靴を履いていった。
今後もパンプスは履けない。
医者から止められてる。
見た目で判断できない疾患だから、そうなる危惧はしてたけど、そうなるわね。
でも、本当にパンプスは無理だから履けない。

その靴だったけど、お通夜に行ったら喜んでくれました。
この件については今後は書きませんのでよろしく。
一応、ご報告まで。
57 名前:匿名さん:2024/06/28 12:50
まあ、人がどんな格好してようが構わないけど、年齢いくとそれだけできれいには見えないのだから、それなりにきちんと清潔でいた方が間違いないよね。
58 名前:匿名さん:2024/06/28 12:52
>>57
事情があってできない人に、容赦なく想像で叩く人はどうしましょうか。
59 名前:匿名さん:2024/06/28 12:55
他人が何着てようと、自分に害はない。
60 名前:匿名さん:2024/06/28 13:15
>>58
そんな人いたの?見てないけど。
61 名前:匿名さん:2024/06/28 13:22
>>60
そこホジリます?
62 名前:匿名さん:2024/06/28 13:38
>>58

カビてて捨てたは事実だから想像ではないんじゃない?
清潔でいた方が良いのは年齢関係けど、若い子に比べて気をつけないと女性も加齢臭あるらしいし、髪だって肌だって若い子には負けるしねぇ。
63 名前:匿名さん:2024/06/28 13:41
>>62
天才的
64 名前:匿名さん:2024/06/28 13:53
>>55
他人のことなので、そこまで軽蔑したようなことを言わなくてもよろしいのではないですか?
あなたの他人への刺は、顔とか言葉の端々に出ますよ。
65 名前:匿名さん:2024/06/28 14:02
56>>GUで売ってるニットパンプスおすすめです。
外反母趾の私が履いても痛くならない。
たいしてヒールもないけど、Vカットの爪先できちんと感があります。
他人の服装にあれこれいちゃもんつける人なんて相手しない方がいいですよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)