育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11940613

山開き前の登山、ルール違反?

0 名前:匿名さん:2024/06/27 05:33
山開き前の富士山に登山するのはルール違反じゃないの?

遊泳禁止の海で泳ぐのと同じ。

それには意味がある。

登山なんて全く興味がない世界なので良くわからないんですけど。
立入禁止の柵とかよじ登って、こそ泥みたいに、登りだすのかしら?
それで楽しいの?
家族も止めないのかしら?
1 名前:匿名さん:2024/06/27 06:13
登れるらしいですよ。
ただ、閉山中なので管理者やパトロールはいないし、トイレも、山小屋もしまってるので
完全自己責任。
以前、片山右京のパーティが遭難して死者が出る事故がありましたね。
2 名前:匿名さん:2024/06/27 07:23
登山者名簿に記名して冬用登山の準備をしていれば登っても良いみたいです。
当然自己責任ですが違反と言うことでも無いみたいですね。

山登りは自己満足の世界だと思うので、こればっかりは人それぞれ価値観は違うでしょうね。
遭難すれば誰かが救助に向かわなくてはいけないから無謀な登山は止めて欲しいですけど。
3 名前:匿名さん:2024/06/27 07:34
>>0
富士山の周囲全てに柵があると思ってるの?
4 名前:匿名さん:2024/06/27 08:07
>>3
あちこちでスレに対して同じこと聞いてるよね?
嫌がらせして楽しいの?
5 名前::2024/06/27 08:08
>>3
登る道にそれがあれば良いというイメージなんですが、登山者は道になってない場所からも登るということですか?

子供の頃五合目まで観光バスで行ったきり、富士山さんは眺めるものになってるんですよね。
晴れてると、海沿いにでれば地元からでもみられます。
6 名前:匿名さん:2024/06/27 08:11
>>4
あちこち?
これしか書いてないが
言いたいことも分からんし
でも安心して
これから仕事に出掛けるから登場できない

>立入禁止の柵とかよじ登って
この発想への純粋な疑問だったのだけど嫌がらせか(笑)

アンタ誰だ!
7 名前:匿名さん:2024/06/27 08:16
>>6
いってらっしゃーい

これで穏やかになるわ。
8 名前:匿名さん:2024/06/27 08:18
午前組で揉めてる時あるよ
1人バカがいると突っ込まれてるね
9 名前:匿名さん:2024/06/27 10:45
過去に見た報道映像では、柵の横隙間から出入りしてたよ。
それと、富士山を見たいのではなく、自分で登りたいから登るの。
まさか自分が遭難するとは誰も思わないものよ。
10 名前:匿名さん:2024/06/27 11:00
>>9

私も見たことある。

道に高い板で覆われたへいだったよ。その端の隙間を無理やり入ってた。

外国人だったかな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)