育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11943842

ヒビが入りました

0 名前:こけました:2024/06/28 17:29
膝のお皿にヒビが入りました
ギプス生活です 
歳なので(50代)完治するか不安
1 名前:匿名さん:2024/06/28 17:31
こけたの?
このムシムシする時期にギプスは辛いね。
完治しますように!
2 名前:匿名さん:2024/06/28 17:34
50歳で完治するか不安って、そりゃあないでしょ〜。
どんだけ不健康ならそう思うのよ。

うちの祖母は80歳過ぎてから圧迫骨折で背骨を2回も骨折してるけど、復活して歩けるようになってるよ。
50歳で完治するかどうかなんて鼻で笑うと思うわ。
3 名前:匿名さん:2024/06/28 17:44
50はまだ若いですよ
4 名前:匿名さん:2024/06/28 17:49
うちの子も手首折っていて
2週間完全固定、
その後半分に割ってもらって取り外し可となっております。
えーーーと、、、くせぇです笑

膝ということで大変とは思いますが
ヒビなら早めにサポーターになれるはず。
5 名前:匿名さん:2024/06/28 18:03
>>3
50代だから59かもしれんよ
6 名前:匿名さん:2024/06/28 18:07
>>2
うちの祖母は80歳過ぎてから圧迫骨折で背骨を2回も骨折してるけど、復活して歩けるようになってるよ。

圧迫骨折なら完治はしてないよね
7 名前:匿名さん:2024/06/28 18:15
うちの母は確か50過ぎの頃に足首ぐねって足の甲のどこかの小骨が折れたけど、70過ぎた今ピンシャンしてダンスやら水泳やらやってるから大丈夫だよ。
ぐねったのは足首なのに、足の甲の小骨が折れるなんてあるんだなーってびっくりしたけとね。
家の中ではキャスターのついた椅子でゴロゴロ移動してたよ。
8 名前:匿名さん:2024/06/28 18:19
>>2
凄いですね!骨が強い!
9 名前:匿名さん:2024/06/28 18:21
>>8
骨が強いとは??
10 名前:匿名さん:2024/06/28 18:44
私もたまに足捻って転ぶ。この前転んでしまった。
もう怖いからそーっと歩いてるわ。やだ、高齢者だわ。
11 名前:匿名さん:2024/06/28 20:06
私は50過ぎて足首骨折したけれど、3カ月ギプスで元通り。
ただしこけるというのは筋力が弱っているかもしれないので、リハビリのときよく診て貰ってください。
12 名前:匿名さん:2024/06/28 21:06
>>11
3ヶ月もギプスしてたら筋力が落ちてリハビリ大変だつたでしょ?
13 名前:匿名さん:2024/06/28 21:18
>>12
大変だった。
でも骨折以前より強くなったから、怪我の功名というやつ?
14 名前:匿名さん:2024/06/28 21:39
>>13
ギプス取って直ぐって怖いよね
人間はバランスを上手く取ってることがすごく(笑)るよね。
骨折以前より強くなったと実感出来たのは何ヵ月後?
15 名前:匿名さん:2024/06/28 23:16
転んだのですか?
何か激しいスポーツ?
16 名前:匿名さん:2024/06/29 02:26
>>0
完治迄はいかないけど安静が一番です。
びびが上手く付くかなので、動かさない様に生活してね。
17 名前:匿名さん:2024/06/29 16:02
膝以外は大丈夫ですか?
生活に不便だと思うけど、
ちょっとなら、このくらいなら、と
よくなってないうちに負担をかけると
治りに悪影響だから
ここはしっかり治るまで
グッと堪えて、膝に負担をかけず
栄養をしっかり摂って、楽しいことして
回復を最優先にしてください。
どうぞお大事に。
18 名前:匿名さん:2024/06/29 21:01
>>9
あほ?
19 名前:匿名さん:2024/06/29 21:11
>>18
なぜ「あほ?」と書いたのか理由を述べよ
述べなければ、あんたがアホ、アンポンタンになるよ
ファイト
20 名前:匿名さん:2024/06/29 21:55
一体何をしたら膝の皿にヒビが入るのですか?
21 名前:匿名さん:2024/06/30 01:17
>>20
転ぶとかぶつけるとか。
22 名前:匿名さん:2024/06/30 02:59

膝だからね。曲がりにくくなるし、階段を使うのに負担があるわね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)