育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11973668

人は死んだら「無」よ。

0 名前:匿名さん:2024/07/13 18:26
人は死んだら「無」だと思っている私にしたら
葬式いる? 戒名いる? お経いる? 墓参りいる? お盆いる?
ですわ。
私が死んだら直送でいい。
私のこと思い出してくれたらそれでいいし、
思い出さなくても、別にいい。

今現在は、幸せでありたい。
死後なんて、どーでもいい。
「無」だもの。
251 名前:匿名さん:2024/07/16 14:23
お寺に行くとか供養ってのは、
死んだ人のためと言うよりは、
生きている者の心の拠り所。
自分の考えや気持ちでするものであって
親に押し付けられるものではない。
252 名前:匿名さん:2024/07/16 14:23
>>248
誰がおかしいの?あなた?
253 名前:229:2024/07/16 14:24
>>235
説明はいらないってどういうこと?
それぞれっていうのはお子さんの考え?
お寺にも来なくていいってこと?
254 名前:匿名さん:2024/07/16 14:26
>>252
どっぷり宗教に入ってる人っぽいね
子供は二世にするってことかな
255 名前:匿名さん:2024/07/16 14:26
>>251
亡くなると人からもの気持ちを
子供に託すのがおかしいと書かれてたら
お盆も墓参りも反対なのかな?
深く言えば子供に宗教絡みの話を
するなとも聞こえるわ。

先祖供養をするなとか
お盆も近くなるとこんな話題が出てくるね
256 名前:匿名さん:2024/07/16 14:28
>>254
日本にある
お寺が嫌いな団体だね
257 名前:匿名さん:2024/07/16 14:29
>>25
お盆もお墓参りも、
「自分がそうしたいから」しているのです。

子供がどうするかは、
子供の自由だし、子供自身の考えで決めることです。
258 名前:匿名さん:2024/07/16 14:30
>>257
255宛てでした。5が一個消えてしまった。
259 名前:匿名さん:2024/07/16 14:31
>>257
子供もバカではないからね。
しっかりしているから。
260 名前:231:2024/07/16 14:33
>>251
私もそう思う。
私が死んだ時に子供が法事をしたい、と言うなら止めはしない。お寺に通いたければ通えばいい。
でもそうするべきだとは思わない。

うちは夫婦ともに長子ではないのでお墓はない。
墓は持たないと今は思ってるけど、子供がお墓を望むのであれば作ってそこに入ってもいい。(多分子供は望まないだろうけど)
261 名前:匿名さん:2024/07/16 14:33
>>259
しっかり母ちゃんに操作されてるんだね
262 名前:匿名さん:2024/07/16 14:34
>>259
しっかりしてると、どうするの?
263 名前:匿名さん:2024/07/16 14:36
>>257
そういう考えなら賛同です。

手を合わす気持ちはあるけど
墓参りにたどり着いていません。
264 名前:匿名さん:2024/07/16 14:37
>>257
宗教に対して過剰に考える人達が多いわね。
先祖からの墓参りも必要なくなって、
墓じまいが多くなった。

悪い事でないよ。
最近は年齢も高くなり自分がなくなった後の事を考えると、何もなくても良いけど、こんな親でもいたのだなと
時々思い出して欲しいな。
其を託すのも宗教地味てるとか
子供に押し付けてるとか言われるならば
嫌だな
265 名前:匿名さん:2024/07/16 14:42
先祖代々の宗教に難癖付けるのがおかしいよ。

人は亡くなったらさ迷ようとか思っているからだよね。

科学的に考えたら
人の怨念なんて消えると
思っています。
266 名前:匿名さん:2024/07/16 14:44
>>264
>こんな親でもいたのだなと
時々思い出して欲しいな。

墓も仏壇も位牌がなくても故人を思い出すことは可能。
けど、どんな事を思い出しどんな感情になるのかは生前の関係によるよね。
267 名前:匿名さん:2024/07/16 14:46
>>254
悪いけど、はまってないよ。全く。残念でしたー
268 名前:匿名さん:2024/07/16 15:00
お墓や仏壇、供養や法事、
固定観念はどんどん消えていますよね。

こうでなくちゃいけない、と昭和の古い慣習は
続けたい人は続けるんだろうし、
そうじゃない人やめていく。

私たちの親の世代は固定観念が強いからまだやってるけど。

お墓も仏壇もいずれ処分しなくてはいけないし、
持ったら面倒なことになるから、要らないと思っています。
269 名前:匿名さん:2024/07/16 15:03
>>260
亡くなる人が
子供に話すのもいけないのかしらね。

お金も掛けず、人も呼ばすひっそりと
一人で墓も無し。
子供に時にはお寺で思い出してと話すのも
子供には苦痛だと言うのかしらね
270 名前:匿名さん:2024/07/16 15:08
廃墟の写真をよく見る。
遺影もお仏壇もそのままに、時にはこたつのテーブルに食器と新聞が置かれたまま古びて
朽ちていってるお宅のお部屋が写っているのを見るとどうしようもない寂しい気持ちと悲しさが
わいて来る。
思ってもいいけど、無なんて言わないで。
271 名前:匿名さん:2024/07/16 15:16
>>269
墓を建てるかどうか、
寺に行くかどうか、
決めるのは子供
272 名前:匿名さん:2024/07/16 15:18
>>269
お寺に行かずとも、親を思い出して想う事はできるよ
どこに居たって、心の中で手を合わせれば同じこと。
273 名前:匿名さん:2024/07/16 15:21
>>269
寺に行く事は譲らないんだね 苦笑
274 名前:匿名さん:2024/07/16 15:26
>>272
何故に
言いきるのかな
お寺にこだわりをするのを嫌がる
意味を聞きたいわ。

逆に不気味を感じる。
275 名前:匿名さん:2024/07/16 15:27
>>270
それは孤独死の人だよ。
嫌な人だね
276 名前:匿名さん:2024/07/16 15:28
>>270
話が外れてる~~~~
277 名前:トラック◆NWU1NjI3:2024/07/16 15:39
2回目レス?かな?
骨まで焼き切って欲しいとレスしました!
娘にもそうお願いしています!
娘「そんなんできるの?例え出来たとしても娘の私がそんなんお願いはしたら変な子と思われるよ!」って。ダメなのかな?遺書とかに遺言しないとダメかな?
ちなみに夫のお墓は、もう用意してくれてる義両親が。
生きてるからお墓赤字なんだよ!私もそこ入るのかな?
娘一人っ子だから、出来るだけ色んな事の負担減らしたい私は!!(。>д<)
278 名前:匿名さん:2024/07/16 15:39
>>271
お骨の納める場所は用意した方が負担は少ないよ。
永代供養
279 名前:匿名さん:2024/07/16 15:40
>>274
こだわりをする

難しい
280 名前:匿名さん:2024/07/16 15:42
>>272
あなたは現代に生まれて良かったね。

昔の人達は墓も先祖も大事にしていたから。
結婚も出来ないよ。
281 名前:匿名さん:2024/07/16 15:42
>>274
嫌がってるわけじゃないよ。
私はお寺や神社に行くのは好きです。
でも、
お寺に行ってと決めるのは子供に負担になるような、気がする。
どこに住んでるかわからないのだし。

思い出してくれるだけで十分とは思いませんか?
282 名前:匿名さん:2024/07/16 15:43
>>280
その時代に生まれればそうしていたと思います。
でもそれは、
「跡取り」を1人決めて、家に縛り付けていたからこそ出来る文化、
ですよね。
283 名前:匿名さん:2024/07/16 15:44
>>280


昔の人達は墓も先祖も大事にしていたから。

結婚も出来ないよ。

結婚との関連はなに?
別人です
284 名前:匿名さん:2024/07/16 15:46
>>280
あなたみたいな考え方は、親御さんも同じなの?
285 名前:匿名さん:2024/07/16 15:46
>>280
固定観念が強いのね。
あなたのお子さんは大変だ、、、
286 名前:匿名さん:2024/07/16 15:52
>>274
逆にききたい。どうしてそこまでお寺に行くことにこだわるのか。
287 名前:匿名さん:2024/07/16 15:55
>>277
調べたら
焼き切りという方法があるらしい。
滅多にしないらしいけど。
検索してみてね。
288 名前:匿名さん:2024/07/16 16:10
>>277
焼き切りは難しいみたい。
調べたら、日本の火葬場は宗教上の問題から、焼き切りの温度に達しないような設備になっているそうです。
だから申し出ても、断られるって。
温度を高くすることで、設備が悪くなると書いてありました。

多死社会で、今もこれからも火葬場は順番待ちが長いし、
余計な申し出は受け入れてもらえない可能性が高いです。
289 名前:匿名さん:2024/07/16 16:16
お盆が近くなりましたね。
先祖供養の時期だから
親族も集まりにぎやかになるわ。

彼方から戻ってきた、先祖様が気持ちよく帰る事ができますように、
それなりに、仏壇もきれいに、お供えします
290 名前:匿名さん:2024/07/16 16:18
あの世界に行って追い返されたら嫌だからね。
漂いたくないわよ
291 名前:匿名さん:2024/07/16 16:31
>>290
無ですから
心配無用
292 名前:トラック◆NWU1NjI3:2024/07/16 16:36
287、288さんへ
ありがとうございます!優しい!!
わざわざ調べて下さって、感謝です!(*⌒∇⌒*)
難しいんですね、私は形あるもの残さないのが希望です!
娘には、時々心の中で思い出してくれるだけで幸せです!
が、娘「思い出さないよ!(*≧∀≦)」だって( ;∀;)
本当にそういう時が来たら、やってくれる火葬場探してみたいです!
ありがとうございました!!
293 名前:匿名さん:2024/07/16 17:20
>>272
そうよねえ。同じ。
294 名前:匿名さん:2024/07/16 17:29
>>288
そうみたいだね。
でもこれからは、お墓を持たない人や、
外国人の増加で焼き切りも
増えていくのではないかと言う
記事もあったよ。
施設の強度によるみたいだし
今は難しいかもね。
295 名前:匿名さん:2024/07/16 17:31
>>294
外国の宗教は焼ききりなんですか??
296 名前:匿名さん:2024/07/16 17:31
>>272
毎日、思い出してるの?
凄いね。
出来ないわよ、忙しくバタバタしているからね。
297 名前:匿名さん:2024/07/16 17:39
日本はアジアとか違い静かが好きだから。派手にに泣いたり騒いだり、
お祭り騒ぎしないからね。
故人を
静かに見送り、問題もないのが一番でなんだから。
いちいち、いつまでも・・・・気持ちないよ。
298 名前:匿名さん:2024/07/16 17:44
>>291
え?今死んでるんだー(≧∇≦)
299 名前:匿名さん:2024/07/16 17:44
うちの旦那は、燃えるゴミの日に出してくれてもいい、と言うほど、死んだら無だと思ってます。さすがにそれは犯罪になっちゃうので、ちゃんと火葬しようと思う。でも、先にしにたい。
300 名前:匿名さん:2024/07/16 17:45
>>296
別人だけど。うちはリビングに仏壇代わりの祭壇的なコーナーあるから基本毎日よ。



トリップパスについて

(必須)