育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12000829

日傘も帽子も使わない人

0 名前:炎天下:2024/07/25 14:37
炎天下の中、日傘も帽子も使わず半袖で歩く人が不思議でたまらない。
よほど強力な日焼け止めを塗っているのでしょうか。

肌を出さないので見てるだけで暑いと言われたことあるけど、たしかに体感温度高くなります。
けど確実に焼けないです。
127 名前:匿名さん:2025/08/05 13:37
>>126
何?覚えてたの?あなたのスレ??
128 名前:匿名さん:2025/08/05 13:51
全身覆ってすごい恰好してる人いますよねー。暑くないのかな。
129 名前:匿名さん:2025/08/05 13:51
>>126
私すごく暑がりだから、帽子被るとかパーカー着るとかできない…。
130 名前:匿名さん:2025/08/05 14:01
>>0
私は炎天下にマスク、長袖着てる人の方が不思議だよ。
見てるだけでグヘェ〜あっつー💦
ってなるよ
131 名前:匿名さん:2025/08/05 14:04
>>126
私は日焼け止めも日傘もなしで夏は真っ黒になります。
132 名前:匿名さん:2025/08/05 14:06
汗かきだから、帽子はかぶれない。
ムレムレの汗ダラダラ、髪の毛ぺっちゃんこになってしまう。
日傘のみです。

帽子かぶる人って汗かかないの?
133 名前:匿名さん:2025/08/05 14:17
シミにならない人はいいよね。
私はだめ
これ以上シミ増やしたくないから、腕カバーも必須だし、日傘も。
日傘だけで腕カバーしない人は、腕のシミは気にしてないってことですか?
日傘でカバーできないよね?
134 名前:匿名さん:2025/08/05 14:58
>>133
普段からコンスタントに日焼けしているとシミになりにくいよ。
日焼けが体を守ってくれるので。

日焼けを嫌っていた人何人か知ってるけど、
太陽に当たると水脹れになったり、シミになったり、
かえってトラブル抱えてる人が多い。

夏の日差しのきつい時は日傘使う時もあるけど、
基本的には日焼けは気にしない事にしてる。

日焼けよりも骨粗鬆の方が怖い。
135 名前:匿名さん:2025/08/05 15:04
>>134日焼けが守ってくれるとか、それはないです。
シミになりにくいというのは80代90代にならないと分からない。
日焼けは火傷です。
火傷が身体を守ることはありえないので。
136 名前:匿名さん:2025/08/05 15:04
>>134
だからなんだ、日焼け気にしなくて何十年経ちますが、顔も腕もシミがないからみんなに不思議がられてます。
137 名前:匿名さん:2025/08/05 15:05
わたしも人並みに日傘して帽子してサングラスしてるけど、日焼けやシミはさほど気にしない。

若いころはシミに神経質になって美白に躍起になってたけど、今はもうナチュラルでいいわと思ってる。
それより変な格好してる人のほうが変だなって思ってる。
チャリ乗りの鉄仮面とかね。
ダースベイダーみたいなフードして口から布垂らした人もいるよね。

おばさんが日焼けを気にして変質者みたいになってても、その変質者みたいな恰好で守った肌の白さを誰が見る?と思っちゃうのよね。
138 名前:匿名さん:2025/08/05 15:11
日傘、帽子、サングラスで十分変な姿だよ。
139 名前:匿名さん:2025/08/05 15:16
>>138
全部一緒にしてるわけじゃないです。
ファッションや行く場所なんかに合わせて変えてます。
140 名前:匿名さん:2025/08/05 15:20
友人と待ち合わせしたら大きな帽子にフェイスカバーで一瞬誰だか分からなかった。
141 名前:匿名さん:2025/08/05 15:22
>>137誰が見るとかじゃなく自分のためです。日焼けすると肌が真っ赤になり痛くなるし水ぶくれだってできる。そうなりたくないから私は重装備してます。
142 名前:匿名さん:2025/08/05 15:50
正面から日傘さして歩いてくる人とすれ違う時は
日傘さしてる方がより大きくよけるなり日傘を傾けるなり気を使ってほしい。
雨傘だとお互い気をつけるのに、なぜか日傘だとそういう気遣いをしない人が目立つ。不思議。
143 名前:匿名さん:2025/08/05 15:53
>>135
日差しの弱い時期から日焼けしてるとメラニン色素が活発になって
皮膚の色が濃くなって体を守るバリヤの役割をしてくれる。

それをしないで強い日光にいきなり当たると
やけどになったり色んなトラブルが起こるのよ。
144 名前:匿名さん:2025/08/05 15:56
人と待ち合わせるときは気を付けてほしいなあって思います。フェイスカバーの人と歩くのはちょっと。
145 名前:匿名さん:2025/08/05 16:10
フェイスカバーの人増えたよね。
気持ちはわかるけど大きめ帽子にサングラスにフェイスカバーにストールにアームカバーで完全防御の人たまに見るけどすごいなと思う。
146 名前:匿名さん:2025/08/05 16:12
>>145
ゾォ〜っとするよ。気持ち悪い
147 名前:匿名さん:2025/08/05 16:39
信号待ちで自転車の女性と並びました。
ラッシュガードというの?あれを着てフード被ってサンバイザー。フードをサンバイザーで止めてる感じ?(分かりにくいかな)サンバイザーは半透明タイプで見やすそう。ラッシュガードは顔半分隠れるタイプ。
足首まであるパンツ姿でなるほどこれなら日焼けしないなーと思いました。ただし知り合いに会っても気づかれないかもしれません。40℃超えの炎天下の下でいかにも暑そうですが絶対焼きたくないならこれくらいの装備は必要だよね。自転車で日傘は迷惑だし、禁止ですよね。
148 名前:匿名さん:2025/08/05 18:19
過去スレだけど、
今日、赤ちゃんを抱いたお母さん、ノースリーブのワンピースで帽子も日傘もなし、抱かれている赤ちゃんも帽子無しで駅方向に向かっていた。
思わず振り向いてみちゃったけど、「気温が35度超すけど、帽子かぶらないで大丈夫?」とは言えなかった。
そう話しかけたら、おせっかいですよね、きっと。
149 名前:匿名さん:2025/08/05 18:29
大きな帽子付きのラッシュガード?を着て、全面フェイスカバー、サングラス、一ミリたりとも肌を出してない人、すごいし、怖い。
そこまで???
日光アレルギーなのか。
150 名前:匿名さん:2025/08/05 18:31
>>127
面白い行動だよね。
151 名前:匿名さん:2025/08/05 18:31
>>149
自転車通勤なので、よく見ます。
暑くないのかなと思う。
152 名前:匿名さん:2025/08/05 20:45
>>149
まさに今日、自転車に乗ったそんな人を見ましたよ!
敬虔なイスラム教徒みたいでした。
153 名前:匿名さん:2025/08/05 20:50
>>149
フェイスカバーは経験ないけれど、日焼けのジリジリ熱いかんじがないのは意外と快適かもしれない。
着る日焼け止めといわれる長袖上着を着ていると、なぜか半袖よりずっと涼しく感じる。
顔だけ暑いのでなんとかしたいぐらい。
154 名前:匿名さん:2025/08/05 21:02
サンバイザー、指先まで隠れるパーカー、日に当たるとサングラスになるメガネで自転車乗ってます。
サンバイザーはてっぺんがないから涼しいよ。
私が不思議なのは、顔はすごーく防御してるのに半袖のままの人。
腕はいいんだ!って思う。
155 名前:匿名さん:2025/08/05 21:25
>>148赤ちゃん可哀そうですよね。
156 名前:匿名さん:2025/08/05 21:27
帽子つきのラッシュガード持ってます。意外と便利。
157 名前:匿名さん:2025/08/05 22:16
自転車で日焼け完全防備な人見ると
そこまでする?!と思ってしまう。
それに視野が狭くなって自転車乗るには危なくないのかなといつも思う。
158 名前:匿名さん:2025/08/05 22:17
市女笠ええね
159 名前:匿名さん:2025/08/05 23:17
妹はもう絶対焼けたくないと言って、黒い顔の下半分を覆うマスク、サングラス、ラッシュガード、アームカバー、それに足首も隠れるロングスカート履いて、万博行ってた。
アラブのパビリオンで係の人と写真撮ってたけど、わたし最初そう言う衣装を着て写真撮るコーナーなのかと思った。どう見てもアラブ人の女だった!

私はそれより骨粗鬆症の方が怖いから、ビタミンD飲んでる。日焼け止めは塗るけど、そこそこ焼けてももういいやと思ってる
160 名前:匿名さん:2025/08/06 12:32
焼きたくないので、ラッシュガードに長ズボンは必須です。帽子ついてるタイプ。一回着たら洗います。
帽子のツバ部分つけたままでも洗濯ネットに入れたら大丈夫。2着あるので(色違い)毎日着られる。
主人は半袖で出歩いて日焼けして痛いと後悔していたので長袖シャツに帽子必須になりました。特に男性は毎回日焼け止め塗るのが手間という人もいます。物理的に焼かないのが一番。
161 名前:匿名さん:2025/08/06 12:34
夫が初めて日傘使って感動してたわ。
162 名前:匿名さん:2025/08/06 15:22
肌が弱くて日焼け止めが塗れない
日焼け止めをまんべんなく塗る、汗で落ちて塗り直す、
より全身覆う方が楽で確実
日光アレルギー
寒暖差アレルギー
163 名前:匿名さん:2025/08/06 15:28
>>159
そういう人、ご近所にいます。
目だけしかないの。
164 名前:匿名さん:2025/08/06 15:29
日焼け止めを何度も塗り直すより長袖のほうがいいです。暑くないの?って聞かれるけどそりゃ暑いですよ。でも日焼けするよりマシです。
165 名前:匿名さん:2025/08/06 15:31
ユニクロの通気性が良いパーカー着て買い物いく。
166 名前:匿名さん:2025/08/06 15:36
>>165
エアリズムのやつ?涼しいですか?
167 名前:匿名さん:2025/08/06 15:41
こう暑くなると肌を出さない方が涼しい気がする。
ゆったりしたリネンの長袖シャツとか、ユニクロのUVカットパーカーとか着てる。
頭が大きくて帽子が似合わないのでパーカーのフード被るのが1番楽。
あと、ダースベイダーみたいなサンバイザーは日除けにもなるし強い日差しが目に入るのを防いでくれて助かる。

東南アジアで農作業する人が被っているみたいな菅笠流行ってほしい。帽子より日差しが防げるし日傘と違って手ぶらで動ける。
168 名前:匿名さん:2025/08/06 15:47
日傘も帽子も使わない人?元気だからでしょう。子供とか男ばっかりがそんな感じ。
169 名前:匿名さん:2025/08/06 15:58
若い女性もいますよね。ロングヘアーをなびかせてノースリーブで歩いている。気温40度に届こうという日に。どんなに日焼け止め塗っても焼けると思うのだけど。
おばさんのほうががっちり対策してるイメージ。

若い子と言えば近所に高校行きのバスがあるのだけど、ミニスカートの制服の下にジャージ履いて日傘差してる子もいればなにもせず生足出してる子もいる。バス停は屋根がなく普通に陽が当たる。
170 名前:匿名さん:2025/08/06 16:01
ある意味マスクも日焼け対策になりますよね。
171 名前:匿名さん:2025/08/06 16:35
>>170
息できねーわ!
172 名前:匿名さん:2025/08/06 16:36
>>170
マスクの形に日焼けしてしまう
173 名前:匿名さん:2025/08/06 16:40
>>172
ツバが広めの帽子(顔が隠れるサイズ)ならマスクの形に日焼けしません。
174 名前:匿名さん:2025/08/06 16:42
>>173
その帽子でマスクつける?変な人の域
175 名前:匿名さん:2025/08/06 17:44
>>171
口でやれや
176 名前:匿名さん:2025/08/06 17:45
>>175
口呼吸は万病の元です。
マスクしないよりもずっと危険。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)