NO.12000829
日傘も帽子も使わない人
-
0 名前:炎天下:2024/07/25 14:37
-
炎天下の中、日傘も帽子も使わず半袖で歩く人が不思議でたまらない。
よほど強力な日焼け止めを塗っているのでしょうか。
肌を出さないので見てるだけで暑いと言われたことあるけど、たしかに体感温度高くなります。
けど確実に焼けないです。
-
149 名前:匿名さん:2025/08/05 18:29
-
大きな帽子付きのラッシュガード?を着て、全面フェイスカバー、サングラス、一ミリたりとも肌を出してない人、すごいし、怖い。
そこまで???
日光アレルギーなのか。
-
150 名前:匿名さん:2025/08/05 18:31
-
>>127
面白い行動だよね。
-
151 名前:匿名さん:2025/08/05 18:31
-
>>149
自転車通勤なので、よく見ます。
暑くないのかなと思う。
-
152 名前:匿名さん:2025/08/05 20:45
-
>>149
まさに今日、自転車に乗ったそんな人を見ましたよ!
敬虔なイスラム教徒みたいでした。
-
153 名前:匿名さん:2025/08/05 20:50
-
>>149
フェイスカバーは経験ないけれど、日焼けのジリジリ熱いかんじがないのは意外と快適かもしれない。
着る日焼け止めといわれる長袖上着を着ていると、なぜか半袖よりずっと涼しく感じる。
顔だけ暑いのでなんとかしたいぐらい。
-
154 名前:匿名さん:2025/08/05 21:02
-
サンバイザー、指先まで隠れるパーカー、日に当たるとサングラスになるメガネで自転車乗ってます。
サンバイザーはてっぺんがないから涼しいよ。
私が不思議なのは、顔はすごーく防御してるのに半袖のままの人。
腕はいいんだ!って思う。
-
155 名前:匿名さん:2025/08/05 21:25
-
>>148赤ちゃん可哀そうですよね。
-
156 名前:匿名さん:2025/08/05 21:27
-
帽子つきのラッシュガード持ってます。意外と便利。
-
157 名前:匿名さん:2025/08/05 22:16
-
自転車で日焼け完全防備な人見ると
そこまでする?!と思ってしまう。
それに視野が狭くなって自転車乗るには危なくないのかなといつも思う。
-
158 名前:匿名さん:2025/08/05 22:17
-
市女笠ええね
-
159 名前:匿名さん:2025/08/05 23:17
-
妹はもう絶対焼けたくないと言って、黒い顔の下半分を覆うマスク、サングラス、ラッシュガード、アームカバー、それに足首も隠れるロングスカート履いて、万博行ってた。
アラブのパビリオンで係の人と写真撮ってたけど、わたし最初そう言う衣装を着て写真撮るコーナーなのかと思った。どう見てもアラブ人の女だった!
私はそれより骨粗鬆症の方が怖いから、ビタミンD飲んでる。日焼け止めは塗るけど、そこそこ焼けてももういいやと思ってる
-
160 名前:匿名さん:2025/08/06 12:32
-
焼きたくないので、ラッシュガードに長ズボンは必須です。帽子ついてるタイプ。一回着たら洗います。
帽子のツバ部分つけたままでも洗濯ネットに入れたら大丈夫。2着あるので(色違い)毎日着られる。
主人は半袖で出歩いて日焼けして痛いと後悔していたので長袖シャツに帽子必須になりました。特に男性は毎回日焼け止め塗るのが手間という人もいます。物理的に焼かないのが一番。
-
161 名前:匿名さん:2025/08/06 12:34
-
夫が初めて日傘使って感動してたわ。
-
162 名前:匿名さん:2025/08/06 15:22
-
肌が弱くて日焼け止めが塗れない
日焼け止めをまんべんなく塗る、汗で落ちて塗り直す、
より全身覆う方が楽で確実
日光アレルギー
寒暖差アレルギー
-
163 名前:匿名さん:2025/08/06 15:28
-
>>159
そういう人、ご近所にいます。
目だけしかないの。
-
164 名前:匿名さん:2025/08/06 15:29
-
日焼け止めを何度も塗り直すより長袖のほうがいいです。暑くないの?って聞かれるけどそりゃ暑いですよ。でも日焼けするよりマシです。
-
165 名前:匿名さん:2025/08/06 15:31
-
ユニクロの通気性が良いパーカー着て買い物いく。
-
166 名前:匿名さん:2025/08/06 15:36
-
>>165
エアリズムのやつ?涼しいですか?
-
167 名前:匿名さん:2025/08/06 15:41
-
こう暑くなると肌を出さない方が涼しい気がする。
ゆったりしたリネンの長袖シャツとか、ユニクロのUVカットパーカーとか着てる。
頭が大きくて帽子が似合わないのでパーカーのフード被るのが1番楽。
あと、ダースベイダーみたいなサンバイザーは日除けにもなるし強い日差しが目に入るのを防いでくれて助かる。
東南アジアで農作業する人が被っているみたいな菅笠流行ってほしい。帽子より日差しが防げるし日傘と違って手ぶらで動ける。
-
168 名前:匿名さん:2025/08/06 15:47
-
日傘も帽子も使わない人?元気だからでしょう。子供とか男ばっかりがそんな感じ。
-
169 名前:匿名さん:2025/08/06 15:58
-
若い女性もいますよね。ロングヘアーをなびかせてノースリーブで歩いている。気温40度に届こうという日に。どんなに日焼け止め塗っても焼けると思うのだけど。
おばさんのほうががっちり対策してるイメージ。
若い子と言えば近所に高校行きのバスがあるのだけど、ミニスカートの制服の下にジャージ履いて日傘差してる子もいればなにもせず生足出してる子もいる。バス停は屋根がなく普通に陽が当たる。
-
170 名前:匿名さん:2025/08/06 16:01
-
ある意味マスクも日焼け対策になりますよね。
-
171 名前:匿名さん:2025/08/06 16:35
-
>>170
息できねーわ!
-
172 名前:匿名さん:2025/08/06 16:36
-
>>170
マスクの形に日焼けしてしまう
-
173 名前:匿名さん:2025/08/06 16:40
-
>>172
ツバが広めの帽子(顔が隠れるサイズ)ならマスクの形に日焼けしません。
-
174 名前:匿名さん:2025/08/06 16:42
-
>>173
その帽子でマスクつける?変な人の域
-
175 名前:匿名さん:2025/08/06 17:44
-
>>171
口でやれや
-
176 名前:匿名さん:2025/08/06 17:45
-
>>175
口呼吸は万病の元です。
マスクしないよりもずっと危険。
-
177 名前:匿名さん:2025/08/06 18:23
-
>>175
ま、下品だこと
-
178 名前:匿名さん:2025/08/06 18:30
-
>>177
おほほ
息できねーわ!言う人と同じですわねぇ〜
-
179 名前:匿名さん:2025/08/06 18:31
-
>>178
認めた?下品。笑
-
180 名前:匿名さん:2025/08/06 21:49
-
マスクはつけないけど、大き目の帽子にラッシュガードを着用しています。ゆったりパンツという、風通しはよいけど足首まで隠れるパンツ。素足にサンダルは足元が焼けるので履かないです。靴下にスニーカー。
帽子は顔がすっぽりと隠れてしまうので知り合いに会ったとしても向こうは気づかない。
洗濯物を干すときもラッシュガード着用。フードかぶります。太陽光に当たって日焼けというより火傷してから怖くて肌は出せないです。日焼け止めも品物によってはかぶれてしまう。顔が隠れるような帽子ってほんと日焼けしません。
-
181 名前:匿名さん:2025/08/06 21:49
-
ラッシュガードって水着の上に着るものだと思ってた。
水陸両用のやつだと日常生活にも着るのね。
-
182 名前:匿名さん:2025/08/07 12:42
-
ラッシュガード水陸両用です。重宝しています。
-
183 名前:匿名さん:2025/08/07 12:49
-
友人の娘さんが動物園で飼育係をしています。幼い頃から動物が好きで憧れの仕事だったそうです。
久しぶりに会ったら真っ黒に日焼けしていた。20代の女の子は美肌を気にして焼かないけど、彼女は別。
制服のポロシャツは半袖で、半袖から出ている腕は真っ黒。顔も真っ黒。帽子は動物につつかれるから被らないし長袖なんか着て歩き回っていたら熱がこもって熱中症になってしまう。日焼け止めは朝つけたら塗り直しする暇はない。日焼けなんか気にしていたらこの仕事できない。
なんだか、かっこよかったです。同僚の男性は日焼け止めも使わず、焼けると言うより焦げてるという表現がぴったりだそうです。
-
184 名前:匿名さん:2025/08/07 12:56
-
>>183
珍しいね。
今時、着ていても涼しい長袖のスポーツウエアはいくらでもあるのにね。
-
185 名前:匿名さん:2025/08/07 13:03
-
>>183
それは、平成初期の話ね。
今はみなさんUVカットの長袖インナーを着ています。
農家さんも作業員さんもみんなそういうの着てますよ。
時代は変わりましたよ。
-
186 名前:匿名さん:2025/08/07 13:12
-
>>179
下品なおばちゃま
-
187 名前:匿名さん:2025/08/07 13:55
-
>>185昨年行った動物園は飼育員さん日焼けしてたよ。お客様の前で説明する係の女性。もう見事に真っ黒でした。
-
188 名前:匿名さん:2025/08/07 13:56
-
>>0不思議でたまらないって(笑)暑いから長袖着たくない人もいるよ。帽子苦手な人もいるし日傘さすの嫌いな人もいます。
-
189 名前:匿名さん:2025/08/07 14:50
-
>>186
あら、下品な婆に下品って言われちゃったぁ 苦笑
-
190 名前:匿名さん:2025/08/07 14:51
-
>>188
私がそれです。
帽子苦手、長袖夏は着ない、日傘持ってない。
一度買ったら、その日に電車に置いてきた。
海が大好きで毎年沖縄へ行きます。
沖縄では日焼け止め塗るけど、都内にいる時は平日は外に出ないからつけない。
サングラスは冬でも眩しければかけます。
小麦色の肌に憧れているけれど、なった事はない。
-
191 名前:匿名さん:2025/08/07 16:32
-
40℃超えの日に帽子も被らず自転車に乗っている人がいて(半袖)その人は良いけど後ろに乗ってるお子さんが気の毒でした。子供用ヘルメットはかぶっていたけど陽射しを遮るものではなく半袖短パンに容赦なく太陽が降り注ぐ。
-
192 名前:匿名さん:2025/08/12 13:56
-
絶対焼きたくないです。でも屋外スポーツをしている半袖短パンの人(女性)が、真夏に長袖とかありえないと言っていてその人は帽子も被らないです。
価値観の違いです。
-
193 名前:匿名さん:2025/08/12 14:03
-
>>191
私のことかと思った 笑
子供乗っけてないから私じゃないや〜
-
194 名前:匿名さん:2025/08/12 14:39
-
何か理由があって半袖姿で屋外にいるのでしょうか。日焼け止めはよほど小まめに塗らないと効果ないそうです。帽子も日傘もまったく使用せず灼熱の炎天下を歩く人を見て驚愕しています。だけどそういう人から見ると、焦げそうな太陽の下で長袖長ズボン帽子にフェイスカバーの人のほうがよほど変なのでしょうね。
-
195 名前:匿名さん:2025/08/12 14:41
-
別に帽子も日傘も無しの人を見ても特に謎とか不快とか思ったことないけど、私はどちらかあるいは両方ないと単純に暑いので無しの人は暑さに強いんだろうなーとは思います。
でもそれだけ。
うちの夫も私も娘も揃って暑さには弱いんだけど(夫もとっくに日傘男子)野球で鍛えた息子…何なら今でも草野球やってるからかめっぽう暑さにも日差しにも強いのでなくても平気。
単にそういう人なんだろうなーと。
-
196 名前:匿名さん:2025/08/12 17:35
-
>>194
長袖マスク日傘の人は変だと思ってしまう。
by 半袖、日焼け止め無し、短パン
-
197 名前:匿名さん:2025/08/12 17:39
-
>>196
短パン…
スタイルのいい方なんでしょうね
-
198 名前:匿名さん:2025/08/12 19:32
-
最近の酷暑の日差しだと直射日光当たると肌荒れする。
日焼け止めでも効果薄い。
それで長袖やアームカバーを使うようになった。
犬がいるので毎朝散歩するけど公園にいる人たち(200人くらい?)の8割は長袖だよ。特に女性。
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27