NO.12039500
隣の家を買う
-
0 名前:匿名さん:2024/08/05 11:30
-
一斉に売り出された住宅地の戸建てにすんで20年弱、お隣の家が売りに出されました。築年数も我が家と同じ。
娘夫婦が買いたいと乗り気になっています。
資金的にはなんとかなりそうです。通勤も問題なし。
私は悪くないと思っていますが、考えられるデメリット、教えていただけたらと思います。
-
51 名前:匿名さん:2024/08/05 14:48
-
> 娘夫婦が買いたいと乗り気になっています。
当人たちが乗り気なんだからどんどん事を進めなよ。
-
52 名前:匿名さん:2024/08/05 15:26
-
私だったら隣はやめろと言う。
お互いやりにくいと思う。
-
53 名前:匿名さん:2024/08/05 15:28
-
私と親は、隣家というか同市でも無理
私と子供は、別に本人が望むなら
-
54 名前:匿名さん:2024/08/05 16:51
-
一人っ子ならばあり
-
55 名前:匿名さん:2024/08/05 16:52
-
隣の家が、将来売れるような物件かどうか。
-
56 名前:匿名さん:2024/08/05 16:54
-
>>55
ん??
娘が今から住むのに、売ることなんか考えなくていいじゃん。
売るのは娘が老いた後だよ?もちろん主はもうこの世に居ない。
世の中どう変わってるかわからない。
-
57 名前:匿名さん:2024/08/05 16:56
-
お婿さんの実家はどこにあるの?
娘だけが乗り気になってるのではない?
婿さんも本当に乗り気になってる?
いずれにしても、隣はなあ、
私だったら反対。
色んなこと目について、お互い揉める種になると思う。
少し離れている方がうまくいくと思う。
-
58 名前:匿名さん:2024/08/05 16:59
-
>>55
自分には関係ないのに、なんのための心配?
-
59 名前:匿名さん:2024/08/05 17:16
-
>>10
>昔から、隣の土地は借金しても
>買えって言われてない?
それは娘さんがじゃなく、主さん夫婦が借金してでも買えって事だと思うけど。
-
60 名前:匿名さん:2024/08/05 17:24
-
>>59
ですよね
-
61 名前:匿名さん:2024/08/05 18:05
-
家庭経営は仕事だよ。
世帯資産の構築、次世代の育成、家庭の経営計画、
よりよい家庭にするための役割分担や投資。
祖父母のサービス労働や資産で成り立たせるのも戦略として割り切って奉仕したら。
実家が近ければ娘さんは働き続けられるもんね。
うちの甥っ子も彼女の実家近くに引っ越していったのは
それが理由なんだろな。
主さんは孫の面倒みるのは苦にはならないんでしょ?
-
62 名前:匿名さん:2024/08/05 18:11
-
一人っ子ならいいけど、他にきょうだいがいたら将来揉めない?
-
63 名前:匿名さん:2024/08/05 18:40
-
>>62
何で揉めるの?
誰かが実家の近くに住んでくれたら助かるじゃん。
-
64 名前:匿名さん:2024/08/05 18:41
-
>>62
なんで揉める?
-
65 名前:匿名さん:2024/08/05 18:41
-
>>61
一番大事なものが欠落している
-
66 名前:匿名さん:2024/08/05 18:43
-
>>54
兄弟姉妹が居たらだめな理由は何?
-
67 名前:匿名さん:2024/08/05 18:46
-
>>62
どうしてでしょう?
妹か姉夫婦が実家の隣の家を買って住む。
何がいけないのかしら。
他のきょうだいにとってもありがたいことだと思いますが。
-
68 名前:62:2024/08/05 19:02
-
>>63-64 >>66-67
家を誰が貰うとか相続で揉めないかな?
うちがそうなんだけど、実家に出戻りの姉が住んでいて隣に弟夫婦が住んでいるの。
弟夫婦は主さん同じ感じで、売りに出されたので中古で買った。
両親が亡くなったら、実家は誰が将来貰うのか?現金で分けるのか?姉が住み続けるのか?
と今は曖昧な状態。
それと、私が出産のときに姉家族がいるから、部屋が足りないからと里帰り出産を母に断られて悲しかった。
飛行機の距離離れているところに住んでいるので、2人目の時は出産時に上の子の面倒を見て欲しいから母にうちに来てもらえないか?と言ったけど、姉の子供の面倒を見なきゃいけないので無理だと言われて来てくれずに、結局旦那の親に手伝いに来てもらった。
何にも頼れなくて、私は悲しい思いをしたからさ。
年老いて両親の面倒を姉はしてくれてるけど、手に負えなくなったら老人ホームに入れると断言している。
弟夫婦は全く親の面倒を見てない。
それどころか、金銭面で頼ってくるので母が嘆いている。
こんな感じだから、うちは揉めそうだなと思って。
-
69 名前:62:2024/08/05 19:20
-
>>68
それと、弟夫婦が隣の家を買って住んだのは、共働きだったので子供の面倒を母に見てもらうため。
最初母は喜んで見ていたけど、無給で孫の守をさせられること・感謝の気持ちがないことに嫌気がさしてとうとう爆発した。
それで保育園に入れることになったけど、弟のお嫁さんと母はそれ以来仲が悪いです。
姉が出戻って来てから姉の子二人も母が面倒見たけど、もう幼稚園と小学生だったし、まだ母も若かったので、赤ちゃんを面倒見るのとでは大変さが違ったみたい。
-
70 名前:匿名さん:2024/08/05 21:43
-
>>68
主のケースでは隣の家を娘夫婦が買うんだから、
実家の相続はきょうだいで分割するか話し合いじゃないの?
-
71 名前:匿名さん:2024/08/05 22:05
-
娘の旦那名義でローン組んで、一切主さん夫婦から援助がないのなら、男親側は良い気はしないね。
婿に出したわけじゃないし。
-
72 名前:匿名さん:2024/08/05 22:21
-
親離れ出来ない嫁、嫌だな
-
73 名前:匿名さん:2024/08/05 22:24
-
>>71
息子がそれでいいなら仕方ないよー
-
74 名前:匿名さん:2024/08/05 22:26
-
>>71
同感。
もちろん、共働きなんだろうけど。
そうじゃなかったらいい気はしないね。
-
75 名前:匿名さん:2024/08/05 22:29
-
何で実家の隣なんか住みたがるんだろう
干渉されそう
夫が実家の隣買おうって言ったら、絶対嫌だよね。
同じように夫も嫌なもんだと思う。
奥さんの実家に同居とか近居で子育ては楽かもしれないけど
これって下手をするとパパの出番を無くしてしまう。
居場所無くなった夫は外に出て他の女性のところにいくよ。
-
76 名前:匿名さん:2024/08/05 22:36
-
>>71
古い考え方だね
-
77 名前:匿名さん:2024/08/05 22:37
-
>>73
婿養子に正式に行ったのなら仕方がないと思うけどね。
家を建てるお金も出してくれるって言うのならまだいいけど、婿養子に出したわけでもないのにローン組まされて嫁の実家の隣の中古の家を買うってのは仕方がないとは思えない。
-
78 名前:匿名さん:2024/08/05 22:39
-
>>77
正式な婿養子って、どんなこと?
マジで分からないのよね
-
79 名前:匿名さん:2024/08/05 22:43
-
>>78
婿養子になったら妻の両親と養子縁組をするので、実子と同じように相続権が得られる。
-
80 名前:匿名さん:2024/08/05 22:46
-
>>77
それなら仕方ないと思えるのは何故?
なんで養子縁組までしないといけない?
-
81 名前:79:2024/08/05 23:04
-
>>80
>養子縁組までしないといけない?
しないといけないではなく、婿養子に行ったのなら仕方がないと思うってことなんだけど。
-
82 名前:匿名さん:2024/08/05 23:29
-
>>81
理由なく婿養子にはならんよね、普通は。
婚姻と養子縁組は全くの別物だもの。
憲法24条1項「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」
夫にのみ養子縁組を求めるのか?
嫁養子って聞かないよね。