育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12039500

隣の家を買う

0 名前:匿名さん:2024/08/05 11:30
一斉に売り出された住宅地の戸建てにすんで20年弱、お隣の家が売りに出されました。築年数も我が家と同じ。
娘夫婦が買いたいと乗り気になっています。
資金的にはなんとかなりそうです。通勤も問題なし。

私は悪くないと思っていますが、考えられるデメリット、教えていただけたらと思います。
1 名前:匿名さん:2024/08/05 11:32
ないと思います。
ウチも買いたいです。娘がそろそろ結婚するので。
2 名前:匿名さん:2024/08/05 11:33
あなたにも、娘さんにも好都合の物件だわ。
3 名前:匿名さん:2024/08/05 11:34
うちも買うと思う。
4 名前:匿名さん:2024/08/05 11:35
将来的に良い話だわよ。娘が近くにいるなんて。
老後の安心保険みたいなものよ
5 名前:匿名さん:2024/08/05 11:52
私は近すぎるのは嫌だな・・色々お願いされそうだし。
6 名前:匿名さん:2024/08/05 11:55
隣だからではなくて、ある程度築年数が古いようなので、リフォームする必要がありますね。
あとは将来の相続問題や、その後の売買のとき。
隣にきょうだいや甥姪が住むことになったときに問題が出ないか。
他人が隣を買い取って住み続けると、いろいろ面倒とか。
かなり先の話ですけどね。
7 名前:匿名さん:2024/08/05 11:58
デメリットと考えるかは考え方次第で、人によるとこがあると思うけど、
娘婿さんのご両親は嫁実家の隣の家を買うことをどう思ってるでしょうか。
息子の家に行きづらくなると反対する親はいます。
あと、主さんと娘さんとの関係性によってはお婿さんとして居づらいと感じてしまうようです。
隣に住むメリットはあるでしょうが、住んでから起きる問題もあると思うので
娘さんの世帯との距離感が大事だと思います。
8 名前:匿名さん:2024/08/05 12:07
娘さんの夫は乗り気なの?
なら大丈夫じゃないかな?
9 名前:匿名さん:2024/08/05 12:07
私だったらすぐ手付払う。
10 名前:匿名さん:2024/08/05 12:07
昔から、隣の土地は借金しても
買えって言われてない?
うちなら、買うっていうか、
買わせる。
11 名前:匿名さん:2024/08/05 12:10
>>10
自分の周りに身内を置けば安心だから
買えとか言われた。
12 名前:匿名さん:2024/08/05 12:11
これって息子夫婦だと話違ってくる?
13 名前:匿名さん:2024/08/05 12:12
ご近所国盗り合戦だな。
次は裏狙え!手付はすぐ打つ!
そして一区画自分帝国にするのよ!
14 名前:匿名さん:2024/08/05 12:15
>>12
違ってきますね。
隣なら絶対介護つきだから。
15 名前:匿名さん:2024/08/05 12:16
>>12
息子夫婦だと、嫁さんは大反対しそう。
16 名前:匿名さん:2024/08/05 12:16
婿両親の老後の面倒は娘はしないの?
17 名前:匿名さん:2024/08/05 12:17
娘さんのご主人さえ苦痛でなければ
全く問題ないと思う。

娘さんのお子さんが小さい時は
主さんの協力が得られるし
主さんの老後は娘さんが
しっかり面倒見てくれるだろうし。

メリットしかないと思う。
18 名前:匿名さん:2024/08/05 12:25
安定のご都合主義臭。
息子を嫁実家に取られちゃったパターンね。
19 名前:匿名さん:2024/08/05 12:26
>>12
知人は息子の彼女に断わられたそうだよ。監視されるみたいだからと。
賢明だね。
20 名前:匿名さん:2024/08/05 12:26
>>7
娘婿さん側への配慮は考えたほうが良いですね。
隣に住むとなると嫌でもお互いの動向が目に入るでしょうしね。
21 名前:匿名さん:2024/08/05 12:27
これって、親側からの意見しか無いよね。
22 名前:匿名さん:2024/08/05 12:29
今どき結婚するためには、
嫁のいいなりになるしかないんだろな。
23 名前:匿名さん:2024/08/05 12:29
>>21
ああ、娘夫婦が買いたいのか、ならいいかもだけど、遠慮は必要ですね。
24 名前:匿名さん:2024/08/05 12:30
息子の母は孫をみに行けないって愚痴あったね。
25 名前:匿名さん:2024/08/05 12:30
>>18
うちは息子しかいないけど、息子が賛成で、嫁さんの親が家を買ってくれるなら別にいいよ。
私はお金は出さない。

でも、嫁さんの親はお金を出さず、息子の給料からローンを払うのはちょっと納得はいかないかも。
名義はどうなるの?娘名義?
26 名前:匿名さん:2024/08/05 12:30
前にもスレ立てなかった?
27 名前:匿名さん:2024/08/05 12:31
息子の親は寂しいね。
うちも息子しかいない。
28 名前:匿名さん:2024/08/05 12:39
デメリットないと思う。
すぐさま購入!
29 名前:匿名さん:2024/08/05 12:47
娘にこき使われる。
見えると色々気になる。
30 名前:匿名さん:2024/08/05 12:47
>>25
現代の人はそのパターンが多いよ。
息子が嫁の実家の近くにマンションとかマイホーム構えて、一生働くの。
31 名前:匿名さん:2024/08/05 12:47
>>25
親の納得必要?
納得いかない場合はどーすんの?
32 名前:匿名さん:2024/08/05 12:51
他にお子さんは居ないの?
他のお子さんの気持ちはどうかな?
33 名前:匿名さん:2024/08/05 12:51
お婿さんが窮屈に思わないか。

か、デメリット。
34 名前:匿名さん:2024/08/05 12:52
>>25
あー、いい気はしないね。
離婚とかなったらややこしいし。
35 名前:匿名さん:2024/08/05 12:53
魔法が解けてないのね。
娘にも娘婿にも同情する。

まあ、本当の仲良しならいいんじゃないかな。
36 名前:匿名さん:2024/08/05 13:05
息子を持ち育て上げた親は理解能力高いから良いのよ。
37 名前:匿名さん:2024/08/05 13:07
隣を買うならもちろん援助してくださるのよね?
38 名前:匿名さん:2024/08/05 13:15
>>37
当然だよね。
一生近くに娘が住むのだから、援助は当たり前。ガメツイ親なら反対します。
39 名前:匿名さん:2024/08/05 13:40
うちの娘たち揃って、まだ未婚だし、出会いないから、結婚しそうもないけど、そういう距離で暮らせると嬉しいな。

お相手次第だよね。
40 名前:匿名さん:2024/08/05 13:44
>>12
子供夫婦が乗り気かどうかが問題なだけだと思う。
41 名前:匿名さん:2024/08/05 13:45
今の隣さんと同じお付き合い程度にしておけば、特に問題は起こらない
42 名前:匿名さん:2024/08/05 13:47
>>41
親がその程度でも子どもの気持ちもあるしね。
孫なんてある程度大きくなれば、自分でくるかも。
43 名前:匿名さん:2024/08/05 13:54
娘夫婦の決断に任せて、一切のくち出し助言をしなければいいのでは。
相談されても何も言わない。
44 名前:匿名さん:2024/08/05 14:00
>>42
自分からどれだけ介入するのかの話でしょ、
孫が来たって自分の都合もあるのだから、都合が悪ければゴメンねとなるわよね。
お互いに尊重し合う関係性なら問題は起こらないと思うけど。
45 名前:匿名さん:2024/08/05 14:17
>>41
そんなわけにはいかないでしょ。
娘夫婦だよ?
子供預かったり世話したりするに決まってるじゃん。
46 名前:匿名さん:2024/08/05 14:23
>>45
もちろんするでしょ、
お隣さん、預かってとは行ってこないだろうし(笑)
あなたは自分の都合を無理に子供や孫に合わせて、時間と労力を捧げるの?
それをすることが幸せと思えるならばいいけど、そうではなく我慢、自己犠牲のもとに子供世帯が幸せと感じるなら止めないとね。
これは自分の性分でわかるじゃんね。
家族のためにしているのに報われない、なんて思ってる人は無理ってこと。
47 名前:匿名さん:2024/08/05 14:25
>>46
娘可愛さ、孫可愛さに
大抵の人は頑張ってしまうと思う。
48 名前:匿名さん:2024/08/05 14:32
>>47
それは本人がやりたくてやってるのだから不満にはならないし、トラブルの元にもならないから大丈夫でしょ。
決断の決定権は自分
線引きするのも自分
自分でコントロール出来ること。
49 名前:匿名さん:2024/08/05 14:40
>>48
家族間のことで、
自分がしたくないのにすることなんてないでしょう?
全部、自分がそうしたいからするんだよ。
だって、仕事じゃないんだから。
50 名前:匿名さん:2024/08/05 14:46
>>49
そう?
それなら良かった🖤
「○○してあげる」で家族のために動いてる人は、どうしても付加がかかってチリツモになるからさ。
案外、してあげる人は多いわよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)