NO.12041645
着物に詳しくない私、着物に詳しい人いますか?
-
0 名前:匿名さん:2024/08/06 14:04
-
自分の結納の際の写真がでてきて
自分が着てる着物みたら、訪問着ではなくて(振り袖は持ってなく)
小紋でした。実母が用意したのを着せられたんだけどその小紋に
帯は訪問着用の帯、小紋は格が低いですよね洋服で言うと普段着
実母も着物に詳しくなく
今思うと無知って恥ずかしいなぁ
と思いました。
着付けした美容院の人も疑問に思わなかったのかな?
着物に詳しい人にお聞きしますが
やはり変な組み合わせの着方ですよね?
-
1 名前:匿名さん:2024/08/06 14:20
-
ま、そうだけどね。
もう、終わったことだし、気にしてもしょうが無い。
着付けした美容院の人は気づいたと思うけど、
お客様が持ち込まれたものだからなんとも言えないでしょ?
-
2 名前:匿名さん:2024/08/06 14:46
-
振り袖用の帯はあるけど、訪問着専用の帯とはどんなの?
着物屋と仕事することが何度もあったけど、そんな話は聞いたことない。
-
3 名前:匿名さん:2024/08/06 14:59
-
で主は「誰に対して」恥ずかしいと思ったの?
そこに出席した人がなんとも思ってないなら特に問題はないと思うが。
-
4 名前:匿名さん:2024/08/06 15:52
-
>>3
誰にとかじゃなくて
一般的にじゃないかな?
-
5 名前:匿名さん:2024/08/06 15:57
-
>>4
主?
-
6 名前:匿名さん:2024/08/06 15:58
-
>>3
私も思った。
そういえばあれは間違ってたな、って思っても
その場で誰も思わないならいいんじゃないの?
主さんの姑が詳しい人だとかで、言わないでくれてるんだとしても
その何十年も昔のこと何十年もいわないなら問題ないし。
私の失敗していることや恥を思い出したらわ―――って思うけど
誰も気にしてない。覚えてる人達も付き合いがない。と思えばだんだん大丈夫になってきたw
-
7 名前:匿名さん:2024/08/06 15:59
-
もしかしてマンガ読んでてふと思った、とか?
-
8 名前:匿名さん:2024/08/06 16:20
-
>>0
江戸小紋じゃないの?
格は高いです。
-
9 名前:匿名さん:2024/08/06 16:25
-
入学式の写真でそういう人見たことある。
もう良いのよ、その時良ければ。
-
10 名前:匿名さん:2024/08/06 16:27
-
私なんか自分で着て反対に合わせて、バッグで隠してたもんね。
-
11 名前:匿名さん:2024/08/06 19:45
-
江戸小紋は長い伝統に支えられた格調のある着物として、着る範囲がきわめて広いものです。
卒業式、入学式、観劇、お茶会などで着られます。
江戸小紋のように細かい柄の着物には、無地またはすっきりしたお太鼓がらの帯がよく合います。
-
12 名前:匿名さん:2024/08/06 19:50
-
横になるかもしれないけど、こうやって格が…場に合わない…帯と合わない…小物も着物の格に合わせてなどなどあるからどんどん着物を着る人が減るんだろうな。
-
13 名前:匿名さん:2024/08/06 20:41
-
>>12
やってる時は楽しみなんですけどねぇ。
この気候と、洋服の気楽さからすればね…。
-
14 名前:匿名さん:2024/08/06 20:51
-
>>12
そうだね。
だいぶ自由なアレンジの若者もいるけど
ああいうものかなと思うようになってきた。
-
15 名前:匿名さん:2024/08/06 21:06
-
>>12
そうなんだろうね
この主さんのように、周りに非難されたわけでもなく後から自分で酷く後悔したり恥ずかしいと思ってしまって着物離れしてしまうこともあるだろうし、、、
もっと自由におおらかに楽しめたら、日常化したかもね
大正時代なんかかなり自由で大胆な着物オシャレを楽しんでたようなことを、マツコデラックスのマツコの知らない世界で見た記憶があるよ。
-
16 名前:匿名さん:2024/08/06 21:33
-
詳しくないけど、
私の実家にも、小紋があって、
いまでいうカジュアルという印象より、
当時、戦後物のない時代に、デパートで手に入れる、
価値ある着物で、7色使われている柄が珍しい品物だったようです。今の生産体制とは違うと思うし実母さんに着物の特徴を聞いておいたらいいのでは。
小紋だからどうこう言うのはちょっと野暮かなあと思う。
-
17 名前:匿名さん:2024/08/06 22:12
-
>>4
「一般」という名の人間が存在するわけじゃなし。特に気にしてる人がいないのに、なにが恥ずかしいのやら。
馬鹿馬鹿しい。
-
18 名前:匿名さん:2024/08/06 22:13
-
もう着物に詳しい人の方が少ないんだから、どうでもいいじゃん。
自分の気持ちの問題でしかない。
-
19 名前:16:2024/08/06 22:14
-
>>16
デパートではなくて、
日本橋1丁目に存在した江戸三大呉服店のひとつ、かつ日本の百貨店の先駆的存在の、白木屋(しろきや)で実母の祖母が買った小紋でした。
-
20 名前:匿名さん:2024/08/06 22:17
-
>>19
祖母、何歳???
-
21 名前:匿名さん:2024/08/06 22:26
-
>>20
もういないよ。
実母が若い時に祖母に買ってもらったってだけ。
-
22 名前:匿名さん:2024/08/06 22:31
-
大丈夫、時効です。
ちなみに小紋と袋帯の組み合わせはアリです。
結納に小紋は格としてどうかと言われたら、
家族のみで行うプライベート行事ならいいんじゃないかなぁ。
そりゃ格がどうのと気にするなら振袖が1番だけどさー。
お母様がその日の為に用意してくれた着物なんだから恥ずかしくないよ。
と私は思う。
お母さんに感謝だね。
-
23 名前:匿名さん:2024/08/06 22:35
-
>>21
すごいな、
どこで買ったかまで伝わってるなんて
-
24 名前:匿名さん:2024/08/06 22:56
-
>>19
骨董品ね
<< 前のページへ
1
次のページ >>