育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12047317

災害の備えについて

0 名前:匿名さん:2024/08/09 13:54
備蓄とかほぼしていません。ぶっちゃけ。
買い置きがゼロというわけではありませんが
災害の備えではありません。
(ペットボトルのお茶とか水とか1ケースずつはあります500ml)
食料はないかも。

そういう人でも、これは最低限備えなさいよっていうのを
教えてください。
201 名前:匿名さん:2024/08/14 10:53
>>200
期限過ぎてて、どうするの?
202 名前:198:2024/08/14 11:41
>>199

お米割高の人でもないし、マスクもトイレットペーパーだって使いました。
使わずに捨てたなんて一言も書いてないのですが、どこで勘違いされました?
203 名前:181:2024/08/14 12:07
>>192
一応書いておくけど、>>187ではあるけど、>>181ではない。

不安な人はどれだけあっても逆に不安なんだろうけど。
水を含む他のものとりあえずしのげれば良いと思うし、それ以上となると備蓄したから安心にはならないと私は思うのでね。

一生のことを考えた時に、とりあえず使える分は買うけど、備蓄しまくって生きていくことは私はしない、ただそれまけ。
地震を含む災害なんていつ起こるかわからないんだし、起こるかどうかもわからないことを不安がって大袈裟に備蓄はしないって考えなんだと改めて今回思った。

なので、旅行も予定通り行くし普段通り生活して、買い物も普段通り。
204 名前:匿名さん:2024/08/14 12:47
>>203

なので、旅行も予定通り行くし普段通り生活して、買い物も普段通り。

これと備蓄とは関係ないよ(笑)
205 名前:匿名さん:2024/08/14 13:24
水や食料品の備蓄は言わずもがなだけど
新聞紙、段ボールなどは不要になっても全て捨ててしまわず一定量は残してある。
暖を取ったり割れた窓ガラスの一時的な補修に使えるかもしれないので、ガムテープも一緒に。
あと、うちわが1本もない家もあると思うけどうちわも。
206 名前:匿名さん:2024/08/14 13:31
>>205
あなた親切で優しい人だね
207 名前:匿名さん:2024/08/14 13:42
政府とか、企業さんとか、ボランティアさんとかが何とかしてくれると思ってる。
個人では、限界あるし。
3日しのげてもそれ以上の災害なら、もう各家庭では無理レベルと思う。
208 名前:匿名さん:2024/08/14 13:46
>>207
受け身かよ
被災してもボランティア側で避難所で仕事しようよ
209 名前:匿名さん:2024/08/14 13:46
>>207
今まではそう思ってた。
でも、能登みてると、政府は被災民を見捨てるんだとよくわかった。
210 名前:匿名さん:2024/08/14 13:46
>>207
救援物資が来るまで1週間かかるよ
211 名前:207:2024/08/14 13:47
>>208
聖人かよ!
212 名前:匿名さん:2024/08/14 13:48
>>211
自衛隊やボランティア入れるまではどうするの?
213 名前:207:2024/08/14 13:49
>>209
え!そうなの?政府見捨てるの?(涙)
214 名前:匿名さん:2024/08/14 13:50
>>213
見捨ててんじゃん。
未だに能登で車中泊の人もいるし、避難所に冷房がなくて熱中症で倒れるお年寄りもいるし、エコノミー症候群にかかって倒れる人もいるし。
215 名前:匿名さん:2024/08/14 13:50
>>213
見捨てるもなにも、太平洋側一帯が被災地の場合は誰が助けてくれると考えてるの?
216 名前:207:2024/08/14 13:51
>>209

能登半島は地理的に特殊だったんだよ。
半島だと目的地にたどり着くまでの道が限られていて、四方八方からアプローチをかける訳にはいかないから。

孤立しそうな地域は多めに備蓄しておくのが良いだろうけど、それより何より早く避難所に避難する事が大切な様な気がする。
217 名前:207:2024/08/14 13:51
>>210
多分、うちのところは3日ぐらいだと踏んでる。
218 名前:匿名さん:2024/08/14 13:52
>>214
大丈夫、ここに隣県ボランティアさんが震災当日には動いてた。
そういう人がいる。
219 名前:匿名さん:2024/08/14 13:54
>>214

借り上げアパートに移ってる人も多いし、地元を離れたくないからって言う人が多いみたいよ。
220 名前:匿名さん:2024/08/14 13:54
>>217
甘いよ
南海トラフは範囲が広い
3日ではまず無理だと思う
221 名前:匿名さん:2024/08/14 13:55
>>217
どれくらいの規模の地震を想定しての3日なの?
222 名前:匿名さん:2024/08/14 13:55
>>214
車中泊の人は避難所に行きたがらない人だよ。
遠隔地避難を拒否した人は不遇であっても仕方ない。
223 名前:207:2024/08/14 13:56
>>212
3日ぐらいはしのげる。 
224 名前:匿名さん:2024/08/14 13:56
最悪雨水ならいっぱい貯めてあるから、あれを濾して沸かして飲むかも。
225 名前:匿名さん:2024/08/14 13:57
>>214
そこまでの災害が自分の周りで起きた時に多少の備蓄でなんとかなると思う?
結局災害が起きた時には運とかが左右すると思うし、避難所に行くことしかできないと思う。

備蓄しなくて良いと言ってるわけではないけどね。
226 名前:匿名さん:2024/08/14 13:57
>>217
3日で来るわけないじゃん。
四国〜静岡までの太平洋側広範囲の甚大災害だよ?
227 名前:匿名さん:2024/08/14 13:57
>>224
ペットボトル一本も備えない?
228 名前:匿名さん:2024/08/14 13:57
>>227
あるけれど、それも足りなくなったらってこと。
229 名前:匿名さん:2024/08/14 13:58
>>214
それで亡くなったのって80代後半や90代とかの超高齢者だよね。
その年齢ならば災害じゃなくても亡くなるから。
230 名前:207:2024/08/14 13:58
>>220
海なし県なんでそれぐらいかな?って。
231 名前:匿名さん:2024/08/14 13:59
>>226

どこに住んでるかによらない?
232 名前:匿名さん:2024/08/14 13:59
>>228
1人1日2リットル、
1ケースあれば6日間は飲める。
他に手洗い用の水が少し必要ですね。
1人につき1ケースは必須。
233 名前:匿名さん:2024/08/14 14:00
>>232
手洗いはウエットティッシュ。
234 名前:匿名さん:2024/08/14 14:00
>>231
自衛隊基地が近くにあるかどうか、だと思う。
235 名前:匿名さん:2024/08/14 14:01
>>232
必要と思う人は買えばいいんだろうけど、常にそんなに家に置いておけないわ。
6日も助けが来ない状態のような災害で自分は家で水があれば暮らせると言う設定に無理がある。
236 名前:匿名さん:2024/08/14 14:01
>>209
あれを見捨てると言っちゃうんだ。

多分、南海トラフだと能登より助けは来ないよ。
だって人口が多いところほど被害にあうのだからね。
あなたは政府の裏切りとか言い出しそう
237 名前:匿名さん:2024/08/14 14:01
アルコールスプレー必要ですね
238 名前:匿名さん:2024/08/14 14:02
>>235
家に置きたくないなら仕方ないね
239 名前:匿名さん:2024/08/14 14:03
>>209
見捨てたわけではない。
道路が塞がれて行くまでに時間がかかったんだよ。
その後は遠隔地の温泉施設へ避難させるとか措置があったよ。
そこに同意しない人たちが自分の意思で残ってるんだよ。
地元を離れたくない年寄りがね。
240 名前:匿名さん:2024/08/14 14:04
>>238
設定に無理があると言うのが言いたいことだよ。
6日も誰も助けが来ないような災害が起きたとして、家に水があれば暮らせるような生活ができると思う?
241 名前:匿名さん:2024/08/14 14:04
>>235
いいと思います。
242 名前:匿名さん:2024/08/14 14:05
>>240
水だけあってもダメだわね
243 名前:匿名さん:2024/08/14 14:05
>>240
とりあえず水が飲めたら死ぬことはないと思う
244 名前:匿名さん:2024/08/14 14:06
>>240
3日後に助けが来たとして、一体どんなことをしてほしいの?
245 名前:匿名さん:2024/08/14 14:06
>>240
水だけじゃないよ。
水6日分と非常食5日分くらいは必要。
トイレはとりあえずビニール袋にナプキン入れてなんとか、かと。
246 名前:匿名さん:2024/08/14 14:07
>>243
まあ水がたっぷりあったら、電気が使えなくてもカセットコンロか何かで食事もできるだろうしね。
247 名前:匿名さん:2024/08/14 14:08
>>246
うん。そう思ってる。
ボンベもいっぱいある
248 名前:207:2024/08/14 14:08
3日しのいで、あとは避難所行く。
したら、政府、企業さん、ボランティアさんが助けてくれるはず。
無理なら詰む。もうそうなると備蓄とかの次元じゃないと思う。
生きるか死ぬかだよね。
249 名前:匿名さん:2024/08/14 14:10
>>248
私なら避難所が設営された時点で行ってみるよ。
3日待たなくても。
250 名前:匿名さん:2024/08/14 14:10
>>248
避難所はごった返しで色んな人がいて着替えも出来ないよ。



トリップパスについて

(必須)