NO.12047317
災害の備えについて
-
0 名前:匿名さん:2024/08/09 13:54
-
備蓄とかほぼしていません。ぶっちゃけ。
買い置きがゼロというわけではありませんが
災害の備えではありません。
(ペットボトルのお茶とか水とか1ケースずつはあります500ml)
食料はないかも。
そういう人でも、これは最低限備えなさいよっていうのを
教えてください。
-
251 名前:240:2024/08/14 14:10
-
>>248
私が言いたいのはこう言うことなんだけど、水だけじゃダメだとか…読解力の問題か書き方が悪かったのか…
6日誰も助けに来ないような災害が起きた時に、備蓄さえあればキャンプのような生活ができると思ってる設定に無理があるんだけどな。
-
252 名前:匿名さん:2024/08/14 14:11
-
>>234
近くを優先的にしてくれるの?
それでも、どの地域が優先になるか、後回しになるかってことはあるよね。
-
253 名前:匿名さん:2024/08/14 14:12
-
>>251
逆に聞きたい
6日も助けが来ない大災害で何の備えもなかったら一体どうするの?
野垂れ死覚悟か?
-
254 名前:240:2024/08/14 14:12
-
>>251
そもそもそんな災害が起きた時にその備蓄が使えるかどうかも…なにも備えないでいいと言う訳ではないけど、一生そんな備蓄倉庫のような家で生活していくつもりなのかな。
-
255 名前:匿名さん:2024/08/14 14:12
-
>>252
地元優先に決まってるじゃん
-
256 名前:240:2024/08/14 14:13
-
>>254
まあ他人のことなので好きにすればいいので私はここまでにしておきます。
-
257 名前:匿名さん:2024/08/14 14:13
-
>>254
備蓄倉庫?
全く邪魔にならないよ。その程度の水や食料なら。
うち、収納はたっぷり造ってあるから。
-
258 名前:匿名さん:2024/08/14 14:14
-
>>255
基地のある地元とは、基地に隣接してるということかい?
自衛隊員も人数が限られてるのだから、地元のなかでも順番があるでしょ。
-
259 名前:匿名さん:2024/08/14 14:15
-
>>254
だからローリングストックだといってるじゃん。
まあ、好きにすればいいよ。
お互いに被災したら、息抜きでここでお喋りしましょ。
-
260 名前:匿名さん:2024/08/14 14:16
-
>>254
備蓄ってそんな難しいことじゃないよ
ツナ缶やサバ缶、フルーツ缶など、多めに買っておくだけでも備蓄
-
261 名前:匿名さん:2024/08/14 14:19
-
>>254
水はせいぜい一箱ぐらいしかない。
でも乾麺とかインスタント食品とか、特に備蓄というわけではなく普通にあるのよ。
だからたぶん何日間かはもつはず。
ヤバイと思ったら、空のペットボトル容器捨てないで貯めておいて、そこに水道水くむわ。
-
262 名前:匿名さん:2024/08/14 14:20
-
>>240
家族全員が同じ考え方なの?
-
263 名前:匿名さん:2024/08/14 14:22
-
>>260-261
そのくらいのことは普段からしてるけど、水を1人1ケースも用意してないわ。
-
264 名前:匿名さん:2024/08/14 14:22
-
>>261
水道は使えない場合は給水車で水をもらうために並べばいいしね
-
265 名前:匿名さん:2024/08/14 14:23
-
>>264
だからそれが来るのに最低3日、南海トラフだともっとかかる、ってこと。
-
266 名前:匿名さん:2024/08/14 14:23
-
>>263
え、水道水ペットボトルにくんでいるの?
-
267 名前:匿名さん:2024/08/14 14:25
-
>>262
家族に備蓄はお前の責任だぞ!とでも言われてるの?
足りなかったら怒られるとか?
-
268 名前:205:2024/08/14 14:26
-
>>206
なんか嬉しい。
ありがとうね。
-
269 名前:匿名さん:2024/08/14 14:26
-
>>265
そんな大規模な地震がきたら日本壊滅の危機だから個人がどうこうできる範囲は超えてるよ。
備蓄がどうとかではなく生きるか死ぬか。
-
270 名前:匿名さん:2024/08/14 14:27
-
>>269
東京は無事だから壊滅はない
-
271 名前:匿名さん:2024/08/14 14:29
-
>>270
別人だけれど東京だけ無事でも国家として無理がある
-
272 名前:匿名さん:2024/08/14 14:30
-
>>267
は?
勝手にストーリー作らないでよ。
備蓄の話をしてるときに、考え方が家族で同じならいいけど、
1人でも備蓄は必要という家族がいたら、ここでの流れみたいなことになるでしょ?
そういった事が知りたいのだけど。
あなたは別人かな笑
-
273 名前:匿名さん:2024/08/14 14:31
-
>>271
国家として無理があるなら最早備蓄なんて無意味ですね。
-
274 名前:匿名さん:2024/08/14 14:32
-
>>269
個人としてできる備えをしておくことで、大規模災害時の助ける側の負担を減らすことになる、
そんな考えはありませんか?
-
275 名前:匿名さん:2024/08/14 14:33
-
救援物資や給水車が来るまで、
各自で持ち堪えられるように、
水や食料その他を備えるんです
-
276 名前:267:2024/08/14 14:34
-
>>272
備蓄が必要だと思う人がいたとして、備蓄が足りなかったら何か言われるのかと思って。
それだと本当にあれもこれも、これじゃ足りないもっともっとにならないのかなと。
-
277 名前:匿名さん:2024/08/14 14:35
-
電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。
防災のために特別なものを用意するのではなく、できるだけ、普段の生活の中で利用されている食品等を備えるようにしましょう。
食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意しましょう)
飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など
※ 大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。
※ 飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要です。日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつも張っておく、などの備えをしておきましょう。首相官邸HPより抜粋
-
278 名前:匿名さん:2024/08/14 14:36
-
>>273
思うに国家の危機なら個人が頑張らないと生き延びられないよ?
国と共に亡びるのを選ぶなら仕方ないけれど、抗う人もまたいた方がいい。
私は東京だけ無事なら大丈夫とは全然思わないけれどもね。
皆一人でも多く元気で生きてほしいよ。
-
279 名前:匿名さん:2024/08/14 14:43
-
店で並んでるものは何処で作られ、どうやって運ばれ、誰が陳列し販売するのかを考えると、
南海トラフ起こったら、どうなるだろうね。
-
280 名前:匿名さん:2024/08/14 14:43
-
いいのいいの
-
281 名前:匿名さん:2024/08/14 14:50
-
東日本大震災の時、当日の長い停電と計画停電で重宝したのは
手巻きでも使えるラジオ。
情報が欲しかったし、テレビもパソコンも携帯も繋がらなくて暇なのでぐるぐるしてた。
家族にタバコ吸いがいたのでライターやマッチがあったのと、お誕生日のローソクの余りがあって助かりました。
-
282 名前:207:2024/08/14 14:58
-
そこまで大きな災害なら、1週間後に死ぬか、3週間後に死ぬか?の違いだと思う。
-
283 名前:匿名さん:2024/08/14 14:58
-
>>281
うちは30年前に買った手回しラジオ卒業し、USBポート付のラジオに変えました。
これだとバッテリーが使えます。
-
284 名前:匿名さん:2024/08/14 15:01
-
>>282
>1週間後に死ぬか、3週間後に死ぬか?
震災関連死だね。
原因はなに?心筋梗塞とかかしら
-
285 名前:281:2024/08/14 15:02
-
お住まいの地域のローカルラジオ、ミニ放送局みたいなのがあるか
あれば周波数を知っておくと良いです。
どこそこで何の配給がある、とか
どこのガソリンスタンドは余裕がある、とかの生活情報の口コミや
安否確認の個人のメッセージを伝えてくれたり。
-
286 名前:207:2024/08/14 15:07
-
>>284
備蓄最低限の人が1週間後に。
備蓄いっぱいの人が3週間後に。という意味です。
そこまでの災害なら着地点は一緒かな?って。生命力もあるかな?
今なんか電気止まったら熱中症でサヨナラかもだし、備蓄だけのもんじゃなくなってくる。レベチ災害はと思う。
-
287 名前:匿名さん:2024/08/14 15:18
-
#207 2024/08/14 13:42
[匿名さん]
政府とか、企業さんとか、ボランティアさんとかが何とかしてくれると思ってる。
個人では、限界あるし。
3日しのげてもそれ以上の災害なら、もう各家庭では無理レベルと思う。
この意見の人ね
-
288 名前:匿名さん:2024/08/14 15:19
-
>>286
そこまでの災害
そこまでとは、具体的にはどんな被害状況なの?
-
289 名前:207:2024/08/14 15:23
-
>>288
うちの地域(海なし)なら3日、他の地域なら1週間経っても何も支援がない場合。現代でこれならもう無理だと思う。
原爆レベルじゃない?と思う。
-
290 名前:匿名さん:2024/08/14 15:24
-
>>289
何も支援がないということはないと思うが、
欲しい支援がまだ来ないということはあるだろう
-
291 名前:匿名さん:2024/08/14 15:25
-
>>289
想定してる被害状況を具体的に書いてよ。
-
292 名前:207:2024/08/14 15:26
-
>>291
知らんがなw
支援がない場合だよ!!誰も助けに来る事が出来ない状況だよ!!
-
293 名前:匿名さん:2024/08/14 15:39
-
>>292
誰も助けに来れないなら、なおのこと備蓄が大切なんじゃないの?
だって生きてるんだもん
-
294 名前:匿名さん:2024/08/14 15:39
-
>>270
東京は無事なの?
-
295 名前:207:2024/08/14 15:46
-
>>293
もう備蓄あるなしは、1週間後に死ぬか、3週間後に死ぬかの違いだと思うんだよね。
-
296 名前:匿名さん:2024/08/14 16:05
-
>>277
4人家族だったら6箱も家の中に水を置いとけってことね。
-
297 名前:207:2024/08/14 16:06
-
>>290
何らかの支援があるなら希望はあると思う。
生きて行けると思う。絶望ではない。
-
298 名前:匿名さん:2024/08/14 16:20
-
>>294
南海トラフなら東京は関係ないでしょ
でも東京は東京直下型地震が来る可能性がある
-
299 名前:匿名さん:2024/08/14 16:20
-
>>295
3週間後には支援が来ると思う
-
300 名前:匿名さん:2024/08/14 16:21
-
>>296
居室じゃなくても押し入れでもクローゼットでもいい。