育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12079722

梅宮アンナさんの乳がん

0 名前:匿名さん:2024/08/15 12:05
毎年、人間ドックで検査してて異常なしだったんだって。

でも、しこり見つけて検査しても始めは異常なしで
、でもやはりおかしいと思い、ようやく癌とわかった時にはステージ3だったんだって。

私も毎年、マンモとエコーやってるけど、
全然自分で触ってない。

怖いねー。
1 名前:匿名さん:2024/08/15 12:10
恵まれすぎた容姿と環境のせいで精神的に大人になるのが人より遅いけど頑張ってると
思ってた。良くなって欲しい。
2 名前:匿名さん:2024/08/15 12:26
怖いよね。
私も毎年婦人科健診受けてるけど、異常なしでも安心は出来ないってことだよね。
3 名前:匿名さん:2024/08/15 12:42
4年前、私も自分で胸にしこり見つけて、細胞検査で2週間後、悪性と言われた。
そんなケースもあるんだね。怖い。

来週定期検査に行くけど、そんなケースは珍しいのか先生に聞いてみる。

最初の検査からどれくらいかかってわかったんだろう。
4 名前:匿名さん:2024/08/15 12:42
これからは血液検査で各種ガンの早期発見が重要だね
5 名前:匿名さん:2024/08/15 13:22
>>4
血液検査で全部の初期ガンがわかるようになったら便利だよねえ
今は全身PET検査しても、かなり進んだ状態しか見つけられないって聞いたよ
6 名前:4:2024/08/15 13:28
>>5
前にカズレーザーと学ぶって番組で、血液検査で数種類のガンが解析できるように研究が進んでて
発見が遅れるすい臓がんの初期段階での発見も出来るようになったってのを観たんだよ
だから、それが早く普及して、人間ドックや定期検診時の血液検査の項目に常備されたら良いなーと思う
7 名前:匿名さん:2024/08/15 13:35
>>4
早く見つけるよりも、罹患しないようにする方が大事。
今や癌も生活習慣病。
8 名前:匿名さん:2024/08/15 13:38
>>7
どんな生活習慣にすればガンに罹患しないのですか?
9 名前:匿名さん:2024/08/15 14:23
>>7
今や?
生活習慣病?
色々間違ってるわ・・・。
10 名前:匿名さん:2024/08/15 14:23
>>7
何言ってんだか
11 名前:匿名さん:2024/08/15 14:24
>>8
食生活と大いに関係あるようですよ。
12 名前:匿名さん:2024/08/15 14:27
乳製品の摂り過ぎ、飲酒、喫煙、出産経験とか
13 名前:匿名さん:2024/08/15 14:27
>>8-10

癌 食生活 生活習慣病
で検索してご覧よ
14 名前:匿名さん:2024/08/15 14:29
肉類の摂取は結腸がんのリスクを上げる

追跡期間中に1,145例の大腸がん(結腸がん788人、直腸がん357人)の発生が確認されました。肉類全体及び赤肉・加工肉摂取量のランキングによる、結腸・直腸がんの相対危険度を比較しました。その際、年齢、飲酒、肥満など、大腸がんのリスクを高めることがわかっている別の要因の影響を取り除きました。

その結果、肉類全体の摂取量が多いグループ(約100g/日以上の群)で男性の結腸がんリスクが高くなり、赤肉の摂取量が多いグループ(約80g/日以上)で女性の結腸がんのリスクが高くなりました(図1)。男性において赤肉摂取量によるはっきりした結腸がんリスク上昇は見られませんでした。
国立がん研究センターのページより抜粋
15 名前:匿名さん:2024/08/15 14:32
>>14
これはほんの一部です。
検索したら他にもありますよ。
16 名前:匿名さん:2024/08/15 14:34
>>9
がんは生活習慣病ですか?
主な研究対象である多くのがんは、「生活習慣病」の1つでもあります。 がんは、複数の生活習慣・環境因子と遺伝因子が複雑に作用しあって発症します。 喫煙、飲酒、その他食習慣などがんの発生に関与する要因は多岐にわたります。北海道対がん協会
17 名前:匿名さん:2024/08/15 14:37
国立がん研究センターがん予防・検診研究センターがまとめた「がんを防ぐための新12か条」が、がん研究振興財団から2011年に公開されました。
この新12か条は日本人を対象とした疫学調査や、現時点で妥当な研究方法で明らかとされている証拠を元にまとめられたものです。
1.たばこは吸わない
2.他人のたばこの煙を避ける
3.お酒はほどほどに
4.バランスのとれた食生活を
5.塩辛い食品は控えめに
6.野菜や果物は不足にならないように
7.適度に運動
8.適切な体重維持
9.ウイルスや細菌の感染予防と治療
10.定期的ながん検診を
11.身体の異常に気がついたら、すぐに受診を
12.正しいがん情報でがんを知ることから
18 名前:匿名さん:2024/08/15 14:50
ガンになったら生活習慣の乱れだと、これから言われるわけね。
ここでは叩かれそうだ、不摂生したからだと。
19 名前:匿名さん:2024/08/15 15:02
生活習慣が原因になる場合が多いというのは、私が子供のころから言われてたけど。
なんで「今や」なの?
昔のがんは生活習慣に関係なくて、今のがんから生活習慣病になったの?

あと、定期的な検診でがんを発見した場合は、生活習慣病とは言われないの?
いろいろ疑問。
20 名前:匿名さん:2024/08/15 15:03
遺伝的なガンもあるから何とも言えないな。
生まれもった体質もあるし、二人にひとりがかかるから一概に生活習慣とも言い切れない。
21 名前:匿名さん:2024/08/15 15:04
>>12
出産経験とか



少子化爆進するわねー
22 名前:匿名さん:2024/08/15 15:11
人類の二人に一人は生活習慣に問題があるってか(笑)
23 名前:匿名さん:2024/08/15 15:28
>>21
それは出産経験のある人の方がガンのリスクが下がるから、
少子化とは無縁じゃない?
24 名前:匿名さん:2024/08/15 15:51
>>21
逆だよ

乳がんと出産経験は関係ありますか?
日本の研究に限れば2.2倍です。 また,出産回数が多いほど乳がん発症リスクは減少し,5回以上の出産経験のある人は,出産経験のない人と比較して乳がん発症リスクが約半分となります。
25 名前:匿名さん:2024/08/15 15:52
>>22
それは死ぬまでに、の話でしょ。
高齢者になったら加齢が原因にもなるんじゃないの?
26 名前:匿名さん:2024/08/15 15:58
アンナさんは無事に回復しますように

予防出来ることはした方がいいね
27 名前:匿名さん:2024/08/15 18:42
しこりになりにくいタイプの発見が難しいやつみたいよね
しこりがなければ、細胞も取りようがないということなのかな。
28 名前:匿名さん:2024/08/15 22:46
同じ病気の人がいるよね。これで梅宮さんが最悪な結果になったら、そのショックは罹患してない人より大きいよね。

なんで、わざわざ公表するんだろう。
正直なところもう一線じゃないから、静かに治療すればよいのに。
29 名前:匿名さん:2024/08/15 23:13
>>28
公表されることであなたが不安になるから止めてってことかな。
30 名前:匿名さん:2024/08/15 23:45
梅宮家の人ががんに罹るのをこれまで見聞きして来たので驚きはしなかった、というアンナさんの記事の言葉を読んで胸が塞がったよ。
若い頃に写真集まで出してお金を捻出した人と別れる時の言葉とか、酷な状況の時のアンナさんの言葉は、不思議なんだけど関係無い自分にも重くてストレートに胸に響く。
31 名前:匿名さん:2024/08/16 09:37
>>28
隠していてもしバレたら、あれこれ詮索されておかしな記事を書かれたり
SNSでデマが回ったりするから。

だからはっきり公表することで余計な詮索や揶揄されずに済む道を選ぶんだと思う。
32 名前:匿名さん:2024/08/16 09:41
>>28
>同じ病気の人がいるよね。これで梅宮さんが最悪な結果になったら、そのショックは罹患してない人より大きいよね。

そうは思わないわ。
どう病気と向き合ったのか、これを知れることは同じ病気の人なら安心感ある。
なかなかないとガンなんでしょ、この、乳ガン。
罹患者が少ないということは孤独ってことよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)