NO.12080942
南海トラフ注意喚起
-
0 名前:匿名さん:2024/08/15 23:05
-
地震に対する注意喚起
自動車専用道路にも出てました。
確かに備えや意識は必要とは思います。
でもいつまで?
答えはおそらくずっとですよね。
いつまで広報活動はあるでしょうか。
9月頭に防災の日がありますから
半ばには啓蒙活動が終わってそうな気がします。
終わってからもゆるめずにいけるかしら
-
1 名前:匿名さん:2024/08/15 23:30
-
いつも心のどこかで意識してるよ。
電車の駅が近いので、家がふっと揺れたり
響いたりすると身構えるし、無線放送が聞こえたら窓を開けて耳を澄ましてる。
-
2 名前:匿名さん:2024/08/15 23:30
-
ニュースは見てないんですか?
本日17時で南海トラフ地震の「臨時情報」について、注意の呼びかけを終了しましたよ
-
3 名前:匿名さん:2024/08/15 23:33
-
注意喚起があってもなくても地震が来るときはくるし、今回のように来ない時は来ない。
今回で旅行を取りやめた人が多くて、キャンセル被害が出てるとか。
いつでも気をつけないといけないということです、こんなあやふやな注意喚起やめた方がいいんじゃないかと思う。
確実にくると言うなら避難命令を出すべきだしね。
-
4 名前:主:2024/08/15 23:36
-
>>2
今見ました。
今日までだったんですね。
予知も出来ないそうですし、
時々振り返りつつ暮らしていくしかないですね。
-
5 名前:匿名さん:2024/08/15 23:42
-
>>3
確実に地震が来るなんて予測できるわけない。
今回みたいに少しでも確率が上がった事での気象庁からの注意喚起は、
対象地域の人たちや企業の防災意識や対策、準備が出来たのは良い事だと思う。
観光業のキャンセル被害は仕方ないかな。
そういう業種だし。
これからまた訪れて応援したら良い。
-
6 名前:匿名さん:2024/08/16 00:01
-
>>5
いつどこで地震が来るかなんて結局わからないってことでしょ?
なら不安を煽ることが得策だと私は思わない。
そこに住むしかない、日本に住むしかないんだしさ。
予測できないなら、常に防災意識を持って準備を注意喚起するしかないと思う。
そういう業種だから仕方がないって…誰かが責任取らなきゃいけないくらいの問題だと私は思うけどな。
私も観光業ではないけどさ、お盆のかきいれ時にかわいそうすぎるわ。
-
7 名前:匿名さん:2024/08/16 00:21
-
>>6
5さんではないけど
出かけ先で避難経路調べとくとか
今までならしないから
今後に繋げていけばいいと思ったよ。
-
8 名前:匿名さん:2024/08/16 07:40
-
京大の地震研究で1時間前に電界に変化が出て予知出来るという研究があるとテレビで見た
あれを実用化早く出来ないものか
東日本のも解析したら
1時間前に分かっていたと
-
9 名前:匿名さん:2024/08/16 08:16
-
>>7
同じく
-
10 名前:匿名さん:2024/08/16 08:51
-
数日前の神奈川の震度5弱の地震は南海トラフに関係ないって言ってたけど
直接的でなくても間接的に関係あるように思うけどね。
どうなんだろう?
-
11 名前:匿名さん:2024/08/16 08:55
-
>>10
昨日も東京揺れました。
もっと地震が研究されて
天気みたいに予報ができる時代が
来るといいな。
アメリカやヨーロッパが研究しないと
日本だけでは、いつまで経っても遅いよね。
-
12 名前:匿名さん:2024/08/16 08:55
-
>>10
私が見たものは、南海トラフのたまっているエネルギーが減ったわけではないとか、そんなのだったような。
関係ないというより、影響がないというか。
-
13 名前:匿名さん:2024/08/16 09:26
-
>>12
溜まってるエネルギーは計測できるんだ。
だからいつ起きてもおかしくないってことなのか
-
14 名前:13:2024/08/16 09:27
-
>>12
ちょいちょい小さな地震で減れば大きなのは起きないってことなのかなー
-
15 名前:匿名さん:2024/08/16 09:30
-
>>11
地震学者は先の大震災で長期的な地震予測は無理と結論付けませんでしたっけ?
-
16 名前:匿名さん:2024/08/16 09:31
-
>>14
たぶんね。
でも南海トラフの近くで地震が起きても、お互い影響を与えない場合もあるってことじゃないかな。
考えてみたら同時で起きてなくて良かったね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>