NO.12124825
おばあちゃんに育てられると
-
0 名前:匿名さん:2024/08/22 11:17
-
母親が仕事してて祖母に育てられると、自分もそういう意識持ちますか?
自分が仕事して、育児は祖母を頼りにしがち、とか。
おばあちゃんやってくれるでしょ、的な。
-
1 名前:匿名さん:2024/08/22 11:26
-
>>0
そんなの人による。
-
2 名前:匿名さん:2024/08/22 11:31
-
>>0
おばあちゃんに育てられてよかったなーと思ってたら、自分もそうするかもしれないし、こういうの嫌だなーと思いながら育ったのなら、反面教師として、自分は祖母に頼らないようにしようと思うだろう。
どんな風に育てられたのか、を検証せずに外側の話だけされてもね。
-
3 名前:匿名さん:2024/08/22 11:35
-
私は同居していた祖母に育てられたけど
私自身は母や義母に育児を頼ろうと思った事はないですよ。
同居もしてないし、近くに住んでるわけじゃないし。
-
4 名前:匿名さん:2024/08/22 11:36
-
こういうの一般論で語れる話じゃないと思う。
-
5 名前:匿名さん:2024/08/22 11:38
-
おばあちゃんに育てられると三文安いってことわざがあったな。
-
6 名前:匿名さん:2024/08/22 11:39
-
>>5
あるね。
今読んでる本に出てきたばかり(笑)
-
7 名前:匿名さん:2024/08/22 11:42
-
私は曾祖父母に育てられた婆ちゃんっ子
でも自分の子はどちらの実家にも頼らず1人で育てた
働きながらだから、保育園で一日中見てもらったようなものだけど…
旦那はやったことないから無理!しか言わない居ないものだったけど、全部自分がお世話できて幸せだった
娘が赤ちゃん産んだら、娘達夫婦が全部独り占めして育児を満喫して欲しいと思ってる
人生最高の時間だから、私は邪魔したくない笑
-
8 名前:匿名さん:2024/08/22 11:44
-
逆に「自分はお母さんに育てられたかったから、育児の間は仕事セーブして自分で育てたい」になる気がするけど、どうだろう。
-
9 名前:7:2024/08/22 11:48
-
>>8
あーそれはあるかもー
やって欲しかったこと、言って欲しかったこと、連れて行って欲しかったとこ、赤ちゃんからの成長写真、家族写真、成長記録とか自分にはなかったものを全部やったなー笑
-
10 名前:匿名さん:2024/08/22 11:56
-
>>0
娘達がおばあちゃんっ子。魚の食べ方や着物の着方。
キチンと教えて貰っていた。感謝しかない。
-
11 名前:匿名さん:2024/08/22 11:57
-
>>5
甘やかすからね
-
12 名前:匿名さん:2024/08/22 12:01
-
>>5
大人になって知ったよ。
>>0
私の祖母は
2人いるけど
全く世話はしたくない宣言をした祖母と
甘々の祖母でした。
母はまた違ってて
子供ファースト孫セカンドでした。
-
13 名前:匿名さん:2024/08/22 12:05
-
専業主婦を軽んじる風潮があるけど、祖母が専業主婦だったから預けられたわけですよね。感謝しかないのに仕事してる自分は大変とかいう母親はどうかしてる。辞めればいいだけ。たいていはご主人の収入だけで食べていけるのにそれをしたくないから働いている。ご主人の年収400万円以下で専業主婦で子育てしている人ってわりといますよ。実家にも義実家にも頼らない。どちらがちゃんと子育てしてるかといえば後者ですよね。
-
14 名前:匿名さん:2024/08/22 12:12
-
>>13
あんたに子育てはわからんよ
あんた子供いないじゃん
-
15 名前:匿名さん:2024/08/22 12:15
-
>>14
これは適当に言ってるの?
-
16 名前:匿名さん:2024/08/22 12:19
-
>>13
年収400万円以下で、家を買って、子供を大学まで行かせられるのだろうか。
ずっと賃貸で、子供にお金をかけて教育を受けさせるより、専業主婦でいた方がいいの?
そんな人が立派なの?
子供が小さいうちは専業主婦の人も多いけど、ある程度、手が離れたら働いた方がいいのでは?
-
17 名前:匿名さん:2024/08/22 12:22
-
>>13
せめて今のことを話そうよ。
アラフィフの私でも古いと思うけど、今の子育て世代ならもっと時代錯誤だと感じるだろうね。
-
18 名前:匿名さん:2024/08/22 12:27
-
子育ては大変だよね。
-
19 名前:匿名さん:2024/08/22 12:34
-
>>13
世帯年収400万円で専業主婦?
教育費とか出せるの?
そんなのは二の次?
きちんとした子育てなのか?
-
20 名前:匿名さん:2024/08/22 12:42
-
うちらのおばあちゃんと今の女性を比べるとかね。
時代錯誤だね。
-
21 名前:匿名さん:2024/08/22 13:01
-
年収400万円以下。身近にリアルにいるよー。ランチも誘わない。お金ないっていつも言うから。
子どもたち中高生なのにどうしても専業でいたいのね。
-
22 名前:匿名さん:2024/08/22 13:03
-
>>15
13みたいに時代錯誤で馬鹿なことを断定的に書くのは、あの人しかいない
-
23 名前:匿名さん:2024/08/22 13:31
-
>>22
うんうん。
わりといますよって、テレビなんかの自給自足物とかかな。
-
24 名前:匿名さん:2024/08/22 13:39
-
>>23
何言ってんだ?
-
25 名前:匿名さん:2024/08/22 13:40
-
>>23
ちょっと意味わからない
-
26 名前:匿名さん:2024/08/22 13:49
-
>>13
短絡だなあ
-
27 名前:匿名さん:2024/08/22 15:19
-
>>26
短絡って意味わかってる?
-
28 名前:匿名さん:2024/08/22 15:26
-
息子の嫁の子育てに対するケチだよね?
-
29 名前:匿名さん:2024/08/22 15:34
-
>>14
あんた って言うのやめなさい。
-
30 名前:匿名さん:2024/08/22 16:21
-
>>27
「短絡」とは「深く考えずに結論を出してしまうこと」だよね。
13の発言は短絡的だと思うよ。
>専業主婦を軽んじる風潮があるけど → 軽んじる風潮があるとは言い切れない
>祖母が専業主婦だったから預けられたわけ → 例えば自営業をやりながらだったかもしれないじゃない
>感謝しかないのに仕事 → 嫁から孫を奪い取る祖母だっている
>自分は大変とかいう母親はどうかしてる → 自分「も」大変「という母親は結構いるし、それはどうかしてるわけじゃない、誰だって大変だと思うことはある
>辞めればいいだけ → 仕事への責任感があったら、辞めればいい「だけ」なんて簡単に言えるわけがない
>たいていはご主人の収入だけで食べていける → そうとは言い切れない、昔に比べて税金も社会法相量も信じられないくらい収入に対する割合が上がっていて、相対的に夫の給料でやっていける可能性は下がっている
ものすごく浅い考えで書いてあるから「短絡」だと思うよ。
-
31 名前:匿名さん:2024/08/22 16:44
-
母が専業主婦でしたので私が働くことには大賛成でした。
子どもも快く見てくれましたよ。ただし主人の実家にも定期的に連れて行っていました。実母は良くて姑はNGというのは主人が許さないです。そして逆なら(主人の実家が近いなら)主人の家に預けたと思います。ちなみに会社を辞めないほうがいいと私に助言したのは母でした。
-
32 名前:匿名さん:2024/08/22 17:11
-
お婆ちゃんと、その子の資質なのかも知れないけど年長者をいたわる子になるよ。
あと親ともちょっと違ってお爺ちゃんとかお婆ちゃんの言葉は自分が年を取るごとにじわじわ効いてくる。
-
33 名前:匿名さん:2024/08/22 17:45
-
私自身、普段は保育園。でも病欠やら色々
あっても続けてこれたのは母が助けて
くれたから。
だから、娘や息子から頼まれれば(どういう
考えだろうとも)手伝えることは手伝うつもり
です。
-
34 名前:匿名さん:2024/08/22 17:46
-
仕事をするから、孫をずっと面倒見ろと言われたらと思うと…恐怖だわ。
やっと子育てが終わって、仕事も辞めて、自分の時間が持てると思ったら、今度は孫の育児、やだよ。
-
35 名前:匿名さん:2024/08/22 18:08
-
私は孫の面倒なんて見ないよ。
自分の人生を楽しむのに忙しすぎて、それどころじゃない。
-
36 名前:匿名さん:2024/08/22 18:32
-
34と35は余裕が無さそう…かわいそうに
-
37 名前:匿名さん:2024/08/22 18:33
-
>>23
こういうのを短絡的という。
-
38 名前:匿名さん:2024/08/22 18:34
-
>>36
でもさ、無料託児所にされたら嫌だよ。
-
39 名前:匿名さん:2024/08/22 19:04
-
>>35
これが本気ってところが不思議
-
40 名前:匿名さん:2024/08/22 19:55
-
>>38
孫の面倒見るのって楽しいと思うけど
-
41 名前:匿名さん:2024/08/22 19:59
-
うちは母親が専業主婦だったから自然に母親を頼ったよ。
物理的に距離があるから、本当に大変な時に限りだったけど。
母親がバリバリ働いていたら頼れないんじゃない?
母親が自分の母親に頼っていたからそうなる訳ではないと思う。
-
42 名前:匿名さん:2024/08/22 20:42
-
いまの80代は高度成長期の専業主婦経験者。その子供世代から共働きが急激に広まった。いま50代で仕事していない人のほうが少ないですよね。初孫できたとき母親が50代(60代)だった人も多いと思うんです。身体は動くし元気だし孫の面倒見るのが楽しい人もいたはず。もちろん断る人もいたでしょうけどね。そこは価値観と思います。
-
43 名前:匿名さん:2024/08/22 20:46
-
>>40
たまに遊びに来るならいいけどね、毎日毎日は無理だよ。
自分の子の子育てだってものすごく大変だったのに、年老いた体で孫の面倒みられるのかな。
-
44 名前:匿名さん:2024/08/22 20:48
-
>>43
何年か前、祖母が孫を預かって、孫が元気なので勝手に外に出て車に轢かれた事件あったような。
-
45 名前:匿名さん:2024/08/22 21:43
-
孫は来て良し、帰って良し、だよね。
-
46 名前:匿名さん:2024/08/22 21:43
-
>>43
毎日は無理だね。
-
47 名前:匿名さん:2024/08/22 23:17
-
専業主婦なんて長い歴史のなかのごくわずかなほんの一時期の現象だよ。
有史以来、女性もずっと働いてたし、これからもそうだろう。
-
48 名前:匿名さん:2024/08/23 06:32
-
我が家は共働き自営だったけど
おばあちゃんのいる家がうらやましかったなあ。
家もいつもきれいにしていて、
我が家とは大違いだった。
ただ>>13の考えをしている同級生男子を女子軍団でフルボッコにした覚えがある。
さらにそういうことは最低1千万稼いでから言えと男性陣に追い打ちかけられてた。
-
49 名前:匿名さん:2024/08/23 09:17
-
>>44
事故でしょう。
-
50 名前:匿名さん:2024/08/23 09:19
-
>>43
60代ならまだ元気だよ