育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12141957

児童手当拡充&増税

0 名前:匿名さん:2024/08/30 23:10
支給対象の拡大
これまで中学校卒業までが支給対象だった児童手当が、2024年10月以降は高校生も対象になります。 18歳を迎えた後、最初の3月末日まで支給されるようになり、支給期間が3年延びました。
第3子以降の特例を除き、第1子および第2子の高校生については、子ども1人当たり月額10,000円が支給されます。

児童手当の拡大によって、第3子以降の特例も大きく変更されます。これまで「3歳から小学校修了前までの第3子以降は1カ月当たり15,000円支給」という規則でしたが、2024年10月以降は「第3子は0歳から高校卒業まで月額30,000円の支給」となります。
第3子特例の年齢が支給対象の0歳から18歳までになるとともに、支給額も大幅にアップすることになるのです。

3人目は18歳まで毎月3万もらえるってさ。
うちは2人めが高校生なので卒業まで?月額1万もらえる。
しかし
26年から段階的に増税決定。
結局長い目でみたらとられる額のが多くなるんだろな
1 名前:匿名さん:2024/08/30 23:20
焼石に水。
2 名前:匿名さん:2024/08/30 23:34
児童手当なんて一度ももらったことない。
収入制限があるからな。
3 名前:匿名さん:2024/08/31 07:02
>>2
この世帯こそつらいんだよねー。
4 名前:匿名さん:2024/08/31 07:10
>>3
子供が18歳だけど、所得制限はあっても5000円は貰えたよ。
お子さんがもう大きいのかな?
5 名前:匿名さん:2024/08/31 07:26
ここに来ている人は、
子ども大好きな善人ばかりなので増税されても、
未来ある子どものためなんだから良いじゃない
っていうのよ。
なんでよそのお馬鹿な子らのために税金払わないといけないのさ。
6 名前:匿名さん:2024/08/31 07:26
>>5
あなたの老後を支えてもらうからよ。
7 名前:匿名さん:2024/08/31 07:50
>>5
よその馬鹿な子のためには税金払ってもいいな。
政治家に浪費されたくはない。
8 名前:匿名さん:2024/08/31 07:56
>>4
だよね。
もらえない人いたっけ?
9 名前:匿名さん:2024/08/31 08:11
>>8
5000円の特例給付も所得制限あるよ。
10 名前:匿名さん:2024/08/31 08:14
>>9
特例給付廃止は2022年でしょ?
それ以前はなかったよね?
そしてそな廃止も廃止された。
違ったらごめん
11 名前:匿名さん:2024/08/31 08:34
>>10

調べてみた。
>>2さんは2010年3月までの旧児童手当の時の時代の人だと思う。
所得制限あったし特例給付も無かった。
12 名前:匿名さん:2024/08/31 08:35
日本にとって、各家庭にとって、良い結果になればいいけれどもね。
13 名前:匿名さん:2024/08/31 09:04
年金世帯からは勘弁してほしいな。
ただでさえ少ないのにこの物価高ホントキツいわ。
14 名前:匿名さん:2024/08/31 09:07
>>13
まあね。
結局年金世帯が自力で食べて行けなかったら、なんとかするのは子ども世帯になるから。
15 名前:匿名さん:2024/08/31 09:27
>>11
なるほど。
かなり昔に子育て終わった人なんだ。
16 名前:匿名さん:2024/08/31 09:49
>>15
自分がもうすぐ年金貰うんだろうにね。
17 名前:匿名さん:2024/08/31 09:51
>>10
特例給付廃止は一瞬だったよね。
今は児童手当の所得制限もなくなったんだっけ?
18 名前:匿名さん:2024/08/31 10:00
「とられる額のが」これは、なんのこと?
19 名前:匿名さん:2024/08/31 10:21
>>18
普通に考えて税金でしょ
20 名前:匿名さん:2024/09/03 20:53
2024年度税制改正大綱では、
一般の控除対象扶養親族(16歳〜18歳)を対象とした扶養控除に関して、控除を廃止するのではなく引き下げる案が示されました。

所得税の控除額 38万円から25万円(2026年分から適用)
住民税の控除額 33万円から12万円(2027年度分から適用)

児童手当の拡充の一方、扶養控除が引き下げられる。

児童手当は所得制限の撤廃や第3子以降の増額で
子育て世帯にとって大きな経済的支援になる。

しかし扶養控除がじきに廃止されれば、
所得税や住民税の負担が増え
児童手当が拡充されても、年収1,000万円以上の高所得者層にとっては、負担が増加するとな。

政府はヒルだな。
21 名前:匿名さん:2024/09/03 22:36
>>20
あなたの年金倍にしますよ、って言われたら発言撤回するでしょ
22 名前:匿名さん:2024/09/04 07:36
横だけど重複して支払ったりしてるよね。返還なんてしないよね。
23 名前:匿名さん:2024/09/04 07:40
>>22
そうなの?
ニュースになってた?
東京の018サポートの件なら、重複して振り込んだ家には連絡して、返還か次回は振り込まないなどで相殺するってよ。
24 名前:匿名さん:2024/09/04 08:14
3人目に手厚いのは良いことだね
25 名前:匿名さん:2024/09/04 09:08
>>20
子育て世帯が潤って高所得者は負担増、
理想の形じゃん。

それでいいんだよ。
26 名前:匿名さん:2024/09/04 10:17
>>25
高所得者にこれ以上負担増えるのはよくないよ。
27 名前:匿名さん:2024/09/04 10:28
>>25
高所得者はそれなりの努力をしてるんだよ。
若いうちから努力して稼いでも国に取られるんじゃやってられないと思う。

がっぽり税金取るなら相続税じゃないかな?
親からの遺産は本人の努力と関係ない。
28 名前:匿名さん:2024/09/04 11:37
>>27
高所得者ほど社会還元してる
それも自らの意志で
もし2000万くらいで高所得者を主張してるのなら、微妙
29 名前:匿名さん:2024/09/04 11:41
>>26
なんで?
富めるものは下々に施す、
これ当たり前の図式だよ。
30 名前:匿名さん:2024/09/04 11:41
>>27
出たよ、いつものセリフ
31 名前:匿名さん:2024/09/04 11:53
>>28
でも2000万円どころか1500万円以下前後でもガッツリ税金取られてるよ。
32 名前:匿名さん:2024/09/04 11:56
>>28
あなたはどれくらい納税してるの?
33 名前:匿名さん:2024/09/04 11:57
>>29
もちろんあなたは施しているんですよね?
34 名前:匿名さん:2024/09/04 12:02
>>33
はい。
所得制限で引っかかり、子供の医療費も払って来ましたよ。
35 名前:匿名さん:2024/09/04 12:06
>>34
それだけ?
うちもそうだよ。
でも施しているという感覚はなかった。
あなたすごいね。
36 名前:匿名さん:2024/09/04 12:07
>>28
高所得者が寄付なんかをするのは税金対策であることが多いよ。
どうせ税金で取られるなら自分の好きな場所に寄付するとか。
37 名前:匿名さん:2024/09/04 12:17
私が子育て支援の対策に否定的な理由。

早生まれの子は損しているから。
同学年の4月生まれと、3月生まれでは、
もらえる期間が、ほぼ1年程度早生まれのが短くなる。
38 名前:匿名さん:2024/09/04 12:18
>>36
税金対策であろうと、それで誰かが助かり感謝してるよね。
ふるさと納税で品物何にする?とはレベルが違うのよ。
39 名前:匿名さん:2024/09/04 12:22
>>38
>>28さんが高所得者ほど「自らの意思で」って書いてるから、自らの意思というより結局税金で取られるならと言う税金対策であることを書いたんだよ。

何かの役に立つのは寄付でも税金でも同じなんだけど。
40 名前:匿名さん:2024/09/04 12:25
>>37
年金は3月生まれの子よりも4月生まれの子は約1年多く払わないといけないんだよ。

うちの子学生だけど年金ちゃんと払ってるし、たくさん払ったわ(笑)
41 名前:匿名さん:2024/09/04 12:26
>>40
それが理由になるのか・・・
42 名前:匿名さん:2024/09/04 12:38
>>41
全く別の話なんだけど、得するばかりでも損するばかりでもないって話で。
43 名前:匿名さん:2024/09/04 12:41
>>40
定年も早いから、早く年金貰えるんじゃないの?
44 名前:匿名さん:2024/09/04 12:41
>>37
うちの子早生まれだけど、そんなふうに損してるって思ったことはなかったです。
45 名前:匿名さん:2024/09/04 12:42
>>43
え?それも逆に考えていた。
誕生日が遅い方が長く働けるから得だと思う。
46 名前:匿名さん:2024/09/04 12:48
>>45
だよね。
普通は「給与>年金」だと思う。
47 名前:匿名さん:2024/09/04 12:48
>>43
定年は、年齢基準ですよね。
48 名前:匿名さん:2024/09/04 12:50
>>37
理由に吹いた
49 名前:匿名さん:2024/09/04 12:51
>>43
じゃいの?だから不確定なんだよね。
50 名前:匿名さん:2024/09/04 12:53
>>49
じゃいの?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)