育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12158455

先日の台風のころから

0 名前:匿名さん:2024/09/08 16:20
なんとも言えない体調不良が続いています。
首肩こり、胃腸もイマイチ、一度だけ外で脳貧血みたいな症状あり(座っていたらすぐ治りました)、やたらと眠くてだるい。
なんとかかんとか仕事も家事もこなしています。
食欲はそこそこあります。

自立神経の乱れか、夏の疲れかという感じですが
皆さんなら病院行きますか?

身体が重いのですが、
動いた方がいいのか、
思い切ってベッドで1日休んだ方がいいのか。
1 名前:匿名さん:2024/09/08 16:24
自律神経の乱れかなぁ。
病院で薬でももらえば、早めに切り替えられるかもです。
その後で運動かなぁ。
2 名前:匿名さん:2024/09/08 16:26
私も。
気圧の関係なのかな・・・。
耳鳴りがして、耳の中がなにか
詰まっているような感じ。
そして身体全体がだるいというか重いというか・・・。
来週、別件で内科に行くのでちょっと相談してみよ。
3 名前:匿名さん:2024/09/08 16:32
自律神経の乱れで病院でもらえるお薬なんてあるかなあ?
相談してみるのはいいと思うよ。
4 名前:匿名さん:2024/09/08 16:35
>>3
漢方が出るかも。
不定愁訴ということで。
5 名前:匿名さん:2024/09/08 16:36
>>3
睡眠導入剤とか。
6 名前:匿名さん:2024/09/08 16:37
体調不良は私も。
台風と関連付けて考えてはなかったわー。
夏の疲れかなーと。
今日もぐったり寝て過ごしたわ。
7 名前:匿名さん:2024/09/08 16:56
最近台風頭痛ってのを知ったばかりだから検索してみたよ。

頭痛ールよりコピペ
気象病の基礎知識
台風が近づくと発症する…「台風頭痛」とは?

台風が近づくとなんだか頭が痛い、頭が重く感じる……普段は気象病を起こさないのに台風のときだけ、「台風頭痛」を起こしたりして体調が悪くなるという方もいるようです。
台風が近づくと台風頭痛を起こすのはなぜなのでしょうか?健康気象アドバイザーの舟久保恵美先生にお話しを伺いました。

台風が近づくと頭痛が起こる原因って?

台風頭痛原因対処法
台風は近づくと頭痛が起こる原因ははっきりと解明されていませんが、メディア・テレビなどの報道で台風が近づくという情報を受けて、心がざわつくということも影響しているかと思います。また台風が自分の住んでいる地域から遠いところに発生したとしても、頭痛や体のだるさの症状が現れる人もいますが、それは気象庁のデータにものらないほどの、ごく小さな気圧の変化が近くでも起こっているからです。
そんな小さな気圧の変化でさえ、日常的に感じられるものなのかと思ってしまいますが、気圧が1hPa(ヘクトパスカル)低くなると海面が1cm上がります。
人間の身体の60%は水分でできていますので、気圧の変化は体にも影響します。
人間水分頭痛ーる気圧

台風が近づくと耳の奥にある内耳がセンサーのような役割をしていて、気圧の変化を脳の中枢に伝えると、その結果、自律神経、とくに交感神経が興奮します。内耳はリンパ液(水分)で満たされており、この流れが悪くなると、わずかな気圧の変化でも脳に対して過剰に伝わってしまいます。その結果、頭痛などの身体の不調に繋がるのです。


気象の変化がストレスに?体調が悪くなるメカニズム
体調以外にも精神面でも不調が起こる場合も

また体調以外にも精神面の不調となって現れる場合もあります。気圧や気温の変化があまりにも急激だと自律神経による対応が追い付かず、交感神経と副交感神経のバランスが乱れて、気持ちが落ち着かず、ソワソワしたり、気分の落ち込みなどを感じる場合があります。

ゲリラ豪雨でも頭痛が不調は起こる?

ゲリラ豪雨頭痛
ちなみにゲリラ豪雨の場合は一気に気圧が下がるわけではありませんが、大気の状態が不安定になります。こちらも気象庁のデータに出ないくらいでの狭い範囲での気圧の変化は起こるので、台風と同様に体調・精神面の不調を感じる場合があります。


台風頭痛の予防は?

台風頭痛予防頭痛ーる
完全に予防するということは難しいですが、頭痛―るなどの天気予報アプリで事前に台風が近づく時期を知って準備しておくことをおすすめします。また台風の近づく時期は大事な会議、旅行など大きな予定はなるべく入れないようにし、心を落ち着かせておくといいでしょう。

浮腫み

浮腫みが出やすい人は体内の水分バランスが崩れている場合があります。水分はしっかり摂り、スクワットやウォーキングなど、とくに第2の心臓と呼ばれる足の筋肉のポンプ作用をしっかりと働かせるような運動をして、血流を良くするようにしましょう。

倦怠感

倦怠感が出やすい人は、汗をかけるような適度な運動を意識してみましょう。血流を促して体温を高めに維持することは痛みの軽減や自律神経のバランスを整えるのにも効果的です。

気持ちの落ち込み

ゆっくりお湯につかる、好きなアロマの香りを嗅ぐなど自分なりのリラックスの方法を見つけておくといいでしょう。
8 名前:匿名さん:2024/09/08 17:23
受診一択。
9 名前:匿名さん:2024/09/08 17:51
>>0
年齢的なもの
更年期障害かと。
10 名前:匿名さん:2024/09/08 18:42
眠くてだるいだけならいかない。
とにかく寝る。
11 名前:匿名さん:2024/09/08 19:26
しばらく暑いらしい(泣)。
みんなよく耐えたものよ。
昨年は、あまりの暑さに、こうやって淘汰されていくのかなあと思った。
12 名前:匿名さん:2024/09/08 20:10
夜早く寝ること!
13 名前:匿名さん:2024/09/08 20:58
秋バテはとにかく動け、と自律神経の先生が動画出してた

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)