育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12162196

夫婦別姓ってそんなに必要?

0 名前:匿名さん:2024/09/10 18:16
旧姓で仕事が出来るようにしたらいいだけじゃん。

姓を変えるのが嫌なのってー仕事上の不都合だけだよね。
1 名前:匿名さん:2024/09/10 18:23

選択肢が増えることが許せないってこと?
2 名前:匿名さん:2024/09/10 18:23
子供はどうするんだあ。
3 名前:匿名さん:2024/09/10 18:24
反対する理由は特にない。
さっさと決めていいのでは?
議論する意味が分からん
4 名前:匿名さん:2024/09/10 18:25
自分のアイデンティティが損なわれるからってのが根幹なんじゃなかった?
結婚は平等なはずなのに自分の姓を変えさせられるのは尊厳を軽んじられてると感じるとか何かで見た。
5 名前:匿名さん:2024/09/10 18:28
どっちかの姓出来ないなら入籍なんかしなくていいと思う
6 名前:匿名さん:2024/09/10 18:30
>>5
あなたは姓を変えた立場だよね、きっと。
なんで旦那の姓を名乗ったの?
7 名前:匿名さん:2024/09/10 18:40
私はなんか旦那の家の人間になるみたいで嫌だったな。
旦那に私の姓にしてって言ったら嫌だって言われた。
仕事もそうだけど、預金通帳とか免許とか、色々、名前を変えるの、面倒だった。
8 名前:匿名さん:2024/09/10 18:58
他人の別姓が不都合な理由ってなんだろう。
9 名前:匿名さん:2024/09/10 19:04
旧姓で仕事した。緩めだった。
けどいらんって言ってるのに新しい姓の名刺を作られた。無駄無駄無駄

でも朝ドラの主人公が旧姓を使いたいという話をしたとき
仕事の重要性から認められないと言われたすんなり理由は分かった。
でも結局は法律上、旧姓が正式な名前として認められないからだけだ。

もうさっさと認めてあげたらいいのではと思う。
そのうえで初めからその選択をする人がそれほどいるとも思わない。
10 名前:匿名さん:2024/09/10 19:41
知り合いで、とても珍しい苗字でそれを
代々継いでいきたいから変えたくないという
人がいた。
女性だったので、結婚の際お相手と何度も
話し合って結局彼女の姓になることで
落ち着いた。 
あの二人が結婚するときに夫婦別姓が認め
られたら間違いなくそれを選んでたと思うよ。

世の中には自分の知らない常識がたくさんある
11 名前:匿名さん:2024/09/10 19:58
別姓絶対反対なのが日本会議と安部派という記事読んだ。
家族の中で姓が違うと家族としての絆が弱まると主張しているが、どちらかの姓にしなければならない法律があるのは世界中で日本くらいなので、他の国は家族の絆がないのか?という話になる、って。

小泉進次郎はあまり好きではなかったけど、「夫婦別姓ってそんな命懸けで守るようなものじゃない」というのは納得できる。
何も全員別にしろと言ってるわけじゃない。

日本会議ってやばくない?ジジイの巣窟?
12 名前:匿名さん:2024/09/10 19:58
>>9
その前に結婚する意義も問うてたね
13 名前:9:2024/09/10 20:07
>>12
ドラマはね。
再婚だしね。
最初の結婚も立場のためにだったし。

であなたはどちらの立場?
14 名前:12:2024/09/10 20:24
>>13
そのドラマを通して考えることあったよね、という話

今回の場合、立場を述べる必要性を感じないから言わない
15 名前:匿名さん:2024/09/10 20:25
旧姓にこだわりはなかった。苗字が一緒の方がチーム感が増すとは思った。
16 名前:匿名さん:2024/09/10 20:28
>>15
なんで自分が変えようと考えた?
別に男側だっていいわけで、
あなたの姓でチーム感でもよかったわけよね。
17 名前:匿名さん:2024/09/10 20:34
当人同士はいいんだけど、子供の名字をどうするのかなと思う。
でも国際結婚の方々は前からそうしてるんだし、本人たちがやりたいようにできるようになるのはいいですね。
私自身は、仕事先で、旧姓を使っている人を何人か見たので、籍は入れてもペンネームみたいに旧姓使い続ければ大丈夫だなと思ってました。
18 名前:9:2024/09/10 20:38
>>17
離婚も多いことだし
子供が大きくなった時に選ばせてもいいんじゃないかと思う。

私もペンネームのように使っていて問題はそれほどなかったけど
不快拘りがないとか問題がない人だからだろうな。
悩む人苦しむ人を中心に考えた方がいいと思う。
19 名前:匿名さん:2024/09/10 20:47
>>17
仕事とか関係ないんだよ
専業主婦だとしても別姓がいいの
20 名前:匿名さん:2024/09/10 20:56
>>16
旧姓にこだわりがなかったのと、苗字が変わるなんて、こう言う時しか出来ないからね。
夫婦共々夫の姓になる事に何も疑問もなかった言うのが本当のところですが。
21 名前:匿名さん:2024/09/10 21:00
>>20
>夫婦共々夫の姓になる事に何も疑問もなかった

ここだよね~
夫は妻の姓を名乗ろうとは何故思えなかったのか
22 名前:匿名さん:2024/09/10 21:07
>>20
向こうは長男、私は次女で弟いるしなあ。私の姓になりたいと思う理由が見当たらない。私も望んでないし。
23 名前:匿名さん:2024/09/10 21:12
>>22
長男はどんな関係ある?
次女で弟いるは、なにか関係ある?
24 名前:匿名さん:2024/09/10 21:46
>>23
長男で家の名前を残してもらいたいって言う親の気持ちと本人の気持ちかな。わたしの方も弟がいるからその辺はクリアしてるし。
ってか、私も夫も親族も結婚して夫側の姓になる事に抵抗がない。それでいいと思うけど。あまり食いつかないでほしい。夫婦別姓については選択性でいいと思ってる。
25 名前:匿名さん:2024/09/10 21:51
夫の姓になることがむしろ嬉しかったけどなあ
26 名前:匿名さん:2024/09/10 21:57
夫婦別姓を取ってる国って実はそんなにないよ。
夫婦別姓の国のそれぞれの実情を知ったら考え方も変わると思う。
何故日本をそっちのレベルに持っていこうとするのか。
27 名前:匿名さん:2024/09/10 21:58
手続きは面倒よね。
28 名前:匿名さん:2024/09/10 22:05
私自身の時は思わなかったから夫の姓にしたけど、みんなも覚えはあると思うけどあの時代ですらとにかく手続きが面倒くさかった。
役所に行き、各銀行・郵便局、各種保険、運転免許とその他免許や許可証、パスポート
…名前の変更ってこんなにも面倒なのかと思った。
私は仕事の上で必要な免許や許可証が複数あったのでそれら全部変えないと差し障りがあったので早急に手続きしなきゃだったのに、仕事が忙しくてその時間もなかなか取れなくて。
役所や銀行くらいならまぁ数日かけて昼休み犠牲にすればできないこともなかったけど、当時免許だの許可証だのって郵送では受け付けてくれなかったのでそれぞれに出向かなきゃいけなくて、しかも即日では新たな許可証だのが発行されなくて、そういうことに酷くイライラしてたよ。
だから「なんで結婚するのにこんな思いをしなきゃいけないの!?!?」と何度か夫にブチ切れたことがあった。
でも結婚するにあたり姓を変えるのに特に不満も疑問も持たなかった私同様夫も似たようなもんだったし多分自分の方が変えるなんて考えが1ミリもなかっただろうから「結婚するんだし仕方ないよねー」と言われてそれがさらにイラッとしたっけな。
29 名前:匿名さん:2024/09/10 22:06
私は夫の姓で満足しているけど、そのことが、別姓を拒否する理由には全くならない。
結婚しても姓を変えたくないと考える人がいてもいいし、
そういう人の思いを尊重することが、私にとっては何の迷惑にも害悪にもならないから、
反対する理由はどこにもない。

研究者や学者、法律の専門家などは今まで積み上げた実績が姓を変えることで「どこの馬の骨」と言われてしまうことが多々ある。
世界規模で活動しようとすると、パスポートと仕事上の名前が違うことが大きな障壁となる。
なので、そういう人たちの不都合を解消してあげたいし、そんな大きな理由じゃなくても、自分らしさを失いたくないと考える人たちがいてもいい。

自分がどう思うかを基準にするのではなく、自分とは違う思いを持つ人を尊重することも大事。
夫婦別姓にしたって、何も困らないから、すればいい。
現実に国民の大半はそう思っているのにさ。
30 名前:匿名さん:2024/09/10 22:36
>>24
男側の名字を残したいのは何故だ?
31 名前:匿名さん:2024/09/11 00:17
自分たちは自己主張で好きにしたらいいけど、困るのは子供たち。どっちの苗字を選ぶか。いつまでにそれを決めるのか。

ミドルネーム有りにしないと、子供がキツそう。
32 名前:匿名さん:2024/09/11 00:45
>>31
どんなことがキツイ?
33 名前:匿名さん:2024/09/11 01:01
アイデンティティって言うけど、子供の名前はどうするの?
1人しかいなかったら、どっちの姓を名乗らせるかで揉めるじゃん
2人いたら、2人とも違う苗字にさせるの?
なんかさ、結局は苗字の継承の先送りでしかないと思うんだよね
別に内縁関係でも今は不自由ないんだから、それでいいじゃん
34 名前:匿名さん:2024/09/11 04:13
娘のクラスメートに
母親は日本人、父親がイラン人のハーフがいた。いま、この表現まずい?

イランは夫婦別姓だと話してたと思う。
お友達の名前は普通に日本人の氏名だったのだよね。

日本で暮らすつもりだからお父さんの名前の方にしてなかったのかな?
本人に選ばせるとか、そういう段階もあったのかな?とこのスレ読んで、ふと思った。
35 名前:匿名さん:2024/09/11 05:49
どんどんそうやって変わっていくのが
ちょっと寂しい気持ちもする。

日本は過去から記録が大好きで
いろんな昔からの文化を見ることができるけど
便利だからって安易に過去の文化を切り捨てないでほしいな。
36 名前:匿名さん:2024/09/11 07:12
>>35
庶民が名字を名乗るようになったの、日本の過去を振り返ってもつい最近の話よ
37 名前:匿名さん:2024/09/11 07:22
>>33
内縁関係で子供生んだら、あなたのいう子供の名字問題は解決するの?
38 名前:匿名さん:2024/09/11 07:45
名字より、下の名前変えてーわw
手続き大変って、聞いた( ;∀;)
39 名前:匿名さん:2024/09/11 07:50
離婚した時に、免許証、クレジットカード、パスポートなど色々旧姓に戻すのが大変だったよ。
40 名前:匿名さん:2024/09/11 08:02
>>39
利用悪用する人もいるだろうし
簡単に結婚や離婚できてフランスみたいな社会になるのが良いとは思わないんだよね。。。
41 名前:匿名さん:2024/09/11 08:10
別姓が選べるだけで同姓がいい人はそのままで問題ない。
今同姓で問題がある人が別姓も選びたいって言ってるだけなのに、状況が変わらず問題がない人(同姓OK)が「そんなの許さない、おかしい」っていうのが変。

私は同姓抵抗ない派です。
42 名前:匿名さん:2024/09/11 08:16
こういうことが困らないかな?と考え類人は、夫婦同姓を選べばいいんだよ。
例えが困ることがあってもなお、夫婦別姓がいいと思う一部の人の選択を尊重する、ただそれだけのこと。

昔からの伝統とかいうけど、百数十年くらい前だよ。みんなが姓を持ったのって。
そんなに古い伝統ではない。ら
43 名前:匿名さん:2024/09/11 08:48
父は東京太郎
母は大阪花子
子は東京一郎と大阪花江

なんか複雑
44 名前:匿名さん:2024/09/11 08:49
>>35
失われる文化を寂しいと感じるのは分からなくはないが

他人が何人か別姓にしたいだけのことだからどうでもよくない?
45 名前:匿名さん:2024/09/11 08:52
>>40
悪用とはどんな?
デメリットがあるなら知りたいが。
46 名前:匿名さん:2024/09/11 08:53
結婚した時、名前を変える諸々の手続きは面倒だったけど、それも楽しかったけどなあ。
新しい印鑑買って銀行の手続きもあの頃は窓口に行った。
夫と2人、新たな戸籍。嬉しかったなあ。
47 名前:匿名さん:2024/09/11 08:54
テレビで見たけど、研究職で学会発表している女性や海外で活動してる女性は名前を変えると仕事がやりにくくなる。
海外では発表資料と現名字が違うのはなんか大変らしい。

というようなことをテレビで言ってた。(うろ覚えでごめん)
48 名前:匿名さん:2024/09/11 09:15
>>47
よっぽど海外の方が簡単に名前変えてるイメージだけど
49 名前:匿名さん:2024/09/11 09:18
>>48
学会のような権威があるところや積み重ねを重視するところだと
そんなこともあるのかも。

まあそれもおかしな話だね。学会って内容が大事なんだから。
50 名前:匿名さん:2024/09/11 09:22
>>43
大体の妻実家では
母 山田花子(旧姓鈴木) 
祖母 鈴木美子(旧姓高橋) 
本人 佐藤康子(旧姓山田)
姉 田中孝子(旧姓山田)
姉の娘(既婚) 伊藤恵子(旧姓田中)
自分の娘(既婚) 渡辺幸子(旧姓佐藤)

とかなるわけよ。全員別姓。(すべて仮名)
この集まりと

義母 佐藤花美
義祖母 佐藤美美
本人 佐藤康子
義姉(夫の兄の妻) 佐藤孝美
の同姓の集まりと、どっちが気を遣わずあなたはどっちにいたい?

その程度の話。
男に都合のいい「家族の繋がり」に騙されてる。

<< 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)