NO.12162196
夫婦別姓ってそんなに必要?
-
0 名前:匿名さん:2024/09/10 18:16
-
旧姓で仕事が出来るようにしたらいいだけじゃん。
姓を変えるのが嫌なのってー仕事上の不都合だけだよね。
-
101 名前:匿名さん:2024/09/11 17:28
-
>>99
そうだね、私も93さんが何を聞きたいのかよくわからないや。
「戸籍が別姓なら入籍してない」って、確かにそうだと思うし。
何が違うの?
-
102 名前:匿名さん:2024/09/11 23:50
-
ゴキブリ出てんだ。
-
103 名前:匿名さん:2024/09/12 00:01
-
>戸籍が別姓なら入籍してないんでしょってこと?
-
104 名前:匿名さん:2024/09/12 00:20
-
>>103
こと?
-
105 名前:匿名さん:2024/09/12 00:24
-
>>104
?
-
106 名前:匿名さん:2024/09/12 00:54
-
>>103
?
-
107 名前:匿名さん:2024/09/12 10:13
-
夫婦が婚姻の際に、同一の姓にするもよし、もともと持ってる姓のままでいるもよしというのはいいと思う。
その夫婦の間に生まれた子の姓はどうなる?
世帯主の方の姓になるの?それとも母(産んだ人)の姓を引き継ぐの?
世帯主ケース(多分父親)になるのだとすると、家族で母親だけが名字が違うことになるね。
子が成人してやっぱ母親側の名字がいいなって変えることはできるの?その選択は認められないの?
知ってる方おられます?
アイデンティティだって主張するのはわかるけど、考えれば考えるほど、面倒なのは結婚により改姓する手続きのことだけ。仕事上は旧姓を通名使用できるようになってれば何の問題もない。
姓ってそんなに重要な大ごと?
なんでそんなに大騒ぎしてるんだろう。
改姓の向こう側に見えるなにか大きな力の方がおそろしい気がしてきたよ。
-
108 名前:匿名さん:2024/09/12 10:54
-
>>107
アイデンティティだって主張するのはわかるけど、考えれば考えるほど、面倒なのは結婚により改姓する手続きのことだけ。
自分の価値観だけで語ってるよ
-
109 名前:匿名さん:2024/09/12 14:46
-
>>107
面倒なのは結婚により改姓する手続きのことだけ・・なのは、あなたの場合でしょ。
そうではない人がいるってことがあなたの視野の中に入っていないだけよ。
他の人の選択肢を阻止したいほどの理由をあなたは語っていないわよね。
自分にとってどうであるか、は他人さまには説得力を持たない。
違う次元で生きてる人に対しては。
-
110 名前:107:2024/09/12 14:57
-
>>108
>>109
私が一番知りたいのは、子供のこと。
夫婦は好きにしたらいいと思ってます。
個人のアイデンティティであろうが、改姓の手間が煩わしいが理由であろうと。
私は夫婦別姓でいいと思っていますよ。
-
111 名前:匿名さん:2024/09/12 15:03
-
>>110
いろいろ107で語って
>私が一番知りたいのは、子供のこと。
なのに、
>私は夫婦別姓でいいと思っていますよ。
と言っておきながら、
>仕事上は旧姓を通名使用できるようになってれば何の問題もない。
主張が分からない
-
112 名前:匿名さん:2024/09/12 15:05
-
>>110
子どもの姓は夫婦で相談して決めればいいだけではありませんか?
-
113 名前:匿名さん:2024/09/12 15:08
-
>>107
家族で母親だけが姓が違うってことになる…って、それを目指しているのが夫婦別姓ですから、当然ですよね。
子どもの姓がどうなるか、はまだ夫婦別姓にかかわる法制度ができていないのだから、決まっていないのだと思います。逆に、どうあってほしいかを主さんが表明されればいいのでは?
で、向こうにある何か大きな力って何ですか?
私には、これだけ国民が賛成を表明しているにもかかわらず夫婦別姓を阻止したがっている大きな力のほうが遥かに恐ろしく思われますけれどね。
-
114 名前:107:2024/09/12 15:32
-
>>111
自分でもうまくまとめられないんだけど。
夫婦が結婚に際し、お互いに自分のアイデンティティをかさに別姓を名乗るのは一向にかまわないと思っています。
私自身も結婚の時に夫の姓に変えましたが、その手続きはあまりにも煩雑で鬱陶しかったです。
仕事上は旧姓を名乗っていましたが、退職してからは夫の姓(戸籍上の姓)で暮らしています。
今となってはあの手続きの煩雑さなんてどうでもいい程度のことだし、改姓した夫の姓もすっかりなじんでいます。
自分の持って生まれた名字を自身のアイデンティティなんだと言って手放さない人がいるということもわかります。
で、子供のこと。
子どもは生まれた時に夫の姓か妻の姓か、どちらを取ることになるのか。
それは夫婦が決めることなのか、子供自身が選べることなのか。
自分自身に対しては「これは自分のアイデンティティなんだ」と言い放つ割に、子供の姓は親が勝手に決めてる。子供自身の意思は無視で。
子どもはいつか改姓できるのか?できないのか。その時の子供自身のアイデンティティっていうものは、(自分自身の苗字はかたくなに保持主張した)母親はどう考えているのか。
そこが疑問なんですよ。
伝わりますかね?
だから子供についてどういうことになるのか知ってる人はいないのかなーと思ったのです。
-
115 名前:匿名さん:2024/09/12 15:59
-
>>114
>お互いに自分のアイデンティティをかさに別姓を名乗るの
この主張はお互いエゴだという主張ですよね。
なのに別姓でいいと思ってると書いてる。
なんなのよ。
-
116 名前:匿名さん:2024/09/12 16:02
-
>>114
あなたの名字、自分で選んでないよね
同じじゃん
-
117 名前:匿名さん:2024/09/12 16:55
-
>>107
通称といえば聞こえもいいけど
偽名っていわれたことがあるよ。
書類が正式なものだとそういう言い方されてたりね。
不都合がゼロではないですよ。
旧姓を使っていたけどね。
あとは子供が母の旧姓を継ぐというのは私の周りにはありましたが
名目上伯父伯母の養子になっていましたね。
選択肢があればこの手続きはいらないでしょうね。
これは案外複雑な問題でしたよ。
高校生の頃に変更なので育ったあとで一緒に住むとかではないようでしたが
気持ちの問題がね。
ちなみにこの話、私の知ってるだけで3組はいます。
結構多い話なのかなと思ってます。
母の実家に女の子しかいなかったので
わが兄弟にも話がでたことがあります。
-
118 名前:匿名さん:2024/09/12 17:31
-
>>114
>お互いに自分のアイデンティティをかさに別姓を名乗る
この「かさに」はどいう意味ですか?
「かさにきる」とは
「権勢のある後援者などを頼みにしたり、自分に保障されている地位を利用したりしていばる。 また、自分の施した恩徳をいいことにして勝手なことをする。」
「かさにかかる」とは
「 優勢に乗じて攻めかかる。 優位の地位・立場をいいこにしとて相手を威圧する。」
どちらにしても、自分の立場を利用して相手を押しのけるような意味合いがありますよね?
夫婦別姓に対して「かさに」というと、これは非常に否定的で不愉快であるという意味合いを含んでいるのでしょうか。
-
119 名前:匿名さん:2024/09/12 17:33
-
>>115
子供の話を誰も教えてくれないから一歩引いて待っているだけです。
何度も言ってるように、夫婦二人はどうでもいいんですよ。好きにしたら。
子どもの姓を夫の姓にするか妻の姓にするか、それは子供自身は当然生まれた時には選べない。
自分のエゴは認めろという割に、子供にも自分のエゴを通す。
しょせん二択問題なんでどっちでもいいかもしれないんですけど、主張に「自分のアイデンティティ」を振りかざすのに、子供のアイデンティティに子供自身は介在していないことがちゃんちゃらおかしいなって思っているんです。
兄弟で名字が変わることになるのか、それとも統一させるのか。妻だけが名字違いになるのか。
成人した時に子供は選ぶことができるのか。
そういうことが知りたいんです。
-
120 名前:107:2024/09/12 17:34
-
>>116
現行法では選べないからですよ。
-
121 名前:匿名さん:2024/09/12 17:35
-
119は107です。
-
122 名前:匿名さん:2024/09/12 17:40
-
お墓は個々にその都度その都度みんなで相談するんでしょうか。
もう合祀墓が主流になるからいいのかな。
-
123 名前:匿名さん:2024/09/12 17:41
-
>>119
夫婦別姓に関しては、まだ法律がないんですよ。
だから、どういう規定になるかは誰も知らない。
もし、夫婦別姓を認めることになったら、そこで法律を作るんです。
だから、子どもの姓について「どういうことになっているのか」という質問は成り立ちません。
これから決まることなので、
むしろ「どうあってほしいか」を今、議論すべき時なんです。
だから、主さんは、どうあってほしいか、を書けばいいんだと思いますよ。
まず、夫婦別姓を認めるかどうかという総論の答えが出ないと各論には進めません。
-
124 名前:匿名さん:2024/09/12 17:42
-
>>122
お墓はどうするか、は今現在だって特に法的な規定はないですよね。
どんなお墓にするのか、誰を入れるのかは個々人で決める問題ですから、ごっちゃにすべきではありません。
-
125 名前:匿名さん:2024/09/12 17:45
-
>>119
あなたみたいな人は同姓を選択すればいいだけ
そこまで悩む必要なし
-
126 名前:匿名さん:2024/09/12 17:46
-
>>119
法律はありませんが、法案ならあります。
まだ決まっていないし、これから手を入れることになるはずです。
法務省によると
別氏夫婦を認めたときの子どもの氏は、どうなるのですか。
→いろいろな考え方がありますが、平成8年の法制審議会の答申では、結婚の際に、あらかじめ子どもが名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用されており、子どもが複数いるときは、子どもは全員同じ氏を名乗ることとされています。
別氏夫婦の子どもは、いったん決まった氏を変更することはできないのですか。
→平成8年の法制審議会の答申では、別氏夫婦の未成年の子どもが両親の結婚中に自分の氏を両親のいずれか一方の氏に変更するためには、特別の事情の存在と家庭裁判所の許可が必要とされています。また、子どもが成年に達した後は、特別の事情がなくても、家庭裁判所の許可を得れば氏を変更することができるとされています。
-
127 名前:匿名さん:2024/09/12 17:57
-
>>126
そうなんだ。
割と穏当な法案だね。
なんでこれが国会に出されないんだろう。
-
128 名前:匿名さん:2024/09/12 18:45
-
ヨコだけど、私が離婚した時、子供が小学生で
姓を変えるのを嫌がったから元夫の姓で
私と子供の新しい戸籍を作った。
今更だけど…特別な何かがあって裁判所で
認められないと、もう元の姓には戻れないん
だよね。そういうのも改正してほしいなあ。
-
129 名前:98:2024/09/12 18:58
-
>>93
説明していただいてるレスがありますでしょうか。
-
130 名前:匿名さん:2024/09/12 20:16
-
>>129
ない。自分でわかんないんじゃないかな。
-
131 名前:匿名さん:2024/09/12 20:17
-
経済界も別姓を求めてるよね。
反対してるのは、ごく一部の保守的政治家だけ。
その背後には宗教団体。
-
132 名前:129:2024/09/12 20:25
-
>>130
そうですか。
どうもありがとう。
-
133 名前:匿名さん:2024/09/12 20:56
-
戸籍が別姓なら入籍してないんでしょってこと?
-
134 名前:匿名さん:2024/09/12 21:04
-
>>133
戸籍が別姓ってことがあるの?
-
135 名前:匿名さん:2024/09/12 21:58
-
月9ドラマで「名字は家族でお揃いに出来る」という台詞があって、確かになと思った。
選択肢はあっていいと思うけど名字を揃えて家族になるっていいもんだよなとも思った。
-
136 名前:匿名さん:2024/09/12 22:04
-
>>135
それもひとつの選択肢
-
137 名前:135:2024/09/12 22:05
-
>>136
?
選択肢があっていいと書いてるよ。
-
138 名前:匿名さん:2024/09/12 22:13
-
>>137
別人だけど
選択肢はあっていいと思う【けど】名字を揃えて家族になるっていいもんだよなとも思った。
【けど】と書いてあるね。
使い方と、使った場合の意味は分かってるんだよね。
-
139 名前:137:2024/09/12 22:17
-
>>138
「けど」どっちもいいという意味よ。
名字を揃えるメリットもあるという意味で。
-
140 名前:匿名さん:2024/09/12 22:18
-
>>139
>名字を揃えて家族になるっていいもんだよなとも思った
現状がいいということだよね。
-
141 名前:139:2024/09/12 22:20
-
>>140
だから名字を揃える良さもあるよねって言いたいだけ。
変更するデメリットもあるし、選択肢はあった方がいいとも思ってる。
しつこいなぁ。
-
142 名前:匿名さん:2024/09/12 22:22
-
>>135
>選択肢はあっていいと思うけど名字を揃えて家族になるっていいもんだよなとも思った。
主張なしということか
-
143 名前:135:2024/09/12 22:24
-
>>142
はい?
主語は「私は」ですよ。
-
144 名前:匿名さん:2024/09/12 22:41
-
>>131
経済界が別姓にしなければ不都合な事を説明してね。
-
145 名前:匿名さん:2024/09/12 22:55
-
>>143
大丈夫、気にしてる主語の話などしていないから安心して。
-
146 名前:匿名さん:2024/09/12 23:11
-
>>139
みんな法律に従って家族同じ苗字の家庭しかないけどね。
離婚とか
名前を残すための養子縁組を除く
-
147 名前:匿名さん:2024/09/12 23:12
-
>>144
文章ねじれてる
-
148 名前:匿名さん:2024/09/12 23:22
-
したい人はして、したくない人はしない。
みんなそう思ってるよ、でも、それじゃ雑談の意味ないw
-
149 名前:匿名さん:2024/09/12 23:27
-
>>148
全然Wとは思わないが。
-
150 名前:匿名さん:2024/09/12 23:40
-
>>148
雑談の意味?