育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12166312

夏休みの大学生

0 名前:匿名さん:2024/09/12 20:20
大学生の子どもがいるみなさん、やっと夏休みも終わりに近づいてきたと思いますが、夏休みお子さんはどのような生活を送られてきましたか?1日中家にいる日もありましたか?

うちは昼まで寝て、夕方からバイトに行く事がほとんど、たまに友達と遊んでという感じで、1日中家にいることもちょくちょくありました。
129 名前:匿名さん:2024/09/15 21:22
大卒の人って、高卒とか短大卒の人のこと見下してるの?
130 名前:匿名さん:2024/09/15 21:24
>>127
別人だけど。
レベルが高い大卒なの?
131 名前:匿名さん:2024/09/15 21:27
>>127
こんなことで笑えるなんてレベル低いですね
132 名前:匿名さん:2024/09/15 22:00
アラフィフの私達は短大多かったよね。
私49もうすぐ50。

私達より上の世代は4大卒の女子は扱いにくいとか言われた、から短卒が主流だよ、とか言われた最後の時代。
短卒で入った子に先輩面されるから4大卒の女子は損だとか
本当にギリギリそんな話だったと思う。

けど、うちの高校からはほとんどが4大に女子も行った。
私は滑り止め短大しか受からなくてそこいった。
浪人はダメと言われていた時代でもあったから。

仲良しの6つ上のママさんは似たような進学校だったけど
女子はみんな短大へ行ったと言ってた。
一般職でほとんどが社内結婚で退職。

そういう時代だったんだと思う。
133 名前:匿名さん:2024/09/15 22:12
私の高校の先輩が、高卒で就職した私の会社に短大卒で入社して一年後輩になったわ。
134 名前:126:2024/09/15 22:14
>>132
私もそんな感じ。
私の場合は高校からは遊んじゃったから成績がイマイチだったのもあるかな?
年齢も同じです。
135 名前:126:2024/09/15 22:15
>>134
あー、あと就職は大卒より楽でしたよね。
すぐバブル弾けちゃったから。
136 名前:匿名さん:2024/09/15 22:40
>>132

えっそうかな?
私も今年49歳で来年50歳だけど、東京だったせいか進学はみんな大学だったよ。
短大が持て囃されていた記憶はないかな。
私立だったからかな。
137 名前:134:2024/09/15 22:45
>>136
私も都内だよ。
私立の進学校。
女子は大学、短大半々くらいだった。
138 名前:匿名さん:2024/09/15 22:52
>>136

今年49で来年50だと違うかも。

本当に最後の年だった気がする。
私達より下は4大あたりまえになったような気がするよ。
139 名前:匿名さん:2024/09/15 23:16
>>136
短大がもてはやされていた時代は私の年代だった様な。アラカンです。
140 名前:匿名さん:2024/09/15 23:21
>>139
アラ還は高卒女子が多くない?
141 名前:匿名さん:2024/09/15 23:21
>>136
東京都の大学進学率、平成元年頃35%くらい。
全国平均より5%くらい多い。
(平成2年国勢調査)
142 名前:匿名さん:2024/09/15 23:48
>>141

通ってる高校によって違うでしょうからね
143 名前:匿名さん:2024/09/16 00:19
>>142
通っている高校以外の状況は知らない?
そんな訳なくない?
144 名前:142:2024/09/16 01:07
>>143

あの頃の高校生はスマホなんて持ってないし、全国的にどうかなんて知らないでしょ。
同じ様なレベルの高校との比較が良いところじゃないの。
145 名前:匿名さん:2024/09/16 06:19
>>138
今年51歳の年代だと
短大行くのが無難…みたいな感じだった
女が4大出てたらちょっと…みたいな
146 名前:匿名さん:2024/09/16 06:43
>>145
ちょっとってなにが?
147 名前:匿名さん:2024/09/16 07:10
>>143
友達が少ないと分からないかも。
148 名前:匿名さん:2024/09/16 07:20
>>144
大学生以外との交流ないのかな?
バイトしたり小中からの友達とかさ。
149 名前:匿名さん:2024/09/16 07:38
>>144
模試の結果で見るよ。
全国。
150 名前:匿名さん:2024/09/16 07:47
>>144
リクルートでわかったよ。
学校の中に進学情報の教室があって
情報は入ってたよ。
151 名前:匿名さん:2024/09/16 07:52
>>145
誰でも入れる4大進学した人は
お金あるんだな〜と思った。
でも国立医学部より私が行った短大の方が
授業料高いと聞いて申し訳ないな〜と
思った。
152 名前:匿名さん:2024/09/16 07:59
高卒、短大卒見下した発言する大卒痛いね 
153 名前:匿名さん:2024/09/16 08:08
>>142
学校によって違うよね。

私の通っていた学校は地方とはいえ進学校だったのでほぼ4大、
地元の国立か県外という選択肢だったけど、
他の学校だとけっこう短大もいた。

伯母に県外の私立に行くと言ったら
女性が大学に、しかも県外なんてありえないとかいろいろ言われた。
154 名前:匿名さん:2024/09/16 08:16
>>152
4大卒のママ友に結婚が早かったのは
短大卒だからね?と見下された時は
(私の地元では短大行く女子が多かった)
東京の洗礼受けたと思いました。
155 名前:匿名さん:2024/09/16 08:23
>>147
大学受験と友達多い少ないは
全く関係ない。
156 名前:匿名さん:2024/09/16 08:30
>>155
友達が多ければ色んな人から情報は集まるよ。
157 名前:匿名さん:2024/09/16 08:31
>>156
追記
誰が今どうしてるとかの情報ね。
158 名前:匿名さん:2024/09/16 08:33
>>153
従姉妹が県外の短大に行ってました。
親が教師でした。
当時珍しかったかもですよね。

頭のいい友達が経済的理由で進学を諦めたら
担任の先生が県外の大学進学を
親に説得するから諦めないで欲しいと。
友達は県外の有名私立大学を進学出来ました。
今では出来ない事てすよね。
159 名前:匿名さん:2024/09/16 08:37
>>156
どんな情報ですか?
160 名前:匿名さん:2024/09/16 08:39
>>159
友達がどうしてるとかじゃない?
161 名前:匿名さん:2024/09/16 08:43
ここの大学あと推薦枠何人とかの情報は
担任の先生から聞いていたし
あれこれいらない情報は混乱しちゃう。

友達も自分が不利になる情報は
さすがに話さないだろうし。
先輩からの情報は古いし
大学入ったら友達になったけど。
それまでは何となく受験のライバルでした。
162 名前:匿名さん:2024/09/16 08:45
子どもの話から自分の話になってるの?
163 名前:匿名さん:2024/09/16 08:47
>>162
あるあるですな
164 名前:匿名さん:2024/09/16 08:51
>>162
自分の話したい人が多いのかな
165 名前:匿名さん:2024/09/16 08:53
>>164
よく見かけるじゃん。
子どもの自慢するぐらいなら、自分の自慢をしなさいという人。
166 名前:匿名さん:2024/09/16 08:55
>>165
でもこのスレは子供の話だよね
それを自分の話にすり替えるのは自分の話したい人だと思うけどね
167 名前:匿名さん:2024/09/16 08:57
>>166
まあねぇ。
しかも自分の話というよりは、親戚や友人の話する人もありで。
168 名前:匿名さん:2024/09/16 08:58
>>161
いやいや、卒業後の話よ。
169 名前:匿名さん:2024/09/16 08:59
子供から自分の話になったのは
私からじゃないよー。
170 名前:匿名さん:2024/09/16 08:59
>>169
何番さん?
171 名前:匿名さん:2024/09/16 09:30
>>170
153さんと話したかった
158よー
172 名前:匿名さん:2024/09/16 11:20
>>169
高卒には分からないと言われて反撃した高卒さんからだよねえ
173 名前:匿名さん:2024/09/16 12:29
>>172
どんな反撃があった?
見当たらないけど
174 名前:匿名さん:2024/09/16 17:21
>>173
高卒の23番さんが、高卒の就活と大卒の就活を同じと考えていることから始まり、40番あたりまでのレスで違うと指摘されても受け入れない姿勢が見られるよ。
175 名前:匿名さん:2024/09/16 18:22
>>174
同じと考えてるって書いてあった?
どの部分?
176 名前:匿名さん:2024/09/16 19:21
>>174
受け入れない姿勢??どこ?
177 名前:匿名さん:2024/09/16 23:00
>>176
その高卒の人?
178 名前:匿名さん:2024/09/16 23:17
>>177
説明できない人?

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)