育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12181902

お雑煮教えてください

0 名前:匿名さん:2024/09/21 09:31
お節料理のスレがありましたので、全国津々浦々のお雑煮を聞いてみたくなりました。
お餅の形と調理法も教えてください。
大体の地域も教えていただけると嬉しいです。
まずは私から。
母が東京、父が新潟なので、関東風と新潟風を作ります。
関東風は、鰹と昆布出し、薄口醤油とお酒とみりんを少し。角餅で焼いてから入れます。
鶏肉、ほうれん草(または小松菜)鶏肉、かまぼこ、柚子を入れます。
新潟風は、鰹出汁、酒、醤油、薄口醤油、塩、砂糖を少し。
大根とにんじんを軽く下茹で。油揚げ、塩鮭を入れます。最後に筋子を乗せます。
本当はいくらを乗せるらしいですが、うちではすじこです。
角餅は別鍋で茹でてから、鍋には入れず器に入れます。

皆さんのお雑煮を教えてくださいね。
1 名前:匿名さん:2024/09/21 09:39
私の実家のは出汁に醤油とみりんで味付けして焼き餅になると・里芋(茹でておく)・ミツバを入れる。

旦那実家は同じ作りの汁に切り餅を入れて煮る。鰹節大量と焼き海苔を揉んで細かくしたもの大量を混ぜておき、煮餅の汁を椀によそった上にたっぷりかける。海苔が溶けるのが良いらしい。

ちなみに同県内で、昔は別の国だった。
2 名前:匿名さん:2024/09/21 09:50
うちは鶏ガラで出汁をとる。
具は、大根、人参、鶏肉、里芋、ほうれん草、干し椎茸。
なるとと柚子と青海苔をトッピング。
餅は焼いてお碗に入れ、その上から汁をかけます。
実家は神奈川ですが、母は新潟出身です。
3 名前:匿名さん:2024/09/21 10:01
以前も同様のスレに書いたのだけど、
義父が香川出身で、あちらは白味噌仕立ての餡入り丸餅だそうで、
義父が喜んでくれるので数年前からそれと関東風の両方を作って出してます。
義母は石川出身ですが夫と義母義兄は関東風を好み、
私と子供達は東京出身ですけど香川風が好き。
4 名前:匿名さん:2024/09/21 10:25
>>3
すみません、香川風のあんこ入り丸餅はどこで手に入れてますか?
私は縁もゆかりもない関東出身ですが、あんこと餅としょっぱい味噌(白味噌だからキツくはないだろうけど)の組み合わせは絶対美味しいやつ、と思ってしまいます。
でも都内ではあんこ入りの丸餅って見たことない。
もしかして香川物産館みたいなところで買うのでしょうか?
それとも餅つき機で餅から作ってあんこを入れているとか?
5 名前:匿名さん:2024/09/21 12:44
鶏ガラ・野菜等で数時間出汁取ってたけど、それだけ飲んでも
うんともすんともいえない味。

電気代高騰の為短縮して2時間にしてもあんま変わらない。
ただの時間の無駄だったなと気が付いた。むしろ鶏ガラスープ
粉末の方が味がすると気が付いた。
6 名前:匿名さん:2024/09/21 15:13
お雑煮でもなんでもないけど、正月の雑煮の餅が余ったら焼いてお茶漬けの素かけてお湯さして食べると美味しい。
7 名前:匿名さん:2024/09/21 16:44
>>6
具をのせても美味しそうですね。
小松菜とか蒲鉾とか。
8 名前:匿名さん:2024/09/21 16:53
>>6
私は永谷園の松茸のお吸い物かけて食べるのが好きです。
9 名前:匿名さん:2024/09/21 17:31
大阪ですが
白味噌に丸餅です。
昆布だしに薄揚げ、金時にんじん、雑煮大根、実家では海老芋を入れてましたが結婚して宝塚に来たら売ってませんから小芋を入れてます。
もちは焼かず、鍋に直接。

2日目はすまし汁で焼いたお餅を入れますが、もう作らなくなってしまいました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)