育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12184365

毒親に育てられた人って

0 名前:匿名さん:2024/09/22 17:43
友達(もうアラカンなのに)に、自分の親が毒親だと言って
高齢になった親のことをとやかく言う人がいるんだけど、
私的には「もうアラカンなんだから、いつまでも引きずるな」って思ってしまうんですよね。

そんな考え、私が冷たいですかね?
51 名前:匿名さん:2024/09/23 11:04
>>47
思ったように育たなかった、ことは起きると思う
52 名前:匿名さん:2024/09/23 11:06
>>41
それはいいでしょう。
頑張ったね。
53 名前:匿名さん:2024/09/23 11:12
>>52
それはいいでしょう。
って、誰が承認の権利を持ってるのよ。
54 名前:匿名さん:2024/09/23 11:14
>>51
こう思う人が「育てたように子は育つ」が嫌いな人
「思ったように子が育たない」と「育てたように子は育つ」は全く違うね。
55 名前:匿名さん:2024/09/23 11:18
>>41
とてもいい
good
56 名前:51:2024/09/23 11:19
>>54
え?私はそのことに嫌いじゃ無いよ
57 名前:56:2024/09/23 11:20
>>56
その言葉、嫌いじゃ無いよ、です。
58 名前:匿名さん:2024/09/23 11:46
>>43
きょうだいのトップに生まれた人から言われたよ。

上を見てるから言えない事もある。
こわいもの知らずの人は良くはきだすセリフだね。
59 名前:匿名さん:2024/09/23 11:47
>>58
長子から何を言われたの?
60 名前:匿名さん:2024/09/23 11:48
>>58
小さい頃からの洗脳ってことか
61 名前:匿名さん:2024/09/23 12:07
>>58
結局言い訳じゃん?
62 名前:匿名さん:2024/09/23 12:23
毒親に育てられたバカちんが集まってるスレww
63 名前:匿名さん:2024/09/23 12:33
>>62
毒親にならんように
64 名前:匿名さん:2024/09/23 12:35
>>63
毒親は干渉過ぎる人達がなるのだよね?
65 名前:匿名さん:2024/09/23 12:35
>>62
要素持ってるね
66 名前:匿名さん:2024/09/23 12:38
よその家庭の内情やその環境に居た人の心情なんて
所詮他人にはわからないと思うわ。
主さんみたいに思うのは勝手だけど、
それについてどう思うかと問うのもナンセンスだわね。
67 名前:匿名さん:2024/09/23 12:39
>>64
途中、概念がズレてる人が他にもいましたけど、ネグレクトも毒親です。
今、話題のヤングケアラーになってる子供の親も毒親の場合もあります。
68 名前:匿名さん:2024/09/23 12:42
>>67
ヤングケアラー。
親の介護する子供。
親が毒親になるの
69 名前:匿名さん:2024/09/23 12:43
>>58
そうやって何でも他人のせいにしておけば自分に責任ないからね
70 名前:匿名さん:2024/09/23 12:45
>>64
過干渉以外もネグレクトや暴言暴力、最近は教育虐待などもよく聞きますね。
71 名前:匿名さん:2024/09/23 12:46
>>68
なんで親限定なのか分からないけど、
学校にも行けず、部活にも参加できない、友達とも遊びにいけないなど、
子供が育つために必要なことが最低限出来ないのは、毒でしょうね。
子供に頼るのではなく、先ずは福祉に頼りましょう。
祖父母など大人は他にもいて介護を担うことはできますよ。
ヤングケアラーへの認識はまだまだその程度なんですね。
勉強になりました。
72 名前:匿名さん:2024/09/23 12:49
>>68
その環境だと「育てたように子は育つ」はどうなるのかしら。
73 名前:匿名さん:2024/09/23 21:27
>>72
だよね。
信田さよ子さん(心理カウンセラーの第一人者)の著作を読むと、毒親に育てられたのに、立派に自立して頑張ってる女性が大勢登場する。
その人たちは、育てたように育ったのかしら。
74 名前:72:2024/09/23 21:38
>>73
立派とかそういうことは関係ない。
人って
#68 2024/09/23 12:42
[ 匿名さん ]
>>67
ヤングケアラー。
親の介護する子供。
親が毒親になるの

この環境で育つ子供の環境は過酷でありヤングケアラーは避けなければならないとこの人に伝えたかったのだけど。
75 名前:匿名さん:2024/09/23 21:41
>>73
そこで論理が破綻するね。
76 名前:匿名さん:2024/09/23 21:43
>>74
立派とかそういうことは「何に」関係ないの?
ヤングケアラーはよろしくないのは当たり前にわかるけど。
それでも、毒親に育てられた人がバカちんだとか言っていいとは思えないし
子どもの育ちは親次第だと決めつけるのも危険だと思う。
人の成長の先に何があるのか、はとても大事なこと。
毒親を乗り越えて、ヤングケアラーの環境も超えて、立派に自立した人は尊敬に値すると思う。
それが「関係ない」ってどういうこと?
77 名前:匿名さん:2024/09/23 21:54
今度はこっちで始めるのね
78 名前:匿名さん:2024/09/23 21:56
毒親持ちなのにしっかり育って、結婚して健全な家庭を持って幸せになってる人は
すごく頑張った人だと思う。
79 名前:匿名さん:2024/09/23 21:59
>>76
「育てたように子は育つ」
親への言葉でしょ
80 名前:匿名さん:2024/09/23 22:00
冷たくないと思う。
81 名前:匿名さん:2024/09/23 23:04
>>79

育てられた子どもには関係ない、親の自己満足のためだけの言葉だよと言ってるのかい?
82 名前:匿名さん:2024/09/23 23:10
>>79
あれ?
子どもが真実だと言ったから真実だったんでしょ。
その言葉の真偽を確かめるのは育てられた子どもの側のはず。
83 名前:匿名さん:2024/09/23 23:24
>>81
>>82
上の人は貴方たちとチームが違うの?
レス読んでるだけでは区別つかないのだけど。
84 名前:匿名さん:2024/09/24 09:07
>>83
チームってなに?
ここ、チーム組んだりするの?
85 名前:匿名さん:2024/09/24 11:41
毒親に育てられて頑張って自立した人たちが
「育てたように子は育つ」だったのかについてついに言及はないね。

それも含めて、育てたように育ったのですよ

と答えないのか。
86 名前:匿名さん:2024/09/24 13:19
どんなことでも毒と言ってるのか分からないけど
そこまで言うなら頼ったりしてないんだよね。
もし親には頼るけど、毒だと言うならいつまでも甘える子どもで親が可哀想。
全く親には頼ってる様子はないけどそんなことを言うなら
未だにふと思い出して辛いんだろうなと思って何も言わない。
親も人間だからね。完璧な育児なんてできないと悟ったら、自分の子育ても振り返って
少しは気持ち楽になれるかもしれないけど。
87 名前:匿名さん:2024/09/24 13:22
毒かどうかは知らないけれど、姉妹の両親が亡くなってた。
妹が「私はお姉ちゃんと違って親に可愛がってもらってないから、その代わり生命保険金は全額貰うね」と言って揉めた話を相続の本で読んだのを思い出した。
88 名前:匿名さん:2024/09/24 13:24
>>83
チーム制とか、いつもアホな妄想で命名してる人?
いい加減あなたにはうんざりよ。
病院行ってきなよ。
89 名前:匿名さん:2024/09/24 13:37
自分の親が毒親だった、ってかなり後になって気がついた、
ってことじゃないのかなあ。
親のことを客観的に見られるようになったから気がついたのかもしれないよ。若い時は、親に洗脳されてるようなものだから。

それに消えない思いもあるみたい。
うちの母親の場合、還暦くらいまで、親については冷静でいられなかった。
父親(私には祖父)が女癖が悪くて、母親(祖母)が若くして亡くなってからすぐに家庭に入った元水商売の後妻にいやな目にあわされたとか、母は教育を受けられなかったこととか、祖父がお金にだらしなかったこととか、異母兄弟がたくさんいて自分の兄弟を守るのに必死だった、という思いをずっと抱えてたようで、たまに祖父に会うとちょっとしたきっかけで泣いて怒ったりしてたわ…
祖父が亡くなってからはあまり言わなくなったけど、もう半分ボケてる今でも祖父のことは完全には許せないみたい。
90 名前:匿名さん:2024/09/24 13:43
>>89
>うちの母親の場合、還暦くらいまで、親については冷静でいられなかった。

89さんには、なにか影響がありましたか?
91 名前:89:2024/09/24 14:56
>>90
それがね、母は普段はそういう暗い子供時代だったことを一切言わなかったの。
だから、私は母は恵まれた娘時代を過ごして、世間知らずなんだと思い込んでいた。
おじいちゃんは私にとっては初孫だって可愛がってくれるおじいちゃんだった。
そのおじいちゃんに、母が我慢ならない気持ちがあることは、成人してから知った。
自分の兄弟も色々面倒を見たのに、感謝されず、縁を切るような状態に最後はなってしまった。
どうも、兄弟たちにお金の無心をされたようで、私たちにそれが及ばないように切ったみたい。
だから私には、何も影響がなかった。
92 名前:匿名さん:2024/09/24 15:00
>>91
言う言わないではなく、親は毒親の元で育ったのでしょ?
そうすると考え方とか言葉遣いとか、人との距離感とかに影響受けて、子供へのあなたへの関わり方に影響あったのかと思って聞いたのだけど、
あなたは特に影響なかったのね。
他の親と比べることはできないけど、あなたが親からの愛を十分に注がれたのなら良かったわ。
93 名前:匿名さん:2024/09/24 16:34
>>92
毒親に育てられた人は、親を反面教師にして、わが子を愛情深く育てることも多いというよ。
人はそれぞれ自分の中に育つ力を持っているからね。
94 名前:匿名さん:2024/09/24 16:37
今日の「虎に翼」は良かった。

「あなたはお母さんを真似しなくていい。手帳に残された言葉の意味やお母さんを庇う理由を見いだそうとして傷を負わなくていい。お母さんのこと嫌いでも好きでもいい 。親にとらわれ縛られ続ける必要はないの。どんなあなたでいたいか考えて教えてほしいの」

これだよね。
親に囚われ縛られ続ける必要はない。
親の育て方次第なんてことも無い。
毒親に育てられた人も、自分でそれを乗り越えればいいし、乗り越えられる。
95 名前:匿名さん:2024/09/24 16:39
>>94
育ってから毒親と気が付くパターンが多いのよ
96 名前:匿名さん:2024/09/24 16:53
>>95
育ってからと言っても若い頃でしょ?
十分軌道修正できるよ。
97 名前:匿名さん:2024/09/24 17:03
>>96
そうでもないみたいよ、書籍とかみるとね
でも不思議と母娘の組み合わせが尾を引いてる
中年で悩んでる人、大勢いるよ
介護問題もあるしね
いろいろよ
気持ちなんかスイッチで切り替わるものでもないし
100人いれば100通りの向き合い方、克服へのステップがあると思うわよ。
98 名前:91:2024/09/24 17:10
>>92
それでいえば、母は過保護過干渉気味だった。
自分がほっとかれて育ったからというのもあるかも。
でも、そんなに酷いもんじゃなかった。

母は自分の親をずっと許せなかったのが辛かったと思うけど、いつまでもクヨクヨ考えるのが嫌だから!ってそういうことはあまり考えないようにしていたらしい。
だから私は成人してから初めてそういう複雑な気持ちに気がついたくらいだった。

いつまでも親にされたことや悲しい思い出に囚われてると心を病むよね。虎に翼に出てきたセリフはその通りだと思うわ。
99 名前:匿名さん:2024/09/24 17:20
>>97
面倒を避けて問題を先送りにしたり、我慢したほうが楽だと思ってしまった自分にも問題はないかな。
親が悪いのは前提として。
子供の頃は親からは逃れられない。
でも成人して一歩踏み出す勇気があったらって思うな。
先送りにすればする程逃げられなくなるのに。
100 名前:匿名さん:2024/09/24 17:28
>>98
私は貴方のお母様の立場です。ほって置かれたので子供に対して心配しすぎな面があります。
虎に翼は見ていませんが交渉気味を抑えるようにしたいです。



トリップパスについて

(必須)