NO.12184365
毒親に育てられた人って
-
0 名前:匿名さん:2024/09/22 17:43
-
友達(もうアラカンなのに)に、自分の親が毒親だと言って
高齢になった親のことをとやかく言う人がいるんだけど、
私的には「もうアラカンなんだから、いつまでも引きずるな」って思ってしまうんですよね。
そんな考え、私が冷たいですかね?
-
73 名前:匿名さん:2024/09/23 21:27
-
>>72
だよね。
信田さよ子さん(心理カウンセラーの第一人者)の著作を読むと、毒親に育てられたのに、立派に自立して頑張ってる女性が大勢登場する。
その人たちは、育てたように育ったのかしら。
-
74 名前:72:2024/09/23 21:38
-
>>73
立派とかそういうことは関係ない。
人って
#68 2024/09/23 12:42
[ 匿名さん ]
>>67
ヤングケアラー。
親の介護する子供。
親が毒親になるの
この環境で育つ子供の環境は過酷でありヤングケアラーは避けなければならないとこの人に伝えたかったのだけど。
-
75 名前:匿名さん:2024/09/23 21:41
-
>>73
そこで論理が破綻するね。
-
76 名前:匿名さん:2024/09/23 21:43
-
>>74
立派とかそういうことは「何に」関係ないの?
ヤングケアラーはよろしくないのは当たり前にわかるけど。
それでも、毒親に育てられた人がバカちんだとか言っていいとは思えないし
子どもの育ちは親次第だと決めつけるのも危険だと思う。
人の成長の先に何があるのか、はとても大事なこと。
毒親を乗り越えて、ヤングケアラーの環境も超えて、立派に自立した人は尊敬に値すると思う。
それが「関係ない」ってどういうこと?
-
77 名前:匿名さん:2024/09/23 21:54
-
今度はこっちで始めるのね
-
78 名前:匿名さん:2024/09/23 21:56
-
毒親持ちなのにしっかり育って、結婚して健全な家庭を持って幸せになってる人は
すごく頑張った人だと思う。
-
79 名前:匿名さん:2024/09/23 21:59
-
>>76
「育てたように子は育つ」
親への言葉でしょ
-
80 名前:匿名さん:2024/09/23 22:00
-
冷たくないと思う。
-
81 名前:匿名さん:2024/09/23 23:04
-
>>79
育てられた子どもには関係ない、親の自己満足のためだけの言葉だよと言ってるのかい?
-
82 名前:匿名さん:2024/09/23 23:10
-
>>79
あれ?
子どもが真実だと言ったから真実だったんでしょ。
その言葉の真偽を確かめるのは育てられた子どもの側のはず。
-
83 名前:匿名さん:2024/09/23 23:24
-
>>81
>>82
上の人は貴方たちとチームが違うの?
レス読んでるだけでは区別つかないのだけど。
-
84 名前:匿名さん:2024/09/24 09:07
-
>>83
チームってなに?
ここ、チーム組んだりするの?
-
85 名前:匿名さん:2024/09/24 11:41
-
毒親に育てられて頑張って自立した人たちが
「育てたように子は育つ」だったのかについてついに言及はないね。
それも含めて、育てたように育ったのですよ
と答えないのか。
-
86 名前:匿名さん:2024/09/24 13:19
-
どんなことでも毒と言ってるのか分からないけど
そこまで言うなら頼ったりしてないんだよね。
もし親には頼るけど、毒だと言うならいつまでも甘える子どもで親が可哀想。
全く親には頼ってる様子はないけどそんなことを言うなら
未だにふと思い出して辛いんだろうなと思って何も言わない。
親も人間だからね。完璧な育児なんてできないと悟ったら、自分の子育ても振り返って
少しは気持ち楽になれるかもしれないけど。
-
87 名前:匿名さん:2024/09/24 13:22
-
毒かどうかは知らないけれど、姉妹の両親が亡くなってた。
妹が「私はお姉ちゃんと違って親に可愛がってもらってないから、その代わり生命保険金は全額貰うね」と言って揉めた話を相続の本で読んだのを思い出した。
-
88 名前:匿名さん:2024/09/24 13:24
-
>>83
チーム制とか、いつもアホな妄想で命名してる人?
いい加減あなたにはうんざりよ。
病院行ってきなよ。
-
89 名前:匿名さん:2024/09/24 13:37
-
自分の親が毒親だった、ってかなり後になって気がついた、
ってことじゃないのかなあ。
親のことを客観的に見られるようになったから気がついたのかもしれないよ。若い時は、親に洗脳されてるようなものだから。
それに消えない思いもあるみたい。
うちの母親の場合、還暦くらいまで、親については冷静でいられなかった。
父親(私には祖父)が女癖が悪くて、母親(祖母)が若くして亡くなってからすぐに家庭に入った元水商売の後妻にいやな目にあわされたとか、母は教育を受けられなかったこととか、祖父がお金にだらしなかったこととか、異母兄弟がたくさんいて自分の兄弟を守るのに必死だった、という思いをずっと抱えてたようで、たまに祖父に会うとちょっとしたきっかけで泣いて怒ったりしてたわ…
祖父が亡くなってからはあまり言わなくなったけど、もう半分ボケてる今でも祖父のことは完全には許せないみたい。
-
90 名前:匿名さん:2024/09/24 13:43
-
>>89
>うちの母親の場合、還暦くらいまで、親については冷静でいられなかった。
89さんには、なにか影響がありましたか?
-
91 名前:89:2024/09/24 14:56
-
>>90
それがね、母は普段はそういう暗い子供時代だったことを一切言わなかったの。
だから、私は母は恵まれた娘時代を過ごして、世間知らずなんだと思い込んでいた。
おじいちゃんは私にとっては初孫だって可愛がってくれるおじいちゃんだった。
そのおじいちゃんに、母が我慢ならない気持ちがあることは、成人してから知った。
自分の兄弟も色々面倒を見たのに、感謝されず、縁を切るような状態に最後はなってしまった。
どうも、兄弟たちにお金の無心をされたようで、私たちにそれが及ばないように切ったみたい。
だから私には、何も影響がなかった。
-
92 名前:匿名さん:2024/09/24 15:00
-
>>91
言う言わないではなく、親は毒親の元で育ったのでしょ?
そうすると考え方とか言葉遣いとか、人との距離感とかに影響受けて、子供へのあなたへの関わり方に影響あったのかと思って聞いたのだけど、
あなたは特に影響なかったのね。
他の親と比べることはできないけど、あなたが親からの愛を十分に注がれたのなら良かったわ。
-
93 名前:匿名さん:2024/09/24 16:34
-
>>92
毒親に育てられた人は、親を反面教師にして、わが子を愛情深く育てることも多いというよ。
人はそれぞれ自分の中に育つ力を持っているからね。
-
94 名前:匿名さん:2024/09/24 16:37
-
今日の「虎に翼」は良かった。
「あなたはお母さんを真似しなくていい。手帳に残された言葉の意味やお母さんを庇う理由を見いだそうとして傷を負わなくていい。お母さんのこと嫌いでも好きでもいい 。親にとらわれ縛られ続ける必要はないの。どんなあなたでいたいか考えて教えてほしいの」
これだよね。
親に囚われ縛られ続ける必要はない。
親の育て方次第なんてことも無い。
毒親に育てられた人も、自分でそれを乗り越えればいいし、乗り越えられる。
-
95 名前:匿名さん:2024/09/24 16:39
-
>>94
育ってから毒親と気が付くパターンが多いのよ
-
96 名前:匿名さん:2024/09/24 16:53
-
>>95
育ってからと言っても若い頃でしょ?
十分軌道修正できるよ。
-
97 名前:匿名さん:2024/09/24 17:03
-
>>96
そうでもないみたいよ、書籍とかみるとね
でも不思議と母娘の組み合わせが尾を引いてる
中年で悩んでる人、大勢いるよ
介護問題もあるしね
いろいろよ
気持ちなんかスイッチで切り替わるものでもないし
100人いれば100通りの向き合い方、克服へのステップがあると思うわよ。
-
98 名前:91:2024/09/24 17:10
-
>>92
それでいえば、母は過保護過干渉気味だった。
自分がほっとかれて育ったからというのもあるかも。
でも、そんなに酷いもんじゃなかった。
母は自分の親をずっと許せなかったのが辛かったと思うけど、いつまでもクヨクヨ考えるのが嫌だから!ってそういうことはあまり考えないようにしていたらしい。
だから私は成人してから初めてそういう複雑な気持ちに気がついたくらいだった。
いつまでも親にされたことや悲しい思い出に囚われてると心を病むよね。虎に翼に出てきたセリフはその通りだと思うわ。
-
99 名前:匿名さん:2024/09/24 17:20
-
>>97
面倒を避けて問題を先送りにしたり、我慢したほうが楽だと思ってしまった自分にも問題はないかな。
親が悪いのは前提として。
子供の頃は親からは逃れられない。
でも成人して一歩踏み出す勇気があったらって思うな。
先送りにすればする程逃げられなくなるのに。
-
100 名前:匿名さん:2024/09/24 17:28
-
>>98
私は貴方のお母様の立場です。ほって置かれたので子供に対して心配しすぎな面があります。
虎に翼は見ていませんが交渉気味を抑えるようにしたいです。
-
101 名前:匿名さん:2024/09/24 17:29
-
>>99
問題を避けるもなにも、気づくまでは自分の親は普通で自分は普通に育ってきたと思ってるのだから、いつのタイミングで気が付くのかも100人いたら100通りですよ。
-
102 名前:匿名さん:2024/09/24 17:36
-
>>101
そんな後まで気づかない事あるの?
変だなーとか嫌だなーとか思わずに反抗もせず?
例えばどんな親子関係なんだろ?
というか、そう思うとある意味親ってみんな毒なのかもね。
毒の度合いが違うだけで。
-
103 名前:匿名さん:2024/09/24 17:52
-
>>102
生理用品は家にあるものが嫌なら子供自身が用意するのが当たり前の家庭もあったよね。
あなたは子供が欲しい生理用品は用意する?しない?
-
104 名前:匿名さん:2024/09/24 18:01
-
>>102
信田さよ子さんの本を読んでごらんよ。
いろんなケースがあるのがわかる。
勉強になるよ。
-
105 名前:匿名さん:2024/09/24 18:05
-
>>103
私は準備してるよ。
あのスレでもレスした。
でも家にあるのが嫌なら自分で買いなさい、が毒親とも思えない。
家庭環境の違いじゃ?
-
106 名前:匿名さん:2024/09/24 18:06
-
>>104
読むの面倒だから一例あげてよ。
そんなに言うなら。
読書は好きだから興味持てたら読むかも。
-
107 名前:匿名さん:2024/09/24 18:09
-
>>105
書き方が悪かった
子供が欲しい物を用意する、です。
-
108 名前:匿名さん:2024/09/24 18:12
-
>>105
毒親とは思わない、
実際、例えばそれが毒だと気がついたのが今なら、気付いたのは中年になった今ということになるね。
何を毒と思うのかは人によっても変わる。
だが多くの人は、自分が子育てしてるときに「ん?」と気になることが出てきたりする。
でもね、毒親だと思うことは過去の自分の成長過程を否定することにも繋がるのよ。
あなたが今回の話を「毒とは思わない」と言い切るように、そうやって目をそらす人もたくさんいると思うわよ。
好みの生理用品は子供が買う、買わない問題はなにが正解かは分かりません。
いつ気が付くのかの例として使わせてもらっただけ。
毒親といってるわけではないので、悪しからず。
-
109 名前:匿名さん:2024/09/24 18:13
-
>>106
該当しないんだから、気にする必要ないって。
毒親問題に関わるのお止めなさい。
あなたの人生とは無縁なんだから。
-
110 名前:105:2024/09/24 18:18
-
>>108
その程度の「ん?」をずーっと引きずるのはどうなの?と。
いつまで経っても人のせいにしているとしか思えないんだよね。
今の自分がこうなのは親のせいって。
虐待や人格否定等を受けてきた人などは別です。
「ん?」はもっと若いうちから感じていたんじゃないかな?
で、それを見ないふりして先送りにして、問題が出てから親のせいにしてるんじゃないかと思うよ。
さっきも書いたけ子供にとって全く毒じゃない親はいるのかとすら思う。
私も含めて。
-
111 名前:匿名さん:2024/09/24 18:34
-
>>110
その程度の「ん?」という点が線になるということではないでしょうか?
しかし、なぜ毒親育ちにそんなに興味を持ってしまうのでしょうね。
決して毒親の元で育った子供の立場に寄り添うわけでもなく、どちらかというと軽蔑してる。
なにか優越感抱いてるとかかな。
なんか不思議。
-
112 名前:110:2024/09/24 18:45
-
>>111
うちも毒親だったんですよ。
病んだし(摂食障害でした)反抗したし無理やり家を出た。
親への復讐みたいな感じだったのかな?
母も相当傷ついたと思います。
毒だけど愛もあったと今は分かる。
何不自由なく丁寧に育ててくれた部分もあった。
そんな母との色々があったからこそ、今は適度な距離で平和な関係です。
-
113 名前:匿名さん:2024/09/24 18:56
-
>>112
それほど経験をされても尚、お母様に愛を持って接していらっしゃる。
ここの人へも少しだけ愛を向けてみてください。
-
114 名前:112:2024/09/24 19:01
-
>>113
愛を持って接している?
意味が分からないですね。
年に何度か会ったり連絡をする程度の、言葉通り平和な関係です。
-
115 名前:匿名さん:2024/09/24 19:06
-
>>114
平和な関係、そこには「愛」はないのですか?
なぜ、嫌なことをされ続けたのに
>年に何度か会ったり連絡をする程度
こんなことができるのでしょう、人格者ですね。
では引き続き、このスレでも平和な関係になるような書き込みを今後もよろしくお願いいたします。
-
116 名前:114:2024/09/24 19:15
-
>>115
愛というより情や感謝かな。
親になって気持ちが理解できた部分もあるから。
無理やり丁寧な言葉で私に絡んであなたは何がしたいのかな?
謎。
-
117 名前:匿名さん:2024/09/24 19:15
-
>>116
感謝できるところが「愛」なんだと思うけどね
-
118 名前:116:2024/09/24 19:17
-
>>117
じゃあそうなんじゃない?
知らんけど。
-
119 名前:匿名さん:2024/09/24 19:41
-
>>116
親になって分かったんだ。
羨ましい。
親になって毒だと気が付くこと多いっていうのに。
毒ではなかったのに思春期だから、勝手に毒にしてたのかもね
-
120 名前:116:2024/09/24 19:49
-
>>119
教育虐待、依存と過保護過干渉。
両親共にエリート家系だったから親族の子供達と心の中で競わせていましたね。
小学生の頃は習い事と塾で友達と遊ぶ時間がほとんどなかったです。
-
121 名前:匿名さん:2024/09/24 20:08
-
>>120
子供の頃に、既に
教育虐待、依存と過保護過干渉。
両親共にエリート家系だったから親族の子供達と心の中で競わせていましたね。
小学生の頃は習い事と塾で友達と遊ぶ時間がほとんどなかったです。
この認識してたんだ
スゴい
-
122 名前:120:2024/09/24 20:14
-
>>121
中学生から徐々に。
高校生で病んで、そこからですね。
認識するより先に心身に来ました。