育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12189271

不安な気持ち

0 名前:匿名さん:2024/09/25 12:14
毎日が不安。
1つ問題や悩み事が片付くとまた新たな問題や悩みが出来る。
安心して過ごせるときがほぼ無い。
寝て目が覚めた瞬間から不安がよぎる。
病院行って薬貰えれば不安は無くなるのかな?
不安に打ち勝つ精神力を身に付けた方がいいのかな?
不安になる主な事は生活、お金、病気、人間関係などです。
5 名前:匿名さん:2024/09/25 13:05
私もです。前にここで相談したら
更年期障害なのでは?と言われ
励まして頂きました。

でも更年期障害とは別に…
子供の事、お金、病気、の心配があり
いつも不安。 大地震の不安とかもある〜。
ご家族に鬱の人いますか?
鬱はうつるので引っ張られそうに
なります。明るくしていないとです。
6 名前:匿名さん:2024/09/25 13:19
早起きして外を散歩する。
今仕事していなければ、少しでもいいから仕事する。
よく眠れていい循環ができると思う。
7 名前:匿名さん:2024/09/25 13:27
運動しなさい
8 名前:匿名さん:2024/09/25 13:29
病院に行って薬をもらったら
薬に依存してしまって
なかなかやめられなくなります。
本当に危険な人なら別だけど。

何か趣味とか楽しい時間を作ってみては?
その時間忘れられてリフレッシュできるかも。
9 名前:匿名さん:2024/09/25 14:33
不安に思っていることをひとつひとつ紙に書き出して
具体的に解決策があるもの
いついつまでにやる事
漠然とした悩み
などと分けて整理します。
時期が来ればなくなる悩みはメモやカレンダーに書いたらおしまい。
悩んでも仕方のない問題については
一日の中で、そのことについて考える時間を決めます。
その時間内に目一杯悩んで、何か思いついたらメモして
続きはまた明日。
10 名前:匿名さん:2024/09/25 14:44
暇なんだと思います
11 名前:匿名さん:2024/09/25 14:48
お金は赤字になってない?
ローンはもちろんないと思うけれど、通帳の残が減って行ったりすると誰でもテンション下がるよ。
工夫するといいと思う。
12 名前:匿名さん:2024/09/25 14:55
起きてないことを心配するのって意味ないよ
13 名前:匿名さん:2024/09/25 15:04
>>10
これ昭和のおばさんの言いそうな事ね
今は時代が変わったのよ。
14 名前:匿名さん:2024/09/25 15:05
働けば?
忙しく働いて疲れたら
余計なこと考えずに済むよ。

仕事じゃなくても良いから、何か体を使う趣味をしたらいい。
15 名前:匿名さん:2024/09/25 15:07
私も似たような状況。
夫は問題に対して向き合ってきたことがなく
全く当てにならないところがさらに悩みのタネ。
もう一生そういう人なのは分かったけど、だからと言って何もできないのが苦痛。
鬱通り越して、早く何も考えずに済むようさっさと逝きたい。
16 名前:匿名さん:2024/09/25 15:10
考えても何も解決しない
17 名前:16:2024/09/25 15:12
いくらクヨクヨ悩んでも考えても
何一つ解決しないことに気づこう。

大事なのはそこではない。
何か起きた時に、どう対処するか。
それだけ。
その時にはやれる限りのことをする。
だってそれしか出来ないんだから。

起きてもいないことを考えて病むほど無駄なことはない。
18 名前:匿名さん:2024/09/25 15:34
>>11
なんでローンはもちろんないと思うの?
19 名前:匿名さん:2024/09/25 15:38
お薬がいいのかも。

今ある悩みが無くなっても
心配性は直らない気がする
20 名前:匿名さん:2024/09/25 15:40
目の前にある問題を解決しようと取り組んでいると、解決に至らなくても悩まなかったりする。
前向きに進んでいる気持ちが大事なのかな。
21 名前:匿名さん:2024/09/25 16:49
心療内科行ってお薬出してもらったけど変化なし、あれこれ薬変えたけど症状変わらずで病院行くのやめた
22 名前:匿名さん:2024/09/25 16:53
>>21
頑丈なんだね
23 名前:匿名さん:2024/09/25 16:55
>>22
褒め言葉?嫌味?
24 名前:匿名さん:2024/09/25 17:39
不安に依存しているんだと思う。
不安である私
でいたい内面的欲求がある。
25 名前:匿名さん:2024/09/25 17:47
自分の問題解決能力を信用できないからだと思う。
26 名前:匿名さん:2024/09/25 18:24
そうはいっても引きこもりがいるのに、そのまま放置して数十年とか
もうどうにもならない状態になるのが分かってて放置してる人はさっさと動くべき。
27 名前:匿名さん:2024/09/25 18:24
>>21
なんという名前の薬が出たんですか?
28 名前:匿名さん:2024/09/25 20:05
弱めの抗不安薬出してもらえば?
強いのは依存性高くてやめにくいらしい。
29 名前:匿名さん:2024/09/25 20:24
十年以上前なので忘れましたが、色々飲みました。
漢方も飲んだなぁ。
30 名前:匿名さん:2024/09/25 20:34
>>29
お薬手帳には書いてないですか?
でも飲まずに元気が1番ですよね
31 名前:匿名さん:2024/09/25 20:46
2.3年前までの私がまさにそんな状態でした
朝起きると、「えっと、何が不安なんだっけ……」と不安のタネを自分で探してしまったりもする。
何か見ると「家族は重い病気なんじゃないだろうか」「娘は将来どうなるのだろうか、就職できなかったら?」「自分は病気なんじゃないだろうか」って、違うことでぐるぐる、ずーっと心配してました。

こんな心配性が続いたのはやはり更年期からだと思うんですよね。
で、更年期が終わりかけてもなかなか止まらなくて。

何年か前にテレビで(NHKだったと思うけど)不安を感じるのは脳の扁桃体というところで、ここが過敏になってしまうと、次々となんでもないことを不安に思ってしまうのだそうです。
この扁桃体の暴走みたいなのを止めるには、不安な気持ちが起こっても、それを流す。
しばらく我慢する。(川で不安のタネが流れてきても無視して、流れていくのに任せるみたいな、人形で再現してました)
それで、大騒ぎしなくてもいいことなんだと分かってくると、不安も収まっていく、と説明していました。

私が他に実感したのは、やることがあって頭が忙しいと不安を感じているまがない。毎日忙しくすること。
それと、よく言われるけど運動すると不安を感じません。
ウォーキングが効きます。

いまはそんなに不安を感じていません。
32 名前:匿名さん:2024/09/25 21:18
私の不安な気持ちも度が越えてます。
朝起きた途端絶望です。
子供に関してが一番ひどい。
病気や怪我、身内の不幸などで学校を休まなきゃならなくなって単位を落として大変なことにならないだろうかとか、最近あんまり友達と出かけてないみたいだけど、喧嘩したんだろうかとか…。
あとは外にいる時に自然災害が起こって家に戻れなくなったらどうしようとか、銀行のシステムがおかしくなって、一生懸命貯めたお金が0円になったらどうしょうとか…。
生死をさまよう様な不安と同レベルくらいの深刻さの不安になっててほんとに疲れます。
33 名前:匿名さん:2024/09/25 21:20
>>31
そういう不安感は何年間続いたの?
34 名前:匿名さん:2024/09/25 21:38
私もです。私はまた子供がじさつみすいを
するのではないかと(警察に保護され
助かりましたが)それからガラッと変わりました。
怖くて怖くて恐怖の経験をしたため
人生観が変わってしまいました。

子供の様子が
ちょっとでも違っていたり連絡が遅いと
またしにたい気持ちがあるのだろうかと
気が狂ったように過呼吸になってしまいます。

どうしてじさつするのかの遺書箇条書きで
たくさん書いてありました。
(辛すぎて全部読む事が出来ず捨てましたが)

若い頃は不安とか全然なかったです。
今は生きる事が怖い感じです。
車の運転も毎回運転するたびに
そんな不安と怖さを抱えながら運転してます。
35 名前:匿名さん:2024/09/25 21:54
>>34
んー。
なんで全部読まないで捨てたのかな。
子どもの気持ちを理解することよりも、自分がつらくないことを選んだのだね。
そういう関係性に何かがあったように思うね。
36 名前:匿名さん:2024/09/25 21:59
>>35
辛すぎて最後まで読めませんでしたね。
それから長く入院して元気になってから
当時辛かった事、書いてた内容を
教えてくれ、何でもこれからは
1人で抱え込まずに話すねと
言ってくれた。
37 名前:匿名さん:2024/09/25 22:01
>>36
まあ。
それならよかったです。
失礼なことを書いて申し訳ないです。
38 名前:匿名さん:2024/09/25 22:03
>>37
大丈夫です(^-^)
39 名前:31:2024/09/25 22:43
>>33
不安が続いたのは、そうですね、最初は父が亡くなった時からで
それまではそんなことは全くなかった。
それから10年くらい続いたと思います。
私はおかしいんだろうか、心配しすぎよね?と何度も夫に聞いてうるさがられました
考えすぎだ!と言われても心配をやめられなかったです

災害が心配とか子供の自殺が心配とか、私も全く同じでした
40 名前:匿名さん:2024/09/25 22:45
これは自力で改善しましょうが、流れとしては正解?
41 名前:31:2024/09/25 23:12
>>40
更年期なら婦人科、または心療内科に行ってお薬出してもらうのもいいと思いますよ。
42 名前:匿名さん:2024/09/25 23:19
>>39
平和で平凡な毎日が当たり前だと
思っていたら突然信じられない事が
起こるとそうなっちゃいますよね。
病院に行くまでじゃなくても
「ときくすり」や「大丈夫」という言葉や
子供が幸せそうで本当の笑顔は
病院の薬より効きますよね。
43 名前:匿名さん:2024/09/25 23:37
>>41
更年期ならとは、原因は患者本人が分かるの?
44 名前:匿名さん:2024/09/26 01:10
>>43
お医者さんも、「更年期でしょうね」程度しか分かりませんよ。
ホルモンが減っているから、多分そうでしょうみたいな。
45 名前:匿名さん:2024/09/26 05:59
>>35
何が、んーなの?笑
あなたと子供の関係性が悪いからって
そう思ったんだろうけど
私も同じような経験をしたから
気持ちわかります。
あなた病気に無知で何も知らないくせに
ひどいわよ。別人だけど
46 名前:匿名さん:2024/09/26 07:14
不安で、熟睡が出来てないです。ドキドキして起きてしまいます。
一番は、今後の自分の生き方がモヤモヤしていて定まらない事だと思っています。
47 名前:匿名さん:2024/09/26 07:18
>>46
人生の中で、そんな時期ありますよね。
私も今、裁判所の判断待ち。

自分の今後の生き方がモヤモヤしてる時は
楽な道を選べば良いと思います。
お互いリラックスしましょう。
48 名前:匿名さん:2024/09/26 07:29
問題のある家族を抱えて不安を通り越して毎日不穏。
不安で済むならまだ平和かも。
悲惨な毎日をやり過ごすしかないうちに病気になっちゃった。治療して治ってもいいことないし放置しようかと。次の診療日を無視して1ヶ月。とりあえずまだ症状はまだ悪化してない。
49 名前:匿名さん:2024/09/26 07:49
>>48
私はまだ平和なのかな??
家族のもう解決に向かっている
取り越し苦労の心配なので…

治療して治ったらいいこと絶対ありますよー!
症状悪化してなくて良かったです。
病院行ってきて欲しいです。
50 名前:匿名さん:2024/09/26 08:35
更年期が魔法の言葉になって精神が落ち着いて熟睡できるといいな。
眠れないは辛い、どんどん思考がネガティブになっていってまだ起こってないことを想像してまた悩みだす。
ループ状態を日常と受け入れれば心休まるのかなぁ
51 名前:匿名さん:2024/09/26 09:54
>>48
この先も症状がありませんように。
気がついたら治ってた、という感じだといいですね。
52 名前:48:2024/09/26 10:11
>>49
>>51
ありがとう
53 名前:匿名さん:2024/09/26 10:12
考えても仕方ないよ。

それって
前にある壁が倒れて来るかも、横から何か飛んでくるかも、
この橋は崩れるかも、と思って歩いているようなもの。

でも実際に起きるのは全く予期もしなかったような災難。
だから
考えても意味ないよ。
54 名前:匿名さん:2024/09/26 12:19
最近急に秋めいてきて私も突然不安におそわれがち
明け方ふと(今日って休み?パート?)って目が覚めたり
暑い方がメンタルには良いんだろうか?

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)