育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12196344

今まで結構疎遠だった義家ファミリー

0 名前:匿名さん:2024/09/28 23:02
独身義長兄(主人の兄)が55歳で役職定年になったら、実家から通える事務所に異動できるので、実家に戻って義両親と同居をする事になったと義父から主人に連絡があったみたいです。あまり詳しくは聞いてないのですが、義両親の老後の面倒もみる事も話し合った(条件?)らしいです。
主人は男三兄弟(義次兄と主人は結婚して別に家を購入済)なんですが、義実家を義長兄に譲渡?相続するって事の連絡なのかな?と思ってのですが、どう思われますか?
1 名前:匿名さん:2024/09/28 23:08
どう思われますかって、そりゃ本人たちに聞きなさいよ。
ここの人たちに分かるわけがない。
2 名前:匿名さん:2024/09/28 23:21
面倒みるとはなにすること?
3 名前::2024/09/28 23:26
詳しい事は聞いていませんが多分、経済的な援助や介護だと思われます。
4 名前:匿名さん:2024/09/28 23:45
なんにしろ嫁には関係ない話だからさ
5 名前:匿名さん:2024/09/28 23:53
旦那さんの兄弟で話し合われた上で同居するって決まったなら、そう言う事なんじゃない?
何か不都合でもあるのかな?
もしかして、義両介護介護は義兄に任せるけど相続は平等にしろって言うつもりなの?
6 名前:匿名さん:2024/09/28 23:54
話し合って決まったんなら
嫁は何も詮索する必要ないから
ここで何も話すことないって
7 名前:匿名さん:2024/09/28 23:58
>>3
介護するような容態なら仕方ないよね
8 名前::2024/09/29 00:43
>>5
現在兄弟同士、音信不通のままで今回の話は義父から主人に連絡があり知っただけです。
不都合というか、今まで義両親が中心になって子供達に発信する事はなく、ただジィーとしているんです。嫌味はいうけど援助はしない、孫も気にかけない。この義長兄とは結婚22年ですが、2回しか会った事がありませんが、義親から疎遠の説明もないまま。義次兄家族もよくわかりません。なんか、よくわからないんです。
9 名前:匿名さん:2024/09/29 01:14
>>8
なら尚更
何したいの?主さん
ずーっと疎遠だったんだから
このままでいいじゃん
老後のことも話し合って長男と同居するから
って報告受けて
何が不満で、これ以上何を知りたいのさ

それに援助してくれない、孫にも無関心
って言い方からしたら
主さん、義実家からの遺産が減るのが不満なんじゃない?
金が欲しくて義両親の死に待ちしてんのに、長男が同居したら遺産全取されてしまうやん!
って焦ってんの?
ハイエナやハゲタカみたいで浅ましいよー
自分達の収入だけで人生設計やっていきなよ
10 名前:匿名さん:2024/09/29 07:39
>>8
ずっと義長兄は独身で子供がいないなら、いずれ遺産は旦那さんやお子さんに回ってくるよ。
11 名前:匿名さん:2024/09/29 07:57
甘い汁を吸いたかったの?

義両親と主との関係性は悪いみたいだけど、
何か企んでいるのかな?
12 名前:匿名さん:2024/09/29 08:33
そういうことは、まず
夫に聞きなはれ。
13 名前:匿名さん:2024/09/29 08:42
そういえばうちも独身義兄がいますが、
将来的にどうするつもりでいるのか、
聞いたことはなかったな…

主さんは、嫁の立場としてどうするってわけではないけど、どうなるかという心構えはしておきたいところでしょうね。
ましてや普段から交流が薄い家族から連絡があったのでは、戸惑う気持ちもわかる気がします。

私も義実家については口出しはしないし夫任せにしていますけど、
ある程度の可能性は想定して、色々と勉強しなきゃなと思っています。
14 名前:匿名さん:2024/09/29 08:48
>>13
義兄が同居して義両親の老後の面倒をみると報告があったんだから、主さんが心配しているのは義両親の亡き後の遺産の配分の事でしょ。
15 名前:匿名さん:2024/09/29 08:50
男性の兄弟って今一つ話しているようで通じてないところあるよね。
あいつはこういうやつだからこういうつもりなんだろうという思い込みあり。

義両親は義長兄が介護するとしても、義長兄が1人になって入院したり、老衰して介護が必要になったりした場合、お金があったとしても身内の保証人が必要だったりあると思うんだけれど、どうするんだとか。
主さんのお子さんが将来関わらないといけないかもだから気になるよね。
16 名前:匿名さん:2024/09/29 09:13
>>14
たとえ相続についての心配であったとしても、揉めたりしてゴタゴタに巻き込まれたら嫌じゃない。

平穏な生活に突如舞い込んだ連絡。
一体どうなるのか、嫁だからこその不安感って、あると思うんだけどな。
17 名前:匿名さん:2024/09/29 09:22
>>16
ゴタゴタを起こそうとしているのは主さんなのでは?


>義実家を義長兄に譲渡?相続するって事の連絡なのかな?と思ってのですが、どう思われますか?

こう書いてるから、一番の心配事はこれなのよ。
18 名前:匿名さん:2024/09/29 09:25
主さん、多分主さんが思ってる通りだと思いますよ。
義両親は、家を継ぐ、介護する、という条件で相続させるんだと思います。
嫌味を言って来るなら幸い、介護しなくて良いなら良いではないですか?
19 名前:匿名さん:2024/09/29 09:27
まあでも相続は長兄さんだけでも、介護費用はやっぱり他の兄弟も出すことになったりするパターンもあるけど。
20 名前:匿名さん:2024/09/29 12:29
良くわからない義実家なら、つつかずそのままにしておく。わざわざ藪をつついちゃダメですよ。

取り敢えず、老人世帯の見守りの必要はなくなったラッキー、くらいで。

義両親の介護だって実際どこまでするかわからない。
家事も出来なくなった親とやる気のない息子でごみ屋敷になると面倒だから、ご主人のお尻叩いてたまに見に行かせておくくらい。

いずれ義兄が病気になったり介護になったり亡くなったりしたら、ご主人の兄弟で何かしら手を打たなきゃいけないけど。
21 名前:匿名さん:2024/09/29 13:52
主にとってはラッキーな話じゃん
22 名前:匿名さん:2024/09/29 14:29
>>21
金が欲しい主さんにとっては
寝耳に水よ
23 名前:匿名さん:2024/09/29 14:36
>>22
うん。
途中で援助なしだったことにたいして
述べてるの読んで、なんだ、結局、
相続財産がもらえないかもと不安になったのか・・・って思った。
ご主人の実家の財産なんて、主さんには関係ないんだから、
ご主人に任せるしかないのに。
義兄さんが同居してくれて、めんどを観てくれるなら、
ありがたいと思って、寄与分としてご主人の相続分は放棄してもいいかと。
24 名前:匿名さん:2024/09/29 14:38
ま、同居した義兄はお父さんが元気なうちに
遺言書かせると思うよ。
自分に有利なように。
遺留分侵害請求って、うちもしたけど、
何年もかかるから。うちは弁護士に依頼してから
すでに3年たってるけど、めどが立たない。
今、訴訟の手続き中だわ。何年かかるか・・・。
25 名前:匿名さん:2024/09/29 14:40
>>8
嫌味はいうけど援助はしない、孫も気にかけない。


主さんにとって大事なのは、自分への旨味だけなんだね
取り分が減るのか?取り分は0になるのか?
いやらしく感じられないように探りたい
でも旦那は電話もらった内容で話は片付いたと思っていて、これ以上のことに関心がない
自分から義両親に根掘り葉掘り聞ける関係性がないから旦那が動かなきゃ情報が入ってこない
このままじゃ義兄に遺産を横取りされるー
でも義両親の介護や介護費用の負担は嫌だ
あーもー身動き取れない!旦那にうまく探りを入れさせる手はないか!?
って気持ち?
26 名前:匿名さん:2024/09/29 14:57
>>25
うまい!
図星じゃないかと。
27 名前:匿名さん:2024/09/29 15:00
疎遠なら、疎遠でいいじゃない。
楽ちんだよ。
面倒はみないけど、財産だけほしい・・・はちょっとね。
それに、介護が大変になれば、施設に入るかもしれないし、
その施設費用工面で義兄さんと兄弟で捻出するか
自宅を売るか・・になるよ。
嫁さんが口出しすることじゃない。
万が一、嫁さんたち女手で面倒みてほしいって言ってきたら、
そのとき、考えればいいよ。それなりの手当をもらうとかなんとか。
28 名前:匿名さん:2024/09/29 16:04
主さん 疎遠だったけど相続には関心があるようですね。
でもさ義実家の財産は夫のものでしょ?
夫の貰う財産は家のものっていう考えですか?
どう思うか?疎遠だったけど連絡があっただけよし、義親2人暮らしよりよし、ですね。
29 名前:匿名さん:2024/09/29 20:55
ただの異動報告だと。
だって知らなかったらびっくりするからでしょ。
30 名前:匿名さん:2024/09/29 21:00
義父は同居してくれて嬉しくなって連絡したのじゃなあい?

面倒見てくれる人がいるから、心配しなくていいいいよ、という連絡。
31 名前:匿名さん:2024/09/29 21:15
>>30
だね。
32 名前::2024/09/29 22:17
>>30
なら、いいのですが。
一番、義両親と距離を置いていていたのが義長兄だったのでこの展開に驚きました。
33 名前:匿名さん:2024/09/29 22:33
>>32
なんかよくわからない疎遠な義実家なんでしょ?
義兄が同居してくれるなら、喜ぶ以外何があるんですか?
手放しで喜ぶとこだよ。
義兄さんが義実家の面倒見てくれる、
相続は全て放棄すれば面倒もない。ヒャッホイじゃん。
34 名前:匿名さん:2024/09/29 22:37
>>33
たぶん、>>25が図星なんじゃない?
35 名前:匿名さん:2024/09/29 22:46
>>32

そりゃ何かあるかも知れないよ。
役職定年が本当なのか左遷かも?独身なのにお金無いの?実家の財産食い尽くすかも?とか、疑問はいろいろあるけど、前も書いたけど藪をつついちゃダメ。
かかわったら一緒に泥沼だから。

音沙汰ないうちは静かにしているのがよいと思う。
別に義父母の心配してるわけじゃなさそうだしね。
あと10年くらいは3人で暮らしてくれるたろうから、主さんは自分のご家庭を大事にね。
36 名前:匿名さん:2024/09/29 23:00
>>33
主さんも疎遠だったのに、義兄が義両親と1番距離を置いてたなんてわかるんだ。
37 名前::2024/09/29 23:36
>>35
今までだいたい、連絡をしてくる時は何かあって力を貸して欲しい時で、でも自分からして欲しい事を言わない、ただジィーとしてこちら(息子)が動くのを待っています。でもした事(金銭的な)にケチ、嫌味、感謝なんて一度でもあったか?無い。
だから、今回も正直、喜んでいいのか不安です。今まで距離を置いて毛嫌いしていた義父母と55から同居して和気藹々できるのか疑問しかないです。
38 名前:匿名さん:2024/09/29 23:46
>>37
それは、実子だもの。
嫁とは違うのよ。
39 名前::2024/09/29 23:52
>>35
本当に仰る通りだと思いました。
薮は突かず、静観しないとならないですね。
40 名前:35:2024/09/29 23:55
>>37

和気あいあいなんかしようと思ってないんじゃない?
便利だから実家に戻ることにした、老夫婦だけよりましかと受け入れることにした。それだけかもよ。
お互い損得で決めただけかも。
今さら食事時間も違うかもしれないし、義母が面倒みるのな各々にするのか、気になっても聞かない。

基本、嫁には関係ない他人の家の事ですもの。
41 名前::2024/09/30 00:05
>>40
あー、しっくりきますね。
義家はお互い損得で決めた、そうかもしれません。
気になっても聞かない、これ大切ですね。
42 名前:匿名さん:2024/09/30 09:48
55歳の息子が帰って来て同居、
そりゃ義父母は嬉しいでしょ。嬉しくてたまらないから連絡して来たんだよ。
老夫婦にとっては55歳息子が同居してくれることはとても心強いと思う。

主は素直に喜べばいい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)