育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12200080

納豆をぐるぐるにかき混ぜる人が嫌い

0 名前:匿名さん:2024/09/30 21:40
ぐるぐるぐるぐるかき混ぜる人いますよね。
泡が立つくらいに。
なんであんなことするんでしょう、
どうしてそのまま食べられないのでしょう。

ぐるぐるにかき混ぜる人、嫌いです。
皆さんは混ぜますか?
119 名前:匿名さん:2024/10/05 12:29
>>115
納豆の食べ方も誰が決めるの?
このスレの大半は混ぜても別に下品と思う人ではなさそうだけど。
120 名前:匿名さん:2024/10/05 12:31
>>119
混ぜるのが何処が下品なのかの理由が知りたいな。
音は出ないよ。
121 名前:匿名さん:2024/10/05 12:32
こんな話初めてだわ。
122 名前:匿名さん:2024/10/05 12:36
日本人は食事する時姿勢が良くて私は好き。
中国系や韓国人はどんなに美しい人でも食事の姿を見ると残念な気持ちになる。
123 名前:匿名さん:2024/10/05 12:37
>>122
立膝とか?
風習の違いらしいから仕方ないよね。
124 名前:匿名さん:2024/10/05 12:39
>>122
スレ立ててやったら?
125 名前:匿名さん:2024/10/05 12:39
>>122
中国では麺を食べる時には音を立てるのはタブーみたいだよ。
メレンゲのスプーンに乗せて食べるみたいだよ。
126 名前:匿名さん:2024/10/05 12:41
>>0
納豆を混ぜるのが下品な根拠は??
127 名前:匿名さん:2024/10/05 12:42
>>122
日本人の食べ方だってそれぞれじゃん。
お茶碗や箸の持ち方が微妙な人とか、
腕が持ち上がらず常に机に接してる人だったり、
口開けて食べたり、
スマートな人ばかりではないよ。
128 名前:匿名さん:2024/10/05 12:51
>>0
納豆の混ぜ混ぜが下品な理由を主さん
プリーズ。
129 名前::2024/10/05 14:28
泡が出るまでかき混ぜるなんて、

見た目に気持ち悪いからです。
130 名前:匿名さん:2024/10/05 14:41
>>129
下品とは関係ないね
131 名前:匿名さん:2024/10/05 17:16
>>129
メレンゲも気持ち悪い?
沖縄のぶくぶく茶は?
カフェラテだってミルク泡立てるけど、いいの?
もしかして、ビールも気持ち悪いとか。
132 名前:匿名さん:2024/10/05 17:41
>>129
人生損しているね
133 名前:匿名さん:2024/10/05 17:46
ネギ入れて白くなるまでかき回した後、お醤油を入れて
熱々ご飯にかけて食べまーす!
最後に食べたいご飯は?って聞かれたら絶対に納豆ご飯!
(漬物もー)
あー、このスレ見て今夜納豆食べよー(笑)
134 名前:匿名さん:2024/10/05 17:49
>>129
隣で食事してる人が納豆を泡が出るまで混ぜ混ぜしたとして、納豆をそんなに至近距離で見ることある?
だって家族は下品な納豆の食べ方しないんでしょ?
一体、他人にどれ程近づいているのかしら、
パーソナルスペースが異様に狭いひとなのかしら。
135 名前:匿名さん:2024/10/05 20:51
主の気持ち分かるよ。
基本的に納豆の特ににおいが嫌いでかき混ぜるとにおいが際立つのが苦手。
見た目も納豆のつぶと泡々した感じが感覚的にだめ。
メレンゲは大丈夫なのにね。その理由は自分でも分からない。
なので納豆かき回してる時は息をとめるか、家族ならさりげなく席を外して別の部屋で用事をしてる。
136 名前:匿名さん:2024/10/05 20:59
見てなかったけど、盛り上がってるんだね。
137 名前:匿名さん:2024/10/05 21:01
>>135
家族に食うなとでも言ってみたら?
138 名前:匿名さん:2024/10/05 21:06
人の食の好みに寛容でありたいと思うわ
139 名前:匿名さん:2024/10/05 21:18
>>0
>>135
主さんと>>135さんは似てるね。
質問なんだけど、
味付けした料理に【味見もせず】ソースや醤油をドバドバと料理にかけるのは許せる?
140 名前:匿名さん:2024/10/05 21:57
他人のご飯の食べ方なんて気にしたことない。
141 名前:匿名さん:2024/10/05 22:03
嫌いです、って、
納豆はああやって食べるものではないんかい。笑

地雷は思わぬところにあるものなんだなぁ。
142 名前:135:2024/10/05 22:12
>>139
>ソースや醤油をドバドバ

家族にはいないので想像だけど、残念ではあるけど相手の好みなので干渉しないよ。
143 名前:匿名さん:2024/10/05 22:28
>>142
えーーーーーー!?
144 名前:匿名さん:2024/10/05 22:57
>>142
食べる前に味が分かってるわけではないのに??
145 名前:匿名さん:2024/10/06 04:34
定食屋さんで
あまりお客がいなくて
静かなので
なっとうのしゃかしゃか音
がイラッとしました(笑)
146 名前:匿名さん:2024/10/06 06:46
>>145
そんなことでイラつくなんてずいぶん許容量の少ない状態だったのね。いまはそんなことないといいね。
147 名前:匿名さん:2024/10/06 08:00
>>145
なんか生きてるの辛くない?笑
148 名前:匿名さん:2024/10/06 08:05
>>145
とろろ も食べてる人にイラつくのかな
おつかれ
149 名前:匿名さん:2024/10/06 09:13
もうさ、そーっと、あらゆる音を消して、臭いのないものをただただ静かに食べ続けて生きてればいいんじゃない?
主に嫌われないためには。
つまんない人生。
150 名前::2024/10/06 09:58
>>149
音云々書いてるのは私ではない。
私が嫌だと言ってるのは
納豆ぐるぐる混ぜだけ。
151 名前:匿名さん:2024/10/06 10:14
よく混ぜる方が体にもいいのに。
152 名前:匿名さん:2024/10/06 10:20
>>151
それ、今となっては意味はないって言われてますよ。
153 名前:匿名さん:2024/10/06 10:27
>>149
あなたは楽しく下品に生きればいい
154 名前:匿名さん:2024/10/06 10:29
>>152
ほほー
どこで?
155 名前:匿名さん:2024/10/06 10:29
>>154
検索したらいくらでも
156 名前:匿名さん:2024/10/06 10:31
>>154
タカノフーズのページより抜粋

栄養価やうま味成分は混ぜる回数に影響は受けないと言われています。
157 名前:匿名さん:2024/10/06 10:32
>>153
だから、なぜたくさん混ぜることが下品となるのかがわからない。
家族のことではないのなら他人が食べる様子を観察して下品判定してるんだろうから、私にはその方が百倍も下品にしか思えない。
私自身そんなに混ぜない方だけど。
158 名前:匿名さん:2024/10/06 12:08
>>129
泡が出る前に目を背けたら良いんじゃない?
泡立つまで見てるから気持ち悪いんでしょ?
159 名前:匿名さん:2024/10/06 12:11
ふわふわになって美味しいのに〜
そこにネギはもちろんキムチやオクラも入れてぐるぐるする。
160 名前:匿名さん:2024/10/06 12:46
>>159
オクラとネギは神レベルで美味しいよね!
ふわふわになった納豆を炊き立てご飯にかけて食べるのが幸せー
161 名前:匿名さん:2024/10/06 13:22
>>153
それアンタのこった。
162 名前:匿名さん:2024/10/06 16:01
好きに混ぜます。
夫はよく混ぜるのが好き(目安は100回だか200回だか)。
私と子どもは10回~20回ぐらい。
よく混ぜた方が好みなんだけれど、面倒なので。
163 名前:匿名さん:2024/10/06 16:04
マイルールが強烈
一緒に暮らす家族は合わせないといけないから苦労多そうだ。
でも司令塔だからいいのか。
164 名前:匿名さん:2024/10/08 02:51
納豆のかき混ぜ方にいちゃもん付ける人がいるんだね
びっくりしたわ
165 名前:栄養は:2024/10/08 06:25
高校の先生が昔、納豆はよくかき混ぜたほうが良い、かき混ぜれば混ぜるほど、何かの成分?が出てくるから栄養的に良くなると話してましたよ!
166 名前:匿名さん:2024/10/08 08:29
>>165
当たり前の話じゃないの??
いわゆる混ざっただけでは気に入らない
よーーーくかき混ぜると嫌われる場合もあるんだね
167 名前:匿名さん:2024/10/08 08:31
>>165
都市伝説です。
わかめ食べたら髪が黒くなる、ってのと同じ。
全く根拠なし。
168 名前:匿名さん:2024/10/08 09:07
>>167
全く根拠なしってことでもないようだよ。
ただ、かき混ぜるとそれまで存在してなかった「いい成分」が出てくる、ということではないらしいけど。
「よーく混ぜれば何かいいことがある」ということみたいね。
「よーく混ぜようがなんも無い」わけではない。

<< 前のページへ 1 2 3 4 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)