育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.12202768

尾籠って初めて見た言葉

0 名前:匿名さん:2024/10/02 14:01
尾籠
読み方わからなくて検索した

びろう
意味 不潔、わいせつ、無礼

これは学校で習わないわけだわ。

いつもの小説さんですかね
51 名前:匿名さん:2024/10/02 18:58
>>48
当たり前に使う言葉ではないっていうほど非常識な言葉でもないと思うよ。
52 名前:匿名さん:2024/10/02 18:58
>>49
いやいや、知らないからと言って中卒とか言う人はどうなのよ。
53 名前:匿名さん:2024/10/02 18:58
びろうって何?って聞かれてしまうと思うから
つかわな
54 名前:匿名さん:2024/10/02 19:00
>>53
そう。
めんどくさいよね。
業界用語を使いまくる人がいるから、その人と話すとうんざりする。
いちいちそれ何って聞かないといけないし。
誰でもわかる言葉を使うのが話上手な人だと思う。
55 名前:匿名さん:2024/10/02 19:02
鼻漏というのは知らなかった。
調べたら後鼻漏というのがあるんだね。
そちらの方が博識だわ
56 名前:匿名さん:2024/10/02 19:03
>>49
あまり親しくないママ友に、びろうって使って話すんだ。
多分あなたも面倒くさいやつと思われてるよ。
57 名前:匿名さん:2024/10/02 19:05
>>55
一般的だとは思わないよ。
鼻が悪い人が知ってたりするだけ。
58 名前:匿名さん:2024/10/02 19:07
>>57
一般人で鼻も悪くないけど、知ってるよ。鼻ろう。
59 名前:匿名さん:2024/10/02 19:25
>>52
誰が言ってるの?トラック?
60 名前:匿名さん:2024/10/02 19:26
>>54
尾籠のどこが業界用語なの?
61 名前:匿名さん:2024/10/02 19:27
>>60
業界用語ではないけど、
一般的に使う言葉ではない
62 名前:匿名さん:2024/10/02 19:30
>>61
あまり見かけないっていうだけで
特別な言葉ではないと思うよ。
63 名前:匿名さん:2024/10/02 19:31
>>62
言いたいことはわかるけど、
そんな言葉は五万とある。

普段使うかどうかは、
その人次第でしょうね。
わたは他人に通じない言葉は使わない。
64 名前:匿名さん:2024/10/02 19:50
>>59
>>4
65 名前:62:2024/10/02 19:54
>>63
うん。特に異論はないよ。
五万とある普通の古い言い方。
私も使う機会もない。聞いて驚くこともない。
66 名前:匿名さん:2024/10/02 19:55
姓で540人いるらしい。
67 名前:62:2024/10/02 19:56
>>63
五万と、の方に引っかかっちゃった。書いたけど。
表記はそれでいいのかね。

でも正解はなさそう。
ひらがながいいらしい。
68 名前:匿名さん:2024/10/02 20:46
高校生の時、家にあった司馬遼太郎の「峠」という小説に「びろう」という表現があったわ。読んでないの覚えているのは、家族が読んでその言葉が出てくる汚いシーンを教えてくれて、「びろう」という言葉を知ったから。

でも今検索したら、この小説では「尾籠」じゃなくて「尾篭」なんだよね。使われている意味はあってるんだけど。字が違うだけかなと思って調べたら「尾篭」という単語はあるけど、同義語ではないような…。司馬遼太郎が「篭」を「籠」と同じとみなして使ったのか。
69 名前:匿名さん:2024/10/02 21:10
たかだかビロウくらいで大騒ぎすんなや。
普通の日本語だぜ。
自分が使ったことないからって専門用語とか、笑える。
70 名前:匿名さん:2024/10/02 21:19
>>67
五万と、
でいいんですよ
71 名前:匿名さん:2024/10/02 21:35
>>69
ビロウが専門用語なんて誰が書いてる?
72 名前:匿名さん:2024/10/02 23:00
>>68
竹冠に龍と竜だからまあねえ。
73 名前:匿名さん:2024/10/03 05:16
どこかのスレからの話?
74 名前:匿名さん:2024/10/03 06:46
>>73
納豆かな
75 名前:匿名さん:2024/10/03 07:12
>>68
もしかして竜が龍の略字だって知らないの?
76 名前:匿名さん:2024/10/03 07:20
>>75
あー、そういう事がいいたいのか
なるほど
77 名前:匿名さん:2024/10/03 07:32
>>69
無知は武器。
自分が知らないことは悪。知ってる人は異常者、って言い切れる強さはうらやましい。

わかって嫌がらせにやってるだけという気もする。
78 名前:匿名さん:2024/10/03 07:35
>>43
別に頭がいいわけじゃなくて自分が普段使ってる言葉を使ってるだけ。
難しい言葉を使うのは頭がいいと思って欲しいから、「ほんとに頭がいい人は〜」って言い方は攻撃に使える、と思ってるのね。
79 名前:匿名さん:2024/10/03 07:37
>>78
普段使ってる言葉、78さんの回りの人は同じように使ってるの?
80 名前:匿名さん:2024/10/03 07:39
>>69
衒学
81 名前:匿名さん:2024/10/03 07:52
>>80
衒学的ではない。
てか衒学 のほうが難しいとは思うね。
ビロウは日常用語だし、シモだし、笑いを含んで使う言葉だったりもするし。
82 名前:匿名さん:2024/10/03 08:00
>>81
減らず口
83 名前:匿名さん:2024/10/03 08:01
>>81
あなた何回レスしてる?
日常用語って言ってる人は何人なのかな?
何回もレスしていると多勢に見えるから分からないわ。
84 名前:匿名さん:2024/10/03 08:10
>>79
私は使う。
周りが使っても違和感覚えないから使ってるか使ってないか知らない。
自分が知らない言葉だと耳について「そんな言葉使うのか?」ってなるんだから、知って使ってる言葉ならいちいち気が付かない。
85 名前:匿名さん:2024/10/03 08:13
>>81
アナタか(笑)
86 名前:匿名さん:2024/10/03 08:15
>>84
こんな下品なことをお喋りするような機会あるんだね、
87 名前:匿名さん:2024/10/03 08:20
>>86
いきなり「きのうから下痢でお腹ピーピー」とか言わないで「尾籠な話だけど昨日からお腹の調子悪くてトイレと仲良しだよ…」とか言ってるだけど。

単語自体の品性より使い方。
88 名前:匿名さん:2024/10/03 08:21
>>87
誰に話すの?
89 名前:匿名さん:2024/10/03 08:22
>>88
友達とのランチ会じゃない(笑)
90 名前:匿名さん:2024/10/03 08:23
>>89
ランチ会でしか友達に会わない人?
91 名前:匿名さん:2024/10/03 08:26
>>90
会わない人?
と質問返ししかしない人

お使いください
92 名前:匿名さん:2024/10/03 08:28
>>87
受診する程ではない、お腹の調子が悪い人か
お大事に
93 名前:匿名さん:2024/10/03 08:31
大暴れだな。アホの反撃はそれしかないか。
94 名前:匿名さん:2024/10/03 08:40
>>87

>19です。
>改まった場というか、気の置けない友人との会話ではなく、知り合い程度のママ友とかあまり仲良くない会社の人とかと話をするようなときに、そういう話題が出た時に「びろうな話だけど…」と話したりする。


あなた>>19>>49さんとは別人?
もし一緒の人なら、知り合い程度の人にどんな「尾籠な話」をするのかしら?
95 名前:匿名さん:2024/10/03 08:46
ここで使うことにする。
尾籠な話だけど、
と。
96 名前:匿名さん:2024/10/03 08:49
尾籠な話ですかね。
97 名前:匿名さん:2024/10/03 08:50
尾籠なスレでしょうか
98 名前:匿名さん:2024/10/03 08:56
尾籠さんはお腹が悪い
99 名前:68:2024/10/03 09:55
>>75
知ってるから「同じ字だと見做したのかな」と思ったのだけど。
100 名前:匿名さん:2024/10/03 10:37
>>99
笑える。
知ってたらそんなことに引っかからないし辞書で調べたりもしない。

「でも今検索したら、この小説では「尾籠」じゃなくて「尾篭」なんだよね。使われている意味はあってるんだけど。字が違うだけかなと思って調べたら「尾篭」という単語はあるけど、同義語ではないような…。司馬遼太郎が「篭」を「籠」と同じとみなして使ったのか。」
もう一回自分の発言読みなおしてみたら?



トリップパスについて

(必須)