NO.12207211
主語無しで話しかけられたら
-
0 名前:主:2024/10/04 18:21
-
夫が、主語無しで、話しかけてくる(話題を降ってくる)ので、内容に理解するまでに時間がかかることがよくあります。
昨日も「今日でちょうど一か月だね」と急に言われ、
『はて?何から一か月経ったのか?』と数秒考えてわからなかったので「何から一か月経ったの?」と聞き返しました。
そういうことがちょくちょくあるんです。
また、急に話が変わったりするのでは、「〇〇のこと?」と今まで話していた内容につなげているのかと思うと「いや、全然違う。××のことを話している」とか「話は変わっている」みたいな返答が返ってくるので、イライラしてくることもあります。
車に乗っていても、会話に対して返しているのに、それは無視で「おい、今のみたか?」と風景とか周りの車のこととか‘見て見て’みたいな感じになるので、会話を突然、打ち切られたようで、それもイラつきます。
これって、何かの障害ではないでしょうかね?
本当はアスペとか、コミュ障とか。
小さい頃に見つけてもらえずに大人になった人なんじゃないかと、最近、真剣に思っています。
でも、本人にそう言って、受診を勧めるって、大人には無理ですよね。
-
23 名前:匿名さん:2024/10/05 09:40
-
>>22
言ってる事が理解できないときは、父上にどんな返事をしてたのですか?
-
24 名前:匿名さん:2024/10/05 09:42
-
家族の会話なんてそんなものでしょ。
ねーねーもうすぐ一年だねー
え?何が?
ほら、アレコレあったじゃん
とか、会話の変化球キャッチボールでしょう。
アレコレがあってからもう一年だね
そうだね
のストレートよりキャッチボールは楽しめるじゃない。
会社なら、書類を見せてココとココの問題点を確認してもらおう、と頭整理させながら立ち上がるけど、家でまでそんな必要ないと思う。
が、うちの夫も直ぐに、何が?どこが?誰が?と怒り口調で聞いてくるのでキャッチボールする気もなくなり、必要事項のみの会話しかしなくなった。
私の両親はだらだらお喋りして笑っていたのでそのイメージがあったけど、義実家は義父が命令口調で義母は逆らわない。夫は義父に比べればましだけど、根底には身に付いてしまってるものがあるよねと、私は諦めてる。
-
25 名前:匿名さん:2024/10/05 09:43
-
>>17
ほんとにそう。
無事発達して50を迎えたんだし。
そもそも新婚か何か?
何年その旦那と会話してきたの?
-
26 名前:22:2024/10/05 09:50
-
>>23
いつの話ですか?子ども時代?大人になってから?
子ども時代は本当に何も言えず、わからない自分が馬鹿なのかなと思っていました。
大人になってからは、「それはこういう意味?」「違う?ということは…」と粘り強く穏やかに聞いてましたね。
父の方も話が通じると「そうそう!お前、わかってるんじゃないか」等ご機嫌でした。
-
27 名前:匿名さん:2024/10/05 09:53
-
>>26
粘り強く情報を聞き出す=自分の話をすぐに理解できていないということなのに、怒り出さないの?
人は自分の話したことを何度も確認されるの嫌だと思うけど。
-
28 名前:22:2024/10/05 09:57
-
>>27
理解してほしいという気持ちが強かったのではないでしょうか。
それとも娘との会話自体が楽しかったのかも。
私も大人同士での父との会話は、謎々みたいで楽しかったですよ 笑
-
29 名前:主:2024/10/05 10:00
-
夫は結婚前から、同じような話し方をしていたと思います。
初対面の時、会話をしていて『なんか、ほとんど入ってこないな』と感じたことを思い出しました。
とてもおしゃべりな人で、間が嫌なのかどんどん話してくるタイプでした。
(でも怒るとだんまりで完全無視です)
私は逆で口下手な方なので、若い頃はこちらが話題をふることが少ない分「楽」だと感じていたのかもしれません。
確かに大人になった今、原因がわかっても本人は受診なんてしないだろうし家族が我慢すればいいだけのことかもしれませんね。
うちは新婚でもないですし、コロナ以降在宅が増えたのでますます気になり定年後にはずっといっしょだと思うとつらいかもと思い始めただけのことです。
みなさんお付き合いくださりありがとうございました。
-
30 名前:匿名さん:2024/10/05 10:22
-
>>29
なんかほとんど入ってこないな、と思った人と結婚することを選んだのはあなた自身ですものね。その時の自分が、じやあ、なぜこの人と結婚しようと思ったのかを思い出してみては?
-
31 名前:匿名さん:2024/10/05 10:25
-
>>29
会話をしていて『なんか、ほとんど入ってこないな』と感じたことを思い出しました。
そんな出会いでも恋愛に発展するのだから、主語なしでも楽しく過ごせた何かがあるのでは?
-
32 名前:匿名さん:2024/10/05 13:31
-
完全に発達障害でしょうね。
でも主さんもにおいますよ。
2人で受診してみたら旦那さんの気持ちもわかるんじゃないでしょうか?
-
33 名前:匿名さん:2024/10/05 14:25
-
>>29
なあんだ。結婚前からそうなんじゃん。
そういう人と分かってて好きになって結婚したのでしょう。
-
34 名前:匿名さん:2024/10/05 14:30
-
主さんの夫さん、それで仕事に支障はないのですか?
普通に働いて稼げているのなら
受診とか必要なくないです?
-
35 名前:匿名さん:2024/10/05 14:39
-
夫も似てる。結婚した頃からマイペースなほうだとは思ってたけど年齢と共に自己中な会話が増えて、数年前からは険悪になるレベル。
前頭葉の働きが落ちて認知症に似た状態に生ってるのも。勝手な話の展開は相手せず、スッと隣の部家に移動したりして対応。用事はなるべくラインで伝える。
-
36 名前:匿名さん:2024/10/05 18:30
-
>>29
初対面の時、会話をしていて『なんか、ほとんど入ってこないな』と感じたことを思い出しました。
とてもおしゃべりな人で、間が嫌なのかどんどん話してくるタイプでした。
(でも怒るとだんまりで完全無視です)
私は逆で口下手な方なので、若い頃はこちらが話題をふることが少ない分「楽」だと感じていたのかもしれません。
よく夫婦仲が壊れた人の話に出るのは
結婚前に好きだったところが
結婚後大嫌いなところに
反転して離婚にまで発展するんだって
まさにそれの典型だね
後からなんでそんな人と?!って言われてもしょうがないよね
そこが良いと思って結婚したんだからね
-
37 名前:匿名さん:2024/10/05 19:16
-
頭が良すぎる人にときどきみられる症状ですね。
話のスピードが頭の回転についてこれないの。
ある程度訓練で筋書き建てて話す癖をつければ周囲もわかりやすくなるんだけど
周囲も頭が良すぎて話についてこれるような環境だとそれも難しいです。
頭がすごくいいのに話下手に悩んでいた知り合いに
アナウンサーが教えてくれる話し方教室を勧めたらすっごく会話が上手くなりました。
文化センターなどで開催しているので、主さんも一度参加してみてはいかがでしょうか。
主さんの様子で夫さんが興味を持ってくれたらラッキーです。
-
38 名前:匿名さん:2024/10/05 19:40
-
さっきの夫との雑談。
夫「娘、料理あまり上手じゃないな」
私「適当に作るとそうかもだけど、本を見ながら丁寧に作った時は上手にできてるよ」
夫「寒くなったからな(注1)」
かみ合わないと思ったら(注1)の時には夫は自分の衣替えの話に移っていたそう。
私の返事が遅かったということはなく話の間は1秒ほど。いつもこんな感じ。年々ひどくなってる。
ちなみに頭がいいということはない。
-
39 名前:匿名さん:2024/10/05 20:19
-
>>38
アスペって頭がいいわけじゃないよ?
自分勝手なだけだよ。
-
40 名前:匿名さん:2024/10/05 20:21
-
>>39
たぶん>>37の意見へのアンサーも込みの書き込みだと思うよ
-
41 名前:38:2024/10/05 20:37
-
>>40
うん、アンサー込み。ありがとう。
>>39
そうなの。日頃の他のことでも自己中が目立って、私はその度に閉口してる。
-
42 名前:匿名さん:2024/10/05 20:39
-
>>41
でもそれ、あなたの身近なアスペさんという限定だよね。
-
43 名前:匿名さん:2024/10/05 20:49
-
>>42
別人だけど、身近な一例を言ったらだめなの?
-
44 名前:匿名さん:2024/10/05 20:54
-
>>42
勝手に話を飛躍させ過ぎだよ
>>38では
一言も
この世の全ての主語を言わない人は
自分勝手だとか、わがままだとか、頭がいいわけじゃないとか言ってないじゃん
-
45 名前:匿名さん:2024/10/05 20:58
-
>>43
すべてのアスペが>自己中が目立って
このように思われてしまったら、色眼鏡で見られてしまうからね。
障害特性の現れは100に人いたら100通り「身近な」を入れた方が誤解は生じにくくなる。
非常にデリケートな話ですからね。
また子供の頃から療育を受けた時代と、療育などなく自分勝手、ワガママなどと言われ叱られることしかしなかった年代とは大人になった姿は違うしね。
本当にデリケートな話だし、まだまだ誤解がある障害だから自分の知ってる事例を全てのように語るのは危険ですよね。
41さんはご苦労が多かったのでしょうね。
-
46 名前:匿名さん:2024/10/05 21:05
-
>>45
自分の旦那はこんなタイプだよ
と答えただけの人に、そんなこと書いたら『すべてのアスペが>自己中が目立って
このように思われてしまったら、色眼鏡で見られてしまう』
と言ってしまえるあなたや>>42が、世の中に偏見と誤解を生み出しているんだなと学びました。
-
47 名前:匿名さん:2024/10/05 21:34
-
>>38
私の夫もよ〜
びっくりした、よく似てます。
ホント話が噛み合わなくなったし、つまらなくなった。
夫に言っても全然聞く耳持たないし。
会社でどんななのか心配よ。
-
48 名前:匿名さん:2024/10/05 23:00
-
>>47
それでもサラリー持ってくる
妻と話が合わない、ただそれだけ
-
49 名前:匿名さん:2024/10/06 06:50
-
>>48
お金だけで繋がってる夫婦ってことか。
虚しい夫婦だね。
-
50 名前:匿名さん:2024/10/06 08:09
-
>>49
お金だけでも繋がっててありがたいと思わないと。
路頭に迷うから見放さない優しさはあるのでは?
嫌なら離婚すればいいだけなのに、それをしないのは何らかのメリットを求めてるんだよ。
文句言って金だけ運んでくれればいいと思ってる関係性も、当人達にとっては有益なんだって。
-
51 名前:匿名さん:2024/10/06 08:22
-
>>49
空しい
-
52 名前:匿名さん:2024/10/06 09:11
-
>>50
それが虚しいっていうてるんだよ。
お金だけでなく心も繋がってる夫婦でありたい。
夫婦ってそういうもの。
-
53 名前:47:2024/10/06 09:15
-
>>48
ただそれだけって、
夫婦なのにそれは悲しいじゃん!
-
54 名前:匿名さん:2024/10/06 09:36
-
>>52
アナタにとってはというだけ
それでもお金たくさんだから幸せという〇〇みたいな人もいる
-
55 名前:匿名さん:2024/10/06 09:37
-
>>53
それはもう仕方ない
主は不満なんだから
不満で文句言ってくる相手とは仲良くできない
それ必然
-
56 名前:匿名さん:2024/10/06 09:38
-
>>55
夫婦は合わせ鏡ってやつね
-
57 名前:匿名さん:2024/10/06 09:57
-
>>55
主さんはご主人に受診を勧めるとか、
関係を改善させたいと考えているんじゃないの?
-
58 名前:匿名さん:2024/10/06 10:00
-
そういう人と知ってて結婚したんだから
仕方ない
諦めるしかない
だってご主人人結婚前から変わってないんだから
何も悪くない
-
59 名前:匿名さん:2024/10/06 10:05
-
>>47
急になったのなら鬱病の可能性もあるからきをつけて。
-
60 名前:匿名さん:2024/10/06 10:36
-
>>53
あなたは悲しいのね
-
61 名前:匿名さん:2024/10/06 10:38
-
>>47
認知症かも
-
62 名前:匿名さん:2024/10/06 11:07
-
>>59
鬱…
それ以外は至って元気なんだけどな。
>>61
認知症の疑いはあるかも。
私より年下だけど、若年性?
受診させた方がいいのだろうか…
夫に言うと
「んな、失礼な!」と取り合わないけど、
真剣に考えた方が良い気が、ますますしてきた。
-
63 名前:匿名さん:2024/10/06 11:08
-
>>62
↑は47でレスした者です。
-
64 名前:匿名さん:2024/10/06 11:18
-
>>62
病気でもなんでもないと思う。
ただ、妻の話に興味がないだけ。
多分、会社ではしっかりやっている。
-
65 名前:47:2024/10/06 11:24
-
>>63
そういえば思い当たる節があります。
主さん、スレ乗っ取りみたいになってしまうかもですが、
同様に悩んでいる者として何か参考になれば…
夫はテニスを週1で、ゴルフは月1で楽しんでいますが、
数年前から膝やら手首やらを痛めていて、
それでもアスピリンやらその他高血圧用にも複数の処方された薬を服用しつつ続けています。
アルコールもほとんど毎日サワー缶を1缶〜2缶は飲んでいます。
これらを長年続けていれば、どこかしら歪みが出てくるとも考えられなくないですよね…
-
66 名前:匿名さん:2024/10/06 11:30
-
>>65
薬を沢山飲んでいる人は認知症になる危険性が高い。
そこは気をつけた方がいいですね。
-
67 名前:47:2024/10/06 11:32
-
>>64
子供との会話でも頓珍漢なことを言う時が増えてきたような。
私と子供が通じていても夫だけズレてるとか。
昔から知ったかぶりで話してズレることがよくあったので、そういう人としていましたけど、
最近のそれはちょっと違うというか。
加齢で頑固さが加わったのかとも?ただそれだけのことなら良いのですけど。
-
68 名前:47:2024/10/06 11:34
-
>>66
そうですよね。
今度そのあたりのこと夫に言ってみます。
お医者様はなんと言っているのか、それも聞くように言ってみようかな。
-
69 名前:匿名さん:2024/10/06 11:34
-
>>67
飲み続けると認知症になりやすい薬は?
医師が処方する薬にも、認知機能に影響を及ぼす薬があります。 抗コリン薬、抗精神病薬、抗うつ薬、睡眠薬、抗不安薬、抗てんかん薬、抗パーキンソン薬、ヒスタミンH2受容体拮抗薬、ステロイド、非ステロイド性抗炎症薬、循環器系治療薬、抗菌薬の中には、認知機能に影響を及ぼす薬があります。北里大学 薬剤性認知機能障害についてより
-
70 名前:匿名さん:2024/10/06 11:37
-
>>69
情報ありがとう!
-
71 名前:匿名さん:2024/10/06 11:48
-
>>69
私軽いパニック症で長年安定剤飲んでたんだけど、病院変えたら「認知症の確率が高くなる恐れがある」って減薬を勧めてくれた。
-
72 名前:匿名さん:2024/10/06 13:30
-
>>64
妻の話に興味がないのは認める。
多分会社でも同じことやってる。
年取って上司になったから、主語使わずわかりにくい言い方しても部下は文句言わないから通ってる。
自分が若い時もなんで上司って人にわかるようにしゃべらないのかなーって思ってた。
旦那は昔は割と普通に話していて、偉くなると周りが気を使うから、気を使わない雑なしゃべり方になったと思う。