NO.12217669
日本のパスポート保有率17%
-
0 名前:匿名さん:2024/10/10 08:00
-
日本のパスポート保有率は17%しかないというニュースを見て、少ないなと思いました。
コロナや円安の影響もあるのでしょうが、みなさんのまわりではどうですか?
私もコロナが流行るギリギリで、アメリカの友達の結婚式に行って以来、国外には出ていませんが、家族や親しい友人達はほとんど持っていると思います。
国内にも行ってない良いところたくさんあるし、海外ばかりが良いとは思ってはいませんが、保有率はとても少ないですね。
-
101 名前:匿名さん:2024/10/11 12:59
-
多分上の方でも書かれていると思うけど、
17%にはピンと来ないね。
コロナ前後でパスポート有効期限が切れてそのまんまって人が多いのかな。
実は私もそうで、前回切れてから今年7年ぶりに作ったところ。
うちの子供達も去年ぐらいからまた海外に行き出したし、そのお友達はそれ以前からもコンスタントに行っていたようだ。
老いも若きもそろそろ再開で、
これからまた増えていくかもね。
(いや、「また」なのかどうかはわかりませんけど(汗))
-
102 名前:匿名さん:2024/10/11 13:01
-
子供達は2人共持ってる。夏に海外行ってる。
私は5年前、ハワイに行ったのが最後で、切れてるね。
日本人は昔からそんなに所有率多くない、イメージだったけどな。
-
103 名前:匿名さん:2024/10/11 13:05
-
環境に恵まれてる日本にいたら必要性がないんじゃないかな。
日本は海に囲まれ他国と接していない。
そもそも海外に憧れがない。
日本の方が安全で楽しいものがたくさんあってわざわざ行く必要がない。
日本に近い韓国や中国も反日で行くのは危ないと思う。
個人で手配できないし面倒くさいし、かといって知らない人たちと団体ツアーで行くのも好きではない。
国内で遊びやファッション、美容、趣味にお金をかけるから、海外旅行の費用までだせない。
-
104 名前:匿名さん:2024/10/11 13:13
-
今まで行ってなかった子も、うちの子が誘ったらほいほい行くみたいだし
最初の一歩が出せてないだけで行ったら楽しいんじゃないかな。
去年デビューして、もう今年と来年まで小旅行を3つも4つも計画してる。
もちろん国内旅行も楽しんでるみたい。
結婚する前なんて一番自由で楽しい時なんだから、もっと大いに遊んでもらいたい。
-
105 名前:匿名さん:2024/10/11 13:18
-
>>104
うちの子将来の事を考えたら、海外旅行に行って貯金減らしたくないと言ってる。
海外はストリートビューで見れたりするから、昔の人ほど憧れはないみたい。
-
106 名前:匿名さん:2024/10/11 13:20
-
>>105
実際行くのとストリートビューでは全く違うんだけどね。
行ってないからその良さがわからないか。
経験って大事だし若い頃しかできないこともあるから、私は若い頃は経験を大事にするように言ってる。
借金してまでやることではないからお金がないなら仕方がないけどね。
-
107 名前:匿名さん:2024/10/11 14:13
-
>>104
今の子達は将来考えてかなり堅実的なお金の使い方するから、そう考えると羽振りいいね。
でも経済回すなら、それくらいしないとね。
-
108 名前:匿名さん:2024/10/11 14:22
-
>>107
ていうか
学生の頃は親の金で行ったけど
みんなはちがうのかなー
-
109 名前:匿名さん:2024/10/11 14:25
-
レジャー中心の海外旅行だったらわざわざお金と手間暇かけて行く必要がなくなった。
国内でもチャイナタウンやコリアンタウンをはじめ
各国外国人街があちこちにでき、疑似体験ができる。
うちの近所にも外国人経営の飲食店がいくつかあるが
店に一歩入ればそこはもう外国、その国の言語が飛び交いメニューもサービスも現地と変わらない。
逆にせっかく海外に行っても
現地ではコミュニケーションがほぼ不要だったり
観光客用の店ばかり行く人が実際は多い。
以上、海外経験が豊富なわたしが思ったこと。
-
110 名前:匿名さん:2024/10/11 14:26
-
ニッセイ基礎研究所によると
20代の出国者数が1996年の463万人をピークに減少傾向が続く
出国者数のうちの20代の割合が90年代から大幅に減っている
とあるよ。
(25年以上言われ続けている「若者の海外離れ」問題 より)
-
111 名前:匿名さん:2024/10/11 14:48
-
>>109
>国内でもチャイナタウンやコリアンタウンをはじめ
中華街なんか、バブルの頃も人気だったけど
海外豊富で日本国内旅行は行かなかったのかな。
-
112 名前:匿名さん:2024/10/11 14:53
-
>>108
旅行を親のお金で行ってたの?
バイト代は何に使ってたのかしら
-
113 名前:匿名さん:2024/10/11 15:17
-
>>111
なんとも頓珍漢なレスだなあ。
それは置いといて…
横浜中華街のことなら昔と今では変化してるよ。
あえて「チャイナタウン」としたのは
所謂観光名所のそれだけを指してるわけではない、ということ。
-
114 名前:匿名さん:2024/10/11 15:31
-
日本が一番いい国だから外にはいかないと言っている人は、
本当に一番いい国かどうか、自分の目と耳で確かめないんだよね。
ネット情報を鵜呑みにしてるのかもしれないじゃないの。
現物を見たいと思う好奇心や知的欲求を持つ人が減ってるのかなあ。
実際にいくつもの国を回った結果として、日本が一番いい国だと思ったほうが確信が持てるじゃないの。
-
115 名前:匿名さん:2024/10/11 15:39
-
>>114
今YouTubeとかで情報があふれてるからね。
それで知識が増えて、海外怖いって大学1年のうちの子言ってる。
-
116 名前:匿名さん:2024/10/11 15:43
-
>>108
家族旅行や留学は親のお金で行ったけど、友達との海外旅行は自分のバイト代だったよ。
-
117 名前:匿名さん:2024/10/11 15:48
-
海外に行くと日本の良さもわかるし、独特さもわかるし、ここはどうなのかな、というところもわかる。
全て素晴らしいわけではないが、良いところも見えてくるし、こうなったらいいなと思えるところも見つかって、視野が広がる感じ。
なので、これからの日本を担う若者には外に出てほしいと切に願う。
-
118 名前:匿名さん:2024/10/11 15:56
-
>>117
好奇心や志のある若者は海外旅行や留学してるでしょう。
-
119 名前:匿名さん:2024/10/11 16:01
-
>>118
大学生なら、ガクチカで言えるために海外行くって人最近は多いよ。
遊びだけで行く大学生ってのはあまり聞かない。
-
120 名前:匿名さん:2024/10/11 17:02
-
>>109
コリアンタウンやチャイナタウンであっても、やっぱり日本は日本でしかない。
外国の電車が民家のギリギリを走ってたり、空気が埃っぽかったり、逆にとても空気が澄んでたり、道が驚くほどぼこぼこで歩きにくかったり。
行ってみないとわからないことって山ほどあって(と言うより行かないでわかることなんて微々たるもの)、それらをしたこともない人が擬似体験やYouTube、ストリートビューで十分と言うのはもったいないと思う。
確かに海外では気をつけないと怖い目に会うこともあるけど、トラブル回避やトラブル対処も含めて「経験」だと思うな。
良い年齢の人は気力が起きないのもわかるけど、若い人が行かないのは勿体無い。
-
121 名前:匿名さん:2024/10/11 17:03
-
>>119
普通に遊びで海外旅行に行く子も多いよ。
-
122 名前:匿名さん:2024/10/11 17:07
-
>>121
娘の周りだと韓国に行く子は多い。
娘も大学生になってから2回行ってる。
-
123 名前:匿名さん:2024/10/11 17:13
-
>>120
時代かなと思う。
遠い国の人とも簡単にオンラインで話せる時代。
なるべくお金かけないようにと、海外出張も少なくなった。
国内でもオンライン会議。
日本人が海外行くには高すぎる。
海外からはどんどん外国人が日本に旅行に来る。
先日雨の日に子供が一人で京都に行ったら、伏見稲荷なんて日本人は自分一人だったって言ってた。
-
124 名前:匿名さん:2024/10/11 18:02
-
>>120
時代が違うんだよ。
勿体無いと思うのはあなたの主観だからご自由にだけど
今の若者はそれどころじゃないのさ。
あなたにとっては海外での体験が貴重なのかもしれないけど、所詮は「レジャー」に過ぎないの。
バブルの頃は内定者をカルフォルニア旅行ご招待とか普通にあったし
企業が社員を語学研修のために留学させたりしてたけど
今はいきなり海外赴任でしょ。
英語できるならどの国でも英語で、英語もできないならなんとかやれというのが現状。
若者にどうしろと?
若者の海外離れを嘆くより
こんな時代にしたのは我々世代なのだという自覚と反省を。
-
125 名前:匿名さん:2024/10/11 18:13
-
>>124
いやいや、そこまで極端に減ってないと思うよ。
統計は出せないけど。
バブルの頃と比べるのは違うでしょ。
あの時代は異常だったし、だからこそ弾けたわけで。
その時代が「良かった」わけでは決してない。
今を「こんな時代」と嘆くほど悪くもない。
海外研修もやるべき会社はやってるしさ。
そんなに憂うほど若者は海外離れしてないよ。
あなたのレスは「今時の若者は」で始まる老人語りだなあ。
-
126 名前:125:2024/10/11 18:14
-
>>125
コロナがあったから一時的にパスポートの更新が減ってるのはあるだろうけどさ。
-
127 名前:匿名さん:2024/10/11 18:24
-
>>125
借金して入学してる子多いのわかってないし、
オーストラリアやアメリカに出稼ぎに行ってる若者は増えたかも。
行ったとしても安近短な海外ね、韓国、台湾、香港、グアム、東南アジア。
ヨーロッパは学生には高すぎる。
中高年だってさけてるさ。
-
128 名前:匿名さん:2024/10/11 18:26
-
>>125
別人だけど、あなたの感覚で減ってないと思うよって言われても、若者の海外離れはここ何十年もずっと言われてるのに。
「若者の海外離れ」
って検索したら、色々ニュースが出てくるよ。
-
129 名前:匿名さん:2024/10/11 18:32
-
>>125のレスおかしいでしょ。
>>124は>>120に宛てたレスだよね。
なんだろう、この違和感は。
>>111も変だし?
-
130 名前:匿名さん:2024/10/11 18:35
-
頑固だからお年寄りに何言ってもわかってもらえないよ。
20年前の思考で止まってるから。
自分の知ってる人しか見えてない。
-
131 名前:匿名さん:2024/10/11 18:37
-
>>125
実際、国は若者の海外離れに手を入れてるんだよ。
自分の感覚は大切にすればいいけど、他の意見をシャットアウトするのはよくないって。
-
132 名前:匿名さん:2024/10/11 18:37
-
>>117
うん。
旅行だけではそんなに分からないかもしれないけど、数ヶ月程度の短期留学でもいい経験になるよね。
私は1年半留学したけど、日本ではない国で暮らす経験プラス外から日本を見る経験ができたのが良かった。
自分にとっての当たり前が当たり前じゃない。
日本が改めてすごく好きになったよ。
-
133 名前:匿名さん:2024/10/11 18:54
-
>>132
うん。
たった一カ国に、たった1年半留学しただけでは
説得力ないね。
それは「遊学」といいます。
-
134 名前:匿名さん:2024/10/11 18:56
-
>>133
あ、そう?
ごめんね。
でも私にとってすごくいい経験だった。
子供も来年行く予定だよ。
-
135 名前:匿名さん:2024/10/11 19:02
-
>>133
普通一カ国じゃなあい?
何カ国も行くの?
-
136 名前:匿名さん:2024/10/11 19:03
-
>>131
ttps://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/00237/
若者の海外離れについての検証。
この記事では海外だけではなく「若者の〇〇離れ」について書いてる。
要はバブルの時でもさほど海外には行ってない。
少子化なので絶対数は減って当然。
こんな感じで書かれてる。
-
137 名前:匿名さん:2024/10/11 19:05
-
>>133
一年以上留学できる人なんてそうそういないよ。
まして2カ国以上行く人なんて。
なんで上から目線??
普通に留学でいいと思うよ。
一年あれば多くのものが得られるよ。やる気があればね。
-
138 名前:匿名さん:2024/10/11 19:10
-
>>133
カワイソウナヒト
-
139 名前:匿名さん:2024/10/11 19:10
-
>>133
あなたは何カ国に何年留学行ったわけ?
まさか観光しか行ってないわけないわよね?
-
140 名前:匿名さん:2024/10/11 19:18
-
>>136
記事が2019年のだとちょっと古いね。
-
141 名前:136:2024/10/11 19:30
-
>>140
最新のは見つけられなかったわ。
でも、コロナ禍が2019〜2023年だとするとこの間は海外旅行はなくて当然だし、2023年5月のWHOの終息宣言から一年半しかまだ経ってないよ。
コロナ禍あけて、「さあ海外に行け」と言われてもね。
-
142 名前:匿名さん:2024/10/11 19:42
-
世代の海外に関する意識調査
海外旅行に行く予定がある若者は10%以下! 半数以上の若者は海外留学の意向なし。 コロナ禍明け、Z世代の海外渡航に対するハードルとは?
株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
2023年4月18日 14時00分
【Z世代の海外に関する意識調査トピックス】
【1】海外旅行に行く予定がある若者は10%以下!若者の海外に対する意欲は今どうなっている?
Z世代にとって、海外の文化はすでに生活の中に溶け込んでおり、金銭面や治安などの不安から海外に対する意欲は弱まっていると考えられます。
【2】半数以上の若者は海外留学の意向なし。語学習得は「好き」が原動力!
海外留学の意向がない若者世代は57.5%にのぼり、その主な理由の一つに基礎的な語学力の低さがあるようです。但し自分の趣味を原動力に学ぶ語学については、前向きに取り組む傾向がみられました。
【3】若者の約7割は日本が誇らしい。一方、約8割が経済に不安も。若者が考える「現代の日本の姿」
自国に対し「治安・食べ物・衛生面」などの安全・安心な社会に誇りを感じている一方、「経済・教育・社会課題」など社会制度に不安をいだいていることがわかりました。
【4】 SHIBUYA109 lab.所長が分析!「未開の地」はワクワクしない?「体験の可視化」を徹底することが不安解消のカギ
何らかの体験をしに行く際には、誰かの体験をSNSで事前に確認してから現地に行くことが当たり前であり、「全く未知の経験」ではなく「既視の経験」をベースに少しだけ未知の経験をしたいという感覚があるようです。
-
143 名前:匿名さん:2024/10/11 19:46
-
パスポート保有率17% 「海外行きたいと思わない」Z世代が増加 若者の意識に変化
9/30(月) 13:32配信
テレ朝NEWSより抜粋
■Z世代 「海外行きたいと思わない」増加
海外に行きたいと思わない若者が増えています。
19~25歳の男女に「海外旅行に行きたいか」聞いた調査では、「行きたいと思わない」が57.3%、「行きたいが社会情勢が不安」が23.0%でした。
その理由です。
「海外は治安が悪いイメージがある。良いところよりも悪いところが目につく」
「海外にある大体の食べ物は日本でも食べられるし、日本の方が日本人の好みに合わせられていそう」
航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さんです。
「コロナ禍を経て、海外に行くことが特別なことになっている。海外に行き見聞を広めることに対して、興味を示さない若者が多い」
-
144 名前:匿名さん:2024/10/11 19:52
-
【海外旅行】若者の旅行離れの理由!データや論文から見る減少の割合と問題若者の旅行離れの理由
メイドインジャーニーより抜粋
2024年9月17日
お金がないから
休みがないから
治安が気になるから
言葉が話せないから
身支度が大変だから
他の娯楽で十分だから
画像や動画で十分だから
無理して行く気になれないから
-
145 名前:匿名さん:2024/10/11 20:07
-
私たち世代の価値観でものごとを見る、語る ことの不毛さ。
何十年も前の留学経験や海外旅行なんて
年寄りの昔話。
-
146 名前:匿名さん:2024/10/11 20:17
-
>>145
その年寄りに誰しもなるんですけどー。
お年寄りを粗末にするとバチが当たりますよ。
-
147 名前:匿名さん:2024/10/11 20:20
-
コロナという世界的パンデミックから終息した(とは思ってない人もいる)ばかりで「海外旅行離れ」を心配するにはまだ早いよ。
-
148 名前:匿名さん:2024/10/11 20:21
-
>>145
若いうちに未知の世界を旅したり、様々な経験をする大切さは普遍的なものだと思うけどな。
-
149 名前:匿名さん:2024/10/11 20:21
-
>>147
煽ってないと旅行業界が廃れるからかな?
-
150 名前:匿名さん:2024/10/11 20:22
-
>>146
145とは無関係だけど、
レス内容のどこに粗末にしてることが書いてあるの?