NO.12230495
レストラン等で食べ残したら持って帰る?
-
0 名前:匿名さん:2024/10/16 22:26
-
近年食品ロスが問題となってますね。
その中でも飲食店で発生する食べ残しが多く
飲食店も頭を痛めているとか。
で、飲食店の中には食べ残しを持って帰れるように、容器を提供するお店もあるとのこと。実際、容器提供して貰って持ち帰った事ある方っていらっしゃるでしょうか?
私個人的に思うのは「欲張ってあれもこれも注文する」から
食べ残してしまうだけでは?
今要らなくて残してるのに持ち帰って食べるとは思えないというか…
家族で飲食店入ってまずは1人ずつ食べたいもの一点
オーダーしてそれを食べ切ってまだ少し食べ足りないのであれば軽いものもう一点オーダーして食べ切るのが我が家のルールです。
皆さんが心がけてる飲食店での食品ロス対策ってありますか?
-
1 名前:匿名さん:2024/10/16 22:26
-
注目し過ぎない
-
2 名前:匿名さん:2024/10/16 22:58
-
持って帰ったことはある。
そして、無理して食べるよりも残すことを選ぶようになってきた。
と言うのはうちの娘はかなり少食で、まず一人前は食べられない。かと言ってお子様用のメニューは選べない。
娘と2人で行ってパスタ2皿頼んだら私が1.5皿食べてた、以前は。でも加齢により食べたら気持ち悪くなることもあるので無理しないことに決めた。
娘もよほど体調の良い時は1皿食べるけど、娘自身食べ始めないとわからないとか。
お行儀はよくないけど残すことを選ぶ。
体調を崩すよりマシ。
お子様メニューを頼みたいことはよくある。
-
3 名前:2:2024/10/16 23:00
-
>>2
食品ロス対策の逆でごめんなさい。
お店側が持ち帰りを推奨してて、持って帰れるような料理の時は持って帰るよ。
持ち帰ったものを家で食べることに抵抗はない。
時間が経てばまた食べられるので。
-
4 名前:匿名さん:2024/10/16 23:01
-
店員の目を盗んでタッパーにイン!ご飯ものとか汁が垂れたりしないものはビニル袋にイン!
んで帰って晩ご飯にする。炊いてもらったご飯の美味しいことといったら。
でもこれで堂々と持ち帰れるなら良いことだと思う。
帝国ホテルのロス出たら欲しいなー。
-
5 名前:匿名さん:2024/10/16 23:15
-
>>4
マジで言ってる?
だいぶ引くんたけど
-
6 名前:匿名さん:2024/10/16 23:16
-
>>4
恥ずかしすぎる
-
7 名前:匿名さん:2024/10/16 23:22
-
>>4
持ち帰りOKと言ってる店ならともかく、店員さんの目を盗んで持って帰ったものって美味しいんだ?
子どもの前でもしてるの?
娘さんならその習慣は脈々と引き継がれ、息子さんならお嫁さんからドン引きされるだろうね。
-
8 名前:匿名さん:2024/10/16 23:30
-
>>4
そのビニール袋とタッパーは
わざわざいちいち持って出かけるの?
-
9 名前:匿名さん:2024/10/16 23:33
-
>>8
吹いた笑
-
10 名前:匿名さん:2024/10/16 23:37
-
>>8
70歳代の母の知人は、
キッチンペーパーと
ジップロックのビニル袋を
常に持ち歩いてるそうです。
食べきれない事が多いからだそうです。
-
11 名前:匿名さん:2024/10/16 23:46
-
むしろ昔は持ち帰り容器を出してくれる飲食店がありました。
今はテイクアウトは安全性の面から許可されない流れかと。
自己責任ですよ、と確認すればいいのかな?
-
12 名前:匿名さん:2024/10/16 23:56
-
一時期ドギーバッグが流行りつつあった頃があったけど、コロナがあったりなんだりで最近聞かなくなってるね。
お店側がドギーバッグを数百円で売って、それに入れれば簡単にお持ち帰りOKにしてくれると客側も持って帰りやすいんだけどね。
私自身は今のところ残した物を持って帰ろうと思った事はないかな。
それほど残す事もないしね。
-
13 名前:匿名さん:2024/10/17 00:11
-
>>11
今時はうるさいからね
持ち帰ったもの食べて食中毒なんかになったら大変よ
店の責任にされて、最悪営業停止だもの
そりゃ持ち帰り禁止にするよ。
見つからないようにこっそりな>>8みたいな人は流石にそれが原因とは言えないだろうけど
世の中なんでも店のせいにする人は多いからね
なるべくしてなった持ち帰り禁止、でしょうね。
だから、食えるだけしか頼むな、ってことよ。
突き詰めれば。
-
14 名前:匿名さん:2024/10/17 00:11
-
>>4
中国人かよ
-
15 名前:匿名さん:2024/10/17 00:27
-
>>14
中国人は残してなんぼだから
食べきれない量頼んで、ごっっっそり残していくのよ。
キレイに食べるのはだめらしいよ。
足りなかった不敬
全部食べるのは失礼。
-
16 名前:匿名さん:2024/10/17 04:17
-
私も少食過ぎるので、最近は外食自体していない。
たまにお子様用OKの店はある。
こっそり、は無理だよね。
ほとんどの事は見えてるよ。話も聞こえてる。
-
17 名前:匿名さん:2024/10/17 04:44
-
>>15
なんか色々間違ってる…。
食べ放題なら大量に食べ残すマナーの悪い人もいるだろうけど、そういう行為は中国でも非難されるよ。
中国の大抵の飲食店ではお店の人が持ち帰り用の容器に詰めてくれて、持ち帰るよ。
まあ中国広いから地域や民族でそれぞれの風習があるとは思うけど、日本でもそうだよね。
-
18 名前:匿名さん:2024/10/17 05:31
-
近所の中華屋さんの唐揚げはてんこ盛り。
いつも持って帰ってるよ。
容器と袋までつけてくれる。
-
19 名前:匿名さん:2024/10/17 07:18
-
中華料理は持ち帰り用の容器を店が準備してるってイメージ。
餃子の王将も持ち帰り用の容器がある。
店によっては容器代が有料だけど。
-
20 名前:匿名さん:2024/10/17 07:25
-
この前韓国料理店でチヂミを頼んだら、想像してたよりかなり大きくて持ち帰ったよ。
持ち帰りメニューもある店だったので、店員さんに残りは持ち帰り可能か聞いたら包んでくれた。
高校生の子供がいる友達が持ち帰った。
それ以外はしたことないかな。
-
21 名前:匿名さん:2024/10/17 07:48
-
ピザ屋はピザが食べきれなかったら持ち帰り用に包んでくれる。
-
22 名前:匿名さん:2024/10/17 08:09
-
>私個人的に思うのは「欲張ってあれもこれも注文する」から
>食べ残してしまうだけでは?
近所の一人1オーダー制のピザ屋さんは、女性だと1枚食べきれないサイズなのよ。
だから店側も分かってて、残したら持ち帰り用にお包みしますって書いてある。
-
23 名前:匿名さん:2024/10/17 08:09
-
「包んでくれる」と書いてあるけど、
持ち帰り容器を渡されるのではなくて、お店の人が残した食べ物を持ち帰えり出来るように容器にいれてくれるということ?
やってくれる店、どんな規模の店なんだろう。
-
24 名前:匿名さん:2024/10/17 08:10
-
アメリカは食べ残しの持ち帰りは普通の事だよね。
持ち帰り容器をドギーバッグって言う。
-
25 名前:匿名さん:2024/10/17 08:15
-
>>24
オーストラリアもそうだったよ
-
26 名前:匿名さん:2024/10/17 08:16
-
日本の料理は食中毒のリスクがあるから、食べ残しの持ち帰りを断る店が多いと思う。
-
27 名前:匿名さん:2024/10/17 08:25
-
>>26
日本料理は小鉢とかで提供されるから、残さないと思うな。
-
28 名前:匿名さん:2024/10/17 08:28
-
>>24
残ったものをペットの犬用の食事に持ち帰ることからついた名前だよね
そこから食べ残し用のお持ち帰りバッグをそう呼んでるんだっけか
-
29 名前:匿名さん:2024/10/17 08:29
-
>>26
そうだね。
私もそう聞いていたから日本では持ち帰ったことがないわ。
-
30 名前:匿名さん:2024/10/17 08:44
-
昔は結婚披露宴の食事は、初めから一部持ち帰りできるようになってなかった?
私が結婚した前年にO157での死者が出て、式場の料理は一切持ち帰りできないようになったの。
打ち合わせの時に義父がどうしても持ち帰り用の赤飯をつけたいと言い張って、赤飯は持ち帰りできないからその場で食べて欲しいと言ってるスタッフを困らせてた。
お金を払うのは私たちなのに。
結局、持ち帰りできるかまぼこを別に準備した。
かまぼこなんてダサいのに、どうしても昔のイメージがある義父はかまぼこと赤飯が付けたかったみたい。
-
31 名前:匿名さん:2024/10/17 08:57
-
以前飲食で働いてたけど、持ち帰りたいと言うお客様は、急用ができてすぐに戻らなきゃ行けなくなったけど料理に手がつけられてないので持って帰りたいとか、シェアするつもりで多めに頼んだけど実際運ばれてきたら量が多くて食べられない(その店はコメダの逆詐欺みたいな盛りが多い店だった)とかうっかり頼んじゃったけど実はアレルギーがあって食べられないものが入ってるので持ち帰りたいとかの理由だったなあ。
テイクアウトも充実した店なので容器はあるからそういうお客様には一旦料理を提げて厨房で皿から容器に詰め替えてお渡ししてた。
でも普通の食べ残しを持ち帰りたいという人は見た事がない。
私がその場にいなかっただけかもしれないけど。
-
32 名前:匿名さん:2024/10/17 09:06
-
お持ち帰りOKのお店で明らかに食べきれない場合、
食べる前に最初に取り分けて残りを食べることが多い。
箸に口をつける前のほうが傷みにくいので。
ちなみにいつも行くコメダもサンドイッチを食べきれないと
アルミホイルと袋を持ってきてくれてた。
こちらは直接口を付けることはないし、
シェアすることも多いので後でお願いしてた。
-
33 名前:匿名さん:2024/10/17 09:21
-
旅館やホテルも基本お持ち帰り禁止だけど、
夕食最後の水菓子などは
お願いすると部屋に届けてくれることが多い。
-
34 名前:匿名さん:2024/10/17 09:29
-
近くの台湾食堂はとにかく量が多い。
「持ち帰る?」と聞いてくれて
10円でプラのパックを売ってくれるから
唐揚げや炒飯を持ち帰ったことがあるよ。
-
35 名前:匿名さん:2024/10/17 09:48
-
家族で食事に行って注文し、思ったより量が多かった場合。
どれか一点を残すと決めて、それ以外をシェアしながら食べます。
残したものは持ち帰り。
-
36 名前:匿名さん:2024/10/17 09:49
-
>>15
それ日本でも聞いたことがあるよ
-
37 名前:匿名さん:2024/10/17 10:16
-
ロイホで企画メニューのランチ食べに行った時、多そうで食べきれないと心配したら、持ち帰りパック(多分有料)があると書いてあったので安心して行った。
心配することなく、出てきたものは写真そのままなのに量は大したことなくて、おいしくその場で頂いて帰宅した。
-
38 名前:匿名さん:2024/10/17 11:33
-
>>15
中国人と食事したことあんの?
残すくらい頼むけど、それ全部食べろってお腹いっぱい食べさせるんだよ。
ほぼ拷問に近いのが接待。
それでも残ったのを持ち帰りするけど、ちゃんとお店に頼んで詰める。
程度の低い輩はどこでも見境なく頼むし、お店の人に断りもなく勝手なことやりだす。
ちゃんとお金持った人たちは日本人と変わらないか、もっとスマートだよ。
-
39 名前:匿名さん:2024/10/17 13:11
-
>>37
たしかにロイホは量控えめかも。
もう何年も行ってないけれど。
-
40 名前:匿名さん:2024/10/17 13:31
-
食べ切れる量をオーダーするようにしてる。
もし、思いのほか量が多かったら、もし持ち帰れるならそうすることもあるかも。すぐ家に帰らない場合は、申し訳ないが残す。
-
41 名前:匿名さん:2024/10/17 13:54
-
お腹いっぱいで食べられないのに持ち帰っても食べられない。
だから
持って帰ることはしない。
犬もいないし。
-
42 名前:匿名さん:2024/10/17 15:11
-
>>41
本当に犬にあげるわけじゃないんだよ笑
-
43 名前:匿名さん:2024/10/17 15:11
-
>>42
あげてもいいじゃん
-
44 名前:匿名さん:2024/10/17 15:31
-
>>43
昔と違って今は、人間の食べ物を犬にあげたらダメだって言われてるよね?
-
45 名前:匿名さん:2024/10/17 15:36
-
>>44
そんな大事大事にするから認知症になってデイサービスなんか行く羽目になる
-
46 名前:匿名さん:2024/10/17 17:59
-
>>24
何十年前はあったけど
アメリカでももうドギーバッグって言わないよ。笑。
-
47 名前:匿名さん:2024/10/17 18:08
-
>>46
へー、なんていうの?
<< 前のページへ
1
次のページ >>