NO.12231599
片付いてない家はお金に余裕があるのよね。
-
0 名前:匿名さん:2024/10/17 13:20
-
一般家庭のお片付けのユーチューブを見て参考にしてるのですが、床が物に溢れかえり、食べ物とか使用費期限切れ起こしまくってる家庭がありますが、あの世帯はお金に相当余裕があるということなのよね。
タグも外れてない、服も一杯で、それを処分とか、経済的に余裕がないと絶対できないと、思いませんか?
ゴミとして捨てられてしまったものをもし買わずにいたら、いくら貯まってるんだろうとか、思ってしまいます。
-
51 名前:匿名さん:2024/10/18 14:51
-
>>50
子ども食堂は貧困じゃなくても利用できるんだよ。
-
52 名前:匿名さん:2024/10/18 15:00
-
>>50
以前子ども食堂調べたんだけれど、一番近いところで大人500円、子ども300円だった。
普通の定食屋よりはずっと安いけれど、貧しい家庭で食べに行くような金額ではないと感じた。
-
53 名前:匿名さん:2024/10/18 15:09
-
>>51
もちろん貧困じゃなくても利用できる。
だからと言って子供が貧困じゃないということにはならない。
内閣府が公表した調査データによると、日本における子どもの貧困率は7人に1人。
これを否定できるようなデータを持ってるの?
-
54 名前:匿名さん:2024/10/18 15:16
-
>>53
そのデータの貧困=ご飯が食べられないレベル なの?
相対的貧困ではなく?
-
55 名前:匿名さん:2024/10/18 15:23
-
>>54
何でそんなに否定するの?
-
56 名前:匿名さん:2024/10/18 15:33
-
>>55
否定じゃないよ。
で、どっちなの?
-
57 名前:匿名さん:2024/10/18 16:11
-
>>54
母子家庭に絞ると平均就労年収は236万円。
エンゲル係数は各家庭次第。
で了解?
-
58 名前:匿名さん:2024/10/18 16:20
-
>>51
できるが、それら運営のため食材提供してる団体や子ども食堂に携わる人はどんな趣旨でやってるのかは考えられる?
-
59 名前:匿名さん:2024/10/18 16:34
-
>>58
運営は、NPO法人や民間団体、住民による有志、個人など。小学校のPTAが運営に加わっているところや、地元の医師が顧問を務めたり、地元の社会福祉法人の職員がボランティアで送迎の車を走らせているケースもある。
運営に要する費用は、主に寄付や持ち出しなどによって賄われている。インターネット上のウェブサイトやFacebookで活動の様子を伝えた上で寄付を募るケースも多く、クラウドファンディングで資金を募っている食堂もある。
食堂に通う子供たちが募金箱を作って、コミュニティセンターや地域の医院に置いたり、運営者がオリジナルの文房具などを販売して運営の足しにしたり、高齢者たちによるバザーの収益金が寄付されたりするケースもある。
-
60 名前:匿名さん:2024/10/18 16:40
-
>>52
大人一人と子供一人の食事作るとして
米、調味料別と考えて、800円あったら朝昼晩食べれちゃうよね。
子ども食堂無料だと思っていたので高く感じました。
-
61 名前:匿名さん:2024/10/18 16:41
-
>>57
平均は意味ないよ。
中央値は?
-
62 名前:匿名さん:2024/10/18 16:45
-
>>61
内閣府に聞いて。
そんなにこの問題に興味あるのなら。
-
63 名前:匿名さん:2024/10/18 16:50
-
>>62
じゃあ意味ないね。
-
64 名前:匿名さん:2024/10/18 17:27
-
>>59
51さんなの?
-
65 名前:匿名さん:2024/10/18 17:36
-
>>58
結構前だけど別掲示板で、子ども食堂の一般人?の利用についてのやり取りを読んだ事がある。
いろんな意見があったよ。
実際に利用しているのは、近所の貧しくはない普通の親子連れがほとんど、それはどんなんだ?というボランティアの人がいて。
でも貧困の人しか利用できないと、逆に利用しづらいでしょ?
自分は貧困ですと言っているようなもの。
色んな人が普通に使っていれば、そこに紛れて利用できる、という人もいて。
なるほどなと思ったよ。
-
66 名前:匿名さん:2024/10/18 17:43
-
>>63
子ども食堂に意味がない、という意見なのね。
そう考える人が世の中に一定数いることは知ってる。
まあ、そういう世の中よね。
だからこうなったわけだし。
-
67 名前:匿名さん:2024/10/18 17:44
-
>>65
紛れてるというのなら、困ってる家庭の子供も食べてるよね。
あと、学校に行けない不登校の子供たちの居場所とかね。
-
68 名前:匿名さん:2024/10/18 17:45
-
>>66
どう読んでもデータに意味がないって事でしょ?
読解力ないねぇ。
-
69 名前:匿名さん:2024/10/18 17:49
-
>>63
厚生労働省の「2018年 国民生活基礎調査」による相対的貧困の基準は世帯年収127万円とされ、相対的貧困率は15.7%
9人に1人の子供が貧困層に該当
-
70 名前:匿名さん:2024/10/18 17:49
-
>>68
平均値には、「意味がない」と習ったのね、学校で。
-
71 名前:匿名さん:2024/10/18 17:50
-
>>63
何が意味ないの?
-
72 名前:匿名さん:2024/10/18 17:51
-
>>68
つまり68さんは、日本の子どもの貧困律は極めて低いと主張なさっている。
日本の子どもは皆さん、豊かである、と。
だってデータが無意味だから。
なるほど。
-
73 名前:匿名さん:2024/10/18 17:55
-
>>69
相対的貧困は衣食住に困っているわけじゃないんだって。
-
74 名前:匿名さん:2024/10/18 17:57
-
>>72
相対的貧困、絶対的貧困で調べてみて。
ご飯を満足に食べられない子供が9人に1人いるわけではない。
-
75 名前:匿名さん:2024/10/18 18:01
-
>>73
困ってないと、なんで当事者でもないのに決めつける?
-
76 名前:匿名さん:2024/10/18 18:02
-
>>73
結局、貧困層とか福祉に頼る人たちは甘えてるんだといいたいんでしょ?
-
77 名前:73:2024/10/18 18:27
-
>>76
いやいや、データを持ち出して「ご飯を食べられない子が日本にこんなに沢山いる」みたいな話は違うだろうと思っただけよ。
困っている人達、特に子供たちは支援を受けて当然と思ってる。
-
78 名前:匿名さん:2024/10/18 18:29
-
>>77
違うという根拠は?
-
79 名前:匿名さん:2024/10/18 18:31
-
>>78
上にも書いたけど絶対的貧困と相対的貧困の違いね。
-
80 名前:匿名さん:2024/10/18 18:39
-
>>79
貧困でご飯が満足に食べられない子供は0?
-
81 名前:匿名さん:2024/10/18 18:45
-
>>80
そんな事言ってないよね?
上から読み返してよ。
相手するの疲れるわ
-
82 名前:匿名さん:2024/10/18 19:58
-
>>81
#26 2024/10/18 08:59
[匿名さん]
>>25
食べる物に事欠くような貧乏は、今の日本にそんなにいなそう。
親が無駄遣いして子供が食べられない、みたいな家庭はあるかもしれないけど。
これ親のせいになってるよね。
-
83 名前:匿名さん:2024/10/18 20:04
-
>>82
別人だけど。
親のせいもあるんじゃない?
当たり前に。
-
84 名前:匿名さん:2024/10/18 20:38
-
>>83
そういう子はどうすれば?
-
85 名前:匿名さん:2024/10/18 20:39
-
>>84
それを私に聞くの?
-
86 名前:匿名さん:2024/10/18 20:40
-
>>85
そうよ、
どうすれば子供は救われる?
-
87 名前:85:2024/10/18 20:49
-
>>86
一介の主婦にそれが分かるなら問題は既に解消されていると思うけど(笑)
ケースバイケースだし。
児童相談所の権限を大きくして、手遅れになる前に子供を保護できるようにする事は出来るといいとは思う。
あなたはどう思う?
-
88 名前:匿名さん:2024/10/18 21:15
-
>>86
そういう子のためにも子ども食堂があるんでしょうね。
親がダメなら、社会が何とかしないと。
子どもは親を選んで生まれてくるわけじゃないので。
少子化が言われている今、一人一人の子どもを、社会がフォローする必要があるんじゃないの?
-
89 名前:匿名さん:2024/10/18 21:41
-
>>86
バカな親を教育する。
きちんと子どもに食事を与えるように。
-
90 名前:匿名さん:2024/10/18 22:57
-
>>89
この発想はダメだな。
てか無理だし。
可能だと思って書いてるんだろうか。
自分でバカと書いておきながら。
バカが治せる自信がある人なんだろうか。
-
91 名前:匿名さん:2024/10/18 22:59
-
優生保護法はある意味必要悪だった
-
92 名前:匿名さん:2024/10/19 05:39
-
タグが付いたまま黄ばんだYシャツがゴロゴロ…
夫がそうです。
他スレでも書きましたが、とにかく色んな物で溢れてる自室、
収納し切れない買い置き品、そしてロス。
そうね、経済的に余裕が無いほどではないかな。
でも仰るとおり、あの無駄遣いが無ければお金もスペースももっと余裕ができるでしょうに、と思うよ。
-
93 名前:匿名さん:2024/10/19 07:06
-
>>91
そんなことを言ってるとあなたやあなたの子孫が最初に淘汰される。